JP5387275B2 - 画像形成装置、印刷装置およびプログラム - Google Patents
画像形成装置、印刷装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5387275B2 JP5387275B2 JP2009218606A JP2009218606A JP5387275B2 JP 5387275 B2 JP5387275 B2 JP 5387275B2 JP 2009218606 A JP2009218606 A JP 2009218606A JP 2009218606 A JP2009218606 A JP 2009218606A JP 5387275 B2 JP5387275 B2 JP 5387275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- output
- parallel
- continuous paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 13
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/1219—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/125—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
- G06F3/1251—Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition for continuous media, e.g. web media, rolls
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1262—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
請求項1に係る本発明は、連続紙に対して画像を出力する画像出力手段と、
受け付けた印刷指示に基づいて描画処理を行って画像データを生成する生成手段と、
少なくとも2つ以上の印刷指示に基づく複数の画像データを連続紙上に並列に出力するための画像配置を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された画像配置に基づいて、前記生成手段により生成された複数の画像データを合成する合成手段と、
前記合成手段により合成された画像データを連続紙に対して出力するよう前記画像出力手段を制御する制御手段とを有し、
前記決定手段は、異なる印刷指示に基づく画像間に所定幅の領域を設けるように画像の配置を決定するとともに、連続紙の用紙幅に基づいて並列出力する複数の印刷指示を決定し、
前記決定手段は、さらに、並列出力する複数の印刷指示に基づく画像の先頭位置を合わせる先頭位置合わせが行われるように、連続紙上に並列に出力するための画像の配置を決定し、先頭位置合わせを行う場合と行わない場合とで、発生する白紙領域にどれだけの差が発生するかを予め算出して、先頭位置合わせを行うことによりどれだけの無駄な白紙領域が発生するかを使用者に報知する画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、受け付けた印刷指示に基づいて描画処理を行って画像データを生成する生成ステップと、
少なくとも2つ以上の印刷指示に基づく複数の画像データを連続紙上に並列に出力するための画像配置を決定する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて決定された画像配置に基づいて、前記生成ステップにおいて生成された複数の画像データを合成する合成ステップと、
前記合成ステップおいて合成された画像データを連続紙に対して出力するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記決定ステップでは、異なる印刷指示に基づく画像間に所定幅の領域を設けるように画像の配置を決定するとともに、連続紙の用紙幅に基づいて並列出力する複数の印刷指示を決定し、
前記決定ステップでは、さらに、並列出力する複数の印刷指示に基づく画像の先頭位置を合わせる先頭位置合わせが行われるように、連続紙上に並列に出力するための画像の配置を決定し、先頭位置合わせを行う場合と行わない場合とで、発生する白紙領域にどれだけの差が発生するかを予め算出して、先頭位置合わせを行うことによりどれだけの無駄な白紙領域が発生するかを使用者に報知するプログラムである。
請求項6に係る本発明は、画像を出力する画像出力手段と、
受け付けた印刷指示に基づいて描画処理を行って画像データを生成する生成手段と、
少なくとも2つ以上の印刷指示に基づく複数の画像データを連続紙上に並列に印刷するための画像配置を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された画像配置に基づいて、前記生成手段により生成された複数の画像データを合成する合成手段と、
前記合成手段により合成された画像データを出力するよう前記画像出力手段を制御する制御手段と、
前記画像出力手段により出力された画像データを連続紙に対して印刷する印刷手段とを有し、
前記決定手段は、異なる印刷指示に基づく画像間に所定幅の領域を設けるように画像の配置を決定するとともに、連続紙の用紙幅に基づいて並列出力する複数の印刷指示を決定し、
前記決定手段は、さらに、並列出力する複数の印刷指示に基づく画像の先頭位置を合わせる先頭位置合わせが行われるように、連続紙上に並列に出力するための画像の配置を決定し、先頭位置合わせを行う場合と行わない場合とで、発生する白紙領域にどれだけの差が発生するかを予め算出して、先頭位置合わせを行うことによりどれだけの無駄な白紙領域が発生するかを使用者に報知する印刷装置である。
また、請求項1に係る本発明によれば、各印刷指示に基づく画像毎に連続紙を裁断し易くすることができる画像形成装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、並列出力が可能な印刷指示を連続紙の用紙幅に応じて自動的に選択することができる画像形成装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、先頭位置を考慮せずに出力する場合と比較して、異なる印刷指示に基づく画像の切り替わり位置を容易に把握することが可能な画像形成装置を提供することができる。
また、請求項5に係る本発明によれば、各印刷指示に基づく画像毎に連続紙を裁断し易くすることができるプログラムを提供することができる。
また、請求項5に係る本発明によれば、並列出力が可能な印刷指示を連続紙の用紙幅に応じて自動的に選択することができるプログラムを提供することができる。
また、請求項5に係る本発明によれば、先頭位置を考慮せずに出力する場合と比較して、異なる印刷指示に基づく画像の切り替わり位置を容易に把握することが可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、各印刷指示に基づく画像毎に連続紙を裁断し易くすることができる印刷装置を提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、並列出力が可能な印刷指示を連続紙の用紙幅に応じて自動的に選択することができる印刷装置を提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、先頭位置を考慮せずに出力する場合と比較して、異なる印刷指示に基づく画像の切り替わり位置を容易に把握することが可能な印刷装置を提供することができる。
図1は本発明の一実施形態の印刷装置(画像形成装置)1を含む印刷システムの構成の一例を示す図である。この印刷システムは、図1に示されるように、前処理装置3と、バッファ装置4と、本発明の一実施形態の印刷装置1と、バッファ装置5と、後処理装置6と、ホスト端末装置2とから構成されている。
この制御部10は、印刷制御装置として機能し、図3に示されるように、印刷ジョブ受付部31と、描画処理部32と、画像データ格納部33と、面付け決定部34と、合成処理部35と、印刷制御部36とを備えている。
先ず、印刷ジョブ受付部31がホスト端末装置2から複数の印刷ジョブを受け付けた場合(ステップS101)、その印刷ジョブは一旦所定の格納領域(不図示)に格納される。
2 ホスト端末装置
3 前処理装置
4 バッファ装置
5 バッファ装置
6 後処理装置
10 制御部
11 ホストI/F部
12 ROM
13 RAM
14 NVRAM
15 CPU
16 パネルI/F部
17 HDD
18 エンジンI/F部
19 操作パネル
20 印刷機構部
31 印刷ジョブ受付部
32 描画処理部
33 画像データ格納部
34 面付け決定部
35 合成処理部
36 印刷制御部
Claims (6)
- 連続紙に対して画像を出力する画像出力手段と、
受け付けた印刷指示に基づいて描画処理を行って画像データを生成する生成手段と、
少なくとも2つ以上の印刷指示に基づく複数の画像データを連続紙上に並列に出力するための画像配置を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された画像配置に基づいて、前記生成手段により生成された複数の画像データを合成する合成手段と、
前記合成手段により合成された画像データを連続紙に対して出力するよう前記画像出力手段を制御する制御手段とを有し、
前記決定手段は、異なる印刷指示に基づく画像間に所定幅の領域を設けるように画像の配置を決定するとともに、連続紙の用紙幅に基づいて並列出力する複数の印刷指示を決定し、
前記決定手段は、さらに、並列出力する複数の印刷指示に基づく画像の先頭位置を合わせる先頭位置合わせが行われるように、連続紙上に並列に出力するための画像の配置を決定し、先頭位置合わせを行う場合と行わない場合とで、発生する白紙領域にどれだけの差が発生するかを予め算出して、先頭位置合わせを行うことによりどれだけの無駄な白紙領域が発生するかを使用者に報知する
画像形成装置。 - 前記決定手段は、必要となる連続紙の長さが異なる2つの印刷指示に基づく画像データを連続紙上に並列に出力する場合に、一方の印刷指示に基づく画像の一部を、他方の印刷指示に基づく画像の前または後に配置するように画像配置を決定する請求項1記載の画像形成装置。
- 前記決定手段は、少なくとも3つ以上の印刷指示に基づく複数の画像データを連続紙上に並列に出力する場合に、印刷指示を受け付けた順に配置する場合と比較して総印刷長が短くなるように、前記少なくとも3つ以上の印刷指示に基づく複数の画像の配置を決定する請求項1記載の画像形成装置。
- 並列出力を指示された複数の印刷指示に基づく画像幅の合計が連続紙の用紙幅を超えている場合に、その旨を通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の画像形成装置。
- 受け付けた印刷指示に基づいて描画処理を行って画像データを生成する生成ステップと、
少なくとも2つ以上の印刷指示に基づく複数の画像データを連続紙上に並列に出力するための画像配置を決定する決定ステップと、
前記決定ステップにおいて決定された画像配置に基づいて、前記生成ステップにおいて生成された複数の画像データを合成する合成ステップと、
前記合成ステップおいて合成された画像データを連続紙に対して出力するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記決定ステップでは、異なる印刷指示に基づく画像間に所定幅の領域を設けるように画像の配置を決定するとともに、連続紙の用紙幅に基づいて並列出力する複数の印刷指示を決定し、
前記決定ステップでは、さらに、並列出力する複数の印刷指示に基づく画像の先頭位置を合わせる先頭位置合わせが行われるように、連続紙上に並列に出力するための画像の配置を決定し、先頭位置合わせを行う場合と行わない場合とで、発生する白紙領域にどれだけの差が発生するかを予め算出して、先頭位置合わせを行うことによりどれだけの無駄な白紙領域が発生するかを使用者に報知する
プログラム。 - 画像を出力する画像出力手段と、
受け付けた印刷指示に基づいて描画処理を行って画像データを生成する生成手段と、
少なくとも2つ以上の印刷指示に基づく複数の画像データを連続紙上に並列に印刷するための画像配置を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された画像配置に基づいて、前記生成手段により生成された複数の画像データを合成する合成手段と、
前記合成手段により合成された画像データを出力するよう前記画像出力手段を制御する制御手段と、
前記画像出力手段により出力された画像データを連続紙に対して印刷する印刷手段とを有し、
前記決定手段は、異なる印刷指示に基づく画像間に所定幅の領域を設けるように画像の配置を決定するとともに、連続紙の用紙幅に基づいて並列出力する複数の印刷指示を決定し、
前記決定手段は、さらに、並列出力する複数の印刷指示に基づく画像の先頭位置を合わせる先頭位置合わせが行われるように、連続紙上に並列に出力するための画像の配置を決定し、先頭位置合わせを行う場合と行わない場合とで、発生する白紙領域にどれだけの差が発生するかを予め算出して、先頭位置合わせを行うことによりどれだけの無駄な白紙領域が発生するかを使用者に報知する
印刷装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218606A JP5387275B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 画像形成装置、印刷装置およびプログラム |
US12/702,182 US8390872B2 (en) | 2009-09-24 | 2010-02-08 | Image forming apparatus and computer program product determining layout of images on continuous paper in parallel based on instructions from different print jobs |
CN201010128044.4A CN102035959B (zh) | 2009-09-24 | 2010-03-08 | 图像形成设备、打印设备和打印方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009218606A JP5387275B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 画像形成装置、印刷装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011067960A JP2011067960A (ja) | 2011-04-07 |
JP5387275B2 true JP5387275B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43756388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009218606A Active JP5387275B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 画像形成装置、印刷装置およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8390872B2 (ja) |
JP (1) | JP5387275B2 (ja) |
CN (1) | CN102035959B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9025195B2 (en) * | 2012-04-30 | 2015-05-05 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Work flow and finishing for print production of photograph images |
JP2015013452A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成システム |
EP2827285B1 (en) * | 2013-07-15 | 2019-05-22 | Xeikon Manufacturing NV | Image processing system and method |
JP6248737B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2017-12-20 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
DE102014005496A1 (de) * | 2014-04-14 | 2015-10-15 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Workflow für Web to Print Druckereien |
JP6459520B2 (ja) * | 2015-01-06 | 2019-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷物の製造方法、および印刷装置 |
JP6459537B2 (ja) * | 2015-01-19 | 2019-01-30 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷物の製造方法、印刷装置、および印刷装置を制御する制御プログラム |
JP6424647B2 (ja) * | 2015-01-26 | 2018-11-21 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷物の製造方法、および印刷装置 |
JP6202014B2 (ja) * | 2015-02-06 | 2017-09-27 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、共通余白形成周期設定プログラムおよび画像形成システム |
US9925804B2 (en) * | 2016-01-29 | 2018-03-27 | Electronics For Imaging, Inc. | Printing independent images by sharing printer heads |
JP2017161597A (ja) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成制御方法 |
CN108604170B (zh) * | 2016-04-21 | 2021-08-06 | 惠普深蓝有限责任公司 | 为逐帧打印施加打印作业 |
JP6987789B2 (ja) | 2016-05-26 | 2022-01-05 | キャノン プロダクション プリンティング ホールディング べー.フェー. | 第1のウェブ及び第2のウェブにおいて複数の画像を印刷するための印刷システム及びその方法 |
JP6706157B2 (ja) * | 2016-06-21 | 2020-06-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び面付け方法、ならびにプログラム |
JP6750465B2 (ja) * | 2016-11-09 | 2020-09-02 | コニカミノルタ株式会社 | ロール紙印刷装置、ロール紙印刷制御プログラム及びロール紙印刷制御方法 |
JP6761581B2 (ja) * | 2017-01-25 | 2020-09-30 | コニカミノルタ株式会社 | 面付け装置 プログラム |
EP3416104B1 (en) * | 2017-06-13 | 2019-12-25 | OCE Holding B.V. | Roll-fed printing assembly, software medium, and method for controlling a roll-fed printing assembly |
US20190016551A1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | Georgia-Pacific Corrugated, LLC | Reel editor for pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems |
US10642551B2 (en) | 2017-07-14 | 2020-05-05 | Georgia-Pacific Corrugated Llc | Engine for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems |
US11520544B2 (en) | 2017-07-14 | 2022-12-06 | Georgia-Pacific Corrugated Llc | Waste determination for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems |
WO2019011673A1 (en) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | OCE Holding B.V. | ROLL-FEED PRINTING APPARATUS, TRAMOUS IMAGE PROCESSOR, SOFTWARE MEDIUM, METHOD FOR CONTROLLING ROLL-FEED PRINTING APPARATUS, AND METHOD FOR CONTROLLING THE TRAMED IMAGE PROCESSOR |
US11449290B2 (en) | 2017-07-14 | 2022-09-20 | Georgia-Pacific Corrugated Llc | Control plan for paper, sheet, and box manufacturing systems |
US11485101B2 (en) | 2017-07-14 | 2022-11-01 | Georgia-Pacific Corrugated Llc | Controls for paper, sheet, and box manufacturing systems |
JP6911632B2 (ja) * | 2017-08-23 | 2021-07-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、画像形成システムの制御プログラム、画像形成装置の制御プログラムおよびサーバーの制御プログラム |
JP6922589B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-08-18 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019147320A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | 株式会社Screenホールディングス | データ処理方法、データ記録方法、軟包装製造方法、および画像記録装置 |
JP2019185414A (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-24 | コニカミノルタ株式会社 | ロール紙印刷装置、印刷制御プログラム及び印刷制御方法 |
US10691399B2 (en) * | 2018-09-04 | 2020-06-23 | GM Global Technology Operations LLC | Method of displaying mobile device content and apparatus thereof |
JP7155776B2 (ja) * | 2018-09-11 | 2022-10-19 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3611003B2 (ja) | 1996-09-24 | 2005-01-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
JP2002281278A (ja) | 2001-03-19 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4672909B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および画像形成制御方法 |
JP4022901B2 (ja) * | 2002-05-24 | 2007-12-19 | 株式会社ミヤコシ | 新聞の製作方法 |
JP3913220B2 (ja) * | 2003-01-24 | 2007-05-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置およびイメージリピート方法およびレイアウト方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム |
US20040150840A1 (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-05 | Farrell Michael E. | Methods and systems for structuring a raster image file for parallel streaming rendering by multiple processors |
US7937180B2 (en) * | 2003-11-07 | 2011-05-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and systems for ascertaining web cutting locations |
JP2005193547A (ja) * | 2004-01-07 | 2005-07-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタおよびプリントシステム |
JP4536671B2 (ja) | 2006-02-27 | 2010-09-01 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム |
JP2007261172A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
DE102007009091A1 (de) * | 2007-02-24 | 2008-08-28 | Man Roland Druckmaschinen Ag | System zum Bebildern von Druckformen |
JP2009048521A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Seiko Epson Corp | プリンタ、棚札印刷システム、プリンタの制御方法および制御プログラム |
JP5256872B2 (ja) * | 2007-09-03 | 2013-08-07 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷方法、印刷装置、及び、印刷物製造方法 |
US20090060610A1 (en) * | 2007-09-03 | 2009-03-05 | Seiko Epson Corporation | Printing method, printing apparatus, and print producing method |
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009218606A patent/JP5387275B2/ja active Active
-
2010
- 2010-02-08 US US12/702,182 patent/US8390872B2/en active Active
- 2010-03-08 CN CN201010128044.4A patent/CN102035959B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102035959B (zh) | 2015-09-09 |
US20110069329A1 (en) | 2011-03-24 |
US8390872B2 (en) | 2013-03-05 |
JP2011067960A (ja) | 2011-04-07 |
CN102035959A (zh) | 2011-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387275B2 (ja) | 画像形成装置、印刷装置およびプログラム | |
JP2004318581A (ja) | 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法 | |
US20130222857A1 (en) | Printer control apparatus | |
JP2007233591A (ja) | プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置 | |
US10402134B2 (en) | Print control device, print control method, and recording medium having print control program recorded thereon | |
JP2011062954A (ja) | 画像形成装置、印刷装置およびプログラム | |
JP5218011B2 (ja) | 印刷制御プログラム、印刷制御方法、および印刷制御装置 | |
US8482787B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP4557597B2 (ja) | 印刷処理方法およびこの方法を実現する印刷処理制御システム | |
US11061636B2 (en) | Printing data generation device, printing data generation method and storage medium for creating booklet | |
US20140098399A1 (en) | Image forming apparatus capable of displaying thumbnail image, information processing apparatus, control methods and storage media therefor, and image forming system | |
JP2010069672A (ja) | 印刷装置 | |
US20120254741A1 (en) | Proofreading apparatus, proofreading method, and recording medium | |
JP2005250606A (ja) | プリンタドライバ | |
JP2010096978A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4665806B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、および印刷プログラム | |
JP2013223976A (ja) | データ編集装置およびプログラム | |
JP2007293658A (ja) | 連続印刷用画像処理システムおよび連続印刷用画像処理プログラム、並びに連続印刷用画像処理方法 | |
JP5943462B2 (ja) | データ編集装置およびプログラム | |
JP2009064266A (ja) | 面付け制御装置と面付け制御方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 | |
JP2021128564A (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP3991565B2 (ja) | データ処理装置及び方法 | |
EP1499105A2 (en) | Image data output system, image data control device, image data extracting method, image data control program, and program storage medium | |
JP2011242952A (ja) | 画像データ作成装置、画像データ作成方法及びプログラム | |
JP2006211002A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5387275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |