JP5369905B2 - 帯域除去フィルタ - Google Patents
帯域除去フィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369905B2 JP5369905B2 JP2009133256A JP2009133256A JP5369905B2 JP 5369905 B2 JP5369905 B2 JP 5369905B2 JP 2009133256 A JP2009133256 A JP 2009133256A JP 2009133256 A JP2009133256 A JP 2009133256A JP 5369905 B2 JP5369905 B2 JP 5369905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission line
- resonance pattern
- resonance
- pattern
- coupling position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
ディスク型の共振パターンを含むデュアルモード共振器と、
前記共振パターンの外周線よりも外側を通過し、前記共振パターンに電気的に結合する第1の伝送線路と、
第1の端部において、前記共振パターンに電気的に結合する第2の伝送線路と、
前記第2の伝送線路を終端する負荷インピーダンスと
を有し、
前記第1の伝送線路と前記共振パターンとは第1の結合位置で電気的に結合し、前記第2の伝送線路と前記共振パターンとは第2の結合位置で電気的に結合し、
前記第1の伝送線路を伝送される信号によって前記デュアルモード共振器に励振された共振信号が、前記第2の伝送線路に取り出され、
前記第2の伝送線路に取り出された信号の電力が前記負荷インピーダンスにより消費され、
前記第1の伝送線路に沿って伝送される信号の進行方向が、前記第1の結合位置を通過する接線ベクトルのうち、前記第2の結合位置側を向く接線ベクトルと同じ向きにされた、帯域除去フィルタが提供される。
d=(n/2)λr (nは自然数) ・・・(1)
となる。ここで、n=1のときの波長λrに相当する周波数を「基本共振周波数」と呼ぶ。すなわち、共振パターン21の基本共振周波数の信号は、その直径の2倍、すなわち22mmの波長を持つ。実際の共振波長は、マイクロストリップラインの実効誘電率と、電気的に測定された共振周波数とから求めることができる。なお、現実には、共振パターン21の縁からの電磁波の染み出し等により、共振する高周波信号の波長は、上述の式(1)で求めた共振波長λrからややずれる。
20 誘電体基板
21 共振パターン
21A 切り欠き
21B 半円部分
21C 楕円部分
22 第1の伝送線路
23 第2の伝送線路
24 第3の伝送線路
27 グランド膜
35 入力コネクタ
36、37 出力コネクタ
38 負荷インピーダンス
50 1段目の帯域除去フィルタ
51 2段目の帯域除去フィルタ
55 第1の伝送線路
57 第2の伝送線路
58 第1の共振パターン
59 第3の伝送線路
60 第4の伝送線路
61 第2の共振パターン
62 第5の伝送線路
70 電力増幅器
71 帯域除去フィルタ
72 アンテナ
80 第1の支持部材
81 第1の誘電体部材
82 第2の支持部材
83 第2の誘電体部材
90 誘電体膜
91 グランド膜
Claims (6)
- ディスク型の共振パターンを含むデュアルモード共振器と、
前記共振パターンの外周線よりも外側を通過し、前記共振パターンに電気的に結合する第1の伝送線路と、
第1の端部において、前記共振パターンに電気的に結合する第2の伝送線路と、
前記第2の伝送線路を終端する負荷インピーダンスと
を有し、
前記第1の伝送線路と前記共振パターンとは第1の結合位置で電気的に結合し、前記第2の伝送線路と前記共振パターンとは第2の結合位置で電気的に結合し、
前記第1の伝送線路を伝送される信号によって前記デュアルモード共振器に励振された共振信号が、前記第2の伝送線路に取り出され、
前記第2の伝送線路に取り出された信号の電力が前記負荷インピーダンスにより消費され、
前記第1の伝送線路に沿って伝送される信号の進行方向が、前記第1の結合位置を通過する接線ベクトルのうち、前記第2の結合位置側を向く接線ベクトルと同じ向きにされた、帯域除去フィルタ。 - 前記共振パターンの外周線が、円周形状の第1の部分を含み、
前記第1の伝送線路及び前記第2の伝送線路は、前記第1の部分において、前記共振パターンに電気的に結合し、
前記第1の伝送線路及び前記第2の伝送線路は、前記共振パターンとの結合部分において、前記第1の部分に並行するように湾曲している請求項1に記載の帯域除去フィルタ。 - 前記第1の伝送線路と前記共振パターンとの前記第1の結合位置と、前記第2の伝送線路と前記共振パターンとの前記第2の結合位置とは、90°の中心角を持つ円弧の両端に相当する位置関係を有する請求項2に記載の帯域除去フィルタ。
- 前記デュアルモード共振器は、さらに、一端が、前記共振パターンの外周線上の第3の結合位置において前記共振パターンと容量結合し、他端が、前記共振パターンの外周線上の第4の結合位置において前記共振パターンと容量結合する第3の伝送線路を含む請求項1乃至3のいずれか1項に記載の帯域除去フィルタ。
- 前記デュアルモード共振器、前記第1の伝送線路、及び前記第2の伝送線路は、誘電体基板の第1の表面に形成されており、
さらに、
前記誘電体基板の前記第1の表面とは反対側の第2の表面に形成された導電性のグランド膜と、
前記第3の結合位置及び前記第4の結合位置の少なくとも一方の近傍に、前記誘電体基板との間隔が変化できるように配置された誘電体部材と
を有する請求項4に記載の帯域除去フィルタ。 - 前記負荷インピーダンスは、前記第2の伝送線路の特性インピーダンスと同一のインピーダンスを持つ請求項1乃至5のいずれか1項に記載の帯域除去フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009133256A JP5369905B2 (ja) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | 帯域除去フィルタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009133256A JP5369905B2 (ja) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | 帯域除去フィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010283459A JP2010283459A (ja) | 2010-12-16 |
JP5369905B2 true JP5369905B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=43539845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009133256A Expired - Fee Related JP5369905B2 (ja) | 2009-06-02 | 2009-06-02 | 帯域除去フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5369905B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115036659B (zh) * | 2022-06-24 | 2023-07-14 | 南通先进通信技术研究院有限公司 | 一种基片集成的易馈电圆柱形介质谐振器滤波器 |
CN115332745B (zh) * | 2022-08-17 | 2023-06-27 | 成都威频科技有限公司 | 一种宽阻带yig可调谐带阻滤波器 |
KR20250026049A (ko) * | 2023-08-16 | 2025-02-25 | 주식회사 케이엠더블유 | 필터 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6399601A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-04-30 | Nec Corp | マイクロ波帯等化器 |
FR2616273B1 (fr) * | 1987-06-05 | 1989-10-20 | Thomson Csf | Resonateur hyperfrequence en mode de chuchotement en galerie |
JP3518249B2 (ja) * | 1997-05-08 | 2004-04-12 | 松下電器産業株式会社 | 高周波回路素子 |
JP4778011B2 (ja) * | 2007-04-25 | 2011-09-21 | 富士通株式会社 | 高周波フィルタ |
-
2009
- 2009-06-02 JP JP2009133256A patent/JP5369905B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010283459A (ja) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3440909B2 (ja) | 誘電体共振器、インダクタ、キャパシタ、誘電体フィルタ、発振器、誘電体デュプレクサおよび通信装置 | |
US7902945B2 (en) | Dual mode ring resonator filter with a dual mode generating line disposed inside the ring resonator | |
US6823201B2 (en) | Superconducting microstrip filter having current density reduction parts | |
JPH09139612A (ja) | デュアルモードフィルタ | |
US8942774B2 (en) | Radio-frequency filter comprising an even mode resonance of a same phase inside the bandwidth and an odd mode resonance of a reverse phase outside the bandwidth | |
JP4849959B2 (ja) | バンドパスフィルタおよびそれを用いた高周波モジュールならびにそれらを用いた無線通信機器 | |
CN115425375B (zh) | 一种带通滤波器及其小型化cq拓扑结构 | |
JP5369905B2 (ja) | 帯域除去フィルタ | |
KR100276012B1 (ko) | 유전체필터와 송수신듀플렉서 및 통신기기 | |
US7305261B2 (en) | Band pass filter having resonators connected by off-set wire couplings | |
JP4778011B2 (ja) | 高周波フィルタ | |
JP5062165B2 (ja) | デュアルモードフィルタ | |
JP5606199B2 (ja) | フィルタ装置 | |
US6242992B1 (en) | Interdigital slow-wave coplanar transmission line resonator and coupler | |
JP2006101187A (ja) | 超伝導デバイス | |
JP4167187B2 (ja) | フィルタ | |
JP7425717B2 (ja) | フィルタ及び無線送信装置 | |
JP4042800B2 (ja) | 高周波回路装置および送受信装置 | |
US7970447B2 (en) | High frequency filter having a solid circular shape resonance pattern with multiple input/output ports and an inter-port waveguide connecting corresponding output and input ports | |
JP4769830B2 (ja) | デュアルモードフィルタ及びチューニング方法 | |
JP4610584B2 (ja) | バンドパスフィルタならびにそれを用いた無線通信モジュールおよび無線通信機器 | |
KR101146200B1 (ko) | 초전도 필터 디바이스 | |
JP2000357902A (ja) | 平面フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置 | |
US20050256008A1 (en) | Superconducting filter device | |
CN114498023A (zh) | 介质谐振器滤波天线、无线通信设备及无线通信系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |