JP5390694B2 - Knife - Google Patents
Knife Download PDFInfo
- Publication number
- JP5390694B2 JP5390694B2 JP2012502938A JP2012502938A JP5390694B2 JP 5390694 B2 JP5390694 B2 JP 5390694B2 JP 2012502938 A JP2012502938 A JP 2012502938A JP 2012502938 A JP2012502938 A JP 2012502938A JP 5390694 B2 JP5390694 B2 JP 5390694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- main body
- block
- cover
- height direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 31
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 30
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3209—Incision instruments
- A61B17/3211—Surgical scalpels, knives; Accessories therefor
- A61B17/3213—Surgical scalpels, knives; Accessories therefor with detachable blades
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25G—HANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
- B25G3/00—Attaching handles to the implements
- B25G3/02—Socket, tang, or like fixings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26B—HAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B26B5/00—Hand knives with one or more detachable blades
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3209—Incision instruments
- A61B17/3211—Surgical scalpels, knives; Accessories therefor
- A61B2017/32113—Surgical scalpels, knives; Accessories therefor with extendable or retractable guard or blade
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3209—Incision instruments
- A61B17/3211—Surgical scalpels, knives; Accessories therefor
- A61B2017/32116—Surgical scalpels, knives; Accessories therefor with means for improving the rigidity of the blade, e.g. with a reinforcing rib
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Knives (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
本発明は、刀身本体に替刃を着脱可能に装着してなる刃物に関する。 The present invention relates to a blade formed by detachably attaching a replacement blade to a blade body.
医療用メス、病理用のナイフ、あるいは顔剃りや毛髪のカット用の剃刀などに使用される刃物として、刀身本体に替刃を着脱可能に装着してなる刃物がある。
かかる刃物においては、刀身本体に設けた溝部に替刃を挿入することにより、替刃が刀身本体に装着される。そして、所定の使用回数や使用期間ごとに替刃を交換することができる。As a blade used for a medical scalpel, a pathological knife, or a razor for face shaving or hair cutting, there is a blade formed by detachably attaching a replacement blade to a blade body.
In such a cutter, the replacement blade is attached to the blade body by inserting the replacement blade into a groove provided in the blade body. And a replaceable blade can be replaced | exchanged for every predetermined use frequency and every use period.
このような替刃式の刃物として、替刃を先端部に係合する刀身本体と、替刃を刀身本体と反対の面から押圧して保持する保持部材と、該保持部材と共に刀身本体を覆うカバーとを有するものがある(特許文献1)。この刃物においては、カバーが刀身本体に対して長手方向にスライド可能に保持されており、カバーを所定の位置までスライドさせることによって保持部材を刀身本体側へ押圧して弾性変形させ、保持部材を介して替刃を刀身本体に固定している。 As such a replaceable blade type blade, a blade body that engages the replaceable blade with the tip portion, a holding member that presses and holds the replaceable blade from a surface opposite to the blade body, and the blade body together with the holding member are covered. Some have a cover (Patent Document 1). In this blade, the cover is held so as to be slidable in the longitudinal direction with respect to the blade body, and by sliding the cover to a predetermined position, the holding member is pressed toward the blade body to be elastically deformed, and the holding member is The replacement blade is fixed to the blade body.
しかしながら、上記従来の刃物においては、上記カバーをスライドさせることによって、保持部材を替刃に押し付け、替刃を固定するため、カバーのスライドに伴って、保持部材がずれるおそれも考えられ、ひいては替刃のずれが生じることも考えられる。すなわち、保持部材が確実に刀身本体に係合されていないと、保持部材あるいは替刃が長手方向にずれてしまい、替刃の装着に失敗することとなる。 However, in the conventional blade, since the holding member is pressed against the replacement blade and the replacement blade is fixed by sliding the cover, there is a possibility that the holding member may be displaced as the cover slides. It is also conceivable that the blade is displaced. That is, if the holding member is not securely engaged with the blade body, the holding member or the replacement blade will be displaced in the longitudinal direction, and the replacement blade will fail to be mounted.
また、カバーに若干の変形が生じただけでも、替刃の装着状態が不安定になるおそれもある。
さらには、上記特許文献1に記載の刃物は、替刃以外に、上記刀身本体、上記保持部材、上記カバー、及び、カバーを刀身本体に対してスライド操作するためのボタンの、4個の部材からなる。そのため、部品点数が多く、複雑な構成となる。特に、替刃を弾性的に保持するために保持部材を内蔵することが、部品点数の増加の主な要因となっている。In addition, even if the cover is slightly deformed, the state in which the replacement blade is mounted may become unstable.
Furthermore, in addition to the replacement blade, the blade described in
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたもので、簡易な構成で、替刃の安定した装着状態を容易に形成することができる刃物を提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a cutter capable of easily forming a stable mounting state of a replacement blade with a simple configuration.
本発明は、刀身本体に替刃を着脱可能に装着してなる刃物であって、
上記替刃は、厚み方向に可撓性を有し、
上記刀身本体は、本体ブロックと、該本体ブロックに上記刃物の長手方向及び上記厚み方向に直交する高さ方向の回動軸を中心に回動可能に保持された回動ブロックとからなり、
上記本体ブロックは、上記替刃の裏面を支承する本体支承部と、表面側から上記替刃に係合する本体係合部とを有し、
上記回動ブロックは、上記本体ブロックに軸支される回動軸部と、該回動軸部よりも先端側において上記替刃の後端部を表側から押さえる押さえ部と、上記回動軸部よりも後端側において、上記本体ブロックと係合可能な後方係合部とを有し、
上記替刃を上記刀身本体に装着した装着状態において、上記替刃は、上記本体係合部に係合されると共に、上記後端部において上記回動ブロックの上記押さえ部に押さえられることによって、上記厚み方向に反るように弾性変形しており、
上記回動ブロックの上記後方係合部が上記本体ブロックに設けた係合保持部に係合することによって、上記装着状態が維持されるよう構成してあることを特徴とする刃物にある。The present invention is a blade formed by detachably attaching a replacement blade to the blade body,
The replacement blade has flexibility in the thickness direction,
The blade body is composed of a main body block and a rotation block held on the main body block so as to be rotatable about a rotation axis in a height direction perpendicular to the longitudinal direction and the thickness direction of the blade.
The main body block has a main body support portion that supports the back surface of the replaceable blade, and a main body engagement portion that engages with the replaceable blade from the front surface side,
The rotation block includes a rotation shaft portion that is pivotally supported by the main body block, a pressing portion that presses the rear end portion of the replaceable blade from the front side on the front side of the rotation shaft portion, and the rotation shaft portion. More rear end side, having a rear engagement portion engageable with the main body block,
In the mounted state in which the replacement blade is attached to the blade body, the replacement blade is engaged with the main body engaging portion and is pressed by the pressing portion of the rotating block at the rear end portion. It is elastically deformed to warp in the thickness direction,
The cutter is characterized in that the mounting state is maintained by engaging the rear engagement portion of the rotating block with an engagement holding portion provided in the main body block.
本発明にかかる刃物においては、上記替刃を上記本体ブロックの上記本体係合部に係合した後、上記替刃の後端部を上記回動ブロックの上記押さえ部によって押さえることによって、上記装着状態を形成することができる。ここで、上記回動ブロックの押さえ部は、該押さえ部よりも後方に存在する上記回動軸部を中心に回動ブロックが回動することによって、上記替刃の後端部を押さえる。つまり、替刃の装着時において、押さえ部は、替刃の後端部に厚み方向から近付いて当接し、押さえる。そのため、この装着時の操作において、上記替刃の位置ずれが生じるおそれがない。
それゆえ、上記替刃を容易かつ確実に刀身本体に装着することができる。In the cutter according to the present invention, after the replaceable blade is engaged with the main body engaging portion of the main body block, the rear end portion of the replaceable blade is pressed by the pressing portion of the rotating block, thereby mounting the mounting blade. A state can be formed. Here, the pressing portion of the rotating block presses the rear end portion of the replaceable blade as the rotating block rotates around the rotating shaft portion existing behind the pressing portion. That is, when the replacement blade is mounted, the pressing portion comes into contact with and presses the rear end portion of the replacement blade from the thickness direction. Therefore, there is no possibility that the replacement blade is displaced in the operation at the time of mounting.
Therefore, the replacement blade can be easily and reliably attached to the blade body.
また、上記装着状態においては、本体ブロックに軸支された回動ブロックによって直接上記替刃を押さえ、回動ブロックは後方係合部において本体ブロックの係合保持部に係合する。これにより、上記装着状態を安定した状態で維持することができる。そして、このとき、上記替刃は上記厚み方向に反るように弾性変形しているため、刀身本体に対して遊びのない状態で替刃が固定され、安定した装着状態を確保することができる。 Moreover, in the said mounting state, the said replacement blade is directly pressed down by the rotation block pivotally supported by the main body block, and a rotation block engages with the engagement holding part of a main body block in a back engagement part. Thereby, the said mounting state can be maintained in the stable state. At this time, since the replaceable blade is elastically deformed so as to warp in the thickness direction, the replaceable blade is fixed without play with respect to the blade body, and a stable mounting state can be secured. .
また、上記のごとく、上記装着状態は、上記替刃の弾性力(復元力)を利用して形成することができる。それゆえ、装着状態における替刃の遊びを防止するためだけに、あえて新たな部材を設ける必要がない。そのため、部品点数を低減することができると共に、その構成を簡単にすることができる。 Further, as described above, the mounting state can be formed by using the elastic force (restoring force) of the replaceable blade. Therefore, there is no need to provide a new member just to prevent play of the replaceable blade in the mounted state. Therefore, the number of parts can be reduced and the configuration can be simplified.
以上のごとく、本発明によれば、簡易な構成で、替刃の安定した装着状態を容易に形成することができる刃物を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a cutter capable of easily forming a stable mounting state of a replacement blade with a simple configuration.
本発明に係る刃物は、例えば、医療用メス、病理用のナイフ、あるいは顔剃りや毛髪のカット用の剃刀などとすることができる。 The blade according to the present invention can be, for example, a medical knife, a pathological knife, a razor for shaving or cutting hair.
また、上記替刃は、上記厚み方向に貫通した開口部を有し、上記本体係合部は、上記本体支承部から上記厚み方向の表側へ突出し、上記装着状態において上記開口部に挿嵌されると共に該開口部の先端に当接するよう構成してあることが好ましい。
この場合には、上記本体係合部によって、上記替刃を容易かつ確実に係合することができ、上記装着状態を容易に形成することができる。The replacement blade has an opening penetrating in the thickness direction, and the main body engaging portion protrudes from the main body support portion to the front side in the thickness direction, and is inserted into the opening portion in the mounted state. In addition, it is preferable to be configured to abut against the tip of the opening.
In this case, the replacement blade can be easily and reliably engaged by the main body engaging portion, and the mounting state can be easily formed.
また、上記開口部は、先端側に形成されると共に上記高さ方向の上下幅が比較的小さい先端側開口部と、該先端側開口部の後端側に連続形成されると共に該先端側開口部よりも上記上下幅が大きい後端側開口部とからなり、上記本体係合部は、上記本体支承部に平行に上記高さ方向の両側から切り込まれた一対の切込溝部を設けてなり、上記装着状態において、上記替刃は、上記先端側開口部の外縁において上記切込溝部に係合されるよう構成してあることが好ましい。
この場合には、上記刀身本体に上記替刃を容易に装着することができると共に、安定した装着状態を実現することができる。In addition, the opening is formed on the distal end side and is continuously formed on the distal end side of the distal end side opening and the distal end side opening having a relatively small vertical width in the height direction and the distal end side opening. The main body engaging portion is provided with a pair of cut groove portions cut from both sides in the height direction in parallel with the main body support portion. Thus, in the mounted state, the replacement blade is preferably configured to be engaged with the cut groove portion at the outer edge of the distal end side opening.
In this case, the replacement blade can be easily mounted on the blade body, and a stable mounting state can be realized.
また、この場合には、例えば以下のようにして上記刀身本体に替刃を装着することができる。まず、上記後方係合部を上記係合保持部から外して、上記回動ブロックを上記本体ブロックに対して回動させることにより、刀身本体を替刃の交換が可能な刃替状態とする。次いで、替刃の後端側開口部に上記本体係合部を挿入する。次いで、替刃を刀身本体に対して後方へスライドさせることにより、上記本体係合部を替刃の先端側開口部に係合する。次いで、回動ブロックを本体ブロックに対して回動させて、上記押さえ部によって替刃の後端部を押圧し、替刃を弾性変形させる。これにより、上記装着状態を容易かつ確実に形成することができる。 In this case, for example, the blade can be attached to the blade body as follows. First, the rear engagement portion is removed from the engagement holding portion, and the rotary block is rotated with respect to the main body block, whereby the blade body is brought into a blade replacement state in which the replacement blade can be replaced. Next, the main body engaging portion is inserted into the rear end opening of the replaceable blade. Next, the replacement blade is slid rearward with respect to the blade body, whereby the main body engaging portion is engaged with the distal end side opening of the replacement blade. Next, the rotating block is rotated with respect to the main body block, the rear end portion of the replaceable blade is pressed by the pressing portion, and the replaceable blade is elastically deformed. Thereby, the said mounting state can be formed easily and reliably.
また、上記本体ブロックは、上記装着状態において、上記替刃における上記開口部の後端に係合する後端係合部を有することが好ましい。
この場合には、上記装着状態において、上記替刃が前方へずれることを確実に防ぎ、一層安定した装着状態を実現することができる。Moreover, it is preferable that the said main body block has a rear-end engaging part engaged with the rear end of the said opening part in the said replacement blade in the said mounting state.
In this case, it is possible to reliably prevent the replacement blade from shifting forward in the mounted state, and to realize a more stable mounted state.
また、上記本体支承部は、後方へ行くほど上記厚み方向の表側へ向かうよう傾斜していることが好ましい。
この場合には、上記回動ブロックの上記押さえ部によって上記替刃の後端部を押さえたとき、上記替刃を充分に弾性変形させることができる。これにより、一層安定した替刃の装着状態を形成することができる。Moreover, it is preferable that the said main body support part inclines so that it may go to the front side of the said thickness direction, so that it goes back.
In this case, when the rear end portion of the replacement blade is pressed by the pressing portion of the rotating block, the replacement blade can be sufficiently elastically deformed. Thereby, the mounting state of the more stable replacement blade can be formed.
また、上記刃物は、上記本体ブロックに対して上記長手方向にスライド可能に取り付けられると共に上記長手方向の双方に開口した筒状のカバーを有し、該カバーは、上記替刃を覆う前方位置と、上記替刃を露出させる後方位置とにおいてロックできるよう構成されていることが好ましい。
この場合には、上記カバーを上記前方位置にロックすることによって、上記カバーが上記替刃を覆うため、使用者の安全を確保すると共に、上記替刃の破損を防ぐことができる。
また、上記刃物の使用時においては、上記カバーを上記後方位置においてロックすることによって、刃物の使用を円滑に行うことができる。The cutter has a cylindrical cover that is slidably attached to the main body block in the longitudinal direction and is open in both the longitudinal directions, and the cover has a front position that covers the replacement blade. It is preferable to be configured to be able to lock at the rear position where the replacement blade is exposed.
In this case, since the cover covers the replaceable blade by locking the cover at the front position, the safety of the user can be ensured and the breakage of the replaceable blade can be prevented.
Further, when the cutter is in use, the cutter can be used smoothly by locking the cover at the rear position.
また、上記本体ブロックは、上記回動ブロックの上記回動軸部を軸支する軸支凹部を、上記厚み方向の表側に開口するように設けてなり、上記カバーは、少なくとも上記後方位置にあるとき、上記軸支凹部の開口部を塞ぐよう構成してあることが好ましい。
この場合には、上記本体ブロックに対する上記回動ブロックの軸支構造を簡単にすることができる。また、上記回動ブロックと上記本体ブロックとを容易に分解することができる。これによって、刃物を分解洗浄する際等に、その作業を効率的に行うことができる。Further, the main body block is provided with a shaft supporting recess for supporting the rotating shaft portion of the rotating block so as to open to the front side in the thickness direction, and the cover is at least in the rear position. At this time, it is preferable that the opening of the shaft support recess is closed.
In this case, the pivotal support structure of the rotating block with respect to the main body block can be simplified. Further, the rotating block and the main body block can be easily disassembled. Thereby, when the blade is disassembled and cleaned, the work can be performed efficiently.
また、上記カバーは、上記高さ方向の一端に、上記本体ブロックと反対側に向って付勢された高さ方向板バネと、該高さ方向板バネにおける自由端に上記厚み方向の内側に向って形成された爪部とを有し、上記本体ブロックは、上記長手方向に形成されたスライド溝部と、長手方向の2箇所において該スライド溝部から上記高さ方向の外側へ向かって形成された前方係合溝及び後方係合溝とを有し、上記スライド溝部には、上記爪部がスライド可能に配置されると共に、上記前方係合溝又は上記後方係合溝に上記爪部を係合させることによって、それぞれ上記前方位置又は上記後方位置において上記カバーがロックされるよう構成してあることが好ましい。
この場合には、上記カバーを、上記前方位置と上記後方位置との間で、容易に移動させると共にロックすることができる。Further, the cover has a height direction leaf spring biased toward the opposite side of the main body block at one end in the height direction, and a free end of the height direction leaf spring at an inner side in the thickness direction. And the body block is formed from the slide groove portion formed in the longitudinal direction toward the outside in the height direction from the slide groove portion in two places in the longitudinal direction. A front engagement groove and a rear engagement groove, and the claw portion is slidably disposed in the slide groove portion, and the claw portion is engaged with the front engagement groove or the rear engagement groove. It is preferable that the cover is locked at the front position or the rear position, respectively.
In this case, the cover can be easily moved and locked between the front position and the rear position.
また、上記前方係合溝は、後方へ行くほど上記高さ方向の外側へ深くなる形状を有し、上記爪部は、後方へ行くほど上記高さ方向の外側へ向かって傾斜した形状を有することが好ましい。 Further, the front engaging groove has a shape that becomes deeper outward in the height direction as it goes rearward, and the claw portion has a shape that is inclined toward the outer side in the height direction as it goes rearward. It is preferable.
この場合には、上記前方位置におけるカバーのロックをより確実に行うことができる。すなわち、上記前方係合溝と上記爪部とが上記のような形状を有すると、上記前方位置においてロックされた状態から、上記カバーが刀身本体に対して後方へ移動しようとしても、前方係合溝への爪部の係合状態が外れにくい。つまり、カバーが刀身本体の後方へ向かう方向の力がかかったとき、爪部には前方係合溝の後方へ向かう力が作用する。このとき、爪部と前方係合溝とは後方へ行くほど上記高さ方向の外側に向かう形状を有するため、両者の係合状態はより深くなろうとする。その結果、上記カバーが刀身本体に対して後方へ移動する方向の外力がかかっても、その外力によって係合状態が外れることを防ぐことができる。 In this case, the cover can be more reliably locked at the front position. That is, when the front engagement groove and the claw portion have the shape as described above, even if the cover is about to move backward with respect to the blade body from the locked state at the front position, the front engagement groove It is difficult to disengage the claw part from the groove. That is, when a force is applied in a direction in which the cover is directed toward the rear of the blade body, a force directed toward the rear of the front engagement groove is applied to the claw portion. At this time, since the claw portion and the front engagement groove have a shape toward the outside in the height direction as they go rearward, the engagement state between the two tends to be deeper. As a result, even if an external force in the direction in which the cover moves backward with respect to the blade body is applied, the engagement state can be prevented from being released by the external force.
このことは、前方位置にロックされたカバーの役割を効果的に果たさせることにつながる。すなわち、例えば刃物を誤って落下させたとき、刃物の先端側から落下することもあり得る。しかも、刃物が、刃先から使用者の足の甲に落下することもあり得る。この場合、カバーが足の甲に最初に当たるが、仮にその衝撃でカバーのロックが外れてしまうとすると、カバーに対して、替刃を装着した状態の刀身本体が前進し、替刃が足の甲に突き刺さるという事故も考え得る。このような事故を確実に防ぐために、カバーの前方位置におけるロックは、確実にしておくことが重要であり、上記のような前方係合溝と爪部との形状は、かかる観点で重要な構成となる。 This leads to the effective role of the cover locked in the forward position. That is, for example, when the cutter is accidentally dropped, it may fall from the tip side of the cutter. Moreover, the blade may fall from the blade edge to the back of the user's foot. In this case, the cover first hits the instep of the foot, but if the cover is unlocked due to the impact, the blade body with the replaceable blade attached moves forward with respect to the cover, and the replaceable blade touches the foot. An accident that pierces the instep is also conceivable. In order to prevent such an accident reliably, it is important to secure the lock at the front position of the cover, and the shape of the front engagement groove and the claw portion as described above is an important configuration from this viewpoint. It becomes.
また、上記カバーは、上記爪部の前後に上記スライド溝部にスライド可能に配置される前方係止片及び後方係止片を有し、上記前方係止片及び上記後方係止片が、それぞれ上記スライド溝部における上記高さ方向の両側の壁面の一方と他方とに接触するよう構成してあることが好ましい。
この場合には、上記刀身本体に対する上記カバーの上記高さ方向のガタツキを防止することができる。The cover includes a front locking piece and a rear locking piece that are slidably disposed in the slide groove portion before and after the claw portion, and the front locking piece and the rear locking piece are It is preferable that the sliding groove portion is configured to come into contact with one of the wall surfaces on both sides in the height direction.
In this case, backlash in the height direction of the cover with respect to the blade body can be prevented.
また、上記カバーは、上記前方位置に配置されたとき上記回動ブロックにおける上記回動軸部よりも前方部分の表側面に当接するように内側に突出した内方突出部を有することが好ましい。
この場合には、上記装着状態において、上記回動ブロックの上記厚み方向のガタツキを防ぎ、上記装着状態を一層安定させることができる。Moreover, it is preferable that the said cover has an inward protrusion part protruded inside so that it may contact | abut to the front side surface of a front part rather than the said rotating shaft part in the said rotation block, when it arrange | positions in the said front position.
In this case, in the mounted state, it is possible to prevent rattling of the rotating block in the thickness direction and to further stabilize the mounted state.
また、上記カバーは、一枚の金属板を筒状に曲げ加工することによって形成されており、上記金属板は、上記厚み方向に突出した少なくとも一対の突出端部を有し、該一対の突出端部の端縁の一部は、互いに上記長手方向に食い込む状態で対向配置されていることが好ましい。
この場合には、上記カバーが展開される方向に力がかかっても、互いに食い込む状態で対向配置された一対の突出端部が係合し、カバーの展開を阻止することができる。それゆえ、上記カバーの強度を高くすることができ、大きな外力が作用したときも、替刃を保護すると共に、使用者の安全を確保することができる。
The cover is formed by bending a single metal plate into a cylindrical shape, and the metal plate has at least a pair of protruding end portions protruding in the thickness direction , and the pair of protrusions It is preferable that a part of the end edge of the end portion is disposed so as to face each other in a state of biting in the longitudinal direction.
In this case, even if a force is applied in the direction in which the cover is deployed, the pair of projecting end portions opposed to each other in a state of biting into each other can be engaged to prevent the cover from being deployed. Therefore, the strength of the cover can be increased, and even when a large external force is applied, the replacement blade can be protected and the safety of the user can be ensured.
(実施例1)
本発明の実施例にかかる刃物につき、図1〜図26を用いて説明する。
本例の刃物1は、図1〜図7に示すごとく、刀身本体2に替刃3を着脱可能に装着してなる医療用メスである。
替刃3は、厚み方向Xに可撓性を有すると共に、図8に示すごとく、厚み方向Xに貫通した開口部31を有する。開口部31は、先端側に形成されると共に刃物1の長手方向Y及び厚み方向Xに直交する高さ方向Zの上下幅w1が比較的小さい先端側開口部32と、該先端側開口部32の後端側に連続形成されると共に該先端側開口部32よりも上下幅w2が大きい後端側開口部33とからなる。Example 1
A blade according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 1 to 7, the
The
図1、図3に示すごとく、刀身本体2は、本体ブロック4と、該本体ブロック4に高さ方向Zの回動軸を中心に回動可能に保持された回動ブロック5とからなる。なお、図3は、後述するカバー6(図2参照)が完全な透明体であるとした場合に見える、刃物1の正面説明図である。
本体ブロック4は、図9〜図12に示すごとく、替刃3の裏面を支承する本体支承部41と、本体支承部41から厚み方向Xへ突出すると共に高さ方向Zの両側から切り込まれた一対の切込溝部422を設けた本体係合部42とを有する。As shown in FIGS. 1 and 3, the blade
As shown in FIGS. 9 to 12, the
回動ブロック5は、図3、図14、図15に示すごとく、本体ブロック4に軸支される回動軸部51と、該回動軸部51よりも先端側において替刃3の後端部36を表側から押さえる押さえ部52と、回動軸部51よりも後端側において、本体ブロック4と係合可能な後方係合部53とを有する。
As shown in FIGS. 3, 14, and 15, the
図2〜図7、図9に示すごとく、替刃3を刀身本体2に装着した装着状態Sにおいて、替刃3は、先端側開口部32の外縁において本体係合部42の切込溝部422に係合されると共に、後端部36において回動ブロック5の押さえ部52によって押さえられる。これによって、図9に示すごとく、替刃3は厚み方向Xに反るように弾性変形している。すなわち、替刃3は、表側に凸の状態となるように湾曲した状態で弾性変形している。
そして、回動ブロック5の後方係合部53が本体ブロック4に設けた係合保持部43に係合することによって、装着状態Sが維持されるよう構成してある。As shown in FIG. 2 to FIG. 7 and FIG. 9, in the mounting state S in which the
And the mounting state S is maintained by engaging the
図8に示すごとく、替刃3は、高さ方向Zの一方の辺に刃35を形成してなる。本明細書では、高さ方向Zにおける刃35が形成された辺側の方向を「下方」とし、その反対側を「上方」として説明する。また、厚み方向Xにおいて、刀身本体2に対して替刃3を載置する側を「表側」その反対側を「裏側」という。
また、先端側開口部32における先端側には、高さ方向Zの上下幅をより小さくした小幅部分321が形成されている。この小幅部分321に本体ブロック4の本体係合部42の先端部が嵌入することにより、安定した係合状態を得ることができる。As shown in FIG. 8, the
In addition, a small-
また、刃物1は、図2〜図7、図18、図19に示すごとく、本体ブロック4に対して長手方向Yにスライド可能に取り付けられると共に長手方向Yの双方に開口した筒状のカバー6を有する。カバー6は、替刃3を覆う前方位置CF(図18、図19)と、替刃3を露出させる後方位置CR(図2〜図7)とにおいてロックできるよう構成されている。
2 to 7, 18, and 19, the
また、図3、図9、図11、図12に示すごとく、本体ブロック4は、装着状態Sにおいて、替刃3における後端側開口部33の後端に係合する後端係合部47を有する。
刀身本体2における本体ブロック4は、長手方向Yの先端部分に、本体支承部41及び本体係合部42を設け、後端部分に把持部44を有する。Further, as shown in FIGS. 3, 9, 11, and 12, the
The
本体支承部41及び切込溝部422は、後方へ行くほど厚み方向Xの表側へ向かうよう傾斜している。本体支承部41は、本体係合部42の高さ方向Zの上下位置に形成されている。また、本体係合部42の長手方向Yの後方には、本体支承部41と連続した表面を有する隆起部470が形成されている。隆起部470の高さ方向Zの寸法は、替刃3の後端側開口部33の高さ方向Zの寸法w2よりも小さい。したがって、図3、図9に示すごとく、装着状態Sにおいては、替刃3の後端側開口部33に隆起部470を挿入することができる。これにより、隆起部470に替刃3の後端側開口部33が係合する。すなわち、隆起部470の後端が上記後端係合部47である。
The main
また、図3、図11、図13に示すごとく、本体ブロック4は、高さ方向Zの内側に回動ブロック5を回動可能に収容する収容部45を設けてなる。収容部45は、長手方向Yの全体にわたって表側に開口している。また、収容部45の一部には、回動ブロック5の回動軸部51を軸支する軸支凹部451が、高さ方向Zの上下に一対形成されている。また、軸支凹部451よりも後方において、収容部45は、裏面側にも開口して厚み方向Xに貫通した収容貫通部452を有する。そして、本体ブロック4は、収容貫通部452の高さ方向Zの上下に一対の係合保持部43を設けてなる。
As shown in FIGS. 3, 11, and 13, the
一方、回動ブロック5は、図14、図15に示すごとく、高さ方向Zの上下に一対の回動軸部51を突出形成してなる。また、回動ブロック5は、先端部に高さ方向Zの幅が徐々に小さくなるようなテーパ形状を有しており、その先端部を裏面側に屈曲することにより押さえ部52が形成してある。
それゆえ、図3、図4、図9に示す押さえ部52による替刃3の後端部36の押圧は、点接触に近い状態となる。また、この押圧点は、本体係合部42の真後よりも高さ方向Zの下方に位置している。これにより、替刃3には、長手方向Yの撓みの他に、高さ方向Zの撓み(捻り)も入った状態で弾性変形する。On the other hand, as shown in FIGS. 14 and 15, the
Therefore, the pressing of the
なお、必要に応じて、高さ方向Zの撓み(捻り)をより大きくすべく、本体ブロック4における後端係合部47の後方であって、本体係合部42の中心の真後よりも高さ方向Zのやや上方の位置に、表側に突出する凸部を設けてもよい(図示略)。この凸部は、替刃3の後端部36における高さ方向Zの上部の裏面に当接し、装着状態Sにおいて、替刃3の高さ方向Zの撓み(捻り)を大きくする。
If necessary, in order to increase the bending (twisting) in the height direction Z, it is behind the rear
また、回動ブロック5の後方部分502は、厚み方向Xに貫通した中空部を内側に形成した枠状部54によって構成されており、枠状部54は高さ方向Zの上下幅が変動するように弾性変形可能となっている。
上記枠状部54における長手方向Yの略中央部において、高さ方向Zの双方に突出するように、後方係合部53が形成されている。Further, the
A
図3に示すごとく、刀身本体2は、本体ブロック4における軸支凹部451に回動ブロック5の回動軸部51を配置した状態で、本体ブロック4に回動ブロック5を収容してなる。軸支凹部451は表側に開口しているが、図2に示すごとく、カバー6を後方位置CRに配置したとき、カバー6によって、一対の軸支凹部451の開口部は塞がれる。それゆえ、回動ブロック5の一対の回動軸部51は、軸支凹部451内に保持される。これにより、回動ブロック5は、回動軸部51を中心に所定範囲だけ回動可能な状態で、本体ブロック4の収容部45に保持される。
As shown in FIG. 3, the
また、装着状態Sにおいて、回動ブロック5は、本体ブロック4と略平行な状態で、収容部45内に保持される。すなわち、本体ブロック4の本体係合部42に係合した替刃3の後端部36を、回動ブロック5の押さえ部52によって押さえた状態においては、回動ブロック5の後方係合部53が本体ブロック4の係合保持部43に係合する。
Further, in the mounting state S, the
図21に示すごとく、係合保持部43は、厚み方向Xの表側から裏側へ向かうに従って高さ方向Zの内側に向かうようなテーパ形状を有する。一方、回動ブロック5の後方係合部53も、厚み方向Xの表側から裏側へ向かうに従って高さ方向Zの内側に向かうようなテーパ形状を有する。これにより、後方係合部53は、係合保持部43によって、厚み方向Xの裏側から係合された状態となる。
As shown in FIG. 21, the
そのため、回動ブロック5の先端部にある押さえ部52において、替刃3の反力(復元力)を受けて、回動軸部51を中心に回動しようとすると、回動ブロック5の後方部分502が本体ブロック4に対して裏側へ移動しようとするが、この移動を係合保持部43と後方係合部53との係合によって阻止している。
Therefore, when the holding
図17、図24に示すごとく、カバー6は、後方位置CRに配されたとき、回動ブロック5における回動軸部51よりも先端側の前方部分501の全体に向って表側から開口する回動許容窓部65を有する。また、後方位置CRに配されたとき、図6に示すごとく、カバー6は、回動ブロック5の後方部分502を覆わないよう形成されている。また、このとき、上述のごとく、カバー6は、回動軸部51を覆っている。
As shown in FIGS. 17 and 24, when the
これによって、図24、図25に示すごとく、カバー6を後方位置CRに配した状態で、回動ブロック5を本体ブロック4に対して回動させ、替刃3の交換が可能な刃替状態Tとすることができる。すなわち、回動ブロック5を、回動軸部51を中心に回動させたとき、押さえ部52を含めた前方部分501は回動許容窓部65から表側に突き出し、枠状部54を含めた後方部分502も本体ブロック4の裏側へ突き出す。それゆえ、カバー6が回動ブロック5の回動を規制することなく、回動許容窓部65によって回動を許容する。
Accordingly, as shown in FIGS. 24 and 25, the blade replacement state in which the
また、図18、図19、図22に示すごとく、カバー6を前方位置CFに配したとき、カバー6は替刃3を覆うが、カバー6には、上記回動許容窓部65を含め、複数の窓部650が形成されており、これらの窓部650が替刃3を部分的に開放している。これらの窓部650のうちの一つは、替刃3の表面に刻印されたマーク301に向って開口し、外からこれを視認できるよう構成された視認用窓部651である。
なお、回動許容窓部65、及び、カバー6の裏側において回動許容窓部65に対向して形成された窓部650からは、カバー6を前方位置CFに配した状態において、替刃3の形状を視認することができる。As shown in FIGS. 18, 19, and 22, when the
In addition, from the rotation
また、図16、図17に示すごとく、カバー6は、高さ方向Zの上端に、上方に向って付勢された高さ方向板バネ611と、高さ方向板バネ611における自由端に厚み方向Xの内側に向って形成された爪部612とを有する。なお、高さ方向板バネ611が上方に向って付勢されているのは、あくまでもカバー6が本体ブロック4に取り付けられた状態においてである(図6、図22参照)。
As shown in FIGS. 16 and 17, the
また、図13に示すごとく、本体ブロック4は、長手方向Yに形成されたスライド溝部460と、長手方向Yの2箇所において該スライド溝部460から高さ方向Zの外側(上方)へ向かって形成された前方係合溝461及び後方係合溝462とを有する。そして、スライド溝部460には、爪部612がスライド可能に配置されると共に、前方係合溝461又は後方係合溝462に爪部612を係合させることによって、それぞれ前方位置CF(図22)又は後方位置CR(図6)においてカバー6がロックされる。
Further, as shown in FIG. 13, the
図23に示すごとく、前方係合溝461は、後方へ行くほど高さ方向Zの外側(上方)へ深くなる形状を有し、爪部612は、後方へ行くほど高さ方向Zの外側(上方)へ向かって傾斜した形状を有する。
As shown in FIG. 23, the
カバー6は、爪部612の前後に、スライド溝部460にスライド可能に配置される前方係止片661及び後方係止片662を有する。そして、爪部612が前方係合溝461又は後方係合溝462に係合したロック状態において、前方係止片661及び後方係止片662が、それぞれスライド溝部460における高さ方向Zの両側の壁面の一方(下壁面463)と他方(上壁面464)とに接触する。
なお、図6、図13、図22、図23は、便宜上、本明細書において定義している高さ方向Zの上下が、図面上では逆転した向きとなっている。The
In FIGS. 6, 13, 22, and 23, for convenience, the vertical direction in the height direction Z defined in this specification is reversed.
また、図17、図20に示すごとく、カバー6は、前方位置CFに配置されたとき回動ブロック5における回動軸部51よりも前方部分501の表側面に当接するように内側に突出した内方突出部67を有する。
また、カバー6は、一枚の金属板を筒状に曲げ加工することによって形成されている。金属板は、図5に示すごとく、長手方向Yに直交する方向に突出した少なくとも一対の突出端部681を有し、該一対の突出端部681の端縁の一部は、互いに長手方向Yに食い込む状態で対向配置されている。As shown in FIGS. 17 and 20, the
The
次に、本例の刃物1における替刃3の装着方法及び取外し方法につき、説明する。
替刃3を交換する際には、まず、図2〜図7に示すごとく、カバー6を後方位置CRに配置する。この状態において、回動ブロック5の後方部分502を裏面側へ強く押す。これによって、回動ブロック5の後方係合部53が、本体ブロック4の係合保持部43から外れる。すなわち、回動ブロック5の後方部分502における枠状部54は、係合保持部43に係合した状態から強く裏面側へ押されると、両者のテーパ形状によって後方係合部53が係合保持部43に押圧されて、内側に弾性変形する。これにより、係合保持部43に対する後方係合部53の係合状態が外れ、図24、図25に示すごとく、回動ブロック5は、後方部分502が裏側へ向かうように、回動軸部51を中心に回動する。Next, the mounting method and the detaching method of the
When replacing the
これに伴い、回動ブロック5の前方部分501は、本体ブロック4に対して表側に動く。これによって、図26に示すごとく、回動ブロック5の先端に設けられた押さえ部52が、替刃3の後端部36から離れ、弾性変形していた替刃3が復元する。
この状態から、替刃3を刀身本体2の先端側にスライドさせ、後端側開口部33を本体ブロック4の本体係合部42の位置に配置し、本体係合部42を後端側開口部33に通すようにして、替刃3を刀身本体2から外す。Accordingly, the
From this state, the
次に、新しい替刃3を刀身本体2に取り付けるに当たっては、図24〜図26に示すように、回動ブロック5が本体ブロック4に対して回動して斜めになった状態において、本体ブロック4の本体係合部42を替刃3の後端側開口部33に挿通させて、替刃3の裏面を本体支承部41上に配置する。その後、本体ブロック4に対して替刃3を後方へスライドさせることにより、先端側開口部32の外縁において、替刃3を本体係合部42の切込溝部422に係合させる。このとき、本体支承部41及び切込溝部42は、後方へ行くほど表側へ向かうように傾斜しているため、替刃3は、後端部36が若干斜め表側へ向かう姿勢で配置される。
Next, when attaching the
次いで、回動ブロック5を回動させて、後方部分502を本体ブロック4の収容部45に押し込む。これにより、図2〜図7に示すごとく、枠状部54が内側に弾性変形しながら、後方係合部53が本体ブロック4の係合保持部43に係合し、回動ブロック5が本体ブロック4と略平行な状態となって、収容部45に固定される。
Next, the
これに伴い、回動ブロック5の前方部分501も、本体ブロック4側に押し込まれ、図9に示すごとく、押さえ部52が替刃3の後端部36を裏側へ向かって押圧する。これにより、替刃3は、表側に凸となるように撓んだ状態で弾性変形する。そして、替刃3の後端側開口部33の後端が、本体ブロック4の後端係合部47に係合する。
以上により、刀身本体2に替刃3が装着された装着状態Sが得られる。Along with this, the
As described above, the mounting state S in which the
なお、替刃3、本体ブロック4、回動ブロック5、及びカバー6は、いずれもステンレス鋼等の金属製である。
The
次に、本例の作用効果につき説明する。
本例の刃物1においては、替刃3を本体ブロック4の本体係合部42に係合した後、替刃3の後端部36を回動ブロック5の押さえ部52によって押さえることによって、装着状態Sを形成することができる。ここで、回動ブロック5の押さえ部52は、該押さえ部52よりも後方に存在する回動軸部51を中心に回動ブロック5が回動することによって、替刃3の後端部36を押さえる。つまり、替刃3の装着時において、図26、図9に示すごとく、押さえ部52は、替刃3の後端部36に厚み方向Xから近付いて当接し、押さえる。そのため、この装着時の操作において、替刃3の位置ずれが生じるおそれがない。
それゆえ、替刃3を容易かつ確実に刀身本体2に装着することができる。Next, the function and effect of this example will be described.
In the
Therefore, the
また、装着状態Sにおいては、本体ブロック4に軸支された回動ブロック5によって直接替刃3を押さえ、回動ブロック5は後方係合部53において本体ブロック4の係合保持部43に係合する。これにより、装着状態Sを安定した状態で維持することができる。そして、このとき、図9に示すごとく、替刃3は厚み方向Xに反るように弾性変形しているため、刀身本体2に対して遊びのない状態で替刃3が固定され、安定した装着状態Sを確保することができる。
Further, in the mounted state S, the
また、上記のごとく、装着状態Sは、替刃3の弾性力(復元力)を利用して形成することができる。それゆえ、装着状態Sにおける替刃3の遊びを防止するためだけに、あえて新たな部材を設ける必要がない。そのため、部品点数を低減することができると共に、その構成を簡単にすることができる。
Further, as described above, the mounting state S can be formed using the elastic force (restoring force) of the
また、本体ブロック4の本体係合部42は厚み方向Xの表側へ突出し、装着状態Sにおいて開口部31に挿嵌されると共に開口部31の先端に当接する。これにより、本体係合部42によって、替刃3を容易かつ確実に係合することができ、装着状態Sを容易に形成することができる。
Further, the main
また、替刃3の開口部31は、先端側開口部32と後端側開口部33とからなり、本体係合部42は、一対の切込溝部422を設けてなる。そして、装着状態Sにおいて、図10に示すごとく、替刃3は、先端側開口部32の外縁において切込溝部42に係合される。これにより、刀身本体2に替刃3を容易に装着することができると共に、安定した装着状態Sを実現することができる。
In addition, the
また、図9に示すごとく、本体ブロック4は後端係合部47を有するため、装着状態Sにおいて、替刃3が前方へずれることを確実に防ぎ、一層安定した装着状態を実現することができる。
また、本体支承部41は、後方へ行くほど厚み方向Xの表側へ向かうよう傾斜している。これにより、回動ブロック5の押さえ部52によって替刃3の後端部36を押さえたとき、替刃3を充分に弾性変形させることができる。これにより、一層安定した替刃3の装着状態Sを形成することができる。Moreover, as shown in FIG. 9, since the
Moreover, the main
また、刃物1はカバー6を有し、カバー6は前方位置CF(図18、図19)と後方位置CR(図2、図4〜図7)とにおいてロックできるよう構成されている。これにより、カバー6を前方位置CFにロックすることによって、カバー6が替刃3を覆うため、使用者の安全を確保すると共に、替刃3の破損を防ぐことができる。また、刃物1の使用時においては、カバー6を後方位置CRにおいてロックすることによって、刃物1の使用を円滑に行うことができる。
Moreover, the
また、図3、図11、図12に示すごとく、本体ブロック4は軸支凹部451を厚み方向Xの表側に開口するように設けてなる。そして、カバー6は、少なくとも後方位置CRにあるとき、軸支凹部451の開口部を塞ぐ。これにより、本体ブロック4に対する回動ブロック5の軸支構造を簡単にすることができる。また、回動ブロック5と本体ブロック4とを容易に分解することができる。これによって、刃物1を分解洗浄する際等に、その作業を効率的に行うことができる。
Further, as shown in FIGS. 3, 11, and 12, the
また、図16、図17に示すごとく、カバー6は、高さ方向板バネ611と爪部612とを有する。一方、図13に示すごとく、本体ブロック4は、スライド溝部460と、前方係合溝461及び後方係合溝462とを有する。そして、図6、図22に示すごとく、スライド溝部460には、爪部612がスライド可能に配置されると共に、前方係合溝461又は後方係合溝462に爪部612を係合させることによって、それぞれ前方位置CF又は後方位置CRにおいてカバー6がロックされる。これにより、カバー6を、前方位置CFと後方位置CRとの間で、容易に移動させると共にロックすることができる。
As shown in FIGS. 16 and 17, the
また、図23に示すごとく、前方係合溝461は、後方へ行くほど高さ方向の外側(上方)へ深くなる形状を有し、爪部612は、後方へ行くほど高さ方向の外側(上方)へ向かって傾斜した形状を有する。
これにより、前方位置CFにおけるカバー6のロックをより確実に行うことができる。Further, as shown in FIG. 23, the
Thereby, the
すなわち、前方係合溝461と爪部612とが上記のような形状を有すると、前方位置CFにおいてロックされた状態から、カバー6が刀身本体2に対して後方へ移動しようとしても、前方係合溝461への爪部612の係合状態が外れにくい。つまり、カバー6が刀身本体2の後方へ向かう方向の力がかかったとき、爪部612には前方係合溝461の後方へ向かう力が作用する。このとき、爪部612と前方係合溝461とは後方へ行くほど高さ方向の外側(上方)に向かう形状を有するため、両者の係合状態はより深くなろうとする。その結果、カバー6が刀身本体2に対して後方へ移動する方向の外力がかかっても、その外力によって係合状態が外れることを防ぐことができる。
That is, if the front
このことは、前方位置CFにロックされたカバー6の役割を効果的に果たさせることにつながる。すなわち、例えば刃物1を誤って落下させたとき、刃物1の先端側から落下することもあり得る。しかも、刃物1が、刃先から使用者の足の甲に落下することもあり得る。この場合、カバー6が足の甲に最初に当たるが、仮にその衝撃でカバー6のロックが外れてしまうとすると、カバー6に対して、替刃3を装着した状態の刀身本体2が前進し、替刃3が足の甲に突き刺さるという事故も考え得る。このような事故を確実に防ぐために、カバー6の前方位置CFにおけるロックは、確実にしておくことが重要であり、上記のような前方係合溝461と爪部612との形状は、かかる観点で重要な構成となる。
This leads to the role of the
また、カバー6は、爪部612の前後に前方係止片661及び後方係止片662を有する。そして、前方係止片661がスライド溝部460における下壁面463に接触し、後方係止片662がスライド溝部460における上壁面462に接触する。これにより、刀身本体2に対するカバー6の高さ方向Zのガタツキを防止することができる。
The
また、図20に示すごとく、カバー6は、前方位置CFに配置されたとき回動ブロック5における前方部分501の表側面に当接する内方突出部67を有する。これにより、装着状態Sにおいて、回動ブロック5の厚み方向Xのガタツキを防ぎ、装着状態Sを一層安定させることができる。
As shown in FIG. 20, the
また、カバー6は、一枚の金属板を筒状に曲げ加工することによって形成されており、図5に示すごとく、金属板は、一対の突出端部681の端縁の一部を、互いに上記長手方向に食い込む状態で対向配置されている。これにより、カバー6が展開される方向に力がかかっても、互いに食い込む状態で対向配置された一対の突出端部681が係合し、カバー6の展開を阻止することができる。それゆえ、カバー6の強度を高くすることができ、大きな外力が作用したときも、替刃3を保護すると共に、使用者の安全を確保することができる。
Further, the
以上のごとく、本例によれば、簡易な構成で、替刃の安定した装着状態を容易に形成することができる刃物を提供することができる。 As described above, according to this example, it is possible to provide a cutter capable of easily forming a stable mounting state of a replacement blade with a simple configuration.
(実施例2)
本例は、図27〜図35に示すごとく、回動ブロック5の押さえ部52が、高さ方向Zに幅広な形状を有する刃物1の例である。
本例においては、実施例1(図14参照)のように回動ブロック5の先端部にテーパ形状を設けることなく、図30に示すごとく、回動軸部51よりも先端側の前方部分501を、高さ方向Zの幅が一定となるような形状としている。そして、この先端部を裏面側へ屈曲させて、押さえ部52を形成している。それゆえ、押さえ部52は高さ方向Zに幅広となっており、押さえ部52による替刃3の後端部36の押圧は、高さ方向Zに長さを有する線接触に近い状態となる。(Example 2)
In this example, as shown in FIGS. 27 to 35, the
In this example, as shown in FIG. 30, the
また、本例の刃物1のカバー6は、図31〜図34に示すごとく、多数の窓部650を有し、高さ方向Zの上下と厚み方向Xの表裏との4面すべてに窓部650が形成されている。
また、本例においても、図34、図35に示すごとく、カバー6を後方位置CRにロックした状態で、回動ブロック5を本体ブロック4に対して回動させることができる。これによって、実施例1と同様に、替刃3の交換を容易に行うことができる。Further, as shown in FIGS. 31 to 34, the
Also in this example, as shown in FIGS. 34 and 35, the
その他、各構成要素の形状等において、軽微な差異はあるが、主要な構成は、実施例1と同様である。なお、図27〜図35に付した符号は、実施例1に付したものと同様の機能及び構成を有する部位等を示す。 In addition, although there is a slight difference in the shape of each component, the main configuration is the same as that of the first embodiment. In addition, the code | symbol attached | subjected to FIGS. 27-35 shows the site | part etc. which have the function and structure similar to what was attached | subjected to Example 1. FIG.
本例の場合には、押さえ部52による替刃3の押圧が上記のごとく線接触となるため、一層安定した装着状態Sを得ることができる。
また、カバー6は、窓部650を、4面すべてに設けているため、刃物1の洗浄時において、洗浄液がカバー6の内側に侵入しやすく、より効率的な洗浄が可能となる。
その他、実施例1と同様の作用効果を有する。In the case of this example, since the pressing of the
Further, since the
In addition, the same effects as those of the first embodiment are obtained.
Claims (12)
上記替刃は、厚み方向に可撓性を有し、
上記刀身本体は、本体ブロックと、該本体ブロックに上記刃物の長手方向及び上記厚み方向に直交する高さ方向の回動軸を中心に回動可能に保持された回動ブロックとからなり、
上記本体ブロックは、上記替刃の裏面を支承する本体支承部と、表面側から上記替刃に係合する本体係合部とを有し、
上記回動ブロックは、上記本体ブロックに軸支される回動軸部と、該回動軸部よりも先端側において上記替刃の後端部を表側から押さえる押さえ部と、上記回動軸部よりも後端側において、上記本体ブロックと係合可能な後方係合部とを有し、
上記替刃を上記刀身本体に装着した装着状態において、上記替刃は、上記本体係合部に係合されると共に、上記後端部において上記回動ブロックの上記押さえ部に押さえられることによって、上記厚み方向に反るように弾性変形しており、
上記回動ブロックの上記後方係合部が上記本体ブロックに設けた係合保持部に係合することによって、上記装着状態が維持されるよう構成してあることを特徴とする刃物。 A blade formed by detachably attaching a replacement blade to the blade body,
The replacement blade has flexibility in the thickness direction,
The blade body is composed of a main body block and a rotation block held on the main body block so as to be rotatable about a rotation axis in a height direction perpendicular to the longitudinal direction and the thickness direction of the blade.
The main body block has a main body support portion that supports the back surface of the replaceable blade, and a main body engagement portion that engages with the replaceable blade from the front surface side,
The rotation block includes a rotation shaft portion that is pivotally supported by the main body block, a pressing portion that presses the rear end portion of the replaceable blade from the front side on the front side of the rotation shaft portion, and the rotation shaft portion. More rear end side, having a rear engagement portion engageable with the main body block,
In the mounted state in which the replacement blade is attached to the blade body, the replacement blade is engaged with the main body engaging portion and is pressed by the pressing portion of the rotating block at the rear end portion. It is elastically deformed to warp in the thickness direction,
The blade characterized by maintaining the said mounting state by engaging the said back engagement part of the said rotation block with the engagement holding part provided in the said main body block.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/053539 WO2011108100A1 (en) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | Cutting tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011108100A1 JPWO2011108100A1 (en) | 2013-06-20 |
JP5390694B2 true JP5390694B2 (en) | 2014-01-15 |
Family
ID=44541784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012502938A Active JP5390694B2 (en) | 2010-03-04 | 2010-03-04 | Knife |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5390694B2 (en) |
WO (1) | WO2011108100A1 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9622773B2 (en) | 2012-03-19 | 2017-04-18 | Aspen Surgical Products, Inc. | Side activated safety scalpel for left and right hand users with blade removal system |
US9693797B2 (en) | 2014-03-07 | 2017-07-04 | Aspen Surgical Products, Inc. | Scalpel handle sheath with blade remover |
USD800905S1 (en) | 2015-03-06 | 2017-10-24 | Aspen Surgical Products, Inc. | Scalpel handle sheath |
USD813390S1 (en) | 2016-01-15 | 2018-03-20 | Aspen Surgical Products, Inc. | Surgical scalpel blade attachment |
US10299825B2 (en) | 2014-10-03 | 2019-05-28 | Aspen Surgical Products, Inc. | Sharps blade applicator and storage device |
US11278310B2 (en) | 2016-03-21 | 2022-03-22 | Aspen Surgical Products, Inc. | Safety scalpel handle |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2547665A (en) * | 2016-02-24 | 2017-08-30 | The Safety Knife Co Ltd | Safety knife |
CN115317086A (en) * | 2022-08-22 | 2022-11-11 | 周炎平 | Disposable safe scalpel handle |
CN115530931B (en) * | 2022-11-29 | 2023-08-18 | 成都美创医疗科技股份有限公司 | Outer knife assembly and planing tool with adjustable outer knife windowing angle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5695216U (en) * | 1979-12-24 | 1981-07-28 | ||
JPS56144509U (en) * | 1980-03-31 | 1981-10-31 | ||
JPH06169928A (en) * | 1992-09-14 | 1994-06-21 | Becton Dickinson & Co | Blade holder for surgery |
JP2007061429A (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kai R & D Center Co Ltd | Medical knife |
-
2010
- 2010-03-04 WO PCT/JP2010/053539 patent/WO2011108100A1/en active Application Filing
- 2010-03-04 JP JP2012502938A patent/JP5390694B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5695216U (en) * | 1979-12-24 | 1981-07-28 | ||
JPS56144509U (en) * | 1980-03-31 | 1981-10-31 | ||
JPH06169928A (en) * | 1992-09-14 | 1994-06-21 | Becton Dickinson & Co | Blade holder for surgery |
JP2007061429A (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kai R & D Center Co Ltd | Medical knife |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9622773B2 (en) | 2012-03-19 | 2017-04-18 | Aspen Surgical Products, Inc. | Side activated safety scalpel for left and right hand users with blade removal system |
US10292729B2 (en) | 2012-03-19 | 2019-05-21 | Aspen Surgical Products, Inc. | Side activated safety scalpel for left and right hand users with blade removal system |
US9693797B2 (en) | 2014-03-07 | 2017-07-04 | Aspen Surgical Products, Inc. | Scalpel handle sheath with blade remover |
US10201369B2 (en) | 2014-03-07 | 2019-02-12 | Aspen Surgical Products, Inc. | Scalpel handle sheath with blade remover |
US10806485B2 (en) | 2014-03-07 | 2020-10-20 | Aspen Surgical Products, Inc. | Scalpel handle sheath with blade remover |
US10299825B2 (en) | 2014-10-03 | 2019-05-28 | Aspen Surgical Products, Inc. | Sharps blade applicator and storage device |
USD800905S1 (en) | 2015-03-06 | 2017-10-24 | Aspen Surgical Products, Inc. | Scalpel handle sheath |
USD854685S1 (en) | 2015-03-06 | 2019-07-23 | Aspen Surgical Products, Inc. | Scalpel handle sheath |
USD813390S1 (en) | 2016-01-15 | 2018-03-20 | Aspen Surgical Products, Inc. | Surgical scalpel blade attachment |
US11278310B2 (en) | 2016-03-21 | 2022-03-22 | Aspen Surgical Products, Inc. | Safety scalpel handle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2011108100A1 (en) | 2013-06-20 |
WO2011108100A1 (en) | 2011-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5390694B2 (en) | Knife | |
WO2011108337A1 (en) | Cutting tool | |
JP5095163B2 (en) | Hand tools | |
CN108349098B (en) | Handle assembly, cartridge and shaver comprising these | |
AU2005203761B2 (en) | Slide Assembly Device for a Snap-Off Blade Utility Knife | |
JP5750161B2 (en) | Knife | |
CN104870149A (en) | razor | |
US20090032043A1 (en) | Hair cutting comb with T-top member | |
US7900362B2 (en) | Miniature disposable safety scalpel | |
WO2017079035A1 (en) | Blade cartridges and lockable safety covers | |
JP4730920B2 (en) | Medical knife | |
TW202039188A (en) | Easily disassembled folding knife with replaceable blade | |
US11305440B2 (en) | Knife with interchangeable blade | |
CA2713747A1 (en) | Scraper | |
JP5109158B2 (en) | cutter knife | |
JP2019524365A (en) | Razor handle with razor and rotating part | |
JPH02161975A (en) | Hair cutter | |
US20140259678A1 (en) | Shavers | |
US10899026B2 (en) | Utility knife | |
JP6716354B2 (en) | cutter knife | |
JP5233008B2 (en) | cutter knife | |
US20050144787A1 (en) | Multi-blade utility knife handle | |
JP2006081611A (en) | Spare blade and holder for reciprocating saw | |
JP6385742B2 (en) | Hand tools | |
JP2008061868A (en) | Handheld instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5390694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |