JP5357312B1 - コーヒー飲料 - Google Patents
コーヒー飲料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5357312B1 JP5357312B1 JP2012179716A JP2012179716A JP5357312B1 JP 5357312 B1 JP5357312 B1 JP 5357312B1 JP 2012179716 A JP2012179716 A JP 2012179716A JP 2012179716 A JP2012179716 A JP 2012179716A JP 5357312 B1 JP5357312 B1 JP 5357312B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coffee
- beverage
- niacin
- caffeine
- bitterness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23F—COFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
- A23F5/00—Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
- A23F5/24—Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
- A23F5/243—Liquid, semi-liquid or non-dried semi-solid coffee extract preparations; Coffee gels; Liquid coffee in solid capsules
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
【解決手段】ナイアシンおよびカフェインを含有し、飲料100gあたりのカフェイン含有量が50mg以上、ナイアシン/カフェインの重量比が0.005以上であるコーヒー飲料であって、カカオ由来エキスを含むコーヒー飲料。
【選択図】なし
Description
このような状況に鑑み、本発明は、コーヒー飲料の苦味を抑制する技術を提供することを課題とする。特に本発明は、深煎り豆を使用する場合、コーヒー固形分量が多くて濃厚なコーヒー飲料とした場合など、ナイアシンや焙煎香に起因するコーヒー飲料の苦味を効果的に抑制する方法を提供することを目的とする。
(1) ナイアシンおよびカフェインを含有し、飲料100gあたりのカフェイン含有量が50mg以上、ナイアシン/カフェインの重量比が0.005以上であるコーヒー飲料であって、カカオ由来エキスを含む上記飲料。
(2) ナイアシン/カフェインの重量比が0.015以上である、(1)に記載の飲料。
(3) 飲料100gあたりのテオブロミン含有量が0.003mg以上である、(1)または(2)に記載の飲料。
(4) 飲料100gあたりのカフェイン含有量が60mg以上である、(1)〜(3)のいずれかに記載の飲料。
(5) 容器詰飲料である、(1)〜(4)のいずれかに記載の飲料。
(6) 加熱殺菌処理された飲料である、(1)〜(5)のいずれかに記載の飲料。
(7) (1)〜(6)のいずれかに記載の飲料を製造する方法であって、コーヒー抽出液にカカオ由来エキスを添加することを含む上記方法。
(8) ナイアシンおよびカフェインを含有し、飲料100gあたりのカフェイン含有量が50mg以上、ナイアシン/カフェインの重量比が0.005以上であるコーヒー飲料の苦みを抑制する方法であって、カカオ由来エキスを添加することを含む上記方法。
従来、カフェインを飲料100gあたり50mg以上含有し、ナイアシン/カフェイン比が0.005以上となるようなコーヒー飲料では、飲用時に苦みを感じることが多かったところ、本発明によればコーヒー飲料の苦味を効果的に抑制することができ、従来に無い味わいを実現することができる。
本発明のコーヒー飲料は、ナイアシンをカフェインに対して一定の比率以上で含有する。具体的には、本発明のコーヒー飲料は、ナイアシンとカフェインの含有量の重量比率(N/C比)が、0.005以上であることが好ましく、0.015以上であることがより好ましい。N/C比の上限は特に制限されないが、香味的な観点から0.060以下であることが望ましく、カカオエキスによる効果の観点からは0.050以下が望ましく、0.040以下がより望ましい。一般にナイアシンの量を増加させるために焙煎度を強くするとコーヒー豆が炭化することになるため、香味的な観点からN/C比が高すぎない方がよい。
本発明のコーヒー飲料は、カカオ由来エキスを含有する。本発明で用いるカカオエキスは、カカオを原料とする抽出物であり、例えば、カカオニブ、カカオマス、ココア粉などを原料として溶媒を用いて抽出することができる。カカオエキスは、抽出液をそのまま用いてもよく、遠心分離、限外濾過等の手段により濃縮した濃縮物、又は凍結乾燥等により乾燥粉末等にして用いてもよい。本発明に用いるカカオ由来エキスは市販のものでよく、例えば、株式会社明治製MT−LRなどをあげることができる。
<液体クロマトグラフィー質量分析計操作条件>
・カラム:Mightysil PR−18 GP、φ4.6mm×250mm
・移動相:2.5%酢酸及びメタノールの混液
・流量:1.0ml/min
・カラム温度:40℃
・イオン化法:エレクトロスプレー(正イオン検出モード)
他の成分
本発明のコーヒー飲料はクロロゲン酸類を含有してもよく、本発明で、コーヒー飲料中のクロロゲン酸類の含量をいうときは、モノカフェオイルキナ酸成分(3−カフェオイルキナ酸、4−カフェオイルキナ酸、5−カフェオイルキナ酸)、フェルラキナ酸成分(3−フェルラキナ酸、4−フェルラキナ酸、5−フェルラキナ酸)及びジカフェオイルキナ酸成分(3,4−ジカフェオイルキナ酸、3,5−ジカフェオイルキナ酸、4,5−ジカフェオイルキナ酸)の三種の合計を意味する。
ただし、本発明はこれらの実験例などに何ら制限されるものではない。
実験例1
まず、コーヒー感と苦味のバランスについて調べるため、焙煎度の異なる豆から抽出したコーヒーエキスを用いて、カフェイン含量、ナイアシン/カフェインの重量比(N/C比)の異なるコーヒー飲料9点を作成した。各コーヒー飲料には砂糖5%、牛乳(高梨乳業株式会社製、タカナシ3.6牛乳)10%を配合し、炭酸水素ナトリウムでpHを約7に調整した。
実験例1で苦味の官能評価値が3以上であったコーヒー飲料7種(A、F以外)について、カカオエキスの苦味抑制効果を検討した。具体的には、実験例1で作成したコーヒー飲料に対して、飲料あたり0.01〜0.1重量%となるようにカカオエキス(株式会社明治製カカオエキス、テオブロミン含量:カカオエキス100gあたり約10mg)を添加し、苦味の抑制効果を実験例1と同様にして評価した。また、カカオエキスを添加することにより生じるカカオの渋味、コーヒー感を喪失させる原因となるカカオ風味についても同時に官能評価を行った。カカオの渋味、カカオ風味については5段階(1;感じない、5;強く感じる)で評価した。
Claims (8)
- ナイアシンおよびカフェインを含有し、飲料100gあたりのカフェイン含有量が50mg以上、ナイアシン/カフェインの重量比が0.005以上であるコーヒー飲料であって、カカオ由来エキスを含む上記飲料。
- ナイアシン/カフェインの重量比が0.015以上である、請求項1に記載の飲料。
- 飲料100gあたりのテオブロミン含有量が0.003mg以上である、請求項1または2に記載の飲料。
- 飲料100gあたりのカフェイン含有量が60mg以上である、請求項1〜3のいずれかに記載の飲料。
- 容器詰飲料である、請求項1〜4のいずれかに記載の飲料。
- 加熱殺菌処理された飲料である、請求項1〜5のいずれかに記載の飲料。
- 請求項1〜6のいずれかに記載の飲料を製造する方法であって、コーヒー抽出液にカカオ由来エキスを添加することを含む上記方法。
- ナイアシンおよびカフェインを含有し、飲料100gあたりのカフェイン含有量が50mg以上、ナイアシン/カフェインの重量比が0.005以上であるコーヒー飲料の苦みを抑制する方法であって、カカオ由来エキスを添加することを含む上記方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179716A JP5357312B1 (ja) | 2012-08-14 | 2012-08-14 | コーヒー飲料 |
PCT/JP2013/062209 WO2014027482A1 (ja) | 2012-08-14 | 2013-04-25 | コーヒー飲料 |
CN201380042894.4A CN104540391B (zh) | 2012-08-14 | 2013-04-25 | 咖啡饮料 |
MYPI2015700456A MY155738A (en) | 2012-08-14 | 2013-04-25 | Coffee beverage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012179716A JP5357312B1 (ja) | 2012-08-14 | 2012-08-14 | コーヒー飲料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5357312B1 true JP5357312B1 (ja) | 2013-12-04 |
JP2014036594A JP2014036594A (ja) | 2014-02-27 |
Family
ID=49850242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012179716A Active JP5357312B1 (ja) | 2012-08-14 | 2012-08-14 | コーヒー飲料 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5357312B1 (ja) |
CN (1) | CN104540391B (ja) |
MY (1) | MY155738A (ja) |
WO (1) | WO2014027482A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018033428A (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | キリンビバレッジ株式会社 | 香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2835720T3 (es) * | 2014-06-11 | 2021-06-23 | Poviva Corp | Composiciones de alimentos y bebidas infusionadas con agentes activos lipófilos y métodos de uso de las mismas |
CN107307157B (zh) * | 2016-04-27 | 2021-12-24 | 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 | 一种含有咖啡生豆萃取物的饮料及其制备方法 |
JP6706372B1 (ja) * | 2019-07-08 | 2020-06-03 | サントリーホールディングス株式会社 | 低カフェインコーヒー濃縮液 |
JP7423361B2 (ja) * | 2020-03-16 | 2024-01-29 | サントリーホールディングス株式会社 | カフェイン及び甘味成分を含有する飲料 |
IT202000016078A1 (it) * | 2020-07-02 | 2022-01-02 | La Marzocco Srl | Sistema di filtrazione e regolazione della composizione elettrolitica dell’acqua per una macchina per caffè e relativa macchina per caffè |
CN113156034B (zh) * | 2021-01-17 | 2023-07-21 | 北京工业大学 | 一种快速检测多种咖啡风味物质的方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6616955B2 (en) * | 2001-01-04 | 2003-09-09 | The Proctor & Gamble Co. | Beverage compositions comprising palatable calcium and magnesium sources |
US20050181044A1 (en) * | 2004-02-18 | 2005-08-18 | Jaime Romero | Compositions and methods for timed release of water-soluble nutritional supplements, green coffee extract |
US20080226773A1 (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-18 | Concentrate Manufacturing Company Of Ireland | Beverage Sweetened with Rebaudioside A |
CN100548134C (zh) * | 2007-06-15 | 2009-10-14 | 海南品香园食品有限公司 | 一种新型固体饮料及其制备工艺 |
CN101861904A (zh) * | 2009-04-15 | 2010-10-20 | 周洁 | 一种咖啡饮料 |
JP5525210B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2014-06-18 | 小川香料株式会社 | 高甘味度甘味料の呈味改善剤 |
-
2012
- 2012-08-14 JP JP2012179716A patent/JP5357312B1/ja active Active
-
2013
- 2013-04-25 CN CN201380042894.4A patent/CN104540391B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-04-25 WO PCT/JP2013/062209 patent/WO2014027482A1/ja active Application Filing
- 2013-04-25 MY MYPI2015700456A patent/MY155738A/en unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018033428A (ja) * | 2016-09-02 | 2018-03-08 | キリンビバレッジ株式会社 | 香味を保持しつつ、ナトリウムによるぬめり・塩味が抑制された容器詰コーヒー含有飲料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014027482A1 (ja) | 2014-02-20 |
CN104540391B (zh) | 2016-08-24 |
MY155738A (en) | 2015-11-17 |
JP2014036594A (ja) | 2014-02-27 |
CN104540391A (zh) | 2015-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5576653B2 (ja) | 環状ジペプチド含有飲料 | |
JP5357312B1 (ja) | コーヒー飲料 | |
EP1893034B1 (en) | Processes for isolating bitter compounds for use in food and beverage products | |
RU2709654C2 (ru) | Способ получения порошкообразного кофейного напитка | |
JP6585857B2 (ja) | フルフリルメチルスルフィドを含む容器詰めコーヒー飲料 | |
JP2005137269A (ja) | 揮発性成分、その製造方法及び飲食品 | |
CN102870939A (zh) | 香味稳定方法 | |
JP2013138631A (ja) | コーヒー抽出液 | |
JP5534268B1 (ja) | コーヒー飲料組成物及びこれを含有するコーヒー飲料、並びに容器詰コーヒー飲料の製造方法及び容器詰コーヒー飲料の呈味改善方法。 | |
JP5358742B1 (ja) | コーヒー飲料及び容器詰コーヒー飲料、並びに容器詰コーヒー飲料の製造方法及び容器詰コーヒー飲料の呈味改善方法 | |
JP5371684B2 (ja) | ナイアシン及び/又はナイアシンアミド含有コーヒー飲料 | |
JP5666792B2 (ja) | コーヒー飲料用添加剤及びコーヒー飲料 | |
JP6392966B1 (ja) | フルフリルメチルスルフィドを含む容器詰めコーヒー飲料 | |
JP4011097B1 (ja) | 容器詰コーヒー飲料 | |
JP2017163864A (ja) | 容器詰め濃縮コーヒー飲料 | |
JP2008067692A (ja) | 容器詰コーヒー飲料 | |
JP6948212B2 (ja) | クロロゲン酸ラクトン類を含む容器詰めコーヒー飲料 | |
JP6627005B1 (ja) | 容器詰コーヒー飲料 | |
JP7150691B2 (ja) | コーヒー飲料の香味改善方法 | |
CN114126413B (zh) | 低咖啡因咖啡浓缩液 | |
JP5358741B1 (ja) | コーヒー飲料、並びに容器詰コーヒー飲料及びその製造方法、並びに容器詰コーヒー飲料の加温劣化防止方法 | |
JP2022136741A (ja) | コーヒー風味飲料及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5357312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |