[go: up one dir, main page]

JP5371432B2 - 航空機用気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム - Google Patents

航空機用気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP5371432B2
JP5371432B2 JP2008532835A JP2008532835A JP5371432B2 JP 5371432 B2 JP5371432 B2 JP 5371432B2 JP 2008532835 A JP2008532835 A JP 2008532835A JP 2008532835 A JP2008532835 A JP 2008532835A JP 5371432 B2 JP5371432 B2 JP 5371432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection circuit
measurement
aircraft
pressure gradient
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008532835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009509852A (ja
Inventor
プレオ,ギヨーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations SAS
Original Assignee
Airbus Operations SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations SAS filed Critical Airbus Operations SAS
Publication of JP2009509852A publication Critical patent/JP2009509852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371432B2 publication Critical patent/JP5371432B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • G01K13/028Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow for use in total air temperature [TAT] probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • G01P13/02Indicating direction only, e.g. by weather vane
    • G01P13/025Indicating direction only, e.g. by weather vane indicating air data, i.e. flight variables of an aircraft, e.g. angle of attack, side slip, shear, yaw
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/14Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring differences of pressure in the fluid
    • G01P5/16Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring differences of pressure in the fluid using Pitot tubes, e.g. Machmeter
    • G01P5/165Arrangements or constructions of Pitot tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/26Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the direct influence of the streaming fluid on the properties of a detecting optical wave
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

本発明は、航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムに関するものである。このシステムにより、航空機の飛行中に、航空機の飛行に関する気流気圧傾斜計測パラメータの値を知ることができる。気流気圧傾斜計測パラメータとは、周囲大気に対する飛行中の航空機の位置と速度に関係するパラメータである。
本発明は、航空分野に応用され、とりわけ、航空機の気流気圧傾斜計測に関するパラメータの測定の分野に応用されるものである。
航空機の飛行中は、航空機の飛行に関する幾つかの情報を知ることが重要となる。気流気圧傾斜計測技術により、これらの情報、特に、航空機の速度、大気に対する空間中の航空機の位置、高度並びにその大気の直接のパラメータを知ることができる。これらの情報を、気流気圧傾斜計測パラメータという。これらの気流気圧傾斜計測パラメータの中に、静力学的気圧である静圧、動力学的気圧である動圧、さらには全体温度のような、航空機の周囲大気に関するパラメータがある。また、航空機の速度、迎角、さらには横滑り角のような、この周囲大気における航空機の位置に関するパラメータもある。迎角というのは、気流の方向と航空機の水平軌道との間の相対的角度である。航空機の横滑り角というのは、航空機の軌道に対する気流の角度である。
これらのパラメータのうちの幾つかの値に基づき、これらのパラメータの他の幾つかの値を決定することが可能である。そういうわけで、航空機の飛行中に有用な気流気圧傾斜計測パラメータのすべての値を知るために、これらの気流気圧傾斜計測パラメータの幾つかを測定し、そこから他のパラメータを導き出す。
現実には、航空機の外部の、航空機の機体外面上に設置された様々なセンサにより、航空機の飛行中のパラメータの測定を行う。
ある航空機における気流気圧傾斜計測パラメータを検出する従来のシステムが図1に示されている。このシステムには、主検出回路1と、副検出回路2が備えられ、この副検出回路は救援用回路とも呼ばれ、主検出回路が作動しない場合、あるいは、主検出回路1に測定上の問題が検出された場合に用いられる。
主検出回路1には、複数の測定の経路が備えられている。一般には、主検出回路には三つの測定の経路10、20、30が備えられているが、これら三つの測定の経路は、ほぼ同じである。これら三つの測定の経路10、20、30により、同じパラメータのすべてを測定することを確保できる。同じ一つの検出回路内に複数の測定の経路があるのは、航空機の飛行が安全でなければならないという理由により、測定値の冗長性を確保することを目的としているためである。そのようにして、得られた測定値の正確さを確保している。
従来は、主検出回路1の測定の経路10、20、または30のそれぞれに、
・一つまたは複数の静圧検出センサ13−14、23−24または33−34と、
・動圧または全圧検出センサと、
・全体温度測定センサと、
・航空機の迎角測定センサと
が備わっている。
航空機によっては、複数のセンサを一つにまとめて、そのセンサひとつだけで、幾つものパラメータの値がでるようにしているものがある。図1の場合には、多機能センサMFP15、25、35により動圧、全体温度、そして迎角の測定を確保している。
航空機によっては、飛行中に、図1の例のように、SSA(英語でいうside−slip angle)センサ11、21、31を用いて、航空機の横滑り角を測定しているものもある。
測定の経路のそれぞれにつき、様々なセンサで測定した情報をデータ処理装置ADIRU12、22、32に伝達する。このデータ処理装置12、22、32により、センサで検出した複数の測定値の処理と、測定していない複数の他のパラメータの値の決定を確保する。例えば、計算較正された較正速度(英語ではcomputed air speed)、航空機の真対気速度(英語ではtrue airspeed)、そして航空機のマッハ数の決定を確保する。
既に説明したように、従来の監視システムには、主検出回路1における測定値の冗長性により得られる第一レベルの安全性が備わっている。一般的には、従来の監視システムには、副検出回路2における測定値の冗長性により得られる第二レベルの安全性が備わっている。従来では、この副検出回路2には、一つまたは複数の静圧センサ43、44と、大気の動圧の検出を確保するピトー管40が備わっている。この副検出回路2には、一つまたは複数のデータ処理装置41、42が備わっており、それにより、測定された値の処理を確保し、そこから測定していない気流気圧傾斜計測パラメータの値を導き出す。
このような方法で、主検出回路1が不調の場合には、航空機の飛行の安全性に最低限必要な情報は、副検出回路2が供給する。
既に説明したように、飛行の安全性の確保が従来の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムにおいて行われるのは、主検出回路内での複数の測定の経路の冗長性と、副検出回路が存在することによるものである。言い換えると、安全性は、機械的要素と電子工学的要素とを橋渡しする検出回路により得られる。それゆえ、これら主検出回路及び副検出回路は、機械的にも電子工学的にも同じタイプの回路である。したがって、例えば、静圧センサのような、システムの一構成要素の機能不全を引き起こしかねない現象がある場合には、システムの同様の構成要素すべて、つまり、静圧センサすべてが、同様に機能不全になってしまうことになる。その場合には、大気の静圧を知るための手段がシステム全体のどこにもないことになる。
さらに、従来のシステムで用いられる様々なセンサは、航空機の機体外面に設置されており、前記機体外面の隆起した部分に設置されている。特に、ピトー管は、航空機の下を通り、しかも、航空機の進行方向に設置される管である。静圧センサに必要なのは、航空機の胴体の内壁内の、航空機の進行方向に直角に空けられた開口部である。迎角及び横滑り角を測定するセンサのそれぞれには、回転軸上に取り付けた可動小翼が備えられ、該可動小翼は、航空機に対する気流の変化を感知する。それゆえ、このようなセンサは、航空機の機体外面上の隆起になっている。そういうわけで、このようなセンサにより、航空機に空気抵抗をもたらすことになる。さらに、このようなセンサにより、騒音が生じるおそれもある。
さらに、このようなセンサは、霧氷や雨にも影響を受けやすい。センサの上に霧氷が堆積しないようにするためには、センサに加熱手段を装備すべきなのだが、そうするとセンサが嵩張ったものになり、したがって、航空機の機体外面上の隆起のサイズが大きくなってしまう。
本発明は、まさに、以上に説明した技術上の不都合、すなわち、同じタイプの検出回路を複数用いた場合の、システムの安全の問題や、センサの取付位置が航空機の機体外面にあるときの騒音発生や空気抵抗の問題、さらには、センサへの加熱手段を備えるときの機体外面への突出の問題などを生じないようにすることを目的とするものである。
そのために、本発明で提案する気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムでは、機械的なものとは別の技術により測定値の冗長性、すなわち二重性を実現する。それゆえ、本発明で提案するのは、光学的タイプの測定回路を一つ付け加えるか、あるいは、従来の測定の経路や検出回路を、少なくとも部分的に、そのような光学的タイプの測定回路によって置き換えるということである。この光学的測定回路には、レーザ風速計が備えられている。
本発明によると、主検出回路と副検出回路に、レーザ風速計を一つ付け加えて、パラメータの測定を補足するとともに、さらにもう一つの安全要素を付け加えることにしてもよい。また、レーザー風速計を従来の副検出回路の全部または一部、あるいは主検出回路の一つの測定の経路と置き替えて、新たな測定技術を用いることで、補足的な安全要素を付け加えることにしてもよい。
さらに詳細に述べると、本発明は航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムに関するものであって、該システムは、
・航空機の周囲の静圧測定装置と、
・航空機の横滑り角測定装置と、
・航空機の動圧、全体温度、および迎角を測定する装置と、
・データ処理装置であって、静圧、横滑り角,動圧、全体温度、および迎角の測定値に基づいて気流気圧傾斜計測パラメータを決定するのに適したデータ処理装置とを備えた測定の経路を少なくとも一つ含む主検出回路を備えており、
航空機の真対気速度のパラメータを少なくとも一つ測定するためのレーザ風速計を少なくとも一つ備えていることを特徴とする。
本発明は、以下の特徴の一つまたは複数を備えていてもよい。
・レーザ風速計が、副検出回路の中に組み込まれていること。
・そのシステムは、副検出回路を備え、該副検出回路は、静圧測定装置を少なくとも一つ、動圧測定装置を少なくとも一つ、そしてそのような測定装置から得られるデータを処理する装置を少なくとも一つ含み、レーザ風速計がパラメータ監視回路となること。
・レーザ風速計が、主検出回路の第二の測定の経路の中に組み込まれていること。
・主検出回路には、第一の測定の経路と同様の構成の第三の測定の経路が備えられていること。
第二のレーザ風速計が組み込まれた第三の測定の経路が備えられていること。
図1は、既に説明したように、従来の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能の図である。
図2は、レーザ風速計が第三測定回路となる場合の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能図である。
図3は、レーザ風速計が副測定回路となる場合の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能図である。
図4は、レーザ風速計が主測定回路の測定の経路となる場合の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能図である。
本発明による気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムは、従来の測定回路に加えて、または、従来の測定回路や測定の経路の代わりに、幾つかの気流気圧傾斜計測パラメータを光学的に測定することのできるレーザ式の風速計を使用することを提案するものである。事実、レーザ風速計を用いることで、幾つかの気流気圧傾斜計測パラメータ、特に航空機の速度を三方向で測定することができ、したがって航空機の速度ベクトルを得ることができるので、それにより、航空機の迎角及び航空機の横滑り成分を見つけ出すことができる。
レーザ風速計は、単光光波、特にレーザ波が、大気中に存在する(粒子及び/または分子状の)煙霧質による逆拡散を受ける場合に、生じるずれを測定により処理する。このずれにより、照準軸に沿った速度ベクトルの成分を決定することができる。言い換えると、レーザ風速計は、航空機から数メートルまたは数十メートル離れた所定の距離でレーザ光を発し、大気で逆拡散された後のこのレーザ光を受け取るものである。照準軸に沿った速度ベクトルの成分は、レーザ光の波長の変化に直結している。
異なる三方向に沿って三本のレーザ光を発し、レーザ風速計は、航空機の速度ベクトルの三成分を決定することができる。安全性と利用のしやすさの理由により、つまり、このような三方向への発射によって行われる測定が正確であることを確保するために、第四のレーザ光の発射を、第四の方向に沿って、行ってもよく、それにより、第四のレーザ光が、既に行った三本の発射で得られた結果に的確に対応しているかを検証することができる。
このように、速度ベクトルの成分を測定することにより、航空機の真対気速度TASのパラメータが得られる。航空機の真対気速度というのは、擾乱を受けない大気に対する航空機の速度である。この真対気速度に基づき、レーザ風速計は、そこから航空機の迎角AOA(英語でangle of attack)のパラメータ及び航空機の横滑り角SSAのパラメータを導き出すことができる。幾つかの技術により、レーザ風速計は、また、以下のパラメータの測定値を提供することもできる。
・全体温度TAT、すなわち、航空機の外部の全体温度、
・較正速度CAS、すなわち、航空機の較正した速度、
並びに
・マッハ数、つまり大気密度の変化を考慮した航空機の速度であり、音速に対する航空機の速度に対応する。
レーザ風速計は、航空機の機体外面近くの、レーザ光が光学的に通過できることを確保するような窓で保護された収納部の中に設置してもよい。それゆえ、レーザ風速計は、胴体の内部、つまり、機体外面上に隆起を生じさせないところに設置してもよい。そのようにして、抵抗や騒音を生じさせずにパラメータの測定を行える。
さらに、レーザ風速計が航空機の胴体内部に収納されているので、気流から保護されており、それゆえ、霧氷や雨の影響もほとんど受けない。
そういうわけで、そのようなレーザ風速計により、従来の主検出回路及び副検出回路のセンサの機械的技術とは異なる、光学的な技術でパラメータの測定を行うことができる。このような光学的な技術でのパラメータの測定により、実際のパラメータの測定値に、さらに高いレベルの安全性を付け加えることができる。このようなさらに高いレベルの安全性をもたらす手段として考えられるのは、
・レーザ風速計を少なくとも一つ備えた補足的測定回路を付け加えること、
・副検出回路または主検出回路の一つの経路を、レーザ風速計に代えること
である。
図2に示された第一の実施態様では、レーザ風速計は、補足的測定回路の中に組み込まれており、それにより、主検出回路及び副検出回路が行った測定を補完する気流気圧傾斜計測パラメータの測定を確保できるようにしている。この補足的測定回路は、監視回路3と呼ばれる。この実施態様では、主検出回路1及び副検出回路2は、図1に示された従来の主検出回路及び副検出回路と同一のものである。したがって、改めて説明はしない。
図2の実施態様では、監視回路3には、主検出回路1により測定したパラメータの監視、あるいは主検出回路1が機能不全の場合には副検出回路2により測定したパラメータの監視、の実施のために用いられるレーザ風速計50が少なくとも一つ備えられている。その場合、レーザ風速計50で得られた測定値を主検出回路1で得られた測定値と比較して、得られた測定値のすべてが期待した測定値の範囲内にあるかを検証することができる。その場合、レーザ風速計50は、測定値の有効性に対してさらに一層の確実性をもたらすことになる。
図3に示された第二の実施態様では、レーザ風速計は、従来のセンサの代わりに、副検出回路の中に組み込まれている。この実施態様では、主検出回路1は従来の主検出回路と同一のものである。したがって、改めて説明はしない。
この第二の実施態様では、副検出回路2’には、レーザ風速計51が少なくとも一つ備えられており、該レーザ風速計が、従来の副検出回路の静圧センサ43、44及びピトー管40の代わりに、気流気圧傾斜計測パラメータの測定が確保できるようにしている。選んだレーザ風速計によっては、レーザ風速計を既に説明したデータ処理装置41及び42に接続してもよい。このようなデータ処理装置41及び42によって、測定されたデータの処理を確保して、そこから他の気流気圧傾斜計測パラメータを導き出す。データ処理装置により、航空機に搭載したコンピュータとの連携もまた確保できる。レーザ風速計は、また、それ自体で、測定されていない気流気圧傾斜計測パラメータを決定するのに適したものであってもよい。
この実施態様では、レーザ風速計は、主検出回路1が機能しない場合に用いられる救援用回路2’の形成に寄与する。この実施態様では、救援用回路には、主検出回路とは異なる技術を用いるという利点があり、それゆえ、主検出回路の三つの測定の経路に同じ機能不全が存在する場合には、さらに確実性を向上させて使用可能である。
図4に示された本発明の第三の実施態様では、レーザ風速計は、従来の主検出回路の一つの測定の経路の代わりに、主検出回路1’の中に組み込まれている。この実施態様では、副検出回路2は既に説明した従来の副検出回路と同一のものである。したがって、改めて説明はしない。
この第三の実施態様では、レーザ風速計52は、主検出回路1’の一つの測定の経路となっている。それゆえ、レーザ風速計52は、測定の経路30の代わりに、主検出回路1’の中に組み込まれている。選んだレーザ風速計によっては、レーザ風速計をデータ処理装置32に接続してもよく、データ処理装置は、測定されていない気流気圧傾斜計測パラメータの決定を確保し、航空機に搭載したコンピュータとの連携もまた確保する。レーザ風速計は、また、それ自体で、測定されていない気流気圧傾斜計測パラメータを決定するのに適したものであってもよい。
レーザ風速計52は、この実施態様では、主検出回路1’の測定の経路10、20の冗長性を構成するものである。この実施態様では、レーザ風速計52は、主検出回路の他の二つの測定の経路10、20とは異なる技術により得られた冗長性をもたらすという事実により、システムの信頼性を高めるものである。
本発明の一つの変形態様において、第二のレーザ風速計を、主検出回路1’の測定の経路10または20のいずれか一つに導入してもよい。その場合、主検出回路には、複数のセンサを含む従来の測定の経路が一つと、それぞれにレーザ風速計を一つ含む本発明に係る測定の経路が二つ備えられている。
少なくとも一つのレーザ風速計を主検出回路、副検出回路の中に、あるいは監視回路の中に組み込むことにより、航空機の真対気速度を測定することができ、そして、その真対気速度に基づき、機械的なものとは別の技術を用いて、航空機の飛行中に一般的に用いられる気流気圧傾斜計測パラメータのすべてを見つけ出すことができる。
従来の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能図 レーザ風速計が第三測定回路となる場合の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能図 レーザ風速計が副測定回路となる場合の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能図 レーザ風速計が主測定回路の測定の経路となる場合の気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムの機能図
符号の説明
1、1’ 主検出回路
2、2’ 副検出回路
3 監視回路
10 測定の経路
11 SSAセンサ
12 データ処理装置
13、14 静圧測定装置
15 多機能センサ
20 測定の経路
21 SSAセンサ
22 データ処理装置
23、24 静圧測定装置
25 多機能センサ
30 測定の経路
31 SSAセンサ
32 データ処理装置
33、34 静圧測定装置
35 多機能センサ
40 動圧測定装置
41、42 データ処理装置
43、44 静圧測定装置
50、51、52 レーザ風速計

Claims (6)

  1. 航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システムであって、
    ・大気の静圧測定装置(13、14)と、
    ・航空機の横滑り角測定装置と、
    ・航空機の動圧、全体温度及び迎角を測定する装置である多機能センサ(15)と、
    ・データ処理装置(12)であって、静圧、横滑り角、動圧、全体温度及び迎角の測定値に基づいて気流気圧傾斜計測パラメータを決定するのに適したデータ処理装置とを備えてなる、測定の経路(10)を少なくとも一つ含む主検出回路(1)と、
    ・少なくとも一つの測定経路を有する副検出回路と
    前記主検出回路と前記副検出回路とそれぞれ同一の構成のものを有する補足的測定回路とを備え、
    該補足的測定回路内の主検出回路または該補足的測定回路内の副検出回路に付加されるか、または、少なくとも部分的に前記主検出回路の経路または前記副検出回路の経路に代わるレーザ風速計(50)であって、航空機の機体外面近くに実現され、レーザ光が光学的に通過できることを確保するような窓で保護された収納部の中に設置され、航空機の真対気速度のパラメータを少なくとも一つ測定するためのレーザ風速計を少なくとも一つ備えていることを特徴とする、航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム。

  2. レーザ風速計(51)が、少なくとも部分的に前記副検出回路(2')を構成することを特徴とする、請求項1に記載の航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム。
  3. ・前記副検出回路が、静圧測定装置(43、44)を少なくとも一つ、動圧測定装置(40)を少なくとも一つ、及びそのような測定装置から得られるデータを処理する装置(41、42)を少なくとも一つ備え、
    ・レーザ風速計がパラメータの補足的測定回路(3)となることを特徴とする、請求項1に記載の航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム。
  4. レーザ風速計(52)が、前記主検出回路の第二の測定の経路(30)の中に組み込まれていることを特徴とする、請求項1に記載の航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム。
  5. 前記主検出回路(1')には、第一の測定の経路と同様の構成の第三の測定の経路(20)が備えられていることを特徴とする、請求項4に記載の航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム。
  6. 前記主検出回路には、第二のレーザ風速計を組み込んだ第三の測定の経路が備えられていることを特徴とする、請求項4に記載の航空機における気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム。

JP2008532835A 2005-09-27 2006-09-21 航空機用気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム Expired - Fee Related JP5371432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0552895 2005-09-27
FR0552895A FR2891368B1 (fr) 2005-09-27 2005-09-27 Systeme de surveillance de parametres anemobaroclinometriques pour aeronefs
PCT/FR2006/050926 WO2007036662A1 (fr) 2005-09-27 2006-09-21 Systeme de surveillance de parametres anemobaroclinometriques pour aeronefs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009509852A JP2009509852A (ja) 2009-03-12
JP5371432B2 true JP5371432B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=36601192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008532835A Expired - Fee Related JP5371432B2 (ja) 2005-09-27 2006-09-21 航空機用気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8095251B2 (ja)
EP (1) EP1938109B1 (ja)
JP (1) JP5371432B2 (ja)
CN (1) CN101273273B (ja)
BR (1) BRPI0616345A2 (ja)
CA (1) CA2622216C (ja)
FR (1) FR2891368B1 (ja)
RU (1) RU2439585C2 (ja)
WO (1) WO2007036662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179438A (ja) * 2016-09-29 2021-11-18 イノベイティブ・ソリューションズ・アンド・サポート・インコーポレイテッド 機首方位測定システムにおけるセンサ測定の欠如を補償するシステムと方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2916290A1 (fr) * 2007-05-18 2008-11-21 Airbus France Sas Systeme de selection d'une donnee representative d'un parametre de l'air, procede et programme d'ordinateur associes
FR2938924B1 (fr) 2008-11-24 2011-02-11 Airbus France Procede et dispositif de determination de parametres anemometriques d'un aeronef.
FR2938922B1 (fr) 2008-11-24 2011-03-04 Airbus France Procede et dispositif d'optimisation de l'orientation d'un anemometre laser sur un aeronef.
FR2938923B1 (fr) * 2008-11-24 2011-02-11 Airbus France Procede et systeme de surveillance de parametres d'un aeronef.
JP5618313B2 (ja) * 2009-03-18 2014-11-05 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 遠隔気流の警報表示方法及びそのシステム
JP5175002B2 (ja) * 2009-04-21 2013-04-03 インディアン・スペース・リサーチ・オーガニゼイション フラッシュ大気データシステム(fads)の圧力検知における障害を検出し分離するためのシステム及び方法
FR2959316B1 (fr) * 2010-04-21 2012-05-18 Airbus Operations Sas Procede et dispositif d'estimation automatique d'une vitesse air d'un avion
US8527233B2 (en) * 2010-09-27 2013-09-03 The Boeing Company Airspeed sensing system for an aircraft
US8718955B2 (en) * 2010-11-15 2014-05-06 Rosemount Aerospace Inc. System and method for detecting blocked pitot-static ports
FR2994273B1 (fr) * 2012-07-31 2015-04-17 Thales Sa Systeme de sonde, sonde mixte de reference primaire pour aeronef, aeronef et procede de mesure associes
FR2999293B1 (fr) * 2012-12-11 2015-01-16 Thales Sa Systeme pour la fourniture d'estimations de parametres de vol d'un aeronef independantes et dissimilaires et aeronef associe
RU2548299C2 (ru) * 2013-01-11 2015-04-20 Александр Азикович Порунов Система измерения параметров динамики атмосферы в приземном слое
US9146250B2 (en) * 2013-07-23 2015-09-29 Gulfstream Aerospace Corporation Methods and systems for displaying backup airspeed of an aircraft
FR3009281B1 (fr) * 2013-07-31 2017-02-17 Airbus Operations Sas Aeronef comprenant un systeme de mesure de pression et procede associe
US8914164B1 (en) * 2013-08-02 2014-12-16 Honeywell International Inc. System and method for computing mach number and true airspeed
US9383381B2 (en) 2014-03-13 2016-07-05 The Boeing Company Airspeed calculation system for an aircraft
US10401376B2 (en) * 2014-03-28 2019-09-03 Honeywell International Inc. Co-location of high-maintenance air data system components into one LRU
CN104061960B (zh) * 2014-05-26 2016-08-17 中国航天空气动力技术研究院 一种亚音速飞行器体上气压高度参数确定方法
FR3024238B1 (fr) * 2014-07-23 2016-12-09 Airbus Operations Sas Procede et dispositif d'estimation du nombre de mach d'un aeronef.
BR112017021458B1 (pt) 2015-04-07 2022-12-20 Aspen Avionics, Inc. Sistema e método para indicação de ângulo de ataque sem sensores dedicados e informações de aeronave
US9841304B2 (en) * 2015-04-17 2017-12-12 Rosemount Aerospace Inc. Air data system
US20160370236A1 (en) * 2015-06-22 2016-12-22 Rosemount Aerospace Inc. Aircraft total air temperature anomaly detection
US20170276790A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Honeywell International Inc. Hybrid air data systems using lidar and legacy air data sensors
US20180172720A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Rosemount Aerospace Inc. Air data system architecure including pneumatic and laser-based sensor measurements
DE102017111117A1 (de) * 2017-05-22 2018-11-22 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Ermittlung der Luftgeschwindigkeit eines Flugzeugs
EP3460436A1 (en) 2017-09-22 2019-03-27 Rosemount Aerospace Inc. Low profile sensor
EP3462178B1 (en) * 2017-09-22 2021-05-26 Rosemount Aerospace Inc. Low profile air data architecture
US10822109B2 (en) 2018-01-05 2020-11-03 The Boeing Company Methods and systems for determining airspeed of an aircraft
US11015955B2 (en) 2018-06-15 2021-05-25 Rosemount Aerospace Inc. Dual channel air data system with inertially compensated backup channel
US10913545B2 (en) * 2018-06-15 2021-02-09 Rosemount Aerospace Inc. Architecture for providing enhanced altitude functionality to aircraft air data system
US10852316B2 (en) 2018-06-15 2020-12-01 Rosemount Aerospace Inc. Advanced air data system architecture with air data computer incorporating enhanced compensation functionality
CN109541963B (zh) * 2018-11-12 2021-06-25 北京应用气象研究所 一种基于侧滑角信息的无人机测风建模方法
US10823753B2 (en) 2018-12-14 2020-11-03 Rosemount Aerospace Inc. Air data probe with optical pressure integration
RU2713585C1 (ru) * 2019-01-29 2020-02-05 Акционерное общество "Раменское приборостроительное конструкторское бюро" Способ формирования воздушно-скоростных параметров маневренного объекта
FR3093567B1 (fr) * 2019-03-07 2021-02-26 Thales Sa Système de mesure anémométrique aéronautique comprenant un lidar à faible puissance
CN109774972A (zh) * 2019-03-15 2019-05-21 深圳飞马机器人科技有限公司 无人机动力及气动性能测试系统
CN110531106B (zh) * 2019-08-26 2021-07-27 北京卫星环境工程研究所 低温、低气压环境下风速测量方法
FR3106901B1 (fr) * 2020-01-30 2021-12-31 Thales Sa Procede d'autotest d'une sonde d'incidence et procede de verification de la vitesse d'un flux d'air fournie par une voie de sondes pitot et sonde d'incidence associes
US11686742B2 (en) 2020-11-20 2023-06-27 Rosemount Aerospace Inc. Laser airspeed measurement sensor incorporating reversion capability
US11851193B2 (en) 2020-11-20 2023-12-26 Rosemount Aerospace Inc. Blended optical and vane synthetic air data architecture
WO2024039845A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-22 The Regents Of The University Of Michigan Wind sensor and method of making wind direction and wind velocity estimations

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830673A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Natl Aerospace Lab 多角錐台型ピト−管型プロ−ブ
US4483614A (en) 1981-12-08 1984-11-20 Lockheed Corporation Optical air data measurement system
JPS5758080Y2 (ja) * 1982-01-14 1982-12-13
JPH0433198Y2 (ja) * 1986-10-14 1992-08-10
JPH0229894U (ja) * 1988-08-18 1990-02-26
US5002389A (en) * 1988-12-22 1991-03-26 Honeywell Inc. Pulsed fluorescence velocimeter
US5001638A (en) * 1989-04-18 1991-03-19 The Boeing Company Integrated aircraft air data system
US5000566A (en) * 1990-01-05 1991-03-19 Lockheed Sanders, Inc. Optical velocimeter
FR2725033B1 (fr) * 1994-09-22 1997-01-03 Sextant Avionique Procede et systeme de determination des parametres anemobaroclinometriques a bord d'un aeronef
FR2749942B1 (fr) * 1996-06-18 1998-09-11 Sextant Avionique Sonde velocimetrique optique
JP3740525B2 (ja) * 2001-07-05 2006-02-01 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 風擾乱予知システム
CA2494458C (en) * 2002-08-02 2009-06-30 Ophir Corporation Optical air data measurement systems and methods
US6668640B1 (en) * 2002-08-12 2003-12-30 Rosemount Aerospace Inc. Dual-channel electronic multi-function probes and methods for realizing dissimilar and independent air data outputs
FR2857447B1 (fr) * 2003-07-07 2005-09-30 Airbus France Procede et dispositif pour surveiller la validite d'au moins un parametre qui est calcule par une centrale anemometrique d'un aeronef
FR2870821B1 (fr) * 2004-05-25 2007-08-17 Airbus France Sas Aeronef comprenant un dispositif de detection et/ou de mesure de perturbations atmospheriques

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021179438A (ja) * 2016-09-29 2021-11-18 イノベイティブ・ソリューションズ・アンド・サポート・インコーポレイテッド 機首方位測定システムにおけるセンサ測定の欠如を補償するシステムと方法
JP7111869B2 (ja) 2016-09-29 2022-08-02 イノベイティブ・ソリューションズ・アンド・サポート・インコーポレイテッド 機首方位測定システムにおけるセンサ測定の欠如を補償するシステムと方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2622216C (fr) 2015-07-21
CN101273273B (zh) 2012-03-21
FR2891368A1 (fr) 2007-03-30
JP2009509852A (ja) 2009-03-12
US8095251B2 (en) 2012-01-10
EP1938109B1 (fr) 2014-04-02
US20090222150A1 (en) 2009-09-03
RU2008116681A (ru) 2009-11-10
EP1938109A1 (fr) 2008-07-02
FR2891368B1 (fr) 2007-11-30
RU2439585C2 (ru) 2012-01-10
CN101273273A (zh) 2008-09-24
WO2007036662A1 (fr) 2007-04-05
CA2622216A1 (fr) 2007-04-05
BRPI0616345A2 (pt) 2011-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371432B2 (ja) 航空機用気流気圧傾斜計測パラメータ監視システム
US11300584B2 (en) Optical air data systems and methods
US8718971B2 (en) System for determining the airspeed of an aircraft
JP5754732B2 (ja) 航空機の対気速度センサシステム
US10352813B2 (en) Calibration of aircraft instruments using a laser sensor
US20120298801A1 (en) Aircraft wing and sensor
EP3336558A1 (en) Air data system architecture including pneumatic and laser-based sensor measurements
US7156552B2 (en) Temperature sensor system for mobile platforms
EP3511721A1 (en) Aircraft air data generation using laser sensor data and inertial sensor data
US20130311013A1 (en) Measurement Assisted Aerodynamic State Estimator
EP3581942B1 (en) Dual channel air data system with inertially compensated backup channel
KR20180039684A (ko) 관성 센서
EP3462178B1 (en) Low profile air data architecture
US20220161933A1 (en) Blended optical and vane synthetic air data architecture
US10724915B2 (en) Static pressure measurement probe system and associated method
Viana et al. Reliable Integration of Thermal Flow Sensors into Air Data Systems
CN115308432A (zh) 通过包括静态空气温度计算飞行器空速

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees