JP5364353B2 - ブーム起伏シリンダ取付構造 - Google Patents
ブーム起伏シリンダ取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5364353B2 JP5364353B2 JP2008301550A JP2008301550A JP5364353B2 JP 5364353 B2 JP5364353 B2 JP 5364353B2 JP 2008301550 A JP2008301550 A JP 2008301550A JP 2008301550 A JP2008301550 A JP 2008301550A JP 5364353 B2 JP5364353 B2 JP 5364353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- plate
- main body
- mounting structure
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
ブーム起伏シリンダ取付構造は、クレーンのブーム21の下面に設けられるものである。そして、このブーム起伏シリンダ取付構造を介して、ブーム21を起伏させる油圧シリンダの先端部が回動可能に取り付けられる。以下では、ブームの前後方向という場合には、ブームの長手方向を意味している。また、ブームの前方という場合には、ブームの先端側を意味し、ブームの後方という場合には、ブームの基端側を意味している。また、ブームの幅方向という場合には、ブームの軸線方向に対して略垂直な方向を意味している。
図6は、実施の形態2のブラケット3の平面図である。実施の形態1のブラケット3は、縦板34の本体部34aが第1本体部34a1と第2本体部34a2とに分割されているのに対し、実施の形態2のブラケット3は、図6に示されるように、交差板32が、一対の左右両側部32aと中間部32bとに3分割されており、縦板34の本体部34aは、分割されていない。すなわち、実施の形態2の各縦板34は、それぞれ単一の板材で構成されている。
31 後板
32 交差板
32a 左右両側部
32b 中間部
34 縦板
34a 本体部
34a1 第1本体部(前側部分)
34a2 第2本体部(後側部分)
34b 拡幅部
35 油圧シリンダ枢設部(シリンダ枢設部)
4 油圧シリンダ(シリンダ)
Claims (8)
- クレーンのブームの下面に設けられ、前記ブームを起伏させるシリンダの先端部が回動可能に取り付けられるブーム起伏シリンダ取付構造であって、
前記ブームの下面に略直立した状態で溶接される複数の板材を有し、
前記板材は、
前記ブームの前後方向に延び、前記ブームの中心軸を挟んでその左右両側に配される一対の縦板と、
前記シリンダの先端部が連結され、前記ブームの幅方向に延び、前記縦板の後端につながる後板と、
前記ブームの幅方向に延び、前記縦板と交差するように配される交差板とを含み、
前記縦板は、互いに平行に延びる本体部と、該本体部の前端と一体につながり、前記本体部の前端から互いの間隔が広がるように傾斜して延びる拡幅部とを備え、
前記本体部は、前側部分と後側部分とに分割され、
前記交差板は、前記前側部分と前記後側部分との間を幅方向に貫通するように設けられ、かつ、これら前側部分および後側部分にそれぞれ溶接されていることを特徴とするブーム起伏シリンダ取付構造。 - 前記拡幅部と前記前側部分とが単一の板材からなり、前記拡幅部と前記前側部分とが、前記板材の曲げ加工により形成される請求項1記載のブーム起伏シリンダ取付構造。
- 前記後板に、前記ブームの後方側へ突出するように、前記シリンダの端部を枢設するためのシリンダ枢設部が設けられている請求項1または2記載のブーム起伏シリンダ取付構造。
- 前記交差板が、前記一対の拡幅部に内接し、前記一対の本体部の前端を通過する円の外側であって、前記一対の本体部の前端に対して前記ブームの後方側に設置される請求項1〜3のいずれか1項に記載のブーム起伏シリンダ取付構造。
- クレーンのブームの下面に設けられ、前記ブームを起伏させるシリンダの先端部が回動可能に取り付けられるブーム起伏シリンダ取付構造であって、
前記ブームの周面に略直立した状態で溶接される複数の板材を有し、
前記板材は、
前記ブームの前後方向に延び、前記ブームの中心軸を挟んでその左右両側に配される一対の縦板と、
前記シリンダの先端部が連結され、前記ブームの幅方向に延び、前記縦板の後端につながる後板と、
前記ブームの幅方向に延び、前記縦板と交差するように配される交差板とを含み、
前記縦板は、互いに平行に延びる本体部と、該本体部の前端と一体につながり、前記本体部の前端から互いの間隔が広がるように傾斜して延びる拡幅部とを備え、
前記交差板は、中間部と左右両側部とに分割され、
前記縦板の前記本体部は、前記中間部と前記左右両側部との間を前記ブームの前後方向に貫通するように設けられ、前記本体部と前記中間部および前記左右両側部とが互いに溶接されていることを特徴とするブーム起伏シリンダ取付構造。 - 前記縦板が単一の板材からなり、前記拡幅部と前記本体部とが、前記板材の曲げ加工により形成される請求項5記載のブーム起伏シリンダ取付構造。
- 前記後板に、前記ブームの後方側へ突出するように、前記シリンダの端部を枢設するためのシリンダ枢設部が設けられている請求項5または6記載のブーム起伏シリンダ取付構
造。 - 前記交差板が、前記一対の拡幅部に内接し、前記一対の本体部の前端を通過する円の外側であって、前記一対の本体部の前端に対して前記ブームの後方側に設置される請求項5〜7のいずれか1項に記載のブーム起伏シリンダ取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301550A JP5364353B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | ブーム起伏シリンダ取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008301550A JP5364353B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | ブーム起伏シリンダ取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010126287A JP2010126287A (ja) | 2010-06-10 |
JP5364353B2 true JP5364353B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42326939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008301550A Expired - Fee Related JP5364353B2 (ja) | 2008-11-26 | 2008-11-26 | ブーム起伏シリンダ取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5364353B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017110412B4 (de) * | 2017-05-12 | 2020-06-10 | Liebherr-Werk Ehingen Gmbh | Teleskopausleger und Mobilkran |
JP7230610B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-03-01 | 株式会社タダノ | ブーム支持構造 |
DE102019110505B3 (de) | 2019-03-29 | 2020-06-18 | Liebherr-Werk Ehingen Gmbh | Teleskopausleger und Mobilkran |
JP7439637B2 (ja) | 2020-05-08 | 2024-02-28 | 株式会社タダノ | ブーム構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0338231Y2 (ja) * | 1986-06-28 | 1991-08-13 | ||
JPH11139769A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-25 | Komatsu Ltd | ブーム起伏シリンダ取付装置 |
JP4318818B2 (ja) * | 1999-11-30 | 2009-08-26 | 株式会社加藤製作所 | クレーン車のブーム支持装置 |
JP4299952B2 (ja) * | 2000-06-09 | 2009-07-22 | 株式会社加藤製作所 | 作業機械の折曲式アーム |
JP4004382B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2007-11-07 | 株式会社アイチコーポレーション | ブームのシリンダブラケット構造 |
JP5145064B2 (ja) * | 2008-02-08 | 2013-02-13 | 株式会社アイチコーポレーション | ブーム構造 |
-
2008
- 2008-11-26 JP JP2008301550A patent/JP5364353B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010126287A (ja) | 2010-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100979429B1 (ko) | 건설기계의 상부프레임 | |
JP5364353B2 (ja) | ブーム起伏シリンダ取付構造 | |
US20210171323A1 (en) | Intermediate support holder for construction machinery | |
JP6012043B2 (ja) | 旋回フレームおよび作業機械 | |
JP4752895B2 (ja) | 作業機械 | |
JP5119220B2 (ja) | 旋回フレーム | |
JP7286414B2 (ja) | 建設機械のフレーム | |
JP3221515U (ja) | ブーム支持構造 | |
JP6013286B2 (ja) | 作業機のブーム | |
JP6174969B2 (ja) | 建設機械のキャブ支持構造 | |
JP4984923B2 (ja) | 建設機械のアッパーフレーム | |
JP2005119820A (ja) | クレーン | |
JP2017171090A (ja) | 作業機械のカーボディ | |
JP6626644B2 (ja) | 作業機械のブームの補強構造 | |
JP6756567B2 (ja) | 作業機用の箱形構造体 | |
JP6454746B2 (ja) | 作業機械の旋回フレーム | |
KR101942213B1 (ko) | 신축 붐의 장착 구조 | |
JP2021017297A (ja) | ブーム支持構造 | |
JP6484985B2 (ja) | 移動式クレーン | |
JP5306520B1 (ja) | クレーンのアタッチメント | |
JP2016003443A (ja) | 建設機械の旋回フレーム | |
JP6561708B2 (ja) | 作業車両用フレーム | |
JP2013238077A (ja) | 建設機械 | |
JP5810822B2 (ja) | 建設機械のアッパーフレーム | |
WO2017170806A1 (ja) | 作業機械の旋回フレーム、およびこれを備えた作業機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5364353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |