JP5373625B2 - マルチキャストルーティングのための方法および装置 - Google Patents
マルチキャストルーティングのための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5373625B2 JP5373625B2 JP2009544039A JP2009544039A JP5373625B2 JP 5373625 B2 JP5373625 B2 JP 5373625B2 JP 2009544039 A JP2009544039 A JP 2009544039A JP 2009544039 A JP2009544039 A JP 2009544039A JP 5373625 B2 JP5373625 B2 JP 5373625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- bit
- interface
- nodes
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2101/00—Indexing scheme associated with group H04L61/00
- H04L2101/60—Types of network addresses
- H04L2101/604—Address structures or formats
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/35—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming involving non-standard use of addresses for implementing network functionalities, e.g. coding subscription information within the address or functional addressing, i.e. assigning an address to a function
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
Claims (10)
- 複数のノードを備える通信ネットワーク内でパケットを送信するための方法であって、
複数のノードの1つにおいて、少なくとも1つのノード向けのパケットをカプセル化することであって、パケットが、通信ネットワークの複数のノードの各々の複数の処理モジュールのそれぞれに関連付けられた複数のビット位置を備えるビットセットを使用してカプセル化され、ビットセットのビット位置が、パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールのそれぞれを識別するための方法で設定される、カプセル化することと、
前記複数のノードの1つの少なくとも1つのネットワークインターフェースおよび前記複数のノードの1つの少なくとも1つの処理モジュールへの少なくとも1つの内部インターフェースを含む、前記複数のノードの1つの複数のインターフェースのそれぞれについてパケットのビットセットと前記インターフェースのビットマスクを比較することであって、ビットマスクが、通信ネットワークの複数のノードの各々の複数の処理モジュールのそれぞれに関連付けられた複数のビット位置を備え、ビットマスクのビット位置がインターフェースから利用できる複数の処理モジュールのそれぞれを識別するための方法で設定される、比較することと、
ビットセットとビットマスクの比較がパケットが振り向けられる複数の処理モジュールの1つがインターフェースから利用できる複数の処理モジュールの1つと同一であることを示す、という決定がされた複数のインターフェースのそれぞれについて、前記インターフェースを介してパケットを転送することと
を備える、方法。 - パケットをカプセル化することが、
パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールのそれぞれを決定することと、
パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールのそれぞれを識別するための方法でビットセットのビット位置を設定することと
を備える、請求項1に記載の方法。 - パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールが、パケットが受信される外部インターフェースまたは受信したパケット内に含まれる情報のうちの少なくとも1つを使用して識別される、請求項1に記載の方法。
- パケットのビットセットとインターフェースのビットマスクを比較することが、
比較結果を生成するためにパケットのビットセットおよびインターフェースのビットマスクを使用してビット単位のAND演算を行うこと
を備える、請求項1に記載の方法。 - パケットが、比較結果の少なくとも1つのビット位置が1に等しいことに応答してインターフェースを介して転送される、請求項4に記載の方法。
- 複数のノードを備える通信ネットワーク内でパケットを送信するための装置であって、
少なくとも1つのノード向けのパケットをカプセル化するための手段であって、パケットが、通信ネットワークの複数のノードの各々の複数の処理モジュールのそれぞれに関連付けられた複数のビット位置を備えるビットセットを使用してカプセル化され、ビットセットのビット位置が、パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールのそれぞれを識別するための方法で設定される、カプセル化するための手段と、
前記複数のノードの1つの少なくとも1つのネットワークインターフェースおよび前記複数のノードの1つの少なくとも1つの処理モジュールへの少なくとも1つの内部インターフェースを含む、複数のノードの1つの複数のインターフェースのそれぞれについてパケットのビットセットと前記インターフェースのビットマスクを比較するための手段であって、ビットマスクが通信ネットワークの複数のノードの各々の複数の処理モジュールのそれぞれに関連付けられた複数のビット位置を備え、ビットマスクのビット位置がインターフェースから利用できる複数の処理モジュールのそれぞれを識別するための方法で設定される、比較するための手段と、
ビットセットとビットマスクの比較がパケットが振り向けられる複数の処理モジュールの1つがインターフェースから利用できる複数の処理モジュールの1つと同一であることを示す、という決定がされた複数のインターフェースのそれぞれについて、前記インターフェースを介してパケットを転送するための手段と
を備える、装置。 - パケットをカプセル化するための手段が、
パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールのそれぞれを決定するための手段と、
パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールのそれぞれを識別するための方法でビットセットのビット位置を設定するための手段と
を備える、請求項6に記載の装置。 - パケットが振り向けられる少なくとも1つの処理モジュールが、パケットが受信される外部インターフェースまたは受信したパケット内に含まれる情報のうちの少なくとも1つを使用して識別される、請求項6に記載の装置。
- パケットのビットセットとインターフェースのビットマスクを比較するための手段が、
比較結果を生成するためにパケットのビットセットおよびインターフェースのビットマスクを使用してビット単位のAND演算を行うための手段
を備える、請求項6に記載の装置。 - 複数のノードを備える通信網内でパケットを送信するための方法であって、
通信網の複数のノードの各々の複数の処理モジュールのそれぞれに関連付けられた複数のビット位置を備えるビットセットを備えるパケットをノードの1つで受信することであって、ビットセットのビット位置が、パケットが振り向けられる複数の処理モジュールのそれぞれを識別するための方法で設定される、受信することと、
前記複数のノードの1つの少なくとも1つのネットワークインターフェースおよび前記複数のノードの1つの少なくとも1つの処理モジュールへの少なくとも1つの内部インターフェースを含む、前記複数のノードの1つの複数のインターフェースのそれぞれについてパケットのビットセットと前記インターフェースのビットマスクを比較することであって、ビットマスクが、通信網の複数のノードの各々の複数の処理モジュールのそれぞれに関連付けられた複数のビット位置を備え、ビットマスクのビット位置がインターフェースから利用できる複数の処理モジュールのそれぞれを識別するための方法で設定される、比較することと、
ビットセットとビットマスクの比較がパケットが振り向けられる複数の処理モジュールの1つがインターフェースから利用できる複数の処理モジュールの1つと同一であることを示す、という決定がされた複数のインターフェースのそれぞれについて、前記インターフェースを介してパケットを転送することと
を備える、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/617,051 US8320374B2 (en) | 2006-12-28 | 2006-12-28 | Method and apparatus for improved multicast routing |
US11/617,051 | 2006-12-28 | ||
PCT/US2007/026027 WO2008085375A2 (en) | 2006-12-28 | 2007-12-19 | Method and apparatus for multicast routing |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012173186A Division JP2013009392A (ja) | 2006-12-28 | 2012-08-03 | マルチキャストルーティングのための方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010515360A JP2010515360A (ja) | 2010-05-06 |
JP5373625B2 true JP5373625B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=39577670
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009544039A Expired - Fee Related JP5373625B2 (ja) | 2006-12-28 | 2007-12-19 | マルチキャストルーティングのための方法および装置 |
JP2012173186A Pending JP2013009392A (ja) | 2006-12-28 | 2012-08-03 | マルチキャストルーティングのための方法および装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012173186A Pending JP2013009392A (ja) | 2006-12-28 | 2012-08-03 | マルチキャストルーティングのための方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8320374B2 (ja) |
EP (1) | EP2100406B1 (ja) |
JP (2) | JP5373625B2 (ja) |
CN (1) | CN101573913B (ja) |
AT (1) | ATE479244T1 (ja) |
DE (1) | DE602007008765D1 (ja) |
WO (1) | WO2008085375A2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9516375B2 (en) | 2008-12-02 | 2016-12-06 | Orckit Ip, Llc | Edge optimized transrating system |
WO2010064182A2 (en) * | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Corrigent Systems Ltd | Unicast streaming of multicast content |
WO2013179542A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 日本電気株式会社 | ネットワークシステム、経路制御装置、経路制御方法及びプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体 |
US10218524B2 (en) | 2013-09-17 | 2019-02-26 | Cisco Technology, Inc. | Bit indexed explicit replication for layer 2 networking |
US10461946B2 (en) | 2013-09-17 | 2019-10-29 | Cisco Technology, Inc. | Overlay signaling for bit indexed explicit replication |
US9571897B2 (en) | 2013-09-17 | 2017-02-14 | Cisco Technology, Inc. | Bit indexed explicit replication for professional media networks |
US9806897B2 (en) | 2013-09-17 | 2017-10-31 | Cisco Technology, Inc. | Bit indexed explicit replication forwarding optimization |
US11451474B2 (en) | 2013-09-17 | 2022-09-20 | Cisco Technology, Inc. | Equal cost multi-path with bit indexed explicit replication |
US10003494B2 (en) | 2013-09-17 | 2018-06-19 | Cisco Technology, Inc. | Per-prefix LFA FRR with bit indexed explicit replication |
US9853822B2 (en) | 2013-09-17 | 2017-12-26 | Cisco Technology, Inc. | Bit indexed explicit replication |
US9438432B2 (en) | 2013-09-17 | 2016-09-06 | Cisco Technology, Inc. | Bit indexed explicit replication packet encapsulation |
US9544230B2 (en) | 2013-09-17 | 2017-01-10 | Cisco Technology, Inc. | Migration support for bit indexed explicit replication |
US9344357B2 (en) * | 2014-01-24 | 2016-05-17 | Cisco Technology, Inc. | Label-switched path aggregation |
US9749220B2 (en) | 2014-09-19 | 2017-08-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Automated determination of tree attributes and assignment of receiver identifiers by distributed election in multicast architectures relying on packets identifying intended receivers |
EP3238396A4 (en) * | 2014-12-27 | 2018-08-15 | Intel Corporation | Technologies for scalable local addressing in high-performance network fabrics |
US9906378B2 (en) | 2015-01-27 | 2018-02-27 | Cisco Technology, Inc. | Capability aware routing |
US10341221B2 (en) | 2015-02-26 | 2019-07-02 | Cisco Technology, Inc. | Traffic engineering for bit indexed explicit replication |
US10630743B2 (en) | 2016-09-23 | 2020-04-21 | Cisco Technology, Inc. | Unicast media replication fabric using bit indexed explicit replication |
US10637675B2 (en) | 2016-11-09 | 2020-04-28 | Cisco Technology, Inc. | Area-specific broadcasting using bit indexed explicit replication |
US10447496B2 (en) | 2017-03-30 | 2019-10-15 | Cisco Technology, Inc. | Multicast traffic steering using tree identity in bit indexed explicit replication (BIER) |
US10164794B2 (en) | 2017-04-28 | 2018-12-25 | Cisco Technology, Inc. | Bridging of non-capable subnetworks in bit indexed explicit replication |
US10484303B2 (en) | 2017-08-29 | 2019-11-19 | Cisco Technology, Inc. | Replication with dedicated metal deployment in a cloud |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107094A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-21 | Toshiba Corp | パケット交換装置 |
WO1997013345A1 (fr) * | 1995-10-04 | 1997-04-10 | Kawasaki Steel Corporation | Dispositif d'interconnexion de reseaux |
US6363077B1 (en) * | 1998-02-13 | 2002-03-26 | Broadcom Corporation | Load balancing in link aggregation and trunking |
DE69817159T2 (de) * | 1998-05-29 | 2004-05-06 | International Business Machines Corp. | Vermittlungssystem mit einem Maskiermechanismus zur Änderung des internen Leitweglenkungsprozesses |
EP0967759B1 (en) * | 1998-06-25 | 2009-02-25 | Texas Instruments Incorporated | Broadcast traffic reduction in a communications network |
US6363070B1 (en) | 1998-07-01 | 2002-03-26 | Motorola, Inc. | Method for selecting virtual end nodes in an RF network |
US6973057B1 (en) * | 1999-01-29 | 2005-12-06 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Public mobile data communications network |
CN1148929C (zh) * | 2000-03-29 | 2004-05-05 | 华为技术有限公司 | Ip查找的一种快速修改方法 |
US6553030B2 (en) * | 2000-12-28 | 2003-04-22 | Maple Optical Systems Inc. | Technique for forwarding multi-cast data packets |
DE10107703A1 (de) * | 2001-02-19 | 2002-08-29 | Siemens Ag | Vefahren und Vorrichtung zur Datenübertragung gemäß einem Hybrid-ARQ-Verfahren |
JP2004356883A (ja) | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データ通信システム、および方法 |
US7840696B2 (en) * | 2003-07-25 | 2010-11-23 | Broadcom Corporation | Apparatus and method for classifier identification |
US7424004B2 (en) * | 2004-06-28 | 2008-09-09 | Intel Corporation | Systems and methods for networking passive information devices |
US7603474B2 (en) * | 2005-10-05 | 2009-10-13 | Microsoft Corporation | Efficient endpoint matching using a header-to-bit conversion table |
-
2006
- 2006-12-28 US US11/617,051 patent/US8320374B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-19 DE DE602007008765T patent/DE602007008765D1/de active Active
- 2007-12-19 CN CN2007800483293A patent/CN101573913B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-19 AT AT07867874T patent/ATE479244T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-12-19 EP EP07867874A patent/EP2100406B1/en not_active Not-in-force
- 2007-12-19 WO PCT/US2007/026027 patent/WO2008085375A2/en active Application Filing
- 2007-12-19 JP JP2009544039A patent/JP5373625B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-03 JP JP2012173186A patent/JP2013009392A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008085375A2 (en) | 2008-07-17 |
US8320374B2 (en) | 2012-11-27 |
EP2100406B1 (en) | 2010-08-25 |
DE602007008765D1 (de) | 2010-10-07 |
US20080159285A1 (en) | 2008-07-03 |
ATE479244T1 (de) | 2010-09-15 |
CN101573913B (zh) | 2012-07-11 |
WO2008085375A3 (en) | 2008-09-12 |
EP2100406A2 (en) | 2009-09-16 |
JP2013009392A (ja) | 2013-01-10 |
CN101573913A (zh) | 2009-11-04 |
JP2010515360A (ja) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5373625B2 (ja) | マルチキャストルーティングのための方法および装置 | |
US11374848B2 (en) | Explicit routing with network function encoding | |
US10985942B2 (en) | Multicast traffic steering using tree identity in bit indexed explicit replication (BIER) | |
US10693765B2 (en) | Failure protection for traffic-engineered bit indexed explicit replication | |
CN110832813B (zh) | 使用分段路由的以太网虚拟专用网 | |
US11979322B2 (en) | Method and apparatus for providing service for traffic flow | |
CN102415065B (zh) | 在有路由的网络中冗余主机连接的方法和装置 | |
CN109861924B (zh) | 报文的发送、处理方法及装置,pe节点,节点 | |
US9680751B2 (en) | Methods and devices for providing service insertion in a TRILL network | |
US7801125B2 (en) | Forwarding table reduction and multipath network forwarding | |
US8165138B2 (en) | Converged infiniband over ethernet network | |
EP3738277A1 (en) | Segment routing network processing of packets | |
CN102136989B (zh) | 报文传输的方法、系统和设备 | |
EP4128674A1 (en) | Segment routing point to multipoint path | |
JP7322088B2 (ja) | パケット検出方法および第1のネットワーク機器 | |
CN104798350A (zh) | 跨多个架构交换机的虚拟链路聚合 | |
US20160006684A1 (en) | Communication system, control apparatus, communication method, and program | |
EP4423993A1 (en) | Mac-based routing | |
CN112822097A (zh) | 报文转发的方法、第一网络设备以及第一设备组 | |
JP5853758B2 (ja) | 通信装置及び帯域制御方法 | |
US20080267180A1 (en) | Stacked tagging for broadcasting through hierarchy of meshes | |
CN111211959A (zh) | 一种虚拟网络路由权重设置的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110926 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |