JP5372490B2 - 医療用弁 - Google Patents
医療用弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5372490B2 JP5372490B2 JP2008331717A JP2008331717A JP5372490B2 JP 5372490 B2 JP5372490 B2 JP 5372490B2 JP 2008331717 A JP2008331717 A JP 2008331717A JP 2008331717 A JP2008331717 A JP 2008331717A JP 5372490 B2 JP5372490 B2 JP 5372490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- elastic valve
- annular
- inner peripheral
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
本発明に従う構造の医療用弁では、弾性弁体の内面側(流体流路側)に対する係止突部の係止部位において、係止突部が設けられた弁受座の内周面と弾性弁体との間に隙間が積極的に形成されている。それ故、係止突部と弾性弁体との隙間に薬液等が侵入しても、かかる隙間が大きく設定されていることにより、表面張力による滞留が防止され得る。
なお、上述の構成上の特徴を備えた本発明では、以下の何れかの態様を、必要に応じて適宜に組み合わせて採用することが可能である。
Claims (6)
- 流体流路の開口部分を構成する開口部材に対して、中央部分にスリットが形成されたディスク状の弾性弁体が装着されており、該弾性弁体の該スリットに雄コネクタを繰り返し挿抜可能とされた医療用弁であって、
前記弾性弁体の外周部分の内外両面においてそれぞれ周方向に延びる環状溝が形成されることにより環状の括れ状部が設けられ、該弾性弁体における該括れ状部よりも外周側が環状固定部とされている一方、前記開口部材の内周側に突出して弁受座が形成されていると共に、該開口部材に対して開口部側から環状リングが組み付けられて固着されており、該弁受座と該環状リングで前記弾性弁体の前記環状固定部が挟まれて支持されていると共に、該弁受座と該環状リングの内周縁部にそれぞれ係止突部が突出形成されて、これら係止突部が該弾性弁体の内外両面に形成された前記環状溝に係止されており、且つ、該係止突部が突出形成された該弁受座の内周面が湾曲凸形の断面形状とされていると共に、該弾性弁体の内面に形成された該環状溝の内周側壁面が該弁受座の内周面に対応した湾曲凹形の断面形状とされて、該弁受座の内周面に対して該弾性弁体の該環状溝の内周側壁面が径方向で隙間を隔てて対向されており、前記雄コネクタが該弾性弁体の前記スリットに差し入れられることにより該弾性弁体の該環状溝の該内周側壁面が該弁受座の該内周面に当接して重ね合わされるようになっていることを特徴とする医療用弁。 - 前記弾性弁体において湾曲凹形の断面形状とされた前記環状溝の内周側壁面の断面長さ寸法が、前記開口部材において湾曲凸形の断面形状とされた前記弁受座の内周面の断面長さ寸法に合わされている請求項1に記載の医療用弁。
- 前記開口部材には、前記弁受座の突設部分から流体流路の内方に延びる筒壁部が設けられており、接続される前記雄コネクタが前記弾性弁体のスリットに挿し入れられて該弾性弁体が該開口部材の内方に押し広げられることにより、該弾性弁体が該筒壁部の内周面に当接されるようになっている請求項1又は2に記載の医療用弁。
- 前記弁受座の前記係止突部と前記環状リングの前記係止突部との少なくとも一方が、周方向で分断された複数の突起形状とされている請求項1〜3の何れか一項に記載の医療用弁。
- 前記開口部材が大径筒部と小径筒部からなる段付筒形状とされて、該大径筒部において別体の流体流路形成部材に固着されるようになっている一方、該小径筒部の外周面に雄ねじ部が形成されてルアーロック型のコネクタが接続可能とされている請求項1〜4の何れか一項に記載の医療用弁。
- 前記弾性弁体の前記環状溝の前記内周側壁面が、前記弁受座の前記係止部分から径方向内方に向かって広がってから該弾性弁体の前記内面に向かって湾曲した断面形状とされている請求項1〜5の何れか1項に記載の医療用弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008331717A JP5372490B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 医療用弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008331717A JP5372490B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 医療用弁 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013193504A Division JP5660347B2 (ja) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | 医療用弁 |
JP2013193505A Division JP5661885B2 (ja) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | 医療用弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010148757A JP2010148757A (ja) | 2010-07-08 |
JP5372490B2 true JP5372490B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42568523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008331717A Active JP5372490B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | 医療用弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5372490B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012200437A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Terumo Corp | 多方活栓および薬液投与具 |
CN105073181B (zh) | 2013-04-01 | 2019-06-07 | 泰尔茂株式会社 | 连接器以及输液组件 |
JP6549347B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2019-07-24 | ニプロ株式会社 | 医療用弁 |
CN106163608B (zh) | 2014-03-26 | 2019-07-26 | 泰尔茂株式会社 | 连接器以及输液组件 |
WO2015145936A1 (ja) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | テルモ株式会社 | コネクタ及び輸液セット |
JP7261383B2 (ja) * | 2018-10-11 | 2023-04-20 | ニプロ株式会社 | 接続コネクタ |
JP7307876B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2023-07-13 | ニプロ株式会社 | 医療用弁 |
JP2021058262A (ja) * | 2019-10-03 | 2021-04-15 | ニプロ株式会社 | ニードルレスコネクタ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0621481Y2 (ja) * | 1990-05-22 | 1994-06-08 | 株式会社ニッショー | 輸液溶器の口栓 |
JP2002078775A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-19 | Otsuka Pharmaceut Factory Inc | 薬液容器用口部材 |
JP2003104419A (ja) * | 2001-09-26 | 2003-04-09 | Naigai Kasei Kk | プラスチック容器用キャップ |
US6908459B2 (en) * | 2001-12-07 | 2005-06-21 | Becton, Dickinson And Company | Needleless luer access connector |
JP4372736B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2009-11-25 | 株式会社大協精工 | 医薬品用容器セット、医薬品用容器及びゴム栓 |
WO2006064753A1 (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-22 | Jms.Co., Ltd | セプタム、該セプタムを有するニードルレスポートおよびそれらの製造方法 |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008331717A patent/JP5372490B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010148757A (ja) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5372490B2 (ja) | 医療用弁 | |
WO2010073643A1 (ja) | 医療用コネクタ | |
JP6315288B2 (ja) | 医療用コネクタおよびその製造方法 | |
JP6063036B2 (ja) | コネクタ及び輸液セット | |
JP2019072648A (ja) | 医療用コネクタとその製造方法 | |
JP6059338B2 (ja) | コネクタ | |
JP6493694B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP5660347B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP6474035B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP5661885B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP2015066205A (ja) | 医療用コネクタ、混注管、三方活栓及び薬剤バック | |
JP6343636B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP5968987B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP6718153B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP6549347B2 (ja) | 医療用弁 | |
JP7298595B2 (ja) | メスコネクタ | |
JP2015221108A (ja) | 医療用弁 | |
JP2004000463A (ja) | 注射器接続ポート | |
WO2018219182A1 (zh) | 过滤装置及包括其的过滤输液容器 | |
JP6455213B2 (ja) | 医療用コネクタ | |
JP2017080433A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5372490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |