JP5356793B2 - Magnetic detection device and manufacturing method thereof - Google Patents
Magnetic detection device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5356793B2 JP5356793B2 JP2008324320A JP2008324320A JP5356793B2 JP 5356793 B2 JP5356793 B2 JP 5356793B2 JP 2008324320 A JP2008324320 A JP 2008324320A JP 2008324320 A JP2008324320 A JP 2008324320A JP 5356793 B2 JP5356793 B2 JP 5356793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic detection
- magnetic
- lead
- magnet
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
- H01L2224/49113—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
Landscapes
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Description
本発明は、磁気センサ部と磁石とが間隔を空けて配置され、前記磁石から作用する外部磁界の変化を検出するための磁気検出装置に関する。 The present invention relates to a magnetic detection device for detecting a change in an external magnetic field applied from a magnet, in which a magnetic sensor unit and a magnet are arranged at an interval.
磁気検出装置は、磁気センサ部と磁石とを有して構成される。従来、磁気センサ部は、プリント基板上に磁気検出素子を実装し、樹脂封止し、さらにプリント基板に外部接続端子をかしめて形成していた。 The magnetic detection device includes a magnetic sensor unit and a magnet. Conventionally, a magnetic sensor unit is formed by mounting a magnetic detection element on a printed board, sealing with resin, and crimping external connection terminals on the printed board.
上記の構成では、磁気センサ部の製造作業性が悪いという問題があった。
特許文献1には、金属板フレーム100に対して、本体部11をアウトサート成形している構成が開示されている(特許文献1の[0029]欄、図5(B))。
また、前記本体部11にはリード挿入用スリット15が形成され、リード30をリード挿入用スリット15に挿入している(特許文献1の[0031]欄、図5(C))。
In addition, a
そして、ICベアチップ60を金属板20の上面に接着剤によりボンディングし(特許文献1の[0036]欄、図8(A))、次いで、ワイヤボンディング、樹脂封止を行っている(特許文献1の[0037]欄、[0038]欄、図8、図9)。
Then, the IC bare chip 60 is bonded to the upper surface of the
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明では、リードを、本体部に形成したリード挿入用スリットに挿入しなければならず、依然、作業性が悪く、また、特許文献1,2の構成では、薄型化を効果的に促進できなかった。
However, in the invention described in
また、特許文献1ないし3に記載の発明はいずれも、磁石と磁気センサ部とを有する磁気検出装置の構成が開示されていない。
In addition, none of the inventions described in
特に、磁気検出装置では、磁気センサ部に搭載されるセンサチップの磁石に対する位置決め精度が検出精度を向上させる上で重要である。 In particular, in the magnetic detection device, the positioning accuracy of the sensor chip mounted on the magnetic sensor unit with respect to the magnet is important for improving the detection accuracy.
磁気検出装置では、磁気センサ部を構成するセンサチップが樹脂封止されており、従来の構成であると、磁気センサ部を構成するパッケージそのものの外形を位置合わせに利用することが必要であった。しかしながら、パッケージとセンサチップ間の位置精度のばらつきや、パッケージ外形のばらつきにより、センサチップの磁石に対する位置決め精度が悪化するといった問題があった。 In the magnetic detection device, the sensor chip constituting the magnetic sensor unit is sealed with resin, and in the conventional configuration, it is necessary to use the outer shape of the package itself constituting the magnetic sensor unit for alignment. . However, there is a problem that the positioning accuracy of the sensor chip with respect to the magnet deteriorates due to variations in positional accuracy between the package and the sensor chip and variations in the package external shape.
そこで本発明は上記従来課題を解決するためのものであり、特に、作業性良く形成でき、さらにセンサチップを高精度に位置合わせ可能な磁気検出装置及びその製造方法を提供することを目的としている。 Therefore, the present invention is to solve the above-described conventional problems, and in particular, to provide a magnetic detection device that can be formed with good workability and can align a sensor chip with high accuracy, and a method for manufacturing the same. .
本発明は、磁石と、前記磁石に間隔を空けて配置され、前記磁石からの外部磁界の変化により電気特性が変化する磁気検出素子を備えた磁気センサ部と、前記磁気センサ部を設置するためのケースと、を有する磁気検出装置において、
前記磁気センサ部が、前記磁気検出素子を備えたセンサチップと、複数のリード部を備え、前記磁気検出素子と電気的に接続されるリードフレームと、前記センサチップを設置するためのベース部と、前記ベース部、各リード部の先端の外部接続端子及び前記磁気検出素子との接続領域が露出するように前記リードフレームに成形された樹脂体と、前記センサチップを封止する封止材と、を有して構成されており、
前記樹脂体には、前記センサチップの前記ベース部に対する、及び、前記磁気センサ部の前記ケースに対する共通の位置決め部が設けられていることを特徴とするものである。
The present invention provides a magnet, a magnetic sensor unit including a magnetism sensor element that is disposed with a gap between the magnets and has an electric characteristic that changes due to a change in an external magnetic field from the magnet, and the magnetic sensor unit. in the magnetic detection device including a case, a,
The magnetic sensor unit includes a sensor chip including the magnetic detection element, a lead frame that includes a plurality of lead units and is electrically connected to the magnetic detection element, and a base unit for installing the sensor chip. A resin body molded on the lead frame so as to expose a connection region between the base portion, an external connection terminal at the tip of each lead portion, and the magnetic detection element; and a sealing material for sealing the sensor chip; It is configured with a,
The resin body is provided with a common positioning portion for the base portion of the sensor chip and for the case of the magnetic sensor portion .
これにより、従来に比べて磁気センサ部を簡単な構成で形成でき、磁気センサ部の製造作業性を向上させることが可能である。また薄型化にも貢献できる。 Thereby, compared with the past, a magnetic sensor part can be formed with a simple structure, and it is possible to improve the manufacture workability | operativity of a magnetic sensor part. It can also contribute to thinning.
本発明では、前記樹脂体には、前記センサチップ及び、前記磁気センサ部を設置するケースに対する共通の位置決め部が設けられている。これにより、前記センサチップのケースに対する位置決め精度、ひいては磁石に対する位置決め精度を向上させることができ、検出精度に優れた磁気検出装置にできる。また、磁気センサ部のケースに対する組立作業性を向上させることができる。 In the present invention, the resin body is provided with a common positioning portion for the case where the sensor chip and the magnetic sensor portion are installed . Thereby, the positioning accuracy with respect to the case of the sensor chip, and hence the positioning accuracy with respect to the magnet, can be improved, and a magnetic detection device having excellent detection accuracy can be obtained. Moreover, the assembly workability | operativity with respect to the case of a magnetic sensor part can be improved.
また本発明では、前記磁気センサ部及び前記磁石の設置部が、共通の前記ケースに設けられることが好ましい。これにより、部品点数を少なく出来、且つ、センサチップの磁石に対する位置決め精度をより効果的に向上させることができる。 Moreover, in this invention, it is preferable that the said magnetic sensor part and the installation part of the said magnet are provided in the said common case. Thereby, the number of parts can be reduced and the positioning accuracy of the sensor chip with respect to the magnet can be more effectively improved.
また本発明では、前記樹脂体は、前記リードフレームの同一平面領域に形成され、前記樹脂体の側面から前記外部接続端子が突出していることが好ましい。これにより効果的に薄型化を促進できる。 In the present invention, it is preferable that the resin body is formed in the same plane region of the lead frame, and the external connection terminal protrudes from a side surface of the resin body. Thereby, thinning can be effectively promoted.
また本発明は、磁石と、前記磁石に間隔を空けて配置され、前記磁石からの外部磁界の変化により電気特性が変化する磁気検出素子を備えた磁気センサ部と、前記磁気センサ部を設置するためのケースと、を有する磁気検出装置の製造方法において、
(a) 金属板を加工して、前記磁気検出素子を備えたセンサチップを設置するためのベース部及び複数のリード部を有して成るリードフレームを形成する工程、
(b) 前記ベース部、各リード部の先端の外部接続端子及び、前記磁気検出素子と電気的に接続される接続領域が露出するように前記リードフレームに、樹脂体を成形し、このとき、前記樹脂体に位置決め部を形成する工程、
(c) 前記位置決め部を基準として前記センサチップを前記ベース部に設置し、前記磁気検出素子と前記接続領域間を電気的に接続する工程、
(d) 前記センサチップ上を、封止材にて封止する工程、
を有して、前記磁気センサ部を形成し、その後、
(e) 前記(c)工程時と共通の前記位置決め部を基準として前記磁気センサ部を前記ケースに設置する工程、を有することを特徴とするものである。
According to another aspect of the present invention, a magnet, a magnetic sensor unit including a magnetism sensor element disposed at a distance from the magnet and having an electric characteristic changed by a change in an external magnetic field from the magnet, and the magnetic sensor unit are installed. In a method for manufacturing a magnetic detection device having a case for
Comprising the steps of: (a) by forming a metal plate, to form a base portion and a plurality of lead frames comprising a lead portion for installing the sensor chip with the magnetic sensor,
(B) forming a resin body on the lead frame so that the connection portion electrically connected to the base portion, the external connection terminal at the tip of each lead portion, and the magnetic detection element is exposed , Forming a positioning portion in the resin body ;
(C) installing the sensor chip on the base portion with the positioning portion as a reference, and electrically connecting the magnetic detection element and the connection region;
(D) sealing the sensor chip with a sealing material;
And forming the magnetic sensor part, and then
(E) including a step of installing the magnetic sensor unit in the case with the positioning unit common to the step (c) as a reference .
上記により、従来に比べて、磁気センサ部を簡単な構成で形成でき、磁気センサ部の製造作業性を向上させることができ、また薄型化を促進できる。 Due to the above, the magnetic sensor part can be formed with a simple configuration as compared with the conventional case, the manufacturing workability of the magnetic sensor part can be improved, and the thinning can be promoted.
本発明では、前記(b)工程にて、前記樹脂体に位置決め部を形成し、
前記(c)工程にて、前記位置決め部を基準として前記センサチップを前記ベース部に設置し、さらに、
前記(e)工程では、前記(c)工程時と共通の前記位置決め部を基準として前記磁気センサ部をケースに設置する。これにより、前記センサチップのケースに対する位置決め精度、ひいては磁石に対する位置決め精度を向上させることができ、検出精度に優れた磁気検出装置を製造できる。また、磁気センサ部のケースに対する組立作業性を向上させることができる。
In the present invention, in the step (b), a positioning part is formed on the resin body,
In the step (c), the sensor chip is installed on the base portion with the positioning portion as a reference, and
In the step ( e ) , the magnetic sensor unit is installed in a case with reference to the positioning unit common to the step (c) . Thereby, the positioning accuracy with respect to the case of the sensor chip, and hence the positioning accuracy with respect to the magnet, can be improved, and a magnetic detection device having excellent detection accuracy can be manufactured. Moreover, the assembly workability | operativity with respect to the case of a magnetic sensor part can be improved.
また本発明では、前記ケースには前記磁気センサ部及び前記磁石の設置部が設けられており、共通の前記ケースに前記磁気センサ部及び前記磁石を設置することが好ましい。これにより、部品点数を少なく出来、且つ、センサチップの磁石に対する位置決め精度をより効果的に向上させることができる。 In the present invention, it is preferable that the case is provided with the magnetic sensor unit and the magnet installation unit, and the magnetic sensor unit and the magnet are installed in the common case. Thereby, the number of parts can be reduced and the positioning accuracy of the sensor chip with respect to the magnet can be more effectively improved.
また本発明では、前記(b)工程では、前記樹脂体を、前記リードフレームの同一平面領域に成形し、前記外部接続端子を前記樹脂体の側面から突出させることが好ましい。これにより、効果的に薄型化を促進できる。 In the present invention, in the step (b), it is preferable that the resin body is molded in the same plane area of the lead frame, and the external connection terminal is projected from the side surface of the resin body. Thereby, thickness reduction can be promoted effectively.
また本発明では、前記(a)工程では、前記金属板から複数の前記リードフレームが連設されたフープ材を形成し、前記(b)工程では、各リードフレームに対して前記樹脂体を成形し、さらに前記(d)工程と前記(e)工程との間に、各リードフレームごとに分離する工程を有することが好ましい。一度に、多くの磁気センサ部の形成が可能であり、製造効率を向上させることができる。 Further, in the present invention, in the step (a) , a hoop material in which a plurality of the lead frames are continuously provided is formed from the metal plate, and in the step (b), the resin body is formed on each lead frame. In addition, it is preferable that a step of separating each lead frame is provided between the step (d) and the step (e) . Many magnetic sensor portions can be formed at a time, and the manufacturing efficiency can be improved.
また本発明では、前記(a)工程では、隣り合うリード部間を連結する連結部を形成し、前記(b)工程と前記(c)工程の間に、前記連結部を切断することが好ましい。 In the present invention, it is preferable that in the step (a), a connecting portion that connects adjacent lead portions is formed, and the connecting portion is cut between the step (b) and the step (c). .
樹脂体の成形の際に、各リード部のばたつきを抑制でき、適切に樹脂体をリードフレームに成形することが可能になる。 When molding the resin body, fluttering of each lead portion can be suppressed, and the resin body can be appropriately molded on the lead frame.
また前記(a)工程では、各リード部の先端を連結部を介して前記金属板の枠体に連結し、前記(b)工程と前記(c)工程の間に、前記連結部を切断し、各リード部を、前記金属板の枠体から分断することが好ましい。樹脂体の成形の際に、各リード部のばたつきを抑制でき、適切に樹脂体をリードフレームに成形することが可能になる。 In the step (a), the tip of each lead portion is connected to the frame of the metal plate via a connecting portion, and the connecting portion is cut between the step (b) and the step (c). The lead portions are preferably separated from the frame body of the metal plate. When molding the resin body, fluttering of each lead portion can be suppressed, and the resin body can be appropriately molded on the lead frame.
本発明によれば、従来に比べて磁気センサ部を簡単な構成で形成でき、磁気センサ部の製造作業性を向上させることが可能である。また薄型化に貢献できる。 According to the present invention, it is possible to form the magnetic sensor portion with a simpler structure than in the prior art, and it is possible to improve the manufacturing workability of the magnetic sensor portion. Moreover, it can contribute to thickness reduction.
さらに、センサチップのケースに対する位置決め精度、ひいては磁石に対する位置決め精度を向上させることができ、検出精度に優れた磁気検出装置を製造できる。また、磁気センサ部のケースに対する組立作業性を向上させることができる。 Furthermore, the positioning accuracy of the sensor chip with respect to the case, and hence the positioning accuracy with respect to the magnet, can be improved, and a magnetic detection device with excellent detection accuracy can be manufactured. Moreover, the assembling workability with respect to the case of the magnetic sensor unit can be improved.
図1は、本実施形態の磁気検出装置の部分分解斜視図、図2は、本実施形態の磁気センサ部の平面図、図3は、図2に示すA−A線に沿って切断し矢印方向から見た磁気センサ部の断面図、図4は、磁気センサ部の部分拡大平面図(ただし封止樹脂を除去した図である)、図5は、磁気センサ部を構成するリードフレームの部分平面図、である。 1 is a partially exploded perspective view of the magnetic detection device of the present embodiment, FIG. 2 is a plan view of the magnetic sensor unit of the present embodiment, and FIG. 3 is an arrow cut along the line AA shown in FIG. FIG. 4 is a partial enlarged plan view of the magnetic sensor unit (with the sealing resin removed), and FIG. 5 is a portion of the lead frame that constitutes the magnetic sensor unit. FIG.
図1に示す磁気検出装置1は、磁石2と、ケース3と、磁気センサ部4とを有して構成される。この実施形態では磁石2はリング状で形成され、図示しない軸受に固定され、回転可能に支持されている。なお磁石2はリング状以外の形状であってもよくまた、磁石2の動きも回転だけに限定されない。
The
ケース3の表面3aには磁石2を収納するための凹部5が形成されている。また、ケース3の裏面は、磁気センサ部4の設置部3bとなっている。すなわち図1の実施形態では共通のケース3に磁石2及び磁気センサ部4の設置部が設けられている。前記磁石2と磁気センサ部4間には間隔が空いており、前記磁石2と磁気センサ部4は非接触である。
A
磁気センサ4は、センサチップ、リードフレーム、樹脂体、及び封止材とを有して構成される。
The
前記センサチップは、図4に示すように、磁気検出素子6,7を備えた第1センサチップ10と、磁気検出素子8,9を備えた第2センサチップ11とで構成される。
As shown in FIG. 4, the sensor chip includes a
各磁気検出素子6〜9は、磁石2からの外部磁界の変化により電気特性が変化する素子である。磁気検出素子6〜9は、GMR素子、AMR素子、あるいはTMR素子の磁気抵抗効果(MR効果)を利用した磁気抵抗効果素子であることが好適である。ただし、磁石2との位置関係によっては、磁気検出素子6〜9をホール素子等で形成することも出来る。
Each of the
磁気検出素子6〜9が、GMR素子やTMR素子であるとき、積層膜中に磁化が固定された固定磁性層を備えるが、その固定磁性層の固定磁化方向は、第1センサチップ10に搭載される磁気検出素子6,7と、第2センサチップ11に搭載される磁気検出素子8,9とで反平行となっている。
When the
また、磁気検出素子6,7の平面形状は特に限定しないが、上記したGMR素子である場合、電気抵抗値を高めるべくミアンダ形状で形成されることが好適である。
Further, the planar shape of the
磁石2が回転することで、各磁気検出素子6〜9に作用する外部磁界が変動するため、各磁気検出素子6〜9が磁気抵抗効果素子であるとき、各磁気検出素子6〜9の電気抵抗値が変化する。なお、磁気検出素子6,7同士は、同じ電気抵抗変化となり、磁気検出素子8,9同士は、同じ電気抵抗変化となるが、磁気検出素子6,7と、磁気検出素子8,9とでは、逆の電気抵抗変化となる。すなわち、例えば磁気検出素子6,7が最小抵抗値であるとき、磁気検出素子8,9は最大抵抗値であり、磁気検出素子6,7が最大抵抗値であるとき、磁気検出素子8,9は最小抵抗値である。
As the
図4に示すように、各磁気検出素子6〜9の両側に電極パッド6a,6b〜9a,9bが形成されている。
As shown in FIG. 4,
リードフレーム12は、金属板を加工して形成されたものであり、図5に示すように複数のリード部13〜16を備えて構成される。各リード部13〜16は外部接続端子の部分を除き、全て同一平面で形成されている。図4,図5に示すように、第1リード部13には、前記第1センサチップ10及び第2センサチップ11を設置するためのベース部17が一体に形成されている。すなわちベース部17も金属で形成されている。第1リード部13の先端の外部接続端子13aは、グランド端子である(図1、図2、図5参照)。よってベース部17もグランド電位である。
The
第2リード部14の先端の外部接続端子14aは入力端子(電源端子)、第3リード部15の先端及び第4リード部16の先端の各外部接続端子15a,16aは夫々、出力端子である。
The
なお、各リード部13〜16の外部接続端子13a〜16aの種別は上記以外であってもよい。例えば、第1リード部13の外部接続端子13aが入力端子、第2リード部14の外部接続端子14aがグランド端子であってもよい。
The types of the
第1センサチップ10及び第2センサチップ11は、ベース部17に接着剤を介して固定されている。そして、図4に示すように、各磁気検出素子6〜9と各リード部13〜16及びベース部17間がワイヤボンディングによって電気的に接続されている。図4に示すように、磁気検出素子6の電極パッド6aとベース部17とがワイヤ18を介して電気的に接続される。上記のようにベース部17はグランド電位であるため、ベース部17を第1リード部13として使用でき、ベース部17に接続することが可能である。また、図4に示すように、磁気検出素子6の電極パッド6bと、第3リード部15間がワイヤ18を介して電気的に接続されている。また、図4に示すように、磁気検出素子7の電極パッド7aと第2リード部14間がワイヤ18を介して電気的に接続されている。また、図4に示すように、磁気検出素子7の電極パッド7bと第4リード部16間がワイヤ18を介して電気的に接続されている。また、図4に示すように、磁気検出素子8の電極パッド8aと第1リード部13間がワイヤ18を介して電気的に接続されている。また図4に示すように、磁気検出素子8の電極パッド8bと第4リード部16間がワイヤ18を介して電気的に接続されている。また、図4に示すように、磁気検出素子9の電極パッド9aと第2リード部14間がワイヤ18を介して電気的に接続されている。また図4に示すように、磁気検出素子9の電極パッド9bと第3リード部15間がワイヤ18を介して電気的に接続されている。
The
上記の電気配線により、磁気検出素子6〜9によるフルブリッジ回路を構成でき、大きな差動出力を得ることが出来る。
With the electrical wiring described above, a full bridge circuit can be configured by the
図1〜図3に示すように、リードフレーム12に樹脂体20が成形され、各リード部間、及び各リード部の上下面が樹脂体20により埋められている。
As shown in FIGS. 1 to 3, a
樹脂体20は熱可塑性樹脂であることが射出成形により外形精度を出しやすく好適である。
It is preferable that the
樹脂体20は、図1〜図4に示すように、各外部接続端子13a〜16a、ベース部17及び、各リード部13〜16における磁気検出素子6〜9との接続領域が露出するように、リードフレーム12に成形されている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
前記樹脂体20は、ちょうど、リードフレーム12の同一平面領域に形成されており、各外部接続端子13a〜16aが、樹脂体20の側面から外方へ突出している(図2、図3参照)。
The
図4に示すように、樹脂体20の略中央領域には、略円形状の空間部20aが形成され、この空間部20aに、ベース部17及び、各リード部13〜16における磁気検出素子6〜9との接続領域が露出している。そのため、図4のように、樹脂体20の空間部20a内に露出するベース部17上に第1センサチップ10及び第2センサチップ11を設置でき、且つ、各電極パッド6a,6b〜9a,9bと各リード部13〜16間及びベース部17間を電気的に接続できる。
As shown in FIG. 4, a substantially
なお樹脂体20を成形するときに、同時に、各リード部13〜16間を樹脂層19で埋めて、樹脂層19の表面とリード部13〜16の表面とがほぼ同一平面となるように成形する(図4参照)。
When the
図1〜図3に示すように、前記空間部20a内は樹脂(封止材)22により封止される。樹脂22は、例えばエポキシ樹脂である。なお樹脂22は熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂の別を問わない。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
前記センサチップ10,11をベース部17へ設置する際、樹脂体20に形成された位置決め部21を基準にして行う。図1,図2に示すように位置決め部21を4つとしているが、全てを位置決め部21として使用する必要はなく、また位置決め部21の個数も任意に設定できる。この実施形態では、前記位置決め部21は穴で形成されている。
When the sensor chips 10 and 11 are installed on the
前記位置決め部21は、磁気センサ部4をケース3の設置部3bへ設置する際の位置決め手段としても用いられる。すなわち、樹脂体20には、センサチップ10,11及び磁気センサ部4を設置するケース3に対する共通の位置決め部21が設けられている。
The
図6ないし図11の各図を用いて本実施形態における磁気センサ部4の製造方法を説明する。各図は全て平面図である。
A method for manufacturing the
図6に示す工程では、金属板30から複数のリードフレーム12が連なったフープ材31を形成する。
In the process shown in FIG. 6, a
図7は図6の一つのリードフレーム12を拡大して示した拡大平面図である。図7に示すように、リードフレーム12を構成する4つのリード部13〜16を夫々、間隔を空けて形成しており、センサチップ10,11を設置するためのベース部17を、第1リード部13と一体に形成している。また、図7に示すように、隣り合う第1リード部13と第2リード部14間を連結する連結部32及び、第3リード部15と第4リード部16間を連結する連結部33を形成している。また、図7に示すように、金属板30の枠体30aに、リードフレーム12を支持するための支持部34を形成している。また図7に示すように、金属板30の枠体30aに、各リード部13〜16の先端(後に外部接続端子となる部分)13a〜16aを連結部13b〜16bを介して連結している。
FIG. 7 is an enlarged plan view showing one
次に図8に示す工程では、各リードフレーム12ごとに樹脂体20を成形する。このとき、樹脂体20を熱可塑性樹脂で形成することが好適である。樹脂体20をリードフレーム12の同一平面領域に形成する。図8に示す工程では、樹脂体20の略中央位置に空間部20aを形成して、前記空間部20aに、ベース部17及び磁気検出素子6〜9と電気的に接続される各リード部13〜16の接続領域を露出させる。なお、樹脂体20の成形時に同時に、各リード部13〜16間を樹脂層19で埋めて、樹脂層19の表面とリード部13〜16の表面とがほぼ同一平面となるように成形する(図4も参照)。また図8の工程では、樹脂体20の側面から各リード部13〜16の先端13c〜16cを突出させる。
Next, in the step shown in FIG. 8, the
また図8に示すように樹脂体20に穴形状の位置決め部21を形成する。また、ちょうどリード部の連結部32,33の位置が露出する位置に穴35,36を形成する。
Further, as shown in FIG. 8, a hole-shaped
上記したように、第1リード部13と第2リード部14間、及び第3リード部15と第4リード部16間を夫々、連結部32,33で連結し、さらに、各リード部13〜16の先端13c〜16cを金属板30の枠体30aに連結部13b〜16bを介して連結しているが、これにより、樹脂体20の成形の際に、各リード部13〜16のばたつきを抑制でき、適切に樹脂体20をリードフレーム12に成形することが出来る。
As described above, the
次に図9に示す工程では、各連結部13b〜16bを金属板30の枠体30aから切断し、各リード部13〜16の先端13c〜16cを金属板30の枠体30aから分離する。分離された各リード部13〜16の先端は外部接続端子13a〜16aとなる。
Next, in the step shown in FIG. 9, the connecting
続いて、各外部接続端子13a〜16aを折り曲げ加工する。また図9の工程では、穴35,36から露出する連結部32,33を切断し、各リード部13〜16を電気的に分断する。なお、図9の工程は、センサチップ実装後に行う電気的試験の前までに終わらせればよいが、センサチップ実装後に、リードフレームの切断処理を行うと、その切断の際の応力の影響をセンサチップが受ける可能性があるため、図9の工程は、センサチップ実装前に行うことが好適である。
Subsequently, the
次に図10の工程ではセンサチップ10,11を実装する。図10は、樹脂体20に形成した空間部20aを拡大して示した部分拡大平面図である。図10に示すように、第1センサチップ10及び第2センサチップ11を、ベース部17上に接着剤を介して固定する(ダイボンディング)。このとき、第1センサチップ10及び第2センサチップ11の設置を、図8に示す樹脂体20に形成された位置決め部21を基準に行う。さらに、センサチップ10,11に搭載された各磁気検出素子6〜9の電極パッド6a,6b〜9a,9b(図4を参照)間と空間部20a内に露出する各リード部13〜16及びベース部17をワイヤボンディングにより電気的に接続する。
Next, in the step of FIG. 10, the sensor chips 10 and 11 are mounted. FIG. 10 is a partially enlarged plan view showing the
次に図11の工程では、各樹脂体20に形成された空間部20a内を樹脂22で封止し、続いて、金属板30の枠体30aに接続している各リードフレーム12の支持部34を切断する。これにより、同時に、複数個の磁気センサ部4を製造することができる。
Next, in the step of FIG. 11, the
磁気センサ部4に対する電気的試験は、図11のように、個々の磁気センサ1に分離した後、行うことができるし、あるいは、支持部34を切断する前の多数の磁気センサ部が連なった状態(多連状態)で連続して行うこともできる。多連状態で行うことで、試験効率を向上させることができる。
The electrical test for the
続いて、図11に示す磁気センサ部4を、図1に示すケース3の設置部3bに設置する。このとき、樹脂体20に形成された位置決め部21を基準にして、磁気センサ部4をケース3に設置する。前記ケース3には、磁石2を収納するための凹部5が形成されており、ケース3の凹部5に磁石2を設置する。磁石2の設置のタイミングは特に限定されない。
Subsequently, the
上記により本実施形態では、リードフレーム12の形成、樹脂体20の成形、センサチップ10,11の設置及び電気的接続、樹脂22による封止といった簡単な工程を経て、簡単な構成で、磁気センサ部4を製造できる。特に本実施形態の構成を用いることで、フープ材31の形成から部品組み立てまで直結した工程にて行うことができる。したがって、従来に比べて製造作業性を向上させることが可能である。
As described above, in the present embodiment, the magnetic sensor has a simple configuration through simple steps such as formation of the
また、本実施形態では、リードフレーム12の同一平面領域に樹脂体20を成形し、樹脂体20の側面から各リード部13〜16の先端を外部接続端子13a〜16aとして突出させた構造であるので、図3に示すように、樹脂体20の厚さを非常に薄く形成することが可能であり、効果的に薄型化を促進できる。
In the present embodiment, the
特に、図1に示す磁気検出装置1では、センサチップ10,11のケース3、ひいては磁石2に対する位置合わせが良好な検出精度を得るために極めて重要である。センサチップ10,11は樹脂22により封止されているので、センサチップ10,11を直接、ケース3に位置合わせして、磁気センサ部4をケース3に設置することは出来ない。これに対して、本実施形態では、樹脂体20に、センサチップ10,11をベース部17に設置する際、及び、磁気センサ部4をケース3に設置する際の、共通の位置決め部21が形成されている。これにより、前記センサチップ10,11のケース3に対する位置決め精度、ひいては磁石2に対する位置決め精度を向上させることができ、検出精度に優れた磁気検出装置1を製造できる。また、磁気センサ部4のケース3に対する組立作業性を向上させることができる。また、リードフレーム12の同一平面領域の一部としてベース部17を形成し、このベース部17を基準面として、センサチップ10,11を設置するため、センサチップ10,11と磁石2間の高さ方向への寸法精度も出しやすい。また、ベース部17は、一つのリード部と一体的に形成されているので、ベース部17をリード部として使用でき、ベース部17を磁気検出素子との電気的接続領域として使用できる。
In particular, in the
また図1に示すように、磁気センサ部4及び磁石2の設置部が共通のケース3に設けられている。これにより、部品点数を少なく出来、且つセンサチップ10,11の磁石2に対する位置決め精度を効果的に向上させることが可能である。
Further, as shown in FIG. 1, the installation portion for the
1 磁気検出装置
2 磁石
3 ケース
4 磁気センサ部
6〜9 磁気検出素子
10、11 センサチップ
12 リードフレーム
13〜16 リード部
13a〜16a 外部接続端子
13b〜16b、32、33 連結部
17 ベース部
20 樹脂体
20a 空間部
21 位置決め分
22 樹脂
30 金属板
30a 枠体
31 フープ材
34 支持部
35、36 穴
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記磁気センサ部が、前記磁気検出素子を備えたセンサチップと、複数のリード部を備え、前記磁気検出素子と電気的に接続されるリードフレームと、前記センサチップを設置するためのベース部と、前記ベース部、各リード部の先端の外部接続端子及び前記磁気検出素子との接続領域が露出するように前記リードフレームに成形された樹脂体と、前記センサチップを封止する封止材と、を有して構成されており、
前記樹脂体には、前記センサチップの前記ベース部に対する、及び、前記磁気センサ部の前記ケースに対する共通の位置決め部が設けられていることを特徴とする磁気検出装置。 A magnet, a magnetic sensor unit provided with a magnetic detection element that is arranged at an interval from the magnet, and whose electrical characteristics change due to a change in an external magnetic field from the magnet, and a case for installing the magnetic sensor unit; In a magnetic detection device having
The magnetic sensor unit includes a sensor chip including the magnetic detection element, a lead frame that includes a plurality of lead units and is electrically connected to the magnetic detection element, and a base unit for installing the sensor chip. A resin body molded on the lead frame so as to expose a connection region between the base portion, an external connection terminal at the tip of each lead portion, and the magnetic detection element; and a sealing material for sealing the sensor chip; It is configured with a,
A magnetic detection device , wherein the resin body is provided with a common positioning portion for the base portion of the sensor chip and for the case of the magnetic sensor portion .
(a) 金属板を加工して、前記磁気検出素子を備えたセンサチップを設置するためのベース部及び複数のリード部を有して成るリードフレームを形成する工程、
(b) 前記ベース部、各リード部の先端の外部接続端子及び、前記磁気検出素子と電気的に接続される接続領域が露出するように前記リードフレームに、樹脂体を成形し、このとき、前記樹脂体に位置決め部を形成する工程、
(c) 前記位置決め部を基準として前記センサチップを前記ベース部に設置し、前記磁気検出素子と前記接続領域間を電気的に接続する工程、
(d) 前記センサチップ上を、封止材にて封止する工程、
を有して、前記磁気センサ部を形成し、その後、
(e) 前記(c)工程時と共通の前記位置決め部を基準として前記磁気センサ部を前記ケースに設置する工程、を有することを特徴とする磁気検出装置の製造方法。 A magnet, a magnetic sensor unit provided with a magnetic detection element that is arranged at an interval from the magnet, and whose electrical characteristics change due to a change in an external magnetic field from the magnet, and a case for installing the magnetic sensor unit; In the manufacturing method of the magnetic detection device having
Comprising the steps of: (a) by forming a metal plate, to form a base portion and a plurality of lead frames comprising a lead portion for installing the sensor chip with the magnetic sensor,
(B) forming a resin body on the lead frame so that the connection portion electrically connected to the base portion, the external connection terminal at the tip of each lead portion, and the magnetic detection element is exposed , Forming a positioning portion in the resin body ;
(C) installing the sensor chip on the base portion with the positioning portion as a reference, and electrically connecting the magnetic detection element and the connection region;
(D) sealing the sensor chip with a sealing material;
And forming the magnetic sensor part, and then
(E) A step of installing the magnetic sensor unit in the case on the basis of the common positioning unit as in the step (c) .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008324320A JP5356793B2 (en) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | Magnetic detection device and manufacturing method thereof |
TW098139574A TW201027817A (en) | 2008-12-19 | 2009-11-20 | Magnetism detection device and the manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008324320A JP5356793B2 (en) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | Magnetic detection device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010145285A JP2010145285A (en) | 2010-07-01 |
JP5356793B2 true JP5356793B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=42565873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008324320A Active JP5356793B2 (en) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | Magnetic detection device and manufacturing method thereof |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5356793B2 (en) |
TW (1) | TW201027817A (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI431301B (en) | 2012-03-05 | 2014-03-21 | Ind Tech Res Inst | Magnetic field sensing method and magnetic field sensing apparatus using tunneling magneto-resistor device |
CN104104376B (en) * | 2013-04-01 | 2018-01-02 | 江苏多维科技有限公司 | Push-pull type chip overturns half-bridge reluctance switch |
JP5867465B2 (en) | 2013-08-22 | 2016-02-24 | Tdk株式会社 | Magnetic sensor |
TWI644112B (en) * | 2016-12-14 | 2018-12-11 | 旺玖科技股份有限公司 | Sensor for sensing usage status of electrical device and its associated method |
JP2021042963A (en) * | 2019-09-06 | 2021-03-18 | 株式会社デンソー | Production method of physical quantity sensor |
DE102022208562A1 (en) * | 2022-08-18 | 2024-02-29 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein | METHOD FOR PRODUCING A MAGNETIC FIELD SENSOR CHIP WITH AN INTEGRATED BACK-BIAS MAGNET |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0666906A (en) * | 1992-08-18 | 1994-03-11 | Fujitsu Ltd | Magnetic sensor |
JP2003007946A (en) * | 2001-06-27 | 2003-01-10 | Enomoto Co Ltd | Lead frame for surface mount type LED and method of manufacturing the same |
JP2004039666A (en) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Fujitsu Component Ltd | General-purpose package for semiconductor bare chip |
JP4754985B2 (en) * | 2006-02-17 | 2011-08-24 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | Magnetic sensor module |
JP2008134083A (en) * | 2006-11-27 | 2008-06-12 | Tokai Rika Co Ltd | Magnetometric sensor and method of manufacturing magnetometric sensor |
-
2008
- 2008-12-19 JP JP2008324320A patent/JP5356793B2/en active Active
-
2009
- 2009-11-20 TW TW098139574A patent/TW201027817A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201027817A (en) | 2010-07-16 |
JP2010145285A (en) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4424412B2 (en) | Current sensor | |
JP5165963B2 (en) | Magnetic sensor and manufacturing method thereof | |
US11506728B2 (en) | Compact sensor package | |
JP4274051B2 (en) | Rotation detection device and method of manufacturing rotation detection device | |
US9366733B2 (en) | Sensor package and method for producing a sensor package having alignment marks or structures | |
KR100595078B1 (en) | Magnetic detecting device | |
JP5356793B2 (en) | Magnetic detection device and manufacturing method thereof | |
US7375507B2 (en) | Assembly group for current measurement | |
US7476953B2 (en) | Integrated sensor having a magnetic flux concentrator | |
JP5695195B2 (en) | Current sensor substrate and current sensor | |
JP4414545B2 (en) | Manufacturing method of current sensor | |
US20190056460A1 (en) | Magnetic sensor | |
JP5284024B2 (en) | Magnetic sensor | |
JP5695196B2 (en) | Current sensor substrate and current sensor | |
JP2003302428A (en) | Substrate mounting type current sensor and current measuring method | |
JP4967852B2 (en) | Magnetic encoder and motor | |
JP2018112537A (en) | Integrated magnetic sensor and lead frame used therefor | |
JPH08189932A (en) | Pickup sensor, and speed sensor using it | |
JP2005121471A (en) | Current sensor | |
JP2001004729A (en) | Magnetic head | |
JP2021042963A (en) | Production method of physical quantity sensor | |
JPH08237910A (en) | Magnetic sensor | |
JPH0368882A (en) | Magnetic sensor and preparation thereof | |
JP2014106065A (en) | Current sensor and manufacturing method thereof | |
JP2006084337A (en) | Semiconductor pressure sensor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5356793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |