JP5377564B2 - 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 - Google Patents
現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5377564B2 JP5377564B2 JP2011091260A JP2011091260A JP5377564B2 JP 5377564 B2 JP5377564 B2 JP 5377564B2 JP 2011091260 A JP2011091260 A JP 2011091260A JP 2011091260 A JP2011091260 A JP 2011091260A JP 5377564 B2 JP5377564 B2 JP 5377564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- container
- toner
- rotating shaft
- cylindrical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 14
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 61
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
10 本体ハウジング
31 感光体ドラム(像担持体)
33 現像装置
331 現像ローラー
50 トナーコンテナ(現像剤収容容器)
51 コンテナ本体(容器本体)
511 底壁
512 第1側壁
513 第2側壁
514 第3側壁
52 筒状部
521 トナー排出口(落下口)
53 蓋部材(第4壁)
54 回転部材
541 回転軸
546 フイルム部材(可撓性押圧部材)
55 第1搬送部材
56 第2搬送部材
57 分散部材
Claims (9)
- 底壁を有し、現像剤を収容する容器本体と、
前記底壁に連なって前記容器本体から突設され、現像剤排出口が備えられた筒状部と、
前記容器本体から前記筒状部に亘って架設され、前記容器本体内の現像剤を搬送する機能を有する回転部材と、を備え、
前記回転部材は、
前記底壁の延びる方向に延在する回転軸と、
前記回転軸の周面上に配置され、前記回転軸と一体回転すると共に、前記筒状部側から前記容器本体側へ向かう第1搬送方向に前記現像剤を搬送する第1搬送部材と、
前記回転軸の周面上であって前記第1搬送部材よりも径方向外側に配置され、前記回転軸と一体回転すると共に、前記容器本体側から前記筒状部側へ向かう第2搬送方向に前記現像剤を搬送する第2搬送部材と、を含み、
前記筒状部は、前記第2搬送部材の径方向における最突出部分の回転軌跡に対応した断面円形状の内壁面を有しており、
前記第1搬送部材は、前記回転軸の周面にスパイラル状に突設された搬送部材であり、
前記第2搬送部材は、前記第1搬送部材を備えた前記回転軸を挿通可能な中空部を備えたスパイラル状の搬送部材であって、
前記第2搬送部材のスパイラルの外径は、前記第2搬送方向に向かうにつれて縮径されている、現像剤収容容器。 - 請求項1に記載の現像剤収容容器において、
前記第2搬送部材のスパイラルの内径は、前記回転軸の軸方向全長に亘って略一定である、現像剤収容容器。 - 底壁を有し、現像剤を収容する容器本体と、
前記底壁に連なって前記容器本体から突設され、現像剤排出口が備えられた筒状部と、
前記容器本体から前記筒状部に亘って架設され、前記容器本体内の現像剤を搬送する機能を有する回転部材と、を備え、
前記回転部材は、
前記底壁の延びる方向に延在する回転軸と、
前記回転軸の周面上に配置され、前記回転軸と一体回転すると共に、前記筒状部側から前記容器本体側へ向かう第1搬送方向に前記現像剤を搬送する第1搬送部材と、
前記回転軸の周面上であって前記第1搬送部材よりも径方向外側に配置され、前記回転軸と一体回転すると共に、前記容器本体側から前記筒状部側へ向かう第2搬送方向に前記現像剤を搬送する第2搬送部材と、を含み、
前記筒状部は、前記第2搬送部材の径方向における最突出部分の回転軌跡に対応した断面円形状の内壁面を有しており、
前記回転部材は、前記回転軸と平行な方向に延び、搬送される現像剤を径方向外側へ分散させる分散部材をさらに備える、現像剤収容容器。 - 請求項1に記載の現像剤収容容器において、
前記回転部材は、前記回転軸と平行な方向に延び、且つ、前記第2搬送部材に取り付けられ、搬送される現像剤を径方向外側へ分散させる分散部材をさらに備え、
前記分散部材は、前記回転軸の径方向に厚みD1を有し、
前記第1搬送部材のスパイラルの最外周と前記分散部材の径方向内面との距離D2は、前記厚みD1よりも大きい、現像剤収容容器。 - 底壁を有し、現像剤を収容する容器本体と、
前記底壁に連なって前記容器本体から突設され、現像剤排出口が備えられた筒状部と、
前記容器本体から前記筒状部に亘って架設され、前記容器本体内の現像剤を搬送する機能を有する回転部材と、を備え、
前記回転部材は、
前記底壁の延びる方向に延在する回転軸と、
前記回転軸の周面上に配置され、前記回転軸と一体回転すると共に、前記筒状部側から前記容器本体側へ向かう第1搬送方向に前記現像剤を搬送する第1搬送部材と、
前記回転軸の周面上であって前記第1搬送部材よりも径方向外側に配置され、前記回転軸と一体回転すると共に、前記容器本体側から前記筒状部側へ向かう第2搬送方向に前記現像剤を搬送する第2搬送部材と、を含み、
前記筒状部は、前記第2搬送部材の径方向における最突出部分の回転軌跡に対応した断面円形状の内壁面を有しており、
前記現像剤排出口は、前記筒状部の下面に配置された落下口であり、
前記回転軸の前記落下口に対応する位置には、前記回転軸の軸方向と直交する方向に突出する可撓性押圧部材が取り付けられている、現像剤収容容器。 - 請求項5に記載の現像剤収容容器において、
前記回転軸は、前記筒状部側の端部に一体的に取り付けられる保持片を含み、
前記可撓性押圧部材がフイルム部材であって、該フイルム部材は前記保持片に取り付けられる基端部と、該基端部と反対側の自由端部とを備え、
前記自由端部の前記軸方向の長さが前記基端部よりも長く、前記自由端部の一部が前記回転軸上に位置している、現像剤収容容器。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の現像剤収容容器において、
前記容器本体の前記底壁は、前記第2搬送部材の径方向における最突出部分の回転軌跡に対応した半円形状の内壁面を有し、該半円形状の内壁面は前記筒状部の円形状の内壁面に連接されており、
前記容器本体は、前記底壁の一端縁から上方に延びる第1側壁と、前記底壁の他端縁から上方に延び前記第1側壁と対向する第2側壁と、前記第1側壁及び第2側壁の一端縁同士を繋ぐ第3側壁と、前記第3側壁と対向し第1側壁及び第2側壁の他端縁同士を繋ぐ第4側壁とを含み、
前記筒状部は、前記第3側壁から突設され、
前記回転軸は第1端部と、該第1端部と反対側の第2端部とを有し、前記第1端部は前記第4側壁において軸支され、前記第2端部は、前記筒状部の突出先端面において軸支されている、現像剤収容容器。 - 周面に現像剤像を担持する像担持体と、
前記像担持体の周面に現像剤を供給する現像ローラーを含む現像装置と、
前記現像装置に組み付けられ、前記現像装置に現像剤を補給する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の現像剤収容容器と、
を備える画像形成装置。 - 請求項8に記載の画像形成装置において、
前記現像装置は、前記現像ローラーの軸方向に沿った第1方向に長い形状の現像ハウジングを備え、
前記現像剤収容容器は、前記回転軸が前記第1方向と直交する第2方向に沿う方向で、前記現像装置に組み付けられている、画像形成装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091260A JP5377564B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 |
CN201210083621.1A CN102736478B (zh) | 2011-04-15 | 2012-03-27 | 显影剂收容容器以及图像形成装置 |
KR1020120036666A KR101457759B1 (ko) | 2011-04-15 | 2012-04-09 | 현상제 수용 용기 및 이것이 장착된 화상 형성 장치 |
EP13167132.3A EP2626749B1 (en) | 2011-04-15 | 2012-04-16 | Developer case and image forming apparatus to which developer case is applied |
EP12164241.7A EP2527925B1 (en) | 2011-04-15 | 2012-04-16 | Developer case and image forming apparatus to which developer case is applied |
US13/447,588 US8666292B2 (en) | 2011-04-15 | 2012-04-16 | Developer case and image forming apparatus to which developer case is applied |
EP13167141.4A EP2626750B1 (en) | 2011-04-15 | 2012-04-16 | Developer case and image forming apparatus to which developer case is applied |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011091260A JP5377564B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012226005A JP2012226005A (ja) | 2012-11-15 |
JP5377564B2 true JP5377564B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=47276274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011091260A Active JP5377564B2 (ja) | 2011-04-15 | 2011-04-15 | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5377564B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02100267U (ja) * | 1989-01-25 | 1990-08-09 | ||
JP3498005B2 (ja) * | 1999-04-30 | 2004-02-16 | シャープ株式会社 | トナー補給装置 |
JP4710760B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2011-06-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤搬送装置および画像形成装置 |
JP5539678B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2014-07-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像剤補給容器 |
JP5190482B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2013-04-24 | シャープ株式会社 | トナー排出装置、トナーカートリッジ、および画像形成装置 |
-
2011
- 2011-04-15 JP JP2011091260A patent/JP5377564B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012226005A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5526103B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5740324B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5789552B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5220874B2 (ja) | 現像剤収納容器、および画像形成装置 | |
KR101457759B1 (ko) | 현상제 수용 용기 및 이것이 장착된 화상 형성 장치 | |
JP5540142B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5975966B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP2626750B1 (en) | Developer case and image forming apparatus to which developer case is applied | |
JP5740385B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5619246B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5663452B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5377564B2 (ja) | 現像剤収容容器及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5675553B2 (ja) | 現像剤搬送装置及びこれが適用された画像形成装置 | |
JP5211254B2 (ja) | 画像形成装置およびトナーコンテナ | |
JP2012226358A (ja) | 画像形成装置およびトナーコンテナ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5377564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |