JP5378820B2 - 情報表示用ラベル - Google Patents
情報表示用ラベル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5378820B2 JP5378820B2 JP2009019452A JP2009019452A JP5378820B2 JP 5378820 B2 JP5378820 B2 JP 5378820B2 JP 2009019452 A JP2009019452 A JP 2009019452A JP 2009019452 A JP2009019452 A JP 2009019452A JP 5378820 B2 JP5378820 B2 JP 5378820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- layer
- laminated
- uppermost
- information display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
しかしながら、従来のラベルでは情報表示面積が小さいために多くの情報を表示することができない。すなわち、薬品その他の商品の説明書など比較的多くの情報表示を必要としている場合に適当なラベルがないという問題がある。
図1は、一例として帯状に形成した状態の情報表示用ラベル1の平面図、図2は、図1のII−II線断面図であって、情報表示用ラベル1は、帯状の剥離紙2と、剥離紙2に仮着しているとともに所望量の情報を表示可能なラベル本体3と、を有する。
積層ラベル片9は、積層貼付け領域4によりそれぞれの一端部を互いに貼り付けているとともに、単層貼付け領域5により被覆可能なそれぞれの他端部を自由端としている。すなわち、複数枚の積層ラベル片9は、ラベル本体3の最上層部3Aより短くこれを形成している。
また、ラベル本体3の最下層部3B(最下層部に位置する積層ラベル片9)は、最下層粘着剤層7(粘着剤)を介して剥離紙2に仮着している。
このようにラベル本体3の最上層部3Aを非透明基材から構成する場合には、先に説明した最上粘着剤層8を複数層の粘着剤層10と同じような長さにすればよい。
すなわち、図3は、情報表示用ラベル1のラベル本体3を薬品容器C(被貼付け物)に貼り付けた状態からその最上層部3Aを開いた状態の斜視図であって、図2に示したラベル本体3における最下層粘着剤層7および最上層粘着剤層8により薬品容器Cに貼り付ける。
また、ラベル本体3の最上層部3Aを非透明基材により構成した場合には、この最上層部3Aにも情報を記載してこれを確認することができる。
さらに、単層貼付け領域5を薬品容器Cからはがして開放することにより、積層貼付け領域4において固定されているすべての積層ラベル片9を本の頁をめくるようにして、それぞれの積層ラベル片9上の情報を読み取ることができる。
2 剥離紙
3 ラベル本体
3A ラベル本体3の最上層部
4 ラベル本体3の積層貼付け領域
4A 積層貼付け領域4の最上層部
5 ラベル本体3の単層貼付け領域
6 ラベル本体3の積層情報表示領域
6A 積層情報表示領域6の最上層部
7 最下層粘着剤層
8 最上層粘着剤層
9 積層ラベル片
10 粘着剤層
C 薬品容器(被貼付け物、図3)
Claims (3)
- 剥離紙と、
この剥離紙の表面に粘着剤を介して仮着するとともに所望量の情報を表示可能なラベル本体と、を有する情報表示用ラベルであって、
前記ラベル本体は、
前記ラベル本体の最上層に位置する最上層部と、
前記最上層部の直下層に位置する最上層粘着剤層と、
前記最上層粘着剤層の直下層に位置する複数枚の積層ラベル片と、
前記複数枚の積層ラベル片の層間にそれぞれ位置する複数層の粘着剤層と、
前記複数枚の積層ラベル片の直下層に位置する最下層粘着剤層と、を有し、
前記最上層部は、
その一端部に形成する積層貼付け領域と、
この一端部とは反対側の他端部に形成する単層貼付け領域と、
この単層貼付け領域と前記積層貼付け領域との間に形成する積層情報表示領域と、から構成され、
前記最上層粘着剤層は、
前記最上層部の前記積層貼付け領域に相当する位置と、前記最上層部の前記単層貼付け領域に相当する位置と、の2つの位置にそれぞれ形成され、
前記複数枚の積層ラベル片は、
前記最上層部の前記単層貼付け領域に相当する長さ分だけ短く形成して前記最上層部により被覆され、
前記複数層の粘着剤層は、
前記最上層部の前記積層貼付け領域に相当する位置にそれぞれ形成され、
前記最下層粘着剤層は、
前記複数枚の積層ラベル片の最下層に位置する積層ラベル片の裏面全面に形成され前記剥離紙と仮着し、
かつ、
前記最上層部の前記積層情報表示領域は、
前記最上層部を非透明基材で構成することにより前記複数枚の積層ラベル片ともども前記情報を表示可能とし、
前記最上層部の前記単層貼付け領域は、
その裏面に形成する前記最上層粘着剤層を介して前記剥離紙と仮着可能であることを特徴とする情報表示用ラベル。 - 前記積層情報表示領域は、
前記積層貼付け領域によりそれぞれの一端部を互いに貼り付けている複数枚の積層ラベル片を有することを特徴とする請求項1記載の情報表示用ラベル。 - 前記積層情報表示領域は、
前記単層貼付け領域により被覆可能なそれぞれの他端部を自由端としている複数枚の積層ラベル片を有することを特徴とする請求項1記載の情報表示用ラベル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009019452A JP5378820B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 情報表示用ラベル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009019452A JP5378820B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 情報表示用ラベル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175916A JP2010175916A (ja) | 2010-08-12 |
JP5378820B2 true JP5378820B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=42706957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009019452A Active JP5378820B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 情報表示用ラベル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5378820B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200471326Y1 (ko) | 2012-12-31 | 2014-02-19 | 윤영철 | 포장용기용 북 라벨 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0192677U (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-16 | ||
JP3027083U (ja) * | 1996-01-22 | 1996-07-30 | エイブリイ・トッパン株式会社 | ラベル |
JPH1010975A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-01-16 | Toppan Les-Bell Kk | ラベル |
US5804271A (en) * | 1996-08-08 | 1998-09-08 | Inprint Systems, Inc. | Self-adhesive labels |
US6306476B1 (en) * | 1998-10-20 | 2001-10-23 | Inprint Systems, Inc. | Part-overlaminated label |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009019452A patent/JP5378820B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010175916A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101204719B1 (ko) | 라벨 적층체 | |
US20090183410A1 (en) | Customizable, double-sided adhesive information label | |
JP4800233B2 (ja) | ラベル | |
JP5378820B2 (ja) | 情報表示用ラベル | |
US8980037B2 (en) | Method for manufacturing extended content booklet labels | |
US9908359B2 (en) | Extended content booklet labels | |
JP3161443U (ja) | 台紙付きカード | |
JP6629655B2 (ja) | キャンペーンラベル及びラベル連続体 | |
JP5997549B2 (ja) | 表示ラベル | |
JP2010076106A (ja) | 控え用紙付き封書用紙 | |
JP3069008U (ja) | ノ―ト型多層ラベル | |
JP2008000933A (ja) | カレンダー付きメモパッドと表示体付きメモパッド | |
JP2000010484A (ja) | 積層ラベル | |
JP4249589B2 (ja) | シールシート付きカレンダー | |
JP5817064B2 (ja) | 多層ラベル | |
JP2013202875A (ja) | 帳票ラベル | |
JP2016049740A (ja) | 冊子体 | |
JP5469024B2 (ja) | 意思表示ラベル | |
JP5952531B2 (ja) | シートディスペンサー | |
TW201119872A (en) | Post-it note with labeling pages. | |
JP6490463B2 (ja) | ラベルシート | |
JP6389676B2 (ja) | カード台紙 | |
JP4627795B2 (ja) | 隠蔽ハガキ | |
JP2015120536A (ja) | スキンパック包装体 | |
JP2013140321A (ja) | 多層表示ラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130301 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5378820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |