JP5397079B2 - 映像信号処理装置、エンハンスゲイン生成方法およびプログラム - Google Patents
映像信号処理装置、エンハンスゲイン生成方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5397079B2 JP5397079B2 JP2009186923A JP2009186923A JP5397079B2 JP 5397079 B2 JP5397079 B2 JP 5397079B2 JP 2009186923 A JP2009186923 A JP 2009186923A JP 2009186923 A JP2009186923 A JP 2009186923A JP 5397079 B2 JP5397079 B2 JP 5397079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enhancement
- average deviation
- enhancement gain
- unit
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/77—Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/20—Circuitry for controlling amplitude response
- H04N5/205—Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
- H04N5/208—Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
入力映像信号を構成する輝度信号および予め決定されたエンハンスゲインに基づいて画素毎のエンハンスゲインを得るエンハンスゲイン生成部と、
上記エンハンスゲイン生成部で得られた画素毎のエンハンスゲインに基づいて、上記入力映像信号を構成する輝度信号に対してエンハンス処理を行うエンハンス部を備え、
上記エンハンスゲイン生成部は、
エンハンスゲインを得る画素を注目画素とし、該注目画素を中心とした所定領域内に含まれる複数画素の輝度値の平均偏差を求める平均偏差算出部と、
上記平均偏差算出部で算出された平均偏差の値に応じて、上記注目画素の重み付け係数を生成する重み付け係数生成部と、
上記予め決定されたエンハンスゲインに上記重み付け係数生成部で生成された重み付け係数を掛けて、上記注目画素のエンハンスゲインを得る乗算部を有し、
上記重み付け係数生成部は、
上記平均偏差の単位変化に対する上記重み付け係数の変化量を、上記平均偏差の値が0から所定値の区間では、上記平均偏差の値が上記所定値を越える区間に比べて小さくする
映像信号処理装置にある。
1.実施の形態
2.変形例
[テレビ受信機の構成]
図1は、実施の形態としてのテレビ受信機100の構成例を示している。このテレビ受信機100は、アンテナ端子103と、デジタルチューナ104と、デマルチプレクサ105と、MPEGデコーダ106を有している。また、テレビ受信機100は、映像処理回路107と、パネル駆動回路108と、表示パネル109と、音声処理回路110と、音声増幅回路111と、スピーカ112を有している。
図2は、映像処理回路107の構成例を示している。この映像処理回路107は、IP変換回路131と、スケーリング回路132と、エンハンス回路133と、コントラスト・ブライトネス調整回路134と、ゲイン調整回路135と、遅延回路136と、マトリクス回路137とを有している。
図3は、エンハンス回路133の構成例を示している。このエンハンス回路133は、エンハンスゲイン生成部141と、エンハンス部142を有している。エンハンスゲイン生成部141は、輝度データY、ユーザ操作等によって予め決定されたエンハンスゲインEG0、色差データR−Y,B−Y等に基づいて、画素毎のエンハンスゲインEGを得る。また、エンハンス部142は、エンハンスゲイン生成部141で得られた画素毎のエンハンスゲインEGに基づいて、輝度データYに対してエンハンス処理を行い、処理後の輝度データY′を出力する。
平均偏差=1/(n×m)・Σ絶対値{Xi−[(n×m)の平均値]} ・・・(1)
なお、上述実施の形態において、図4に示すエンハンスゲイン生成部141では、青色領域検出部156の検出信号に基づいて、エンハンスゲインEG0′またはエンハンスゲインEG0が、エンハンスゲインEGとして出力される構成となっている。しかし、エンハンスゲイン生成部としては、エンハンスゲインEG0′またはエンハンスゲインEG0を例えばユーザ操作で選択してエンハンスゲインEGとして出力する構成も考えられる。その場合、エンハンスゲインEG0′が選択されるとき、エンハンス部142では青色領域に限らず全ての色領域においてこのエンハンスゲインEG0′がエンハンスゲインEGとして用いられる。したがって、全ての色領域において、フラットな領域では、エンハンス処理によりノイズが強調されるということが抑制される。
Claims (5)
- 入力映像信号を構成する輝度信号および予め決定されたエンハンスゲインに基づいて画素毎のエンハンスゲインを得るエンハンスゲイン生成部と、
上記エンハンスゲイン生成部で得られた画素毎のエンハンスゲインに基づいて、上記入力映像信号を構成する輝度信号に対してエンハンス処理を行うエンハンス部を備え、
上記エンハンスゲイン生成部は、
エンハンスゲインを得る画素を注目画素とし、該注目画素を中心とした所定領域内に含まれる複数画素の輝度値の平均偏差を求める平均偏差算出部と、
上記平均偏差算出部で算出された平均偏差の値に応じて、上記注目画素の重み付け係数を生成する重み付け係数生成部と、
上記予め決定されたエンハンスゲインに上記重み付け係数生成部で生成された重み付け係数を掛けて、上記注目画素のエンハンスゲインを得る乗算部を有し、
上記重み付け係数生成部は、
上記平均偏差の単位変化に対する上記重み付け係数の変化量を、上記平均偏差の値が0から所定値の区間では、上記平均偏差の値が上記所定値を越える区間に比べて小さくする
映像信号処理装置。 - 上記エンハンスゲイン生成部は、
上記入力映像信号を構成する色信号に基づいて、特定色領域を検出する色領域検出部と、
上記色領域検出部の検出信号に基づいて、上記特定色領域では上記乗算部で得られたエンハンスゲインを取り出して出力し、上記特定色領域以外の領域では上記予め決定されたエンハンスゲインを取り出して出力する出力選択部をさらに有する
請求項1に記載の映像信号処理装置。 - 上記エンハンスゲイン生成部は、
上記平均偏差算出部で算出された平均偏差を水平方向および垂直方向に平滑化する平滑化部をさらに有し、
上記重み付け係数生成部は、上記平滑化部で平滑化された平均偏差の値に応じて、上記注目画素のエンハンスゲインを生成する
請求項1に記載の映像信号処理装置。 - エンハンスゲインを得る画素を注目画素とし、該注目画素を中心とした所定領域内に含まれる複数画素の輝度値の平均偏差を求める平均偏差算出ステップと、
上記平均偏差算出ステップで算出された平均偏差の値に応じて、上記注目画素の重み付け係数を生成する重み付け係数生成ステップと、
予め決定されたエンハンスゲインに上記重み付け係数生成ステップで生成された重み付け係数を掛けて、上記注目画素のエンハンスゲインを得る乗算ステップを有し、
上記重み付け係数生成ステップでは、
上記平均偏差の単位変化に対する上記重み付け係数の変化量を、上記平均偏差の値が0から所定値の区間では、上記平均偏差の値が上記所定値を越える区間に比べて小さくする
エンハンスゲイン生成方法。 - エンハンスゲインを得る画素を注目画素とし、該注目画素を中心とした所定領域内に含まれる複数画素の輝度値の平均偏差を求める平均偏差算出ステップと、
上記平均偏差算出ステップで算出された平均偏差の値に応じて、上記注目画素の重み付け係数を生成する重み付け係数生成ステップと、
予め決定されたエンハンスゲインに上記重み付け係数生成ステップで生成された重み付け係数を掛けて、上記注目画素のエンハンスゲインを得る乗算ステップを有し、
上記重み付け係数生成ステップでは、
上記平均偏差の単位変化に対する上記重み付け係数の変化量を、上記平均偏差の値が0から所定値の区間では、上記平均偏差の値が上記所定値を越える区間に比べて小さくする
エンハンスゲイン生成方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186923A JP5397079B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 映像信号処理装置、エンハンスゲイン生成方法およびプログラム |
US12/846,168 US8634027B2 (en) | 2009-08-11 | 2010-07-29 | Video signal processing apparatus, enhancement gain generating method, and enhanced gain generating program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186923A JP5397079B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 映像信号処理装置、エンハンスゲイン生成方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011041029A JP2011041029A (ja) | 2011-02-24 |
JP5397079B2 true JP5397079B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=43588394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009186923A Expired - Fee Related JP5397079B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 映像信号処理装置、エンハンスゲイン生成方法およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8634027B2 (ja) |
JP (1) | JP5397079B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8559745B2 (en) * | 2011-09-22 | 2013-10-15 | Himax Imaging Limited | Image signal processor and method for image enhancement |
TWI458335B (zh) * | 2011-10-25 | 2014-10-21 | Himax Imaging Ltd | 用以進行影像強化的影像訊號處理器以及影像處理方法 |
TWI601122B (zh) * | 2016-11-15 | 2017-10-01 | 晨星半導體股份有限公司 | 應用於顯示器的影像補償方法與相關的控制電路 |
CN108447037B (zh) * | 2018-03-26 | 2022-02-18 | 上海顺久电子科技有限公司 | 一种图像动态范围增强的方法和装置 |
CN109975637B (zh) * | 2019-04-03 | 2021-11-19 | 合肥工业大学 | 一种用于汽车电能系统的综合效率量化测试与计算方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5099330A (en) * | 1988-10-28 | 1992-03-24 | Casio Computer Co., Ltd. | Contrast control based on mean and deviation values |
JP3016652B2 (ja) * | 1992-02-07 | 2000-03-06 | 松下電器産業株式会社 | ゲインコントロール回路 |
JP3501252B2 (ja) * | 1995-06-16 | 2004-03-02 | 三菱電機株式会社 | 階調補正装置 |
US5870154A (en) * | 1996-03-08 | 1999-02-09 | Honeywell Inc. | Signal enhancement system |
JP4053185B2 (ja) * | 1999-06-22 | 2008-02-27 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理方法および装置 |
JP2001257905A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Sony Corp | 映像処理方法および映像処理装置 |
US7289154B2 (en) * | 2000-05-10 | 2007-10-30 | Eastman Kodak Company | Digital image processing method and apparatus for brightness adjustment of digital images |
US6633683B1 (en) * | 2000-06-26 | 2003-10-14 | Miranda Technologies Inc. | Apparatus and method for adaptively reducing noise in a noisy input image signal |
US6856704B1 (en) * | 2000-09-13 | 2005-02-15 | Eastman Kodak Company | Method for enhancing a digital image based upon pixel color |
US6890835B1 (en) * | 2000-10-19 | 2005-05-10 | International Business Machines Corporation | Layer transfer of low defect SiGe using an etch-back process |
JP2003101784A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法、画像処理装置およびプログラム |
EP1345172A1 (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-17 | Sony International (Europe) GmbH | Contrast enhancement for digital images |
JP4411879B2 (ja) * | 2003-07-01 | 2010-02-10 | 株式会社ニコン | 信号処理装置、信号処理プログラム、および電子カメラ |
JP2005130046A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Olympus Corp | 撮像装置 |
KR100620966B1 (ko) * | 2004-12-15 | 2006-09-19 | 삼성전자주식회사 | 화면 적응적인 파워 제어 장치 및 그 방법 |
US7773158B2 (en) * | 2005-10-12 | 2010-08-10 | Panasonic Corporation | Visual processing device, display device, and integrated circuit |
US7894686B2 (en) * | 2006-01-05 | 2011-02-22 | Lsi Corporation | Adaptive video enhancement gain control |
US7602447B2 (en) * | 2006-01-26 | 2009-10-13 | Vestel Elecktronik Sanayi Ve | Method and apparatus for adjusting the contrast of an image |
JP4791884B2 (ja) * | 2006-05-24 | 2011-10-12 | 株式会社東芝 | 映像信号処理装置及び映像信号処理方法 |
JP2008278185A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Sony Corp | データ処理装置およびデータ処理方法、並びにプログラム |
JP5002348B2 (ja) * | 2007-06-26 | 2012-08-15 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、映像受信装置および画像処理方法 |
JP4785799B2 (ja) * | 2007-07-17 | 2011-10-05 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び撮影装置 |
JP5199650B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
TWI392379B (zh) * | 2009-06-02 | 2013-04-01 | Mstar Semiconductor Inc | Television image adjustment method and device |
-
2009
- 2009-08-11 JP JP2009186923A patent/JP5397079B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-29 US US12/846,168 patent/US8634027B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011041029A (ja) | 2011-02-24 |
US8634027B2 (en) | 2014-01-21 |
US20110037901A1 (en) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI330493B (en) | Image processing apparatus, image display and image processing method | |
US8305397B2 (en) | Edge adjustment method, image processing device and display apparatus | |
JP4599446B2 (ja) | 階調制御装置および階調制御方法 | |
JP5397079B2 (ja) | 映像信号処理装置、エンハンスゲイン生成方法およびプログラム | |
US8503820B2 (en) | Method and apparatus for removing image noise | |
CN101674489A (zh) | 过滤器设备、图像校正电路和方法、图像显示设备 | |
US20080240617A1 (en) | Interpolation frame generating apparatus, interpolation frame generating method, and broadcast receiving apparatus | |
CN101321298B (zh) | 色域分量分析装置、分析色域分量的方法 | |
JP2006179976A (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法及びテレビ放送受信装置 | |
JP2010198321A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2008028507A (ja) | 画像補正回路、画像補正方法および画像表示装置 | |
JP2011048040A (ja) | 映像信号処理装置、映像信号処理方法およびプログラム | |
JP2009038509A (ja) | 動きベクトル検出装置及び動きベクトル検出方法 | |
US20100215286A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US7649567B2 (en) | Format conversion apparatus, format conversion method, and image display apparatus and image display method using the format conversion apparatus | |
JP2781141B2 (ja) | 映像信号の輪郭補正方法及び装置 | |
JP2000156872A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5135134B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 | |
US8648965B2 (en) | Image signal processor and method thereof | |
JP4869302B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
CN101031031B (zh) | 冲出抑制方法和图像质量改善设备 | |
JP5319814B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP3992403B2 (ja) | 画像信号処理装置および画像信号処理方法 | |
JP2010220024A (ja) | 横引きノイズ補正方法 | |
JP4843367B2 (ja) | Y/c分離回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |