JP5393059B2 - ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 - Google Patents
ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5393059B2 JP5393059B2 JP2008147070A JP2008147070A JP5393059B2 JP 5393059 B2 JP5393059 B2 JP 5393059B2 JP 2008147070 A JP2008147070 A JP 2008147070A JP 2008147070 A JP2008147070 A JP 2008147070A JP 5393059 B2 JP5393059 B2 JP 5393059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protocol
- command
- workflow
- virtual
- real
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0633—Workflow analysis
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Economics (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
201 ユーザインタフェース
202 構造化文書変換部
203 ワークフロー記述文書
204 ワークフロー実行部
205 プロトコルテーブル
206 仮想プロトコル変換部
207 プロトコル変換テーブル
208 プロトコル実行部
209 プロトコルA実行部
210 プロトコルB実行部
211 プロトコルC実行部
Claims (8)
- ワークフローを処理するワークフロー処理装置であって、
仮想プロトコルのコマンドに対応する実プロトコルを管理する管理手段と、
入力されたワークフロー記述文書から順次コマンドを読み込む読み込み手段と、
前記読み込み手段により読み込まれたコマンドのプロトコル属性を判別する判別手段と、
前記判別手段により判別されたコマンドのプロコトル属性が仮想プロトコルであれば、前記管理手段を参照して、当該コマンドに対応する実プロトコルの1つを選択する選択手段と、
仮想プロトコルの各コマンドを対応する複数の実プロトコルのそれぞれにおけるコマンドに対応付けた変換テーブルを参照して、前記判別手段によりプロトコル属性が仮想プロトコルと判別されたコマンドを前記選択手段により選択された実プロトコルのコマンドに変換する変換手段と、
前記変換手段によって変換された実プロトコルのコマンドを実行して前記ワークフロー記述文書を処理する処理手段と、
を有することを特徴とするワークフロー処理装置。 - 前記仮想プロトコルは、複数の実プロトコルに共通する機能を表現した仮想的なプロトコルであることを特徴とする請求項1に記載のワークフロー処理装置。
- 前記管理手段は、処理すべきワークフロー記述文書を構成する各コマンドに対応する複数の実プロトコルを優先順位を付けて管理し、前記選択手段は、当該優先順位が高い順に、1つの実プロトコルを順次選択していくことを特徴とする請求項1に記載のワークフロー処理装置。
- 前記選択手段は、前記コマンドの実行が失敗であれば、次の優先順位の実プロトコルのコマンドを選択することを特徴とする請求項3に記載のワークフロー処理装置。
- 前記処理手段は、前記選択手段により選択された実プロトコルがディスカバリ機能を有する場合、当該ディスカバリ機能で発見された当該選択された実プロトコルに対応する対象エンドノードに前記変換手段によって変換された実プロトコルのコマンドを実行することを特徴とする請求項1に記載のワークフロー処理装置。
- 仮想プロトコルのコマンドに対応する実プロトコルをを管理する管理手段を備え、ワークフローを処理するワークフロー処理装置にて実行されるワークフロー処理方法であって、
読み込み手段が、入力されたワークフロー記述文書から順次コマンドを読み込む読み込み工程と、
判別手段が、前記読み込み工程で読み込まれたコマンドのプロトコル属性を判別する判別工程と、
選択手段が、前記判別工程で判別されたコマンドのプロトコル属性が仮想プロトコルであれば、前記管理手段を参照して、当該コマンドに対応する実プロトコルの1つを選択する選択工程と、
変換手段が、仮想プロトコルの各コマンドを対応する複数の実プロトコルのそれぞれにおけるコマンドに対応付けた変換テーブルを参照して、前記判別工程でプロトコル属性が仮想プロトコルと判別されたコマンドを前記選択工程で選択された実プロトコルのコマンドに変換する変換工程と、
処理手段が、前記変換工程において変換された実プロトコルのコマンドを実行して前記ワークフロー記述文書を処理する処理工程と、
を有することを特徴とするワークフロー処理方法。 - 前記仮想プロトコルは、複数の実プロトコルに共通する機能を表現した仮想的なプロトコルであることを特徴とする請求項6に記載のワークフロー処理方法。
- コンピュータを請求項1乃至5の何れか1項に記載のワークフロー処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008147070A JP5393059B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 |
US12/473,575 US20090307570A1 (en) | 2008-06-04 | 2009-05-28 | Workflow processing apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008147070A JP5393059B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009294856A JP2009294856A (ja) | 2009-12-17 |
JP2009294856A5 JP2009294856A5 (ja) | 2011-07-21 |
JP5393059B2 true JP5393059B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=41401416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008147070A Expired - Fee Related JP5393059B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090307570A1 (ja) |
JP (1) | JP5393059B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011137935A1 (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Ulysses Systems (Uk) Limited | System and method for identifying relevant information for an enterprise |
US8732568B1 (en) * | 2011-09-15 | 2014-05-20 | Symantec Corporation | Systems and methods for managing workflows |
US8862975B2 (en) * | 2011-09-19 | 2014-10-14 | Microsoft Corporation | Web-based workflow service visualization and navigation |
JP6816589B2 (ja) * | 2017-03-17 | 2021-01-20 | 株式会社リコー | 遠隔管理システム、仲介装置、遠隔管理方法、及び遠隔管理プログラム |
US20210096904A1 (en) * | 2019-09-28 | 2021-04-01 | Tencent America LLC | Method and apparatus for a step-enabled workflow |
US11789771B2 (en) * | 2019-09-28 | 2023-10-17 | Tencent America LLC | Method and apparatus for a step-enabled workflow |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2930257B2 (ja) * | 1991-04-22 | 1999-08-03 | 株式会社東芝 | 携帯可能電子装置 |
US20040002950A1 (en) * | 2002-04-15 | 2004-01-01 | Brennan Sean F. | Methods and apparatus for process, factory-floor, environmental, computer aided manufacturing-based or other control system using hierarchically enumerated data set |
JP4136857B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2008-08-20 | キヤノン株式会社 | 機器検索方法およびプログラム |
US7519698B2 (en) * | 2003-09-26 | 2009-04-14 | Ricoh Co., Ltd. | Method and system for extracting information from networked devices in a multi-protocol remote monitoring system |
JP2005269487A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
JP2006134236A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Canon Inc | プロファイル取得方法、装置、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2006139492A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Canon Inc | プロファイル情報取得システム、プロファイル情報取得機器、プロファイル情報送信機器、プロファイル情報取得方法、及びプログラム |
US7912973B2 (en) * | 2004-12-03 | 2011-03-22 | Microsoft Corporation | Message exchange protocol extension negotiation |
US7363628B2 (en) * | 2005-06-27 | 2008-04-22 | Microsoft Corporation | Data centric and protocol agnostic workflows for exchanging data between a workflow instance and a workflow host |
US20070027915A1 (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Morris Robert P | Method and system for processing a workflow using a publish-subscribe protocol |
JP4825626B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2011-11-30 | 株式会社リコー | 通信制御装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記憶媒体 |
US7804773B2 (en) * | 2005-10-25 | 2010-09-28 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method of managing data flow in a network |
JP4838655B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2011-12-14 | キヤノン株式会社 | 文書作成支援装置及び文書作成支援方法 |
US20090112934A1 (en) * | 2006-12-29 | 2009-04-30 | Cerner Innovation, Inc. | Backing up a protocol order |
US7895341B2 (en) * | 2007-04-11 | 2011-02-22 | The Directv Group, Inc. | Method and apparatus for file sharing between a group of user devices with separately sent crucial portions and non-crucial portions |
US20090070121A1 (en) * | 2007-09-11 | 2009-03-12 | Jean-Baptiste Leonelli | System, Method And Graphical User Interface For Workflow Generation, Deployment And/Or Execution |
US8171117B2 (en) * | 2007-09-14 | 2012-05-01 | Ricoh Co. Ltd. | Workflow manager for a distributed system |
US7836053B2 (en) * | 2007-12-28 | 2010-11-16 | Group Logic, Inc. | Apparatus and methods of identifying potentially similar content for data reduction |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008147070A patent/JP5393059B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-28 US US12/473,575 patent/US20090307570A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009294856A (ja) | 2009-12-17 |
US20090307570A1 (en) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5393059B2 (ja) | ワークフロー処理装置及びワークフロー処理方法 | |
JP5256209B2 (ja) | 集約した装置利用データを用いたユーザ・エクスペリエンスの向上 | |
US9342427B2 (en) | Multi-function device ID with unique identifier | |
CN102207835A (zh) | 终端设备 | |
JPWO2020008991A1 (ja) | 検証自動化装置、検証自動化方法、およびプログラム | |
JP2021530073A (ja) | 分散コンピューティングデバイスの自動制御 | |
CN109324731A (zh) | 信息展现方法和装置 | |
JP2010027007A (ja) | 処理装置、要求装置、及びそれらの処理方法 | |
JP4966039B2 (ja) | ネットワーク対応機器及び機能提供方法 | |
JP5232104B2 (ja) | マルチメディア処理制御装置 | |
JP2008102636A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム | |
KR20160041085A (ko) | 사용자 맞춤형 콘텐츠 적응 객체 구성 방법, 이를 수행하는 사용자 맞춤형 콘텐츠 적응 객체 구성 서버 및 이를 저장하는 기록매체 | |
JP4246620B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6157282B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2021101319A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP2006059191A (ja) | データ処理装置、データ処理方法及びプログラム | |
CN101114279A (zh) | 文档生成支持设备及其方法 | |
JP4614390B2 (ja) | 電子機器とその制御方法 | |
JP5471198B2 (ja) | 統合管理装置、統合管理システム、統合管理方法、統合管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2011090596A (ja) | プログラムインストール方法並びにこの方法を実施するための可搬型記録媒体、情報処理装置、画像形成システム及びサーバ装置 | |
JP7106870B2 (ja) | プログラム更新システム、及びプログラム更新方法 | |
JP2009141774A (ja) | データ処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP6210724B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置のデータ処理方法、及びプログラム | |
JP5424807B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理装置の制御方法 | |
JP2015177276A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5393059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |