JP5388301B2 - インモールドラベル - Google Patents
インモールドラベル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5388301B2 JP5388301B2 JP2010031323A JP2010031323A JP5388301B2 JP 5388301 B2 JP5388301 B2 JP 5388301B2 JP 2010031323 A JP2010031323 A JP 2010031323A JP 2010031323 A JP2010031323 A JP 2010031323A JP 5388301 B2 JP5388301 B2 JP 5388301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- mold
- back surface
- surface side
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Description
2 外層
3 中間層
4 内層
5 凹部
6 突起
7 エアー抜き孔
Claims (5)
- 多層の樹脂フィルムからなるインモールドラベルにおいて、印刷が施される外層よりも内側の中間層の樹脂中にのみ無機充填材が含有され、ラベル全体の厚みの90〜60%を占める中間層では、炭酸カルシウム,タルク,シリカ,酸化マグネシウム,酸化チタンからなる群から選ばれた少なくとも一つの無機充填材が、全体の粒度分布が0.1〜50μmの範囲で、且つ、その70〜90%が5〜15μmの粒径となるように調整された状態で、ポリエチレン系樹脂に対して60〜80重量部の割合で含有されていると共に、ラベルの裏面側から表面側に向かって凹んだ複数の凹部が、ラベルの裏面全体に分散して形成されていることを特徴とするインモールドラベル。
- ラベルの裏面に形成される凹部が、ラベルの裏面側から表面側に向かって尖出する円錐形状の孔であることを特徴とする請求項1に記載のインモールドラベル。
- ラベルの裏面側から表面側に向かって尖出する円錐形状の孔の先端に対応して、ラベルの表面から外方に突出する突起が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のインモールドラベル。
- ラベルの裏面側から表面側に向かって尖出する円錐形状の孔の先端が、ラベルの表面側に貫通されていることを特徴とする請求項2に記載のインモールドラベル。
- ラベルの裏面に形成される凹部が、ラベルの幅方向に延びる溝であることを特徴とする請求項1に記載のインモールドラベル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031323A JP5388301B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | インモールドラベル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010031323A JP5388301B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | インモールドラベル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011169965A JP2011169965A (ja) | 2011-09-01 |
JP5388301B2 true JP5388301B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=44684189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010031323A Active JP5388301B2 (ja) | 2010-02-16 | 2010-02-16 | インモールドラベル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5388301B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108790108A (zh) * | 2018-06-06 | 2018-11-13 | 济南塑研塑料制品有限公司 | 一种向饮水桶模具中放置芯片的方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101825732B1 (ko) * | 2016-02-18 | 2018-02-05 | 서한산업(주) | 수분 배출용 통공이 형성된 차량용 부품 식별 라벨 및 이를 포함하는 차량용 부품 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522947Y2 (ja) * | 1988-01-11 | 1993-06-11 | ||
JP3140075B2 (ja) * | 1991-03-04 | 2001-03-05 | 株式会社ユポ・コーポレーション | インモールド用ラベル |
TW200424B (ja) * | 1991-09-09 | 1993-02-21 | Avery Dennison Corp | |
US6150013A (en) * | 1996-02-23 | 2000-11-21 | Avery Dennison Corporation | Low thermal conductivity in-mold label films |
JP2001353770A (ja) * | 2000-06-16 | 2001-12-25 | Yupo Corp | インモールド成形用ラベルおよび該ラベル付き樹脂成形品 |
JP4039570B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2008-01-30 | 東セロ株式会社 | 二軸延伸多層ポリプロピレンフィルム及び用途 |
JP2005189628A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | インモールドラベル |
JP4789033B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-10-05 | 株式会社吉野工業所 | インモールドラベル及びインモールドラベル付き合成樹脂製容器の製造方法 |
-
2010
- 2010-02-16 JP JP2010031323A patent/JP5388301B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108790108A (zh) * | 2018-06-06 | 2018-11-13 | 济南塑研塑料制品有限公司 | 一种向饮水桶模具中放置芯片的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011169965A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2013253981B2 (en) | In-mold labels and a labeled container | |
FI89144C (fi) | Liner med flerskiktig bandstruktur foer anvaendning med namnlapps- och etikettaemnen | |
US7186366B2 (en) | Recyclable label foil | |
US20100080968A1 (en) | Decorative sheet and decorative molded article | |
JP5388301B2 (ja) | インモールドラベル | |
JP5660431B2 (ja) | ラベル付き容器 | |
JP4789033B2 (ja) | インモールドラベル及びインモールドラベル付き合成樹脂製容器の製造方法 | |
US20210404120A1 (en) | Packaging sheet for packaging of cheese, and associated packaging and manufacturing methods | |
JP2015139893A (ja) | つや消し調インモールドラベルフィルム | |
JP2011143561A (ja) | 成形同時加飾成形品とその製造方法 | |
JP2020179611A (ja) | 加飾成形用加飾シート、加飾成形用加飾シートの製造方法、及び加飾成形体の製造方法 | |
JP2005041012A (ja) | インモールドラベル用フィルムおよびそれを用いた容器 | |
JP6858489B2 (ja) | インモールドラベル連続体、及びその製造方法 | |
US20040086737A1 (en) | Product packaging with improved printed paper and method of making the same | |
JP2003266473A (ja) | ボールの製造方法、及びボール | |
ES2948942T3 (es) | Procedimiento para fabricar estructuras termoplásticas moldeadas y estructura de películas | |
JP2005225019A (ja) | 熱硬化性樹脂成形方法 | |
CN205097639U (zh) | 一种三层双向拉伸聚丙烯珠光印刷膜 | |
TWI304961B (en) | Label visible as 3d and to be attached on a plastic product in a mold | |
US20090194221A1 (en) | Method for manufacturing ball with color impression | |
JP6577117B2 (ja) | インモールド成形用ラベル及びラベル付き容器 | |
CN205428364U (zh) | 一种新型标签 | |
JP6437190B2 (ja) | インモールド成形用ラベル及びラベル付き容器 | |
JPH11226989A (ja) | インモ−ルドラベリング用ラベル | |
JP5786602B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂射出成形品用インサート化粧シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5388301 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |