JP5374326B2 - インホイールモータ駆動装置 - Google Patents
インホイールモータ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5374326B2 JP5374326B2 JP2009260012A JP2009260012A JP5374326B2 JP 5374326 B2 JP5374326 B2 JP 5374326B2 JP 2009260012 A JP2009260012 A JP 2009260012A JP 2009260012 A JP2009260012 A JP 2009260012A JP 5374326 B2 JP5374326 B2 JP 5374326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- wheel hub
- speed reduction
- hub bearing
- wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims abstract description 135
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract description 33
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 13
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Retarders (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
Claims (12)
- モータ回転軸と、外郭を形成するモータ部ケーシングとを有するモータ部と、
前記モータ回転軸の回転を減速して出力する出力軸と、外郭を形成する減速部ケーシングとを有し、前記モータ部の軸線方向一方に配置される減速部と、
前記出力軸に連結固定される車輪ハブと、前記車輪ハブを回転自在に支持する車輪ハブ軸受部ケーシングとを有し、前記減速部の軸線方向一方に配置される車輪ハブ軸受部と、
根元側が前記車輪ハブ軸受部ケーシングおよび前記減速部ケーシングの少なくとも一方に固定され、先端側が外径方向へ突出して車体側メンバに連結されるための連結部を有する連結部材とを備え、
前記車輪ハブ軸受部ケーシングおよび前記減速部ケーシングの一方は、他方へ向かって突出するケーシング突出部を有し、前記車輪ハブ軸受部ケーシングおよび前記減速部ケーシングの他方は、前記ケーシング突出部と嵌合し、
前記連結部材は、前記ケーシング突出部よりも外径側で、前記車輪ハブ軸受部ケーシングと前記減速部ケーシングとの間に介挿固定される、インホイールモータ駆動装置。 - 前記連結部材は、根元側端部のうち、前記ケーシング突出部と接触する内径側の面と前記車輪ハブ軸受部ケーシングと接触する軸線方向一方面との境界部分に面取りが形成される、請求項1に記載のインホイールモータ駆動装置。
- モータ回転軸と、外郭を形成するモータ部ケーシングとを有するモータ部と、
前記モータ回転軸の回転を減速して出力する出力軸と、外郭を形成する減速部ケーシングとを有し、前記モータ部の軸線方向一方に配置される減速部と、
前記出力軸に連結固定される車輪ハブと、前記車輪ハブを回転自在に支持する車輪ハブ軸受部ケーシングとを有し、前記減速部の軸線方向一方に配置される車輪ハブ軸受部と、
根元側が前記車輪ハブ軸受部ケーシングおよび前記減速部ケーシングの少なくとも一方に固定され、先端側が外径方向へ突出して車体側メンバに連結されるための連結部を有する連結部材とを備え、
前記車輪ハブ軸受部ケーシングおよび前記減速部ケーシングの一方は、残る他方と対面する端部に、当該一方ケーシングの外周面から内径側に向かって延びる切り欠き部を有し、
前記連結部材の根元部は、前記切り欠き部と嵌合する、インホイールモータ駆動装置。 - モータ回転軸と、外郭を形成するモータ部ケーシングとを有するモータ部と、
前記モータ回転軸の回転を減速して出力する出力軸と、外郭を形成する減速部ケーシングとを有し、前記モータ部の軸線方向一方に配置される減速部と、
前記出力軸に連結固定される車輪ハブと、前記車輪ハブを回転自在に支持する車輪ハブ軸受部ケーシングとを有し、前記減速部の軸線方向一方に配置される車輪ハブ軸受部と、
根元側が前記車輪ハブ軸受部ケーシングおよび前記減速部ケーシングの少なくとも一方に固定され、先端側が外径方向へ突出して車体側メンバに連結されるための連結部を有する連結部材とを備え、
前記連結部材は、根元部に貫通孔を有し、前記出力軸または前記入力軸が前記貫通孔を通過し、
前記連結部材の根元部は、車輪ハブ軸受部ケーシングと前記減速部ケーシングとの間に介挿されて、前記車輪ハブ軸受部ケーシングと前記減速部ケーシングとを互いに離隔する、インホイールモータ駆動装置。 - モータ回転軸と、外郭を形成するモータ部ケーシングとを有するモータ部と、
前記モータ回転軸の回転を減速して出力する出力軸と、外郭を形成する減速部ケーシングとを有し、前記モータ部の軸線方向一方に配置される減速部と、
前記出力軸に連結固定される車輪ハブと、前記車輪ハブを回転自在に支持する車輪ハブ軸受部ケーシングとを有し、前記減速部の軸線方向一方に配置される車輪ハブ軸受部と、
根元側が前記車輪ハブ軸受部ケーシングおよび前記減速部ケーシングの少なくとも一方に固定され、先端側が外径方向へ突出して車体側メンバに連結されるための連結部を有する連結部材とを備え、
前記連結部材は、前記車輪ハブ軸受部ケーシングと前記減速部ケーシングとの間に介挿されて、これら車輪ハブ軸受部ケーシングと連結部材とが互いに面接触し、
前記面接触は、軸線に対し直角な平面であって、外径側の前記平面と内径側の前記平面との間に段差を伴う2段の平面を含む、インホイールモータ駆動装置。 - 前記連結部材は、軸線よりも上部に配置される上部連結部材と、軸線よりも下部に配置される下部連結部材とを含む、請求項1〜5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
- 前記減速部ケーシングは、車体側メンバに連結されるための連結部を外周に有する、請求項6に記載のインホイールモータ駆動装置。
- 前記連結部材は、軸線よりも下部に配置される下部連結部材を含み、
前記減速部ケーシングは、車体側メンバに連結されるための連結部を外周に有する、請求項1〜5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。 - 前記出力軸は、軸線方向における少なくとも一箇所が中空である、請求項1〜8のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
- 前記連結部材は、根元部と先端部との間の中央領域にブレーキキャリパを取り付け固定するための座部を有する、請求項1〜9のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。
- 前記減速部は、前記モータ回転軸に連結固定される入力軸と、
前記入力軸の端部に該入力軸の回転軸線から偏心して結合した円盤形状の偏心部材と、
内周が前記偏心部材の外周に相対回転可能に取り付けられ、前記入力軸の回転に伴って前記回転軸線を中心とする公転運動を行う公転部材と、
前記公転部材の外周部に係合して前記公転部材の自転運動を生じさせる外周係合部材と、
前記公転部材の自転のみを取り出して前記出力軸に伝達する運動変換機構とをさらに有し、前記入力軸の回転を減速して前記出力軸に伝達するサイクロイド減速機構である、請求項1〜10のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置。 - 前記運動変換機構は、前記公転部材に、自転軸心を中心として周方向等間隔に形成される複数の孔と、
前記出力軸の端部に、出力軸の軸線を中心として周方向等間隔に設けられ、前記孔とそれぞれ係合する複数の内側係合部材とで構成される、請求項11に記載のインホイールモータ駆動装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009260012A JP5374326B2 (ja) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | インホイールモータ駆動装置 |
EP10829804.3A EP2500198A4 (en) | 2009-11-13 | 2010-10-14 | RADIN MOTOR DRIVE UNIT |
CN201080051232.XA CN102666171B (zh) | 2009-11-13 | 2010-10-14 | 轮毂电机驱动装置 |
US13/505,914 US8800702B2 (en) | 2009-11-13 | 2010-10-14 | In-wheel motor drive assembly |
PCT/JP2010/068050 WO2011058844A1 (ja) | 2009-11-13 | 2010-10-14 | インホイールモータ駆動装置 |
US14/220,380 US9108496B2 (en) | 2009-11-13 | 2014-03-20 | In-wheel motor drive assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009260012A JP5374326B2 (ja) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | インホイールモータ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105068A JP2011105068A (ja) | 2011-06-02 |
JP5374326B2 true JP5374326B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=44229089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009260012A Expired - Fee Related JP5374326B2 (ja) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | インホイールモータ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5374326B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018052423A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012214203A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-11-08 | Aisin Aw Co Ltd | インホイールモータ駆動装置 |
DE102013222229A1 (de) * | 2013-10-31 | 2015-04-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Radnabenantrieb |
JP6823418B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2021-02-03 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
JP6891783B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2021-06-18 | トヨタ自動車株式会社 | インホイールモータユニットの取付構造 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3456831B2 (ja) * | 1996-05-16 | 2003-10-14 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の駆動力伝達装置 |
JP4442315B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2010-03-31 | トヨタ自動車株式会社 | 電動輪 |
JP2006188153A (ja) * | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Toyota Motor Corp | インホイールモータ |
JP2007196697A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Bridgestone Corp | インホイールモータシステム |
JP4893277B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2012-03-07 | マツダ株式会社 | ホイール駆動装置 |
JP2008168802A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-07-24 | Mazda Motor Corp | 車両用駆動装置の配設構造 |
JP2008168873A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Ntn Corp | インホイールモータ駆動装置 |
JP2008189062A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Toyota Motor Corp | インホイールモータ |
JP5067789B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2012-11-07 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
-
2009
- 2009-11-13 JP JP2009260012A patent/JP5374326B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018052423A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Ntn株式会社 | インホイールモータ駆動装置 |
EP3521087A4 (en) * | 2016-09-30 | 2020-05-13 | NTN Corporation | MOTOR-WHEEL DRIVE DEVICE |
US11548337B2 (en) | 2016-09-30 | 2023-01-10 | Ntn Corporation | In-wheel motor drive device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011105068A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011058844A1 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
US8186467B2 (en) | Wheel rotating device for in-wheel motor vehicle | |
JP5778433B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5069975B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5690153B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5564352B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
WO2007102545A1 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2011183825A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2007239886A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5374326B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5292626B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置およびインホイールモータ駆動装置用ケーシング | |
JP2007237927A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5736069B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2009074583A (ja) | サイクロイド減速機、およびインホイールモータ駆動装置 | |
JP2008168873A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2008168821A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5564608B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP5523860B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2008044538A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2008168822A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2008174020A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2008208911A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2008045682A (ja) | インホイールモータ駆動装置 | |
JP2014206193A (ja) | 駆動ユニット | |
JP5744974B2 (ja) | インホイールモータ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5374326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |