JP5398355B2 - 光アイソレータ付きファイバスタブ、光アイソレータ付き光レセプタクルおよび光モジュール - Google Patents
光アイソレータ付きファイバスタブ、光アイソレータ付き光レセプタクルおよび光モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5398355B2 JP5398355B2 JP2009128189A JP2009128189A JP5398355B2 JP 5398355 B2 JP5398355 B2 JP 5398355B2 JP 2009128189 A JP2009128189 A JP 2009128189A JP 2009128189 A JP2009128189 A JP 2009128189A JP 5398355 B2 JP5398355 B2 JP 5398355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical isolator
- fiber stub
- ferrule
- rear end
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 275
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 87
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
2…フェルール
3…ファイバスタブ
5…ホルダ
6…偏光子
7…ファラデー回転子
8…検光子
9…光アイソレータ素子
10…磁石
11…光アイソレータ
12…半導体レーザ
13…ヒートシンク
14…金属ステム
14a…支持部
15…レンズ
16…レンズホルダ
17…レセプタクル
18…スリーブ
19…シェル
20…内周
22…溝部
23…起点
24…先端面
25…光アイソレータ付きファイバスタブ
26…垂直断面
27…貫通孔
28…貫通孔
29…後端面
30…光アイソレータ付き光レセプタクル
31…プラグフェルール
32…光ファイバ
100…光学ユニット
Claims (9)
- 円筒形状を成し、中央の貫通孔に導光体が配置されたフェルールの後端面に、偏光子とファラデー回転子とから成る光アイソレータ素子を設置した光アイソレータ付きファイバスタブであって、前記光アイソレータ素子の設置位置の端を起点とし、前記光アイソレータ素子の幅より少し大きな幅を有するとともに前記後端面に対して傾斜した底面を有する溝が前記貫通孔の開口を横切るように形成され、前記溝内に、前記光アイソレータ素子が前記開口を覆うように設置されていることを特徴とする光アイソレータ付きファイバスタブ。
- 前記光アイソレータ素子は、光軸に垂直な断面形状において平行な2辺を有し、該2辺間距離が前記溝の幅未満とされているとともに、前記2辺と前記溝とが平行になるように前記溝に嵌着されていることを特徴とする請求項1記載の光アイソレータ付きファイバスタブ。
- 前記光アイソレータ素子に磁界を印加する円筒形状の磁石が、前記フェルールの前記後端面に設置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光アイソレータ付きファイバスタブ。
- 前記導光体は、該導光体に接続される光ファイバのコアとほぼ同等な屈折率を有する弾性変形可能な光学的透明体から成ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の光アイソレータ付きファイバスタブ。
- 前記貫通孔の内径が前記光ファイバの外径以上であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の光アイソレータ付きファイバスタブ。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載の光アイソレータ付きファイバスタブと、貫通孔の一方側開口に前記フェルールの先端部が挿入されたスリーブと、前記フェルールの後端側外周面を把持するホルダとを備えた光アイソレータ付き光レセプタクル。
- 前記フェルールの後端側外周面を把持する前記ホルダの把持部が、前記磁石の一部を収容可能に延設されていることを特徴とする請求項6記載の光アイソレータ付き光レセプタクル。
- 前記磁石の一部を収容可能に延設された前記ホルダの延設部の内径が、前記フェルールを
把持する前記ホルダの把持部の内径より小さく、前記把持部と前記延設部との間に形成された段差面に、前記フェルールの後端面が当接されるとともに接着剤により固定されていることを特徴とする請求項7記載の光アイソレータ付き光レセプタクル。 - 請求項6乃至8のいずれかに記載の光アイソレータ付き光レセプタクルと、前記光アイソレータに光結合されるように配置された光素子を有する光学ユニットとを備えた光モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009128189A JP5398355B2 (ja) | 2008-12-25 | 2009-05-27 | 光アイソレータ付きファイバスタブ、光アイソレータ付き光レセプタクルおよび光モジュール |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008330397 | 2008-12-25 | ||
JP2008330397 | 2008-12-25 | ||
JP2009128189A JP5398355B2 (ja) | 2008-12-25 | 2009-05-27 | 光アイソレータ付きファイバスタブ、光アイソレータ付き光レセプタクルおよび光モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010170072A JP2010170072A (ja) | 2010-08-05 |
JP5398355B2 true JP5398355B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=42702252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009128189A Expired - Fee Related JP5398355B2 (ja) | 2008-12-25 | 2009-05-27 | 光アイソレータ付きファイバスタブ、光アイソレータ付き光レセプタクルおよび光モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5398355B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005241808A (ja) * | 2004-02-25 | 2005-09-08 | Kyocera Corp | 光アイソレータ付きファイバスタブ、光アイソレータ付き光レセプタクル及び光モジュール |
-
2009
- 2009-05-27 JP JP2009128189A patent/JP5398355B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010170072A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5355486B2 (ja) | 光学素子付きファイバスタブ、光レセプタクル及び光モジュール | |
US7153036B2 (en) | Optical fiber connector | |
EP2778730B1 (en) | Optical subassembly and method of manufacturing the same | |
JP4151355B2 (ja) | 発光モジュール | |
US10168472B2 (en) | Optical receptacle, optical communications transceiver module, and method for producing optical receptacle | |
CN101750684A (zh) | 具有容易制造的插芯组件的光学模块及其制造方法 | |
JP4658844B2 (ja) | レセプタクルおよび該レセプタクルを備える光モジュール | |
JP2011242623A (ja) | 光コリメータ及びこれを用いた光コネクタ | |
US9759875B2 (en) | Optical module having optical unit enclosing semiconductor optical device leveled to surface fixing optical unit | |
JP5398355B2 (ja) | 光アイソレータ付きファイバスタブ、光アイソレータ付き光レセプタクルおよび光モジュール | |
JP5289238B2 (ja) | 光レセプタクルおよび光モジュール | |
JP2013156309A (ja) | 光コネクタ | |
JP2009058555A (ja) | 光通信用部品およびその製造方法、ならびにこれを用いた光レセプタクル、光モジュール | |
JP5817174B2 (ja) | 光学モジュール | |
JP4883927B2 (ja) | レンズ付き光レセプタクルとこれを用いた光モジュール | |
JP4049026B2 (ja) | 光結合部材、光モジュール及びその製造方法 | |
JP2008083438A (ja) | 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール | |
JP4214007B2 (ja) | 光レセプタクル及びこれを用いた光モジュール | |
JP4776934B2 (ja) | 光学素子付きファイバスタブ、光レセプタクル及び光モジュール | |
JP2005070467A (ja) | 光アイソレータ付き光レセプタクルとこれを用いた光モジュール | |
JP4767121B2 (ja) | ファイバスタブとそれを用いた光レセプタクルならびに光モジュール | |
JP5594316B2 (ja) | 光伝送モジュール | |
JP5766043B2 (ja) | 光学素子付きファイバスタブならびにこれを用いた光レセプタクルおよび光モジュール | |
JP2011248048A (ja) | 光ファイバピグテールおよびそれを用いた光モジュール | |
WO2016185843A1 (ja) | 光モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |