JP5375884B2 - 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5375884B2 JP5375884B2 JP2011146318A JP2011146318A JP5375884B2 JP 5375884 B2 JP5375884 B2 JP 5375884B2 JP 2011146318 A JP2011146318 A JP 2011146318A JP 2011146318 A JP2011146318 A JP 2011146318A JP 5375884 B2 JP5375884 B2 JP 5375884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- identification information
- authentication
- storage device
- cache
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
Description
クライアントPC100上のWebブラウザ150は、複合機300内のWebサービス部355にアクセスし、キャッシュデータ管理設定ファイル(図13)を書き換えることにより、キャッシュデータの有効期限やバックアップ処理時間などの設定を変更する機能を有する。
認証サーバ200は図4に示すとおり、データ通信部250、認証部251が機能構成として含まれている。
複合機300は図4で示すように、カードリーダ制御部350、認証サーバ通信部351、認証処理部352、キャッシュ処理部353、バックアップ部354、Webサービス部355が機能構成として含まれている。
200 認証サーバ
300 複合機
319 カードリーダ
400 LAN
Claims (9)
- 認証処理によって認証されたユーザによる使用を許可する画像形成装置であって、
ユーザ認証に用いるカード識別情報を取得する第1の取得手段と、
認証サーバに対して、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報に対応するユーザの認証要求を行う認証要求手段と、
前記認証要求に応じて前記認証サーバによって行われる認証処理により認証されたユーザのユーザ識別情報と、前記カード識別情報とを含む情報をキャッシュ情報として記憶装置に記憶する記憶手段と、
前記認証サーバによる認証の結果を得られない場合に、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されているかを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段により、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された後に、ユーザの操作に従って入力されるユーザ識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されているかを判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段により、前記第2の取得手段により取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された場合は、前記カード識別情報に対応するユーザによる前記画像形成装置の使用を可能にすべく、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報及び第2の取得手段で取得したユーザ識別情報を含むキャッシュ情報を記憶装置に追加登録する追加手段を備え、
前記追加手段は、前記第2の取得手段で取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていると判定された場合は、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報及び第2の取得手段で取得したユーザ識別情報を含むキャッシュ情報を記憶装置に追加登録しないことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2の判定手段により、前記第2の取得手段で取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された後に、前記追加手段により新たに記憶装置に追加登録されるキャッシュ情報が示すユーザによる当該画像形成装置の使用を許可する使用許可手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1の判定手段により、前記カード識別情報が前記記憶装置に含まれていないと判定された後に、当該画像形成装置の使用を承認する承認ユーザとなり得る承認ユーザを、前記キャッシュ情報を用いて認証する承認ユーザ認証手段を更に備え、
前記使用許可手段は、前記承認ユーザ認証手段による認証処理が成功した後に、前記追加手段により新たに記憶装置に追加登録されるキャッシュ情報が示すユーザによる当該画像形成装置の使用を許可することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記第1の判定手段により、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報を含むキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された場合に、当該画像形成装置の使用を承認する承認ユーザとなり得るユーザのキャッシュ情報を表示部に表示する表示手段と、
前記表示手段により表示されたキャッシュ情報のうち、承認ユーザとするユーザのキャッシュ情報の選択を受け付ける選択受付手段と、
前記選択受付手段で受け付けた承認ユーザのカード識別情報を取得する第3の取得手段を更に備え、
前記承認ユーザ認証手段は、前記第3の取得手段で取得した承認ユーザのカード識別情報が、前記選択受付手段で選択を受けて付けたキャッシュ情報に含まれるか否かにより承認ユーザの認証処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記キャッシュ情報には、前記記憶手段により記憶されたキャッシュ情報であるか、または、前記追加手段により追加登録されたキャッシュ情報であるかを示す識別情報が含まれ、
前記表示手段は、前記記憶装置に記憶されているキャッシュ情報のうち、前記記憶手段により記憶されたことを示す識別情報を含むキャッシュ情報を、前記承認ユーザとなり得るユーザのキャッシュ情報として表示部に表示することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記第1の判定手段で、前記カード識別情報を含むキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていると判定される場合には、前記使用許可手段は、当該カード識別情報を含むキャッシュ情報が示すユーザによる当該画像形成装置の使用を許可することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記認証サーバから、前記カード識別情報に対応するユーザの認証に失敗した旨の結果を受信した後に、前記記憶装置に記憶されている当該カード識別情報を含むキャッシュ情報を削除する削除手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 認証処理によって認証されたユーザによる使用を許可する画像形成装置の制御方法であって、
前記画像形成装置が、
ユーザ認証に用いるカード識別情報を取得する第1の取得工程と、
認証サーバに対して、前記第1の取得工程で取得したカード識別情報に対応するユーザの認証要求を行う認証要求工程と、
前記認証要求に応じて前記認証サーバによって行われる認証処理により認証されたユーザのユーザ識別情報と、前記カード識別情報とを含む情報をキャッシュ情報として記憶装置に記憶する記憶工程と、
前記認証サーバによる認証の結果を得られない場合に、前記第1の取得工程で取得したカード識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されているかを判定する第1の判定工程と、
前記第1の判定工程により、前記第1の取得工程で取得したカード識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された後に、ユーザの操作に従って入力されるユーザ識別情報を取得する第2の取得工程と、
前記第2の取得工程により取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されているかを判定する第2の判定工程と、
前記第2の判定工程により、前記第2の取得工程により取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された場合は、前記カード識別情報に対応するユーザによる前記画像形成装置の使用を可能にすべく、前記第1の取得工程で取得したカード識別情報及び第2の取得工程で取得したユーザ識別情報を含むキャッシュ情報を記憶装置に追加登録する追加工程を実行することを特徴とし、
前記追加工程は、前記第2の取得工程で取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていると判定された場合は、前記第1の取得工程で取得したカード識別情報及び第2の取得工程で取得したユーザ識別情報を含むキャッシュ情報を記憶装置に追加登録しないことを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 認証処理によって認証されたユーザによる使用を許可する画像形成装置において実行可能なコンピュータプログラムであって、
前記画像形成装置を、
ユーザ認証に用いるカード識別情報を取得する第1の取得手段と、
認証サーバに対して、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報に対応するユーザの認証要求を行う認証要求手段と、
前記認証要求に応じて前記認証サーバによって行われる認証処理により認証されたユーザのユーザ識別情報と、前記カード識別情報とを含む情報をキャッシュ情報として記憶装置に記憶する記憶手段と、
前記認証サーバによる認証の結果を得られない場合に、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されているかを判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段により、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された後に、ユーザの操作に従って入力されるユーザ識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されているかを判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段により、前記第2の取得手段により取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていないと判定された場合は、前記カード識別情報に対応するユーザによる前記画像形成装置の使用を可能にすべく、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報及び第2の取得手段で取得したユーザ識別情報を含むキャッシュ情報を記憶装置に追加登録する追加手段として機能させることを特徴とし、
前記追加手段を、前記第2の取得手段で取得したユーザ識別情報が含まれるキャッシュ情報が前記記憶装置に記憶されていると判定された場合は、前記第1の取得手段で取得したカード識別情報及び第2の取得手段で取得したユーザ識別情報を含むキャッシュ情報を記憶装置に追加登録しない手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146318A JP5375884B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146318A JP5375884B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013015887A JP2013015887A (ja) | 2013-01-24 |
JP5375884B2 true JP5375884B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=47688554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011146318A Expired - Fee Related JP5375884B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5375884B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6244764B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2017-12-13 | 株式会社リコー | 認証システムおよび認証方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5007592B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-08-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP4886833B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2012-02-29 | シャープ株式会社 | 複合機制御システム |
JP2011107843A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 情報機器装置 |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011146318A patent/JP5375884B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013015887A (ja) | 2013-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150293733A1 (en) | Printing apparatus, printing method, and storage medium | |
JP2008181491A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、認証サーバ、認証方法、認証プログラム、情報処理方法、情報処理プログラム | |
JP6034142B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム | |
JP5658852B2 (ja) | 印刷システム | |
JP6989749B2 (ja) | 画像形成装置、システム、制御方法、及びプログラム | |
JP2010108348A (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP4961535B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、プログラム | |
JP6813784B2 (ja) | 画像処理装置とその処理方法及びプログラム | |
JP5630101B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム | |
JP4846830B2 (ja) | 画像形成装置とその情報処理方法及びプログラム | |
JP2010170541A (ja) | 画像形成装置、認証処理システム、認証方法、及びプログラム | |
JP2012133410A (ja) | 認証システム、その制御方法及びプログラム | |
JP5375884B2 (ja) | 認証装置、認証方法、及びコンピュータプログラム | |
JP5692120B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法、プログラム | |
JP2016097574A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2014102543A (ja) | 印刷システム、画像形成装置と、それらの処理方法及びプログラム | |
JP6394345B2 (ja) | 情報処理装置とその処理方法とプログラム | |
JP5376546B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理システムと、その処理方法およびプログラム | |
JP5266007B2 (ja) | 情報処理装置、認証サーバ、情報処理システム、制御方法、プログラム | |
JP2013254418A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び、コンピュータプログラム | |
JP5445476B2 (ja) | 情報処理装置とその処理方法及びプログラム | |
JP6813930B2 (ja) | 情報処理装置とその処理方法とプログラム | |
JP6473791B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6216859B2 (ja) | 情報処理システム、画像形成装置、管理装置と、その制御方法及びプログラム | |
JP2015118586A (ja) | 印刷システムとその処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130531 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5375884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |