JP5360488B2 - 印字装置、印字物を作成する作成方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents
印字装置、印字物を作成する作成方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5360488B2 JP5360488B2 JP2009228166A JP2009228166A JP5360488B2 JP 5360488 B2 JP5360488 B2 JP 5360488B2 JP 2009228166 A JP2009228166 A JP 2009228166A JP 2009228166 A JP2009228166 A JP 2009228166A JP 5360488 B2 JP5360488 B2 JP 5360488B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- language
- rows
- character
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Description
3 キーボード入力部 4 表示部
5 開閉蓋 7 テープ繰出部
8 カセット装填部 11 サーマルヘッド
12 プラテンローラ 13 リボン巻取軸
15 カセット受部 16 テープ幅検出スイッチ
17 フルカット機構 18 ハーフカット機構
21 テープカセット 22 カセットケース
23 テープコア 24 リボン供給コア
25 リボン巻取コア 27 ヘッド配置部
29 被係合部 31 テープ部材
35 インクリボン 40 制御部
41 ROM 42 RAM
44 補助記憶装置 45 テープ印字機構
46 ステップモータ 48 カッターモータ
51 ヘッド駆動回路 52 ステップモータ駆動回路
53 カッターモータ駆動回路 60 タッチパネル入力部
61 タッチパネル表示部駆動回路 62 タッチパネル表示部
63 表示部駆動回路 64 タッチペン
Claims (8)
- 被印字媒体に印字を行い複数行の文字列を印字した印字物を作成する印字装置であって、
前記複数行の文字列の各行の言語を、所定の複数の言語から1つを指定して行単位で互いに異なるように設定する言語設定手段と、
設定された言語の文字列の入力を可能とする入力モードの設定情報を予め格納する書式記憶手段と、
前記言語設定手段によって行単位で言語が設定されることに対応して、前記設定された言語が設定された行に対して、前記設定された言語の前記入力モードを前記書式記憶手段から読み取って設定する入力モード設定手段と、
前記入力モード設定手段によって設定される前記入力モードで、前記複数行の文字列のデータの入力を行う入力手段と、
前記入力手段によって入力された前記複数行の文字列のデータを格納する文字列データ格納手段と、
前記文字列データ格納手段に格納された前記複数行の文字列のデータに基づいて、前記複数行の文字列を配列した印字パターンデータを生成する印字データ生成手段と、
前記印字データ生成手段によって生成された前記印字パターンデータに基づいて、前記被印字媒体に前記複数行の文字列を印字する印字手段と、
を備える、
ことを特徴とする印字装置。 - 前記入力手段は、
前記所定の複数の言語の前記複数行の文字列を入力するためのキーボードを備え、
前記複数行の行毎に、前記入力モード設定手段によって設定された前記入力モードに従って、前記キーボードから前記設定された言語の文字入力を可能にすることを特徴とする請求項1に記載の印字装置。 - 前記入力手段は、
手書き文字入力用のタッチパネルを備え、
前記印字装置は、前記複数行の行毎に、前記入力モード設定手段によって設定された前記入力モードに従って、前記タッチパネルから入力される描画データを解析して、前記設定された言語に対応する文字認識を行う文字認識手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1に記載の印字装置。 - 前記入力手段によって入力する前記複数行の文字列の行数を、前記複数行の文字列の入力前に予め設定する行数設定手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の印字装置。
- 前記所定の複数の言語の前記複数行の文字列の文字フォントの種類を、前記複数行の文字列の入力前に予め設定する文字フォント設定手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の印字装置。
- 前記文字フォント設定手段は、少なくとも前記文字フォントのサイズ又は文字修飾を、さらに設定することを特徴とする請求項5に記載の印字装置。
- 被印字媒体に印字を行い複数行の文字列を印字した印字物を作成する作成方法であって、
前記複数行の文字列の各行の言語を、所定の複数の言語から1つを指定して行単位で互いに異なるように設定する言語設定処理と、
設定された言語の文字列の入力を可能とする入力モードの設定情報を書式記憶手段に予め格納する書式記憶処理と、
前記言語設定処理によって行単位で言語が設定されることに対応して、前記設定された言語が設定された行に対して、前記設定された言語の前記入力モードを前記書式記憶手段から読み取って設定する入力モード設定処理と、
前記入力モード設定処理によって設定される前記入力モードで、前記複数行の文字列のデータの入力を行う文字列データ入力処理と、
前記文字列データ入力処理によって入力された前記複数行の文字列のデータを格納する文字列データ格納処理と、
前記文字列データ格納処理によって格納された前記複数行の文字列のデータに基づいて、前記複数行の文字列を配列した印字パターンデータを生成する印字データ生成処理と、
前記印字データ生成処理によって生成された前記印字パターンデータに基づいて、前記被印字媒体に前記複数行の文字列を印字する印字処理と、
を含む、
ことを特徴とする複数行の文字列を印字した印字物を作成する作成方法。 - 被印字媒体に印字を行い複数行の文字列を印字した印字物を作成するプログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
前記複数行の文字列の各行の言語を、所定の複数の言語から1つを指定して行単位で互いに異なるように設定する言語設定処理と、
設定された言語の文字列の入力を可能とする入力モードの設定情報を書式記憶手段に予め格納する書式記憶処理と、
前記言語設定処理によって行単位で言語が設定されることに対応して、前記設定された言語が設定された行に対して、前記設定された言語の前記入力モードを前記書式記憶手段から読み取って設定する入力モード設定処理と、
前記入力モード設定処理によって設定される前記入力モードで、前記複数行の文字列のデータの入力を行う文字列データ入力処理と、
前記文字列データ入力処理によって入力された前記複数行の文字列のデータを格納する文字列データ格納処理と、
前記文字列データ格納処理によって格納された前記複数行の文字列のデータに基づいて、前記複数行の文字列を配列した印字パターンデータを生成する印字データ生成処理と、
前記印字データ生成処理によって生成された前記印字パターンデータに基づいて、前記被印字媒体に前記複数行の文字列を印字する印字処理と、
を行うための前記複数行の文字列を印字した前記印字物を作成する前記プログラムが記憶されている、
ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228166A JP5360488B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 印字装置、印字物を作成する作成方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228166A JP5360488B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 印字装置、印字物を作成する作成方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011073336A JP2011073336A (ja) | 2011-04-14 |
JP5360488B2 true JP5360488B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=44017833
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009228166A Expired - Fee Related JP5360488B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 印字装置、印字物を作成する作成方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5360488B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5769015B2 (ja) | 2011-09-20 | 2015-08-26 | カシオ計算機株式会社 | 印字装置、印字方法、及びプログラム |
JP2014231166A (ja) * | 2013-05-28 | 2014-12-11 | 株式会社寺岡精工 | プリンタ、及び、そのプリンタを備えた装置 |
JP6501454B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2019-04-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US20180253270A1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-09-06 | Datamax-O'neil Corporation | Automatic printing language detection algorithm |
JP7163644B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2022-11-01 | カシオ計算機株式会社 | 印刷イメージ作成装置、印刷イメージ作成方法、及び、プログラム |
JP7409064B2 (ja) | 2019-12-18 | 2024-01-09 | ブラザー工業株式会社 | 制御プログラム、制御システム、情報処理装置の制御方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61175760A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-08-07 | Ricoh Co Ltd | 文字処理装置 |
JPS62108289A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-19 | 株式会社東芝 | センタリング/右寄せ機能付き文書作成装置 |
JP2556233B2 (ja) * | 1992-01-07 | 1996-11-20 | ブラザー工業株式会社 | テープ印字装置 |
JP4546283B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-09-15 | セイコーエプソン株式会社 | テープ処理装置の制御方法、テープ処理装置およびプログラム |
JP2007118505A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Seiko Epson Corp | 画像作成装置、画像作成方法、プログラムおよび印刷装置 |
JP2008090624A (ja) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Sharp Corp | 入力文字編集装置、入力文字編集方法、入力文字編集プログラム、および記録媒体 |
JP4985433B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2012-07-25 | ブラザー工業株式会社 | ラベルプリンター |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009228166A patent/JP5360488B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011073336A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5299011B2 (ja) | テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法及びプログラム | |
KR100823781B1 (ko) | 화상 편집 장치, 화상 편집 방법 및 인쇄 장치 | |
JP5360488B2 (ja) | 印字装置、印字物を作成する作成方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP5035677B2 (ja) | 文書編集装置、文書印刷用文字変換処理方法、及び文書印刷用文字変換処理プログラム | |
US20120139954A1 (en) | Electronic device, display control method and storage medium for displaying a plurality of lines of character strings | |
JP5548992B2 (ja) | 印字装置、印字方法、印字制御プログラム | |
JP5907387B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2007128218A (ja) | 印刷画像作成装置、印刷画像作成方法、プログラムおよびテープ印刷装置 | |
JP2008135041A (ja) | テープ印刷装置 | |
JP5201414B2 (ja) | テープ印刷装置、ネームラベルを作成するための印刷データ作成方法、ネームラベルを作成するための印刷データ作成プログラムが記憶された記憶媒体 | |
JP5907386B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置による印刷方法及びプログラム | |
JP4603828B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP2010020373A (ja) | テープ印刷装置、文字列変換装置、及び文字列変換方法 | |
JP4463487B2 (ja) | 表示装置、表示方法及び印字装置 | |
JP2010221632A (ja) | テープ印刷装置、テープ印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JPS61122774A (ja) | 日本語入出力装置 | |
JPH07125373A (ja) | 印刷装置 | |
JP2007034364A (ja) | テープ印刷システム、テープ印刷装置及びその制御方法 | |
TW200532566A (en) | System, method, and program for generating barcode data | |
JP2007118505A (ja) | 画像作成装置、画像作成方法、プログラムおよび印刷装置 | |
JP2007086971A (ja) | 文字入力装置 | |
JPH09188004A (ja) | 文字入力装置 | |
JP2007268933A (ja) | テープ印刷システム及び電子辞書装置 | |
JP2007087165A (ja) | 画像作成方法、画像作成装置、プログラムおよび印刷装置 | |
JPS63168374A (ja) | 文字処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5360488 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |