JP5397774B2 - Lens barrel, imaging device, and electronic device - Google Patents
Lens barrel, imaging device, and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5397774B2 JP5397774B2 JP2010016018A JP2010016018A JP5397774B2 JP 5397774 B2 JP5397774 B2 JP 5397774B2 JP 2010016018 A JP2010016018 A JP 2010016018A JP 2010016018 A JP2010016018 A JP 2010016018A JP 5397774 B2 JP5397774 B2 JP 5397774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- filter
- retracting
- lens barrel
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
本発明は、1つの形態では、各々1以上のレンズからなる複数のレンズ群の少なくとも一部のレンズ群を沈胴して収納し、他の1つの形態では当該レンズ群を所定位置まで繰り出して使用する沈胴構造を用いたレンズ鏡胴に係り、特に前記複数のレンズ群の少なくとも一部を相対的に移動させて焦点距離を変更し得るズームレンズにおけるレンズ収納時の薄型化に好適なレンズ鏡胴、撮像装置および電子機器に関するものである。 In one form, the present invention retracts and stores at least a part of a plurality of lens groups each composed of one or more lenses, and in another form, the lens group is extended to a predetermined position for use. The present invention relates to a lens barrel that uses a collapsible structure, and in particular, a lens barrel that is suitable for thinning when storing a lens in a zoom lens that can change the focal length by relatively moving at least some of the plurality of lens groups. The present invention relates to an imaging device and an electronic device.
ディジタルカメラ等の撮像装置の撮像光学系においては、焦点距離変更可能なズームレンズ等の撮影レンズの高性能化およびユーザーの要求による小型化等の進展に伴い、撮影時以外にレンズ鏡筒の少なくとも一部が撮像装置のボディ筐体内に収納される、いわゆる沈胴式の撮影レンズを用いるものが増加している。すなわち、この種の撮像光学系におけるレンズ鏡胴は、各々1以上のレンズからなる複数のレンズ群により撮影レンズを構成し、1つの形態では、複数のレンズ群の少なくとも一部を沈胴して収納し、他の1つの形態では当該部分を所定位置まで繰り出して使用する沈胴構造を用いている。また、ズームレンズ等においては、前記複数のレンズ群の少なくとも一部を相対的に移動させて焦点距離を変更する。
さらには、単なる小型化ではなく、より一層の薄型化の要求により、沈胴収納状態におけるレンズ鏡胴部分の厚み寸法を極限にまで減らすことが重要となってきている。
沈胴収納状態での厚みを減らすには、種々の方法が提案されており、例えば、特許文献1(特開2007−33481号)、特許文献2(特開2004−118101号)および特許文献3(特開平11−4371号)等に開示されている。
In an imaging optical system of an imaging apparatus such as a digital camera, at least a lens barrel other than the time of shooting is taken along with the progress of high performance of a photographing lens such as a zoom lens capable of changing a focal length and downsizing according to user requirements. There is an increasing use of a so-called collapsible photographic lens, a part of which is housed in the body casing of the imaging device. That is, the lens barrel in this type of imaging optical system constitutes a photographic lens by a plurality of lens groups each including one or more lenses, and in one form, at least a part of the plurality of lens groups is retracted and stored. In another embodiment, a collapsible structure is used in which the portion is extended to a predetermined position. In a zoom lens or the like, the focal length is changed by relatively moving at least a part of the plurality of lens groups.
Furthermore, it is important to reduce the thickness dimension of the lens barrel portion in the retracted state to the limit due to the demand for further thinning, not just miniaturization.
In order to reduce the thickness in the retracted state, various methods have been proposed. For example, Patent Document 1 (JP 2007-33481), Patent Document 2 (JP 2004-118101), and Patent Document 3 ( JP-A-11-4371) and the like.
すなわち、特許文献1(特開2007−33481号)には、収納時に光学要素を光軸外へ退避させて沈胴収納状態での厚み寸法を減らすことが示されている。また、特許文献2(特開2004−118101号)には、収納時に光学フィルタを光軸外へ退避させて沈胴収納状態での厚み寸法を減らすことが示されている。そして、特許文献3(特開平11−4371号)には、撮像ユニットを光軸外へ退避させて沈胴収納状態での厚み寸法を減らすことが示されている。 That is, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2007-33481) shows that the optical element is retracted outside the optical axis during storage to reduce the thickness dimension in the retracted storage state. Patent Document 2 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-118101) shows that the optical filter is retracted outside the optical axis during storage to reduce the thickness dimension in the retracted storage state. Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 11-4371) discloses that the imaging unit is retracted outside the optical axis to reduce the thickness dimension in the retracted state.
しかしながら、特許文献1(特開2007−33481号)の構成では、レンズ群の一部をレンズ鏡筒内において光軸外へ退避させるため、レンズ鏡筒の光軸に直交する径方向の寸法が大きくなってしまう。また、特許文献2(特開2004−118101号)の構成では、光学フィルタのみを鏡筒内において、光軸外へ退避させるため、厚み寸法の縮減量が少なく、しかも、特許文献1(特開2007−33481号)と同様に、レンズ鏡筒の光軸に直交する径方向の寸法が大きくなってしまう。そして、特許文献3(特開平11−4371号)の構成では、撮像素子を含む撮像ユニットを光軸外へ退避させるため、撮像ユニットに接続して入出力信号を伝達授受するためのFPC(フレキシブルプリント配線基板)等の電気部品の処理が煩雑になってしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、レンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を効果的に縮減し得るレンズ鏡胴、撮像装置および電子機器を提供することを目的としている。
すなわち、本発明の請求項1の目的は、レンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
However, in the configuration of Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-33481), since a part of the lens group is retracted outside the optical axis in the lens barrel, the radial dimension perpendicular to the optical axis of the lens barrel has a size. It gets bigger. Further, in the configuration of Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-118101), since only the optical filter is retracted outside the optical axis in the lens barrel, the amount of reduction in thickness is small, and Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-118101). As in 2007-33481), the radial dimension perpendicular to the optical axis of the lens barrel increases. In the configuration of Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 11-4371), an FPC (flexible) is connected to the imaging unit to transmit and receive input / output signals in order to retract the imaging unit including the imaging device to the outside of the optical axis. Processing of electrical components such as a printed wiring board becomes complicated.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and effectively reduces the size in the direction along the optical axis when retracted with a simple configuration without increasing the radial size of the lens barrel. An object of the present invention is to provide a lens barrel, an imaging device, and an electronic apparatus that are obtained.
That is, it is an object of the present invention to reduce the size of the lens barrel in the direction along the optical axis with a simple configuration without increasing the size of the lens barrel in the radial direction. To provide a lens barrel.
また、本発明の請求項2の目的は、特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも撮像時における退避レンズ群の移動手段の作動に負荷をかけることがなく、退避レンズ群の位置精度を向上させ、撮像画質を向上させることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
本発明の請求項3の目的は、特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも撮像時における光学フィルタの光軸上の位置決め精度を効果的に向上させ、撮影画質を向上させることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
本発明の請求項4の目的は、特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも極めて簡単な構成で、撮像時における光学フィルタの光軸上の位置決め精度を効果的に向上させ、撮影画質を向上させることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
本発明の請求項5の目的は、特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも簡単な構成で、退避レンズおよび光学フィルタの異常動作を効果的に検知し、ユーザーに対して適切な警告を与えることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
The object of
An object of
The object of
The object of
本発明の請求項6の目的は、特に、光学フィルタの光軸上への挿入時に光学フィルタの位置を規制し、光学フィルタの位置決め精度を高め、撮像画質を向上させることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
本発明の請求項7の目的は、特に、フィルタおよびその近傍に対し適切な遮光および防塵の少なくともいずれかを実現し、撮像画質を向上させることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
本発明の請求項8の目的は、特に、簡単な構成で、フィルタの光軸上からの退避時および光軸上への挿入時に撮像素子の前面を効果的に清掃し、撮像素子への塵埃等の付着を防止し、撮像画質を向上させることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
本発明の請求項9の目的は、特に、簡単な構成で、フィルタの光軸上からの退避時および光軸上への挿入時に光学フィルタの少なくとも一面を効果的に清掃し、光学フィルタへの塵埃等の付着を防止し、撮像画質を向上させることを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
本発明の請求項10の目的は、特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法をさらに縮小化することを可能とするレンズ鏡胴を提供することにある。
An object of
An object of
The object of claim 8 of the present invention is to clean the front surface of the image pickup device effectively, particularly when the filter is retracted from the optical axis and inserted on the optical axis, and dust on the image pickup device. It is an object of the present invention to provide a lens barrel that can prevent image sticking and improve image pickup image quality.
An object of claim 9 of the present invention is to effectively clean at least one surface of the optical filter with a simple configuration, when the filter is retracted from the optical axis and when inserted into the optical axis. An object of the present invention is to provide a lens barrel capable of preventing the adhesion of dust and the like and improving the image pickup image quality.
An object of claim 10 of the present invention is to provide a lens barrel that can further reduce the dimension in the direction along the optical axis when retracted.
本発明の請求項11の目的は、特に、撮像用のレンズ鏡胴におけるレンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することを可能とする撮像装置を提供することにある。
本発明の請求項12の目的は、特に、撮像機能用のレンズ鏡胴におけるレンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することを可能とする電子機器を提供することにある。
The object of the eleventh aspect of the present invention is to reduce the size of the lens barrel in the imaging lens barrel in the radial direction, with a simple configuration and in the direction along the optical axis when retracted. An object of the present invention is to provide an imaging apparatus that can be remarkably reduced in size.
The object of
請求項1に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、上述した目的を達成するために、
各々1以上のレンズからなる複数のレンズ群と、
これら複数のレンズ群をレンズ群毎に保持する複数のレンズ保持部材と、
これら複数のレンズ保持部材を介して前記複数のレンズ群を移動させるレンズ群駆動手段と、
前記複数のレンズ群によって結像された光学像を電子的画像情報に変換する撮像素子と、
前記撮像素子に入射する光束を光学的にフィルタリングする光学フィルタと、
これら各部を保持するための固定枠と
を具備するレンズ鏡胴であって、
前記レンズ群駆動手段は、
前記複数のレンズ群の少なくとも一部を沈胴させた沈胴状態と対物側に移動させた撮影状態の間で前記複数のレンズ群を駆動するとともに、
沈胴状態では、少なくとも1つのレンズ群を、退避レンズ群としてレンズ鏡筒の内径よりも外側に退避させるべく、
前記退避レンズ群を保持し且つ移動させて退避させる退避レンズ移動部材と、
前記光学フィルタを退避移動可能に保持するフィルタ退避部材と
を含み、
前記退避レンズ移動部材および前記フィルタ退避部材の少なくとも一方に、前記退避レンズ移動部材と前記フィルタ退避部材とを相互に係合させるための係合手段を有し、前記退避レンズ移動部材が、収納時に前記退避レンズ群を光軸上から退避させる際に、前記係合手段により前記フィルタ退避部材に係合して前記光学フィルタを光軸上から退避させ、空いた空間に残りのレンズ群の少なくとも一部を収容することを特徴としている。
In order to achieve the above-described object, a lens barrel according to the present invention described in
A plurality of lens groups each consisting of one or more lenses;
A plurality of lens holding members that hold the plurality of lens groups for each lens group;
Lens group driving means for moving the plurality of lens groups via the plurality of lens holding members;
An image sensor for converting an optical image formed by the plurality of lens groups into electronic image information;
An optical filter for optically filtering a light beam incident on the image sensor;
A lens barrel having a fixed frame for holding these parts,
The lens group driving means includes
Driving the plurality of lens groups between a retracted state in which at least a part of the plurality of lens groups is retracted and a photographing state moved to the objective side;
In the retracted state, at least one lens group is retracted outside the inner diameter of the lens barrel as a retractable lens group.
A retractable lens moving member that holds and moves the retractable lens group and retracts;
A filter retracting member that holds the optical filter so as to be retractable,
At least one of the retracting lens moving member and the filter retracting member has an engaging means for engaging the retracting lens moving member and the filter retracting member, and the retracting lens moving member is When retracting the retracting lens group from the optical axis, the engaging means engages the filter retracting member to retract the optical filter from the optical axis, and at least one of the remaining lens groups in the vacant space. It is characterized by accommodating the part.
請求項2に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1のレンズ鏡胴であって、
前記退避レンズ移動部材と前記フィルタ退避部材の係合手段は、前記退避レンズ移動部材が収納時に光軸に沿って前記撮像素子に近づき退避動作をする際に係合して両者を結合し、起動時には前記退避レンズ移動部材が光軸上位置に挿入された際に両者間の結合が解除される手段であることを特徴としている。
請求項3に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1または請求項2のレンズ鏡胴であって、
前記フィルタ退避部材を光軸上に挿入する方向へ常時付勢する付勢部材をさらに含むことを特徴としている。
請求項4に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項3のレンズ鏡胴であって、
前記付勢部材は、トーションばねであることを特徴としている。
請求項5に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1〜請求項4のいずれか1項のレンズ鏡胴であって、
前記退避レンズ移動部材および前記フィルタ退避部材の位置を検出する位置検出手段を前記固定枠に設けてなることを特徴としている。
A lens barrel according to a second aspect of the present invention is the lens barrel according to the first aspect,
The retracting lens moving member and the filter retracting member engaging means are engaged when the retracting lens moving member approaches the image sensor along the optical axis and retracts when the retracting lens moving member is retracted, and couples both to start. In some cases, when the retractable lens moving member is inserted at a position on the optical axis, the coupling between both is released.
A lens barrel according to a third aspect of the present invention is the lens barrel according to the first or second aspect,
It further includes an urging member that constantly urges the filter retracting member in the direction of insertion on the optical axis.
A lens barrel according to the present invention described in
The urging member is a torsion spring.
The lens barrel according to the present invention described in
Position detecting means for detecting the positions of the retracting lens moving member and the filter retracting member is provided on the fixed frame.
請求項6に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1〜請求項5のいずれか1項のレンズ鏡胴であって、
前記フィルタ退避部材が光軸上に挿入された際に、前記フィルタ退避部材の位置を光軸上に規制する位置規制手段を備えることを特徴としている。
請求項7に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1〜請求項6のいずれか1項のレンズ鏡胴であって、
前記フィルタ退避部材は、前記光学フィルタに加えて、遮光部材および防塵部材の少なくともいずれかを保持することを特徴としている。
請求項8に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1〜請求項7のいずれか1項のレンズ鏡胴であって、
前記フィルタ退避部材は、前記撮像素子に面する側の前記光学フィルタの周縁の少なくとも一部に、光軸上への挿入時および光軸上からの退避時に前記撮像素子の前面を清掃する植毛紙等の撮像素子清掃部材を備えることを特徴としている。
A lens barrel according to a sixth aspect of the present invention is the lens barrel according to any one of the first to fifth aspects,
A position restricting means is provided for restricting the position of the filter retracting member on the optical axis when the filter retracting member is inserted on the optical axis.
A lens barrel according to a seventh aspect of the present invention is the lens barrel according to any one of the first to sixth aspects,
In addition to the optical filter, the filter retracting member holds at least one of a light shielding member and a dustproof member.
A lens barrel according to the present invention described in claim 8 is the lens barrel according to any one of
The filter retracting member is a flocked paper that cleans the front surface of the image sensor when inserted into the optical axis and when retracted from the optical axis, at least part of the periphery of the optical filter on the side facing the image sensor An imaging element cleaning member such as the above is provided.
請求項9に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1〜請求項8のいずれか1項のレンズ鏡胴であって、
前記撮像素子の受光面周縁およびその近傍の少なくとも一部に、前記フィルタ退避部材が光軸上に進入する際および光軸上から退避する際に前記光学フィルタの結像面側を清掃する植毛紙等のフィルタ清掃部材をさらに備えることを特徴としている。
請求項10に記載した本発明に係るレンズ鏡胴は、請求項1〜請求項7のいずれか1項のレンズ鏡胴であって、
前記フィルタ退避部材は、前記撮像素子およびそれに付属する電子部品をさらに保持することを特徴としている。
請求項11に記載した本発明に係る撮像装置は、
撮像光学系として請求項1〜請求項10のいずれか1項のレンズ鏡胴を備えたことを特徴としている。
請求項12に記載した本発明に係る電子機器は、
撮像機能を有し、撮像用光学系として請求項1〜請求項10のいずれか1項のレンズ鏡胴を備えたことを特徴としている。
A lens barrel according to a ninth aspect of the present invention is the lens barrel according to any one of the first to eighth aspects,
A flocked paper that cleans the imaging surface side of the optical filter when the filter retracting member enters the optical axis and retracts from the optical axis at least at the periphery of the light receiving surface of the image pickup device and its vicinity. And a filter cleaning member.
A lens barrel according to a tenth aspect of the present invention is the lens barrel according to any one of the first to seventh aspects,
The filter retracting member further holds the image sensor and electronic components attached thereto.
An imaging apparatus according to the present invention described in
The lens barrel according to any one of
An electronic device according to the present invention described in
An imaging function is provided, and the lens barrel according to any one of
本発明によれば、レンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を効果的に縮減することを可能とするレンズ鏡胴、撮像装置および電子機器を提供することができる。
すなわち本発明の請求項1のレンズ鏡胴によれば、
各々1以上のレンズからなる複数のレンズ群と、
これら複数のレンズ群をレンズ群毎に保持する複数のレンズ保持部材と、
これら複数のレンズ保持部材を介して前記複数のレンズ群を移動させるレンズ群駆動手段と、
前記複数のレンズ群によって結像された光学像を電子的画像情報に変換する撮像素子と、
前記撮像素子に入射する光束を光学的にフィルタリングする光学フィルタと、
これら各部を保持するための固定枠と
を具備するレンズ鏡胴であって、
前記レンズ群駆動手段は、
前記複数のレンズ群の少なくとも一部を沈胴させた沈胴状態と対物側に移動させた撮影状態の間で前記複数のレンズ群を駆動するとともに、
沈胴状態では、少なくとも1つのレンズ群を、退避レンズ群としてレンズ鏡筒の内径よりも外側に退避させるべく、
前記退避レンズ群を保持し且つ移動させて退避させる退避レンズ移動部材と、
前記光学フィルタを退避移動可能に保持するフィルタ退避部材と
を含み、
前記退避レンズ移動部材および前記フィルタ退避部材の少なくとも一方に、前記退避レンズ移動部材と前記フィルタ退避部材とを相互に係合させるための係合手段を有し、前記退避レンズ移動部材が、収納時に前記退避レンズ群を光軸上から退避させる際に、前記係合手段により前記フィルタ退避部材に係合して前記光学フィルタを光軸上から退避させ、空いた空間に残りのレンズ群の少なくとも一部を収容することにより、
レンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することが可能となる。
According to the present invention, a lens barrel capable of effectively reducing the size in the direction along the optical axis when retracted, with a simple configuration, without increasing the radial size of the lens barrel, An imaging device and an electronic device can be provided.
That is, according to the lens barrel of
A plurality of lens groups each consisting of one or more lenses;
A plurality of lens holding members that hold the plurality of lens groups for each lens group;
Lens group driving means for moving the plurality of lens groups via the plurality of lens holding members;
An image sensor for converting an optical image formed by the plurality of lens groups into electronic image information;
An optical filter for optically filtering a light beam incident on the image sensor;
A lens barrel having a fixed frame for holding these parts,
The lens group driving means includes
Driving the plurality of lens groups between a retracted state in which at least a part of the plurality of lens groups is retracted and a photographing state moved to the objective side;
In the retracted state, at least one lens group is retracted outside the inner diameter of the lens barrel as a retractable lens group.
A retractable lens moving member that holds and moves the retractable lens group and retracts;
A filter retracting member that holds the optical filter so as to be retractable,
At least one of the retracting lens moving member and the filter retracting member has an engaging means for engaging the retracting lens moving member and the filter retracting member, and the retracting lens moving member is When retracting the retracting lens group from the optical axis, the engaging means engages the filter retracting member to retract the optical filter from the optical axis, and at least one of the remaining lens groups in the vacant space. By housing the part
Without increasing the radial dimension of the lens barrel, the dimension in the direction along the optical axis when retracted can be significantly reduced with a simple configuration.
また、本発明の請求項2のレンズ鏡胴によれば、請求項1のレンズ鏡胴において、
前記退避レンズ移動部材と前記フィルタ退避部材の係合手段は、前記退避レンズ移動部材が収納時に光軸に沿って前記撮像素子に近づき退避動作をする際に係合して両者を結合し、起動時には前記退避レンズ移動部材が光軸上位置に挿入された際に両者間の結合が解除される手段であることにより、
特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも撮像時における退避レンズ群の移動手段の作動に負荷をかけることがなく、退避レンズ群の位置精度を向上させ、撮像画質を向上させることが可能となる。
本発明の請求項3のレンズ鏡胴によれば、請求項1または請求項2のレンズ鏡胴において、
前記フィルタ退避部材を光軸上に挿入する方向へ常時付勢する付勢部材をさらに含むことにより、
特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも撮像時における光学フィルタの光軸上の位置決め精度を効果的に向上させ、撮影画質を向上させることが可能となる。
According to the lens barrel of
The retracting lens moving member and the filter retracting member engaging means are engaged when the retracting lens moving member approaches the image sensor along the optical axis and retracts when the retracting lens moving member is retracted, and couples both to start. Sometimes, when the retractable lens moving member is inserted at a position on the optical axis, the coupling between both is released,
In particular, the size in the direction along the optical axis when retracted is reduced, and the position of the retractable lens group is not affected by the movement of the retractable lens group during imaging. Can be improved.
According to the lens barrel of
By further including a biasing member that constantly biases the filter retracting member in the direction of insertion on the optical axis,
In particular, it is possible to reduce the dimension in the direction along the optical axis when retracted and to effectively improve the positioning accuracy of the optical filter on the optical axis at the time of imaging, thereby improving the image quality.
本発明の請求項4のレンズ鏡胴によれば、請求項3のレンズ鏡胴において、
前記付勢部材は、トーションばねであることにより、
特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも極めて簡単な構成で、撮像時における光学フィルタの光軸上の位置決め精度を効果的に向上させ、撮影画質を向上させることが可能となる。
本発明の請求項5のレンズ鏡胴によれば、請求項1〜請求項4のいずれか1項のレンズ鏡胴において、
前記退避レンズ移動部材および前記フィルタ退避部材の位置を検出する位置検出手段を前記固定枠に設けてなることにより、
特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を縮小化して、しかも簡単な構成で、退避レンズおよび光学フィルタの異常動作を効果的に検知し、ユーザーに対して適切な警告を与えることが可能となる。
本発明の請求項6のレンズ鏡胴によれば、請求項1〜請求項5のいずれか1項のレンズ鏡胴において、
前記フィルタ退避部材が光軸上に挿入された際に、前記フィルタ退避部材の位置を光軸上に規制する位置規制手段を備えることにより、
特に、光学フィルタの光軸上への挿入時に光学フィルタの位置を規制し、光学フィルタの位置決め精度を高め、撮像画質を向上させることが可能となる。
According to the lens barrel of
The biasing member is a torsion spring,
In particular, the size in the direction along the optical axis when retracted is reduced, and the positioning accuracy of the optical filter on the optical axis at the time of imaging is effectively improved with a very simple configuration, and the image quality of the image is improved. Is possible.
According to the lens barrel of
By providing the fixed frame with position detecting means for detecting the position of the retracting lens moving member and the filter retracting member,
In particular, it is possible to reduce the size along the optical axis when retracted and to detect abnormal operations of the retractable lens and optical filter effectively with a simple configuration and to give an appropriate warning to the user. It becomes possible.
According to the lens barrel of
By providing a position restricting means for restricting the position of the filter retracting member on the optical axis when the filter retracting member is inserted on the optical axis,
In particular, it is possible to restrict the position of the optical filter when the optical filter is inserted on the optical axis, increase the positioning accuracy of the optical filter, and improve the imaging quality.
本発明の請求項7のレンズ鏡胴によれば、請求項1〜請求項6のいずれか1項のレンズ鏡胴において、
前記フィルタ退避部材は、前記光学フィルタに加えて、遮光部材および防塵部材の少なくともいずれかを保持することにより、
特に、フィルタおよびその近傍に対し適切な遮光および防塵の少なくともいずれかを実現し、撮像画質を向上させることが可能となる。
本発明の請求項8のレンズ鏡胴によれば、請求項1〜請求項7のいずれか1項のレンズ鏡胴において、
前記フィルタ退避部材は、前記撮像素子に面する側の前記光学フィルタの周縁の少なくとも一部に、光軸上への挿入時および光軸上からの退避時に前記撮像素子の前面を清掃する植毛紙等の撮像素子清掃部材を備えることにより、
特に、簡単な構成で、フィルタの光軸上からの退避時および光軸上への挿入時に撮像素子の前面を効果的に清掃し、撮像素子への塵埃等の付着を防止し、撮像画質を向上させることが可能となる。
According to the lens barrel of
In addition to the optical filter, the filter retracting member holds at least one of a light shielding member and a dustproof member,
In particular, it is possible to achieve at least one of light shielding and dust prevention appropriate for the filter and its vicinity, and improve the image quality of the image.
According to the lens barrel of claim 8 of the present invention, in the lens barrel of any one of
The filter retracting member is a flocked paper that cleans the front surface of the image sensor when inserted into the optical axis and when retracted from the optical axis, at least part of the periphery of the optical filter on the side facing the image sensor By providing an imaging element cleaning member such as
In particular, with a simple configuration, the front surface of the image sensor is effectively cleaned when the filter is retracted from the optical axis and inserted on the optical axis, and dust and the like are prevented from adhering to the image sensor. It becomes possible to improve.
本発明の請求項9のレンズ鏡胴によれば、請求項1〜請求項8のいずれか1項のレンズ鏡胴において、
前記撮像素子の受光面周縁およびその近傍の少なくとも一部に、前記フィルタ退避部材が光軸上に進入する際および光軸上から退避する際に前記光学フィルタの結像面側を清掃する植毛紙等のフィルタ清掃部材をさらに備えることにより、
特に、簡単な構成で、フィルタの光軸上からの退避時および光軸上への挿入時に光学フィルタの少なくとも一面を効果的に清掃し、光学フィルタへの塵埃等の付着を防止し、撮像画質を向上させることが可能となる。
本発明の請求項10のレンズ鏡胴によれば、請求項1〜請求項7のいずれか1項のレンズ鏡胴において、
前記フィルタ退避部材は、前記撮像素子およびそれに付属する電子部品をさらに保持することにより、
特に、沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法をさらに縮小化することが可能となる。
According to the lens barrel of claim 9 of the present invention, in the lens barrel of any one of
A flocked paper that cleans the imaging surface side of the optical filter when the filter retracting member enters the optical axis and retracts from the optical axis at least at the periphery of the light receiving surface of the image pickup device and its vicinity. By further providing a filter cleaning member such as
In particular, with a simple configuration, when the filter is retracted from the optical axis and inserted into the optical axis, at least one surface of the optical filter is effectively cleaned, and dust and the like are prevented from adhering to the optical filter. Can be improved.
According to the lens barrel of claim 10 of the present invention, in the lens barrel of any one of
The filter retracting member further holds the image sensor and the electronic components attached thereto,
In particular, it is possible to further reduce the dimension along the optical axis when retracted.
本発明の請求項11の撮像装置によれば、
撮像光学系として請求項1〜請求項10のいずれか1項のレンズ鏡胴を備えることにより、
特に、撮像用のレンズ鏡胴におけるレンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することが可能となる。
本発明の請求項12の電子機器によれば、
撮像機能を有し、撮像用光学系として請求項1〜請求項10のいずれか1項のレンズ鏡胴を備えることにより、
特に、撮像機能用のレンズ鏡胴におけるレンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することが可能となる。
According to the imaging device of
By including the lens barrel of any one of
In particular, without increasing the radial dimension of the lens barrel in the imaging lens barrel, the dimensions in the direction along the optical axis when retracted can be significantly reduced with a simple configuration.
According to the electronic device of
By having an imaging function and including the lens barrel of any one of
In particular, without increasing the radial dimension of the lens barrel in the lens barrel for the imaging function, the dimensions in the direction along the optical axis when retracted can be significantly reduced with a simple configuration. .
以下、本発明の実施の形態に基づき、図面を参照して本発明に係るレンズ鏡胴およびそれを撮像光学系として用いた本発明の撮像装置であるディジタルカメラを詳細に説明する。
図1〜図8は、本発明の第1の実施の形態に係るレンズ鏡胴および当該レンズ鏡胴を撮像光学系として組み込んだ撮像装置としてのディジタルカメラの要部の構成を示している。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るズームレンズとして構成されるレンズ鏡胴およびその周辺部分を含むディジタルカメラの要部である、いわばコアユニット(カメラユニットまたはレンズユニットなどと称される場合もある)の撮影状態における光軸に沿う縦断面を示しており、(a)は、広角状態における縦断面図、そして(b)は、望遠状態における縦断面図である。図2は、沈胴収納状態における図1のコアユニットの斜め前方(被写体側)から見た斜視図、図3は、撮影状態における図1のコアユニットの斜め前方から見た斜視図、そして図4は、図1のコアユニットの主としてレンズ鏡胴部分を分解して示す分解斜視図である。図5は、撮影状態における図1のコアユニットのうちの退避レンズ群である第4群レンズ系、光学フィルタおよびそれらの保持駆動系と撮像素子に係る部分の詳細な配置構成を示しており、(a)は、当該部分を斜め前方から見た斜視図、そして(b)は、当該部分を側方から見た側面図である。
Hereinafter, based on an embodiment of the present invention, a lens barrel according to the present invention and a digital camera which is an imaging apparatus of the present invention using the same as an imaging optical system will be described in detail with reference to the drawings.
1 to 8 show a configuration of a main part of a digital camera as an imaging apparatus incorporating the lens barrel and the lens barrel according to the first embodiment of the present invention as an imaging optical system.
FIG. 1 is a so-called core unit (referred to as a camera unit or a lens unit) which is a main part of a digital camera including a lens barrel configured as a zoom lens according to a first embodiment of the present invention and its peripheral portion. (A) is a longitudinal sectional view along the optical axis in the photographing state, (a) is a longitudinal sectional view in the wide-angle state, and (b) is a longitudinal sectional view in the telephoto state. 2 is a perspective view of the core unit of FIG. 1 in the retracted state as seen from the diagonally front side (subject side), FIG. 3 is a perspective view of the core unit in FIG. FIG. 2 is an exploded perspective view mainly showing an exploded lens barrel portion of the core unit of FIG. 1. FIG. 5 shows a detailed arrangement configuration of the fourth lens group, which is the retracting lens group in the core unit of FIG. 1 in the photographing state, the optical filter, the holding drive system, and the portion related to the imaging element, (A) is the perspective view which looked at the said part from diagonally forward, and (b) is the side view which looked at the said part from the side.
図6は、退避直前および撮影準備直前の状態における図1のコアユニットのうちの退避レンズ群である第4群レンズ系、光学フィルタおよびそれらの保持駆動系と撮像素子に係る部分の詳細な配置構成を示しており、(a)は、当該部分を斜め前方から見た斜視図、(b)は、当該部分を側方から見た側面図、そして(a)の背後から見た第4群レンズ系保持駆動系と光学フィルタ保持駆動系との連動部分の部分詳細図である。図7は、退避収納状態における図1のコアユニットのうちの退避レンズ群である第4群レンズ系、光学フィルタおよびそれらの保持駆動系と撮像素子に係る部分の詳細な配置構成を示しており、(a)は、当該部分を斜め前方から見た斜視図、そして(b)は、当該部分を側方から見た側面図である。図8は、退避沈胴収納状態における図1のコアユニットを内部背面側から見た背面図である。
図1〜図8に示すコアユニットは、第1群レンズ系1、第2群レンズ系2、第3群レンズ系3、第4群レンズ系4、光学フィルタ5、撮像素子6、シャッタ/絞りユニット7、第1群レンズ保持枠11、レンズ鏡筒12、13、14、15、16、固定枠17、レンズバリア18、第2群レンズ保持枠21、第3群レンズ保持枠31、退避レンズ移動部材(第4群レンズ保持枠)41、トーションばね42、52、副軸43、フィルタ退避部材(フィルタ保持枠)51、第4群フォーカスレンズ駆動モータ53、ギヤ54、55、リードスクリュー56、雌ねじ部材57および主軸58を具備している。
FIG. 6 shows a detailed arrangement of the fourth lens group, which is the retracting lens group of the core unit of FIG. 1 in the state immediately before retraction and immediately before shooting preparation, the optical filter, and their holding drive system and the portion related to the image sensor. The structure is shown, (a) is the perspective view which looked at the said part from diagonally forward, (b) is the side view which looked at the said part from the side, and the 4th group seen from the back of (a) It is a partial detail drawing of the interlocking | linkage part of a lens system holding | maintenance drive system and an optical filter holding | maintenance drive system. FIG. 7 shows a detailed arrangement configuration of the fourth lens group, which is the retracting lens group in the core unit of FIG. 1 in the retracted and retracted state, the optical filter, the holding drive system, and the portion related to the image sensor. (A) is the perspective view which looked at the said part from diagonally forward, (b) is the side view which looked at the said part from the side. FIG. 8 is a rear view of the core unit of FIG. 1 viewed from the inner back side in the retracted retracted and retracted state.
The core unit shown in FIGS. 1 to 8 includes a first
この場合、コアユニットのレンズ鏡胴は、撮像装置であるディジタルカメラの撮像光学系として用いられ、撮影状態として通常使用される。この撮影状態においては、物体側、つまり被写体側から、順次、第1群レンズ系1、第2群レンズ系2、第3群レンズ系3、第4群レンズ系4、光学フィルタ5、そして撮像素子6が光軸上に配列されている。複数のレンズ群、すなわち、第1群レンズ系1、第2群レンズ系2、第3群レンズ系3および第4群レンズ系4は、各々1以上のレンズからなり、焦点距離可変の例えばズームレンズを構成していて、第1群レンズ系1〜第3群レンズ系3を光軸上で移動させて、焦点距離を変化させる動作、すなわち変倍動作を行う。第4群レンズ系4は、焦点調整用のフォーカシングレンズであり、第1群レンズ系1〜第3群レンズ系3により所要の焦点距離とした状態で、この第4群レンズ系4を光軸上で移動させて、焦点を合わせる動作、すなわちフォーカシング動作を行う。
In this case, the lens barrel of the core unit is used as an imaging optical system of a digital camera that is an imaging device, and is normally used as a shooting state. In this photographing state, the first
図1〜図4に示すレンズ鏡筒12、13、14、15および16は、回転筒、ライナー、カム筒および直進筒等の鏡筒であり、これら回転筒、ライナー、カム筒および直進筒等を適宜組み合わせて、固定枠17との関係で、第1群レンズ系1および第2群レンズ系2を所要のごとく移動させる。これらレンズ鏡筒12〜16における回転筒、ライナー、カム筒および直進筒等の組合せは、種々の構成が考えられ、本発明においては、その組み合わせ構成は、問わない。また、第3群レンズ系3は、詳細には図示していないが、適宜なる駆動系を介して第1群レンズ系1および第2群レンズ系2と連動して移動する。また、レンズバリア18は、開閉窓を有して、第1群レンズ系1の最も物体(被写体)側のレンズの対物面を保護するために第1群レンズ系1よりもさらに物体(被写体)側に設けられており、撮影時等のような光学系の使用時には開閉窓を開き、収納時等の非撮影時、つまり光学系の非使用時、には開閉窓を閉じる。また、シャッタ/絞りユニット7は、例えば第2群レンズ系2と第3群レンズ系3との間に設けられている。
The lens barrels 12, 13, 14, 15 and 16 shown in FIGS. 1 to 4 are barrels such as a rotary barrel, a liner, a cam barrel and a straight barrel, and these rotary barrels, liners, cam barrels and straight barrels, etc. Are appropriately combined, and the first
第1群レンズ系1〜第3群レンズ系3は、ズーミングレンズであり、図示していない駆動源により、所要の駆動機構を介して、各群毎に且つ互いに関連して移動させて、焦点距離を変化させるが、フォーカシングレンズである第4群レンズ系4は、単独の駆動モータ53により、ほぼ独立的に駆動される。すなわち、図5〜図7に詳細に示すように、駆動モータ53により、複数のギヤ54および55を介してリードスクリュー56を回転させる。リードスクリュー56には、適宜なる回転規制機構により回り止めされ、リードスクリュー56の軸線方向にのみ移動可能とされた雌ねじ部材57が螺合しており、リードスクリュー56の回転によって、雌ねじ部材57をリードスクリュー56の軸線方向に沿って進退移動させることができる。
雌ねじ部材57は、退避レンズ群としての第4群レンズ系4を一端に保持する退避レンズ保持枠である退避レンズ移動部材41と係合しており、退避レンズ移動部材41およびそれを介して第4群レンズ系4を移動させる。退避レンズ移動部材41は、他端のスリーブ部に挿通される主軸58によって、主軸58に沿う方向に進退移動可能に且つ主軸58を中心として回動可能に保持されており、回転基部のスリーブ部の外周に形成されたカム部分において雌ねじ部材57と係合している。第4群レンズ系4が光軸上に位置する撮影状態にあるときは、図5に示すような状態であり、駆動モータ53によるリードスクリュー56の正転/逆転により、雌ねじ部材57を進退駆動し、それに伴って、フォーカシングレンズである第4群レンズ系4を光軸上で前進/後退させて、フォーカシング動作を行わせる。
The first
The
一方、収納時には、駆動モータ53を逆転させて雌ねじ部材57を図6に示すような状態まで後退させ、退避レンズ移動部材41の回転基部に形成されているカムによって、主軸58を中心として退避レンズ移動部材41を回転させ、第4群レンズ系4を光軸近傍の光路から退避させて、図7に示すような状態として収納する。なお、副軸43は、退避レンズ群としての第4群レンズ系4を光軸上に正確に位置させるための位置決めガイドであり、退避レンズ移動部材41は、トーションばね42によって光軸上側へ付勢されて、副軸43に当接して第4群レンズ系4の位置を光軸上に安定させるようにしており、上述の収納時の主軸58を中心とする退避レンズ移動部材41の回転は、このトーションばね42の付勢力に抗して行われる。
また、不使用時・保管時等の図7に示すような退避収納状態から、図5および図6に示すような撮影状態に移行する際には、駆動モータ53を正転させて雌ねじ部材57を前進させ、退避レンズ移動部材41の回転基部に形成されているカムによる規制位置を変化させて、上述のトーションばね42の付勢力によって主軸58を中心として退避レンズ移動部材41を回転させ、第4群レンズ系4を光路内の光軸上に進入させる。
On the other hand, when retracting, the
Further, when shifting from the retracted and stored state as shown in FIG. 7 when not in use or during storage to the photographing state as shown in FIGS. 5 and 6, the
図1、図5、図6および図7に示すように、第4群レンズ系4と撮像素子6との間には、光学フィルタ5が配置されており、第4群レンズ系4は、退避レンズ移動部材41により保持され、光学フィルタ5は、フィルタ保持枠であるフィルタ退避部材51により保持されている。フィルタ退避部材51は、退避レンズ移動部材41の光軸側の位置決めのための副軸43を共通に使用しており、トーションばね52によって光軸上側へ付勢されて、副軸43に当接して光学フィルタ5の位置を光軸上に安定させているが、光軸上を前後には移動することができない構造になっている。
図1および図5に示すように撮影状態では、第4群レンズ系4と、光学フィルタ5および撮像素子6とは、所定の間隔以上の間隔をあけて離間して保持されているが、収納動作を開始すると、退避レンズ移動部材41は、光軸上を後退して、図6に示すようにフィルタ退避部材51と所定のわずかな隙間を存してほぼ重なり合う状態となる。このとき、図6の(c)に詳細に示すように、退避レンズ移動部材41の中間部背面に突出して形成された係合連結部41aが、フィルタ退避部材51の中間部に係合することとなる。さらに収納動作を続けると、退避レンズ移動部材41は、雌ねじ部材57と、退避レンズ移動部材41の回転基部に形成されているカムとの作用によって、トーションばね42の付勢力に抗して、主軸58を中心として回転して第4群レンズ系4を光軸上から光路外、特にレンズ鏡筒の内径よりも外側に退避させるが、このとき係合連結部41aによる係合によってフィルタ退避部材51も退避レンズ移動部材41と一体的に主軸58を中心として回転操作されて、光路外、特にレンズ鏡筒の内径よりも外側に退避させられ、図7に示すような退避収納状態となる。
As shown in FIGS. 1, 5, 6, and 7, an
As shown in FIGS. 1 and 5, in the photographing state, the fourth
このようにして、第4群レンズ系4と共に光学フィルタ5が、光路外、特にレンズ鏡筒の内径よりも外側の退避収納位置に退避することによって、光軸上に光学フィルタ5が占有していたスペースが空くので、残りの第1群レンズ系1〜第3群レンズ系3を、光学フィルタ5が位置していた位置まで後退させて沈胴収納することができる。このようにして、第4群レンズ系4と共に光学フィルタ5が退避収納位置に退避した退避沈胴収納状態を内部背面側から見た様子を図8に示している。
そして、上述したディジタルカメラの起動時には、収納状態から撮影状態への移行に伴って、退避レンズ保持枠41は、雌ねじ部材57と、退避レンズ移動部材41の回転基部に形成されているカムとの作用およびトーションばね42の作用によって、図7の状態から主軸58を中心に回転操作されて、第4群レンズ系4を光軸上に挿入させるが、フィルタ退避部材51は、同様にトーションばね52の作用によって退避レンズ保持枠41に追随して回転操作されて光学フィルタ5を光軸上に挿入させる。このようにして、退避レンズ移動部材41とフィルタ退避部材51が副軸43に当接して、第4群レンズ系4と光学フィルタ5が光軸上に位置決めされた状態では、フィルタ退避部材51に対する退避レンズ移動部材41の係合連結部41aによる係合が解かれ、フィルタ退避部材51は光軸に沿う方向への移動はできないので、その後は退避レンズ移動部材41は、光軸上を繰出されて撮影可能位置へ移動するが、フィルタ退避部材51は、その場に留まる。
In this way, the
When the digital camera is started up, the retractable
上述したように、残りのレンズ群を、第4群レンズ系4および光学フィルタ5が配置されていた位置まで後退させて沈胴収納することにより、収納時の光軸方向寸法を縮小化することができ、ディジタルカメラ等の撮像装置を薄型化することができる。
なお、上述における退避レンズ移動部材41およびフィルタ退避部材51がそれぞれ撮影位置および退避収納位置にあるか否かは、図4〜図6に示すフォトインタラプタPIのような位置検出器を所要個所に配設して、退避レンズ移動部材41およびフィルタ退避部材51がそれぞれ撮影位置および退避収納位置にあることを検出するようにする。
また、第4群レンズ系4とほぼ同様に、第3群レンズ系3をも光路外、特にレンズ鏡筒の内径よりも外側の退避収納位置に退避させるようにしてもよい。その場合には、残りの第1群レンズ系1および第2群レンズ系2を、光学フィルタ5が位置していた位置まで後退させて沈胴収納することができ、収納時の光軸方向寸法のさらなる縮小化、すなわちディジタルカメラ等の撮像装置のさらなる薄型化を図ることができる。
As described above, by retracting the remaining lens group to the position where the fourth
Note that whether or not the retracting
As in the fourth
図9〜図11は、本発明の第2の実施の形態に係るレンズ鏡胴および当該レンズ鏡胴を撮像光学系として組み込んだ撮像装置としてのディジタルカメラの要部の構成を示している。図9〜図11に示す本発明の第2の実施の形態に係るレンズ鏡胴およびそれを撮像光学系として組み込んだディジタルカメラにおいては、撮像素子6の受光面の周縁およびその近傍の少なくとも一部に、植毛紙等のフィルタ清掃部材を設けて、フィルタ退避部材51が光軸上に進入する際および光軸上から退避する際に光学フィルタ5の結像面側を清掃するようにしている。
図9は、本発明の第2の実施の形態に係るレンズ鏡胴および当該レンズ鏡胴を撮像光学系として組み込んだ撮像装置としてのディジタルカメラの退避沈胴による沈胴収納状態におけるコアユニットのうちの退避レンズ群である第4群レンズ系、光学フィルタおよびそれらの保持駆動系と撮像素子に係る部分の配置構成を示しており、(a)は、当該部分を前方から見た正面図、そして(b)は、当該部分を側方から見た側面図である。図10は、撮影準備直前および退避直前の状態における図9の第4群レンズ系、光学フィルタおよびそれらの保持駆動系と撮像素子に係る部分の詳細な配置構成を示す側方から見た側面図である。図11は、撮影準備状態および撮影状態における図9の第4群レンズ系、光学フィルタおよびそれらの保持駆動系と撮像素子に係る部分の詳細な配置構成を示す側方から見た側面図である。
9 to 11 show a configuration of a main part of a digital camera as an imaging apparatus incorporating the lens barrel according to the second embodiment of the present invention and the lens barrel as an imaging optical system. In the lens barrel according to the second embodiment of the present invention shown in FIGS. 9 to 11 and a digital camera incorporating the lens barrel as an imaging optical system, at least a part of the periphery of the light receiving surface of the
FIG. 9 shows a retracted state of the core unit in the retracted retracted state of the lens barrel according to the second embodiment of the present invention and the retracted retractable state of the digital camera as the imaging apparatus incorporating the lens barrel as the imaging optical system. FIG. 4 shows the arrangement of a part relating to a fourth group lens system, which is a lens group, an optical filter, a holding drive system thereof, and an image sensor, (a) is a front view of the part as viewed from the front, and (b) ) Is a side view of the portion as viewed from the side. FIG. 10 is a side view of the fourth group lens system, the optical filter, the holding drive system, and the portion related to the image pickup device in FIG. It is. FIG. 11 is a side view of the fourth group lens system, the optical filter, the holding drive system thereof, and the portion related to the image sensor in FIG. .
図9〜図11に示す第4群レンズ系、光学フィルタおよびそれらの保持駆動系と撮像素子に係る部分において、図5〜図7に示したのと同様の撮像素子6、退避レンズ移動部材41、副軸43、フィルタ退避部材51、第4群フォーカスレンズ駆動モータ53、リードスクリュー56、雌ねじ部材57および主軸58に加えて、フィルタ清掃部材をさらに備えている。
すなわち、図9に示すように、撮像素子6の受光面周縁の少なくとも一部、例えば光学フィルタ5が通過する部分に対応して、植毛紙等のフィルタ清掃部材61を配設している。
このようにすることにより、光学フィルタ5が、図9に示す収納状態から図10の撮影直前状態を経て、光軸上に進入して図11に示す撮影状態に至る過程および図11に示す撮影状態の光学フィルタ5が、光軸上から図10の収納直前状態を経て図9に示す収納状態に至る過程において、フィルタ清掃部材61が光学フィルタ5の結像面側を清掃する。
また、フィルタ退避部材51は、撮像素子6に面する側の光学フィルタ5の周縁の少なくとも一部に、光軸上への挿入時および光軸上からの退避時に撮像素子6の前面を清掃する植毛紙等の撮像素子清掃部材を備えるようにしてもよい。
9 to 11, the
That is, as shown in FIG. 9, a
By doing so, the
Further, the
さらに、上述したレンズ鏡胴を撮像光学系として設けて、ディジタルカメラまたはそれ以外の撮像装置を構成するようにしてもよい。このようにしても撮像用のレンズ鏡胴におけるレンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することができる。
また、撮像機能を有する携帯用情報端末装置等の電子機器に、撮像用光学系として上述したようなレンズ鏡胴を設けるようにしてもよい。このような場合にも、撮像機能用のレンズ鏡胴におけるレンズ鏡筒の径方向寸法を増大させることなく、簡単な構成で、しかも沈胴収納時における光軸に沿う方向の寸法を著しく縮小化することができる。
Furthermore, the above-described lens barrel may be provided as an imaging optical system to constitute a digital camera or other imaging device. Even in this way, the size in the direction along the optical axis when retracted can be significantly reduced with a simple configuration without increasing the radial dimension of the lens barrel in the imaging lens barrel. .
In addition, a lens barrel as described above may be provided as an imaging optical system in an electronic apparatus such as a portable information terminal device having an imaging function. Even in such a case, the size in the direction along the optical axis when retracted is remarkably reduced with a simple configuration without increasing the radial dimension of the lens barrel in the lens barrel for the imaging function. be able to.
1 第1群レンズ系
2 第2群レンズ系
3 第3群レンズ系
4 第4群レンズ系
5 光学フィルタ
6 撮像素子
7 シャッタ/絞りユニット
11 第1群レンズ保持枠
12、13、14、15、16 レンズ鏡筒
17 固定枠
18 レンズバリア
21 第2群レンズ保持枠
31 第3群レンズ保持枠
41、退避レンズ移動部材(第4群レンズ保持枠)
42、52 トーションばね
43 副軸
51 フィルタ退避部材(フィルタ保持枠)
53 第4群フォーカスレンズ駆動モータ
54、55 ギヤ
56 リードスクリュー
57 雌ねじ部材
58 主軸
61 フィルタ清掃部材(植毛紙等)
PI フォトインタラプタ
DESCRIPTION OF
42, 52
53
PI photo interrupter
Claims (12)
これら複数のレンズ群をレンズ群毎に保持する複数のレンズ保持部材と、
これら複数のレンズ保持部材を介して前記複数のレンズ群を移動させるレンズ群駆動手段と、
前記複数のレンズ群によって結像された光学像を電子的画像情報に変換する撮像素子と、
前記撮像素子に入射する光束を光学的にフィルタリングする光学フィルタと、
これら各部を保持するための固定枠と
を具備するレンズ鏡胴であって、
前記レンズ群駆動手段は、
前記複数のレンズ群の少なくとも一部を沈胴させた沈胴状態と対物側に移動させた撮影状態の間で前記複数のレンズ群を駆動するとともに、
沈胴状態では、少なくとも1つのレンズ群を、退避レンズ群としてレンズ鏡筒の内径よりも外側に退避させるべく、
前記退避レンズ群を保持し且つ移動させて退避させる退避レンズ移動部材と、
前記光学フィルタを退避移動可能に保持するフィルタ退避部材と
を含み、
前記退避レンズ移動部材および前記フィルタ退避部材の少なくとも一方に、前記退避レンズ移動部材と前記フィルタ退避部材とを相互に係合させるための係合手段を有し、前記退避レンズ移動部材が、収納時に前記退避レンズ群を光軸上から退避させる際に、前記係合手段により前記フィルタ退避部材に係合して前記光学フィルタを光軸上から退避させ、空いた空間に残りのレンズ群の少なくとも一部を収容することを特徴とするレンズ鏡胴。 A plurality of lens groups each consisting of one or more lenses;
A plurality of lens holding members that hold the plurality of lens groups for each lens group;
Lens group driving means for moving the plurality of lens groups via the plurality of lens holding members;
An image sensor for converting an optical image formed by the plurality of lens groups into electronic image information;
An optical filter for optically filtering a light beam incident on the image sensor;
A lens barrel having a fixed frame for holding these parts,
The lens group driving means includes
Driving the plurality of lens groups between a retracted state in which at least a part of the plurality of lens groups is retracted and a photographing state moved to the objective side;
In the retracted state, at least one lens group is retracted outside the inner diameter of the lens barrel as a retractable lens group.
A retractable lens moving member that holds and moves the retractable lens group and retracts;
A filter retracting member that holds the optical filter so as to be retractable,
At least one of the retracting lens moving member and the filter retracting member has an engaging means for engaging the retracting lens moving member and the filter retracting member, and the retracting lens moving member is When retracting the retracting lens group from the optical axis, the engaging means engages the filter retracting member to retract the optical filter from the optical axis, and at least one of the remaining lens groups in the vacant space. A lens barrel characterized by accommodating the part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016018A JP5397774B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Lens barrel, imaging device, and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016018A JP5397774B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Lens barrel, imaging device, and electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154213A JP2011154213A (en) | 2011-08-11 |
JP5397774B2 true JP5397774B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=44540232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010016018A Active JP5397774B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Lens barrel, imaging device, and electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5397774B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119439432A (en) * | 2023-07-31 | 2025-02-14 | 华为技术有限公司 | Lens assembly, camera module and electronic equipment |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004258312A (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-16 | Optech:Kk | Digital camera |
JP4266321B2 (en) * | 2003-04-18 | 2009-05-20 | フジノン株式会社 | Digital camera |
JP4969863B2 (en) * | 2006-02-08 | 2012-07-04 | Hoya株式会社 | Lens barrel |
JP4841336B2 (en) * | 2006-07-04 | 2011-12-21 | 株式会社リコー | Lens barrel and camera |
JP2008111912A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Nikon Corp | Camera |
-
2010
- 2010-01-27 JP JP2010016018A patent/JP5397774B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011154213A (en) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4688208B2 (en) | Lens barrel, camera, and portable information terminal device | |
JP5498055B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
US7455465B2 (en) | Optical system apparatus, camera and portable information terminal apparatus | |
US8116619B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP4193748B2 (en) | Retractable lens barrel and imaging device | |
JP5208855B2 (en) | Lens barrel | |
US7751126B2 (en) | Lens barrel and image pickup apparatus | |
JP2010271492A (en) | Barrier device | |
US7532418B2 (en) | Lens barrel and image pickup apparatus | |
JP5028054B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP4883276B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2012150368A (en) | Lens barrel, imaging apparatus, and electronic instrument | |
JP2008046200A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP5397774B2 (en) | Lens barrel, imaging device, and electronic device | |
JP5858902B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
US20060034595A1 (en) | Light shielding structure of a zoom lens barrel | |
JP4096262B2 (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2010266749A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2010262177A (en) | Camera unit | |
JP4964108B2 (en) | Lens barrel and camera | |
JP2012048159A (en) | Lens barrel and imaging apparatus | |
JP2009181102A (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP5379498B2 (en) | Lens barrel and electronic camera using the same | |
JP5129172B2 (en) | Electronic camera | |
JP4944821B2 (en) | Lens unit and camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131010 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5397774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |