JP5369681B2 - ディスクブレーキ装置 - Google Patents
ディスクブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369681B2 JP5369681B2 JP2008335149A JP2008335149A JP5369681B2 JP 5369681 B2 JP5369681 B2 JP 5369681B2 JP 2008335149 A JP2008335149 A JP 2008335149A JP 2008335149 A JP2008335149 A JP 2008335149A JP 5369681 B2 JP5369681 B2 JP 5369681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad member
- caliper
- trailing
- leading
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
これにより、パッド部材20の偶力抜け領域とされた部位にスリットを形成することで偶力抜け領域に面圧中心が進入することを回避するのではなく、偶力抜け領域自体を小さくすることにより、面圧中心が偶力抜け領域に進入することを回避することができる。このため、パッド部材20の当接面積を確保するため、ディスクブレーキ装置100を大型化する必要がない。この際、パッド部材20がトレーリング側規制部33に対して周方向に当接しないことが好ましい。
20 パッド部材
23 突出部
26…パッド部材側のトレーリング側傾斜部
27…パッド部材側のリーディング側傾斜部
30 キャリパ
31 固定部
32…シリンダ機構
33…トレーリング側規制部
34…リーディング側規制部
35 溝部
36…トレーリング側傾斜部
37…リーディング側傾斜部
Claims (1)
- 車軸に固定された環状のディスクロータと、
前記ディスクロータに車軸方向から当接するパッド部材と、
前記パッド部材を前記車軸方向に移動自在に支持し、また、前記パッド部材の前記ディスクロータの周方向及び径方向への移動を規制するキャリパと、
を備え、
前記キャリパが、該キャリパを車体側に固定するための固定部と、前記パッド部材を前記車軸方向から前記ディスクロータに押圧するシリンダ機構と、を備えたディスクブレーキ装置であって、
前記パッド部材が、前記径方向内方に突出した突出部を備え、
前記キャリパが、前記突出部を収容して、前記突出部のトレーリング側又はリーディング側への移動を規制する溝部及び前記パッド部材の前記径方向外方への移動を規制する径方向規制部を備え、
前記キャリパが、前記溝部よりも前記径方向外方において、前記キャリパのトレーリング側に形成され、前記パッド部材の前記周方向トレーリング側への移動を規制するトレーリング側規制部と、
前記溝部のトレーリング側端部に形成され、前記ディスクロータの周方向に傾斜したトレーリング側傾斜部と、を更に備え、
前記トレーリング側傾斜部は、前記ディスクロータがトレーリング側に回転し、かつ、前記シリンダ機構の押圧力が予め定めた荷重を越えた場合に、前記パッド部材のトレーリング側端部が前記トレーリング側規制部に当接する位置まで前記パッド部材の変位を案内するように形成され、
前記キャリパが、前記溝部よりも前記径方向外方において、前記キャリパのリーディング側に形成され、前記パッド部材の前記周方向リーディング側への移動を規制するリーディング側規制部と、
前記溝部のリーディング側の端部に形成され、前記ディスクロータの周方向に傾斜したリーディング側傾斜部と、を更に備え、
前記リーディング側傾斜部は、前記ディスクロータがリーディング側に回転し、かつ、前記シリンダ機構の押圧力が予め定めた荷重を越えた場合に、前記パッド部材のリーディング側端部が前記リーディング側規制部に当接する位置まで前記パッド部材の変位を案内するように形成され、
前記トレーリング側規制部及び前記リーディング側規制部は、前記キャリパの前記径方向における略中央に形成され、
前記固定部は、前記溝部の前記周方向における両側に設けられ、
前記溝部は、前記パッド部材の前記周方向中央かつ前記径方向内方に形成され、
前記シリンダ機構は、前記ディスクロータの前記車軸方向における片側に設けられ、
前記キャリパの溝部は、トレーリング側傾斜部とリーディング側傾斜部がパッド部材側に開く上開き台形状に形成され、前記パッド部材側のトレーリング側傾斜部とリーディング側傾斜部が台形状に形成されて、前記キャリパの溝部に合致しており、
ブレーキ液圧の上昇に応じて、パッド部材側のトレーリング側傾斜部がキャリパ側のトレーリング側傾斜部に沿って斜めに上昇し、
ブレーキ液圧が低い場合に、前記キャリパの溝部とリーディング側規制部とでパッド部材の位置を規制し、
ブレーキ液圧が高い場合には、前記キャリパのトレーリング側規制部とリーディング側規制部とでパッド部材の位置を規制する
ディスクブレーキ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335149A JP5369681B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | ディスクブレーキ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335149A JP5369681B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | ディスクブレーキ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010156417A JP2010156417A (ja) | 2010-07-15 |
JP5369681B2 true JP5369681B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42574471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008335149A Expired - Fee Related JP5369681B2 (ja) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | ディスクブレーキ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5369681B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6243324B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-12-06 | 日信工業株式会社 | 車両用ディスクブレーキ |
US9862362B2 (en) | 2014-12-25 | 2018-01-09 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Vehicle disc brake |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548307Y2 (ja) * | 1974-05-11 | 1979-04-17 | ||
JP2712231B2 (ja) * | 1988-02-23 | 1998-02-10 | アイシン精機株式会社 | ディスクブレーキ |
JPH01132826U (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-08 | ||
JP2630412B2 (ja) * | 1988-03-02 | 1997-07-16 | 曙ブレーキ工業株式会社 | ディスクブレーキの摩擦パッド支持機構 |
JPH059536Y2 (ja) * | 1988-07-18 | 1993-03-09 | ||
JP3185459B2 (ja) * | 1993-04-07 | 2001-07-09 | トヨタ自動車株式会社 | ディスクブレーキ装置 |
JP2003014009A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Tokico Ltd | ディスクブレーキ |
JP2008138738A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Hitachi Ltd | ディスクブレーキ |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008335149A patent/JP5369681B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010156417A (ja) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4715124B2 (ja) | ディスクブレーキ用の積層シムと該積層シムを備えるパッドユニット | |
JP4668844B2 (ja) | 対向ピストン型ディスクブレーキ | |
US9175738B2 (en) | Disc brake | |
CN104662323A (zh) | 盘式制动器 | |
JP2008095832A (ja) | ディスクブレーキ用パッドセット | |
WO2017090643A1 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP5369681B2 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP2005249114A (ja) | ディスクブレーキ | |
US11204071B2 (en) | Disc brake | |
JP2007271064A (ja) | ディスクブレーキ | |
WO2019059340A1 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP6118697B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
KR101405205B1 (ko) | 차량용 디스크 브레이크 | |
JP4880250B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP2009030719A (ja) | ディスクブレーキ | |
KR101958797B1 (ko) | 패드 스프링 | |
KR101405201B1 (ko) | 차량용 디스크 브레이크 | |
JP2008095816A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP4955095B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP4926121B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP4877805B2 (ja) | パーキング機構付ディスクブレーキ | |
JP2018017350A (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
KR101637776B1 (ko) | 자동차의 브레이크 장치 | |
JP2007278334A (ja) | ディスクブレーキ用アンチラトルスプリング | |
JP2013155797A (ja) | ディスクブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101001 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101001 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5369681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |