JP5353072B2 - 無線通信方法、及び無線通信装置 - Google Patents
無線通信方法、及び無線通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353072B2 JP5353072B2 JP2008150358A JP2008150358A JP5353072B2 JP 5353072 B2 JP5353072 B2 JP 5353072B2 JP 2008150358 A JP2008150358 A JP 2008150358A JP 2008150358 A JP2008150358 A JP 2008150358A JP 5353072 B2 JP5353072 B2 JP 5353072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access slot
- base station
- unit
- access
- station apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/08—Non-scheduled access, e.g. ALOHA
- H04W74/0866—Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
3GPP TS 36.300 V8.3.0 (2007-12)
端末装置と基地局装置が無線通信を行う無線通信方法において、
前記基地局装置は、前記端末装置が前記基地局装置に接続するときに利用するアクセススロットのうち、第1のアクセススロットを前記端末装置毎に割り当て、第2のアクセススロットを複数の前記端末装置に割り当て、
前記割り当てたアクセススロットの情報を前記端末装置に送信し、
前記端末装置は、前記基地局装置から送信された前記割り当てられたアクセススロットの情報を受信し、前記受信したアクセススロットの情報に基づいて接続確立のための信号を前記基地基地局装置に送信する、
ことを特徴とする無線通信方法。
更に、前記基地局装置は、前記第1アクセススロットを開放するまでの期間と前記第2のアクセススロットを開放するまでの期間とを異なる値に指定し、
前記アクセススロットの情報とともに前記期間の情報を前記端末装置に送信することを特徴とする付記1記載の無線通信方法。
前記第1及び第2のアクセススロットは、前記端末装置がハンドオーバするとき又は前記端末装置が前記基地局装置と再同期を行うときに使用されるアクセススロットであることを特徴とする付記1記載の無線通信方法。
端末装置と基地局装置が無線通信を行う無線通信方法において、
前記基地局装置は、前記端末装置が前記基地局装置に接続するときに利用する第1及び第2のアクセススロットに対して前記第1及び第2のアクセススロットを開放するまでの期間を異なる値に指定し、
前記第1又は第2のアクセススロットを前記端末装置に割り当て、
前記指定した期間と前記割り当てたアクセススロットとの情報を前記端末装置に送信し、
前記端末装置は、前記基地局装置から送信された前記指定した期間と前記割り当てられたアクセススロットとの情報を受信し、前記受信した情報に基づいて接続確立のための信号を前記基地局装置に送信する
ことを特徴とする無線通信方法。
前記基地局装置は、前記端末装置が前記基地局装置に接続するときの状況に応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴とする付記4記載の無線通信方法。
前記端末装置が前記基地局装置に接続するときの状況とは、前記端末装置がハンドオーバするとき又は前記端末装置が前記基地局装置と再同期を行うときであることを特徴とする付記5記載の無線通信方法。
前記基地局装置は、前記端末装置に提供されるサービスに応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴とする付記4記載の無線通信方法。
前記基地局装置は、前記端末装置の通信速度に応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴とする付記4記載の無線通信方法。
前記基地局装置は、前記端末装置が接続している自局の前記基地局装置か否かに応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴する付記4記載の無線通信方法。
端末装置と無線通信を行う基地局装置において、
前記端末装置が前記基地局装置に接続するときに利用するアクセススロットのうち、第1のアクセススロットを前記端末装置毎に割り当て、第2のアクセススロットを複数の前記端末装置に割り当てる割り当て部と、
前記割り当てたアクセススロットの情報を前記端末装置に送信する送信部と
を備えることを特徴とする基地局装置。
端末装置と無線通信を行う基地局装置において、
前記端末装置が前記基地局装置に接続するときに利用する第1及び第2のアクセススロットに対して、前記第1及び第2のアクセススロットを開放するまでの期間を異なる値に指定する指定部と、
前記第1又は第2のアクセススロットを前記端末装置に割り当てる割り当て部と、
前記指定した期間と前記割り当てたアクセススロットとの情報を前記端末装置に送信する送信部と
を備えることを特徴とする基地局装置。
Claims (6)
- 端末装置と基地局装置が無線通信を行う無線通信方法において、
前記基地局装置は、前記端末装置が前記基地局装置に接続するときに利用する第1及び第2のアクセススロットに対して、前記第1のアクセススロットを解放するための期間と前記第2のアクセススロットを解放するまでの期間を異なる値に指定し、
前記第1のアクセススロットを前記端末装置毎に割り当て、前記第2のアクセススロットを複数の前記端末装置に割り当て、
前記指定した期間の情報と前記割り当てたアクセススロットの情報を前記端末装置に送信し、
前記端末装置は、前記基地局装置から送信された前記指定された期間の情報と前記割り当てられたアクセススロットの情報を受信し、受信した前記期間の情報と前記アクセススロットの情報に基づいて接続確立のための信号を前記基地局装置に送信する
ことを特徴とする無線通信方法。 - 前記基地局装置は、前記端末装置が前記基地局装置に接続するときの状況に応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴とする請求項1記載の無線通信方法。
- 前記基地局装置は、前記端末装置に提供されるサービスに応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴とする請求項1記載の無線通信方法。
- 前記基地局装置は、前記端末装置の通信速度に応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴とする請求項1記載の無線通信方法。
- 前記基地局装置は、前記端末装置が接続している自局の前記基地局装置か否かに応じて、前記第1又は第2のアクセススロットを割り当てることを特徴する請求項1記載の無線通信方法。
- 端末装置と無線通信を行う基地局装置において、
前記端末装置が前記基地局装置に接続するときに利用する第1及び第2のアクセススロットに対して、前記第1のアクセススロットを解放するための期間と前記第2のアクセススロットを解放するまでの期間を異なる値に指定する指定部と、
前記第1のアクセススロットを前記端末装置毎に割り当て、前記第2のアクセススロットを複数の前記端末装置に割り当てる割り当て部と、
前記指定した期間の情報と前記割り当てたアクセススロットの情報を前記端末装置に送信する送信部と
を備えることを特徴とする基地局装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150358A JP5353072B2 (ja) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | 無線通信方法、及び無線通信装置 |
US12/405,793 US20090303965A1 (en) | 2008-06-09 | 2009-03-17 | Radio communication method and radio communication apparatus |
EP09156213A EP2134136A1 (en) | 2008-06-09 | 2009-03-25 | Radio communication method and radio communication apparatus for random access |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008150358A JP5353072B2 (ja) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | 無線通信方法、及び無線通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009296505A JP2009296505A (ja) | 2009-12-17 |
JP5353072B2 true JP5353072B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=41110547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008150358A Expired - Fee Related JP5353072B2 (ja) | 2008-06-09 | 2008-06-09 | 無線通信方法、及び無線通信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090303965A1 (ja) |
EP (1) | EP2134136A1 (ja) |
JP (1) | JP5353072B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011043843A1 (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for repeating uplink synchronization in time division synchronous code division multiple access (td-scdma) networks |
WO2011138835A1 (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | 富士通株式会社 | 無線通信システム、管理装置、携帯端末装置、無線通信方法及び無線通信プログラム |
CN103703851B (zh) * | 2012-11-15 | 2018-02-02 | 华为技术有限公司 | 一种分配频率资源段的方法、设备及系统 |
US11405833B2 (en) * | 2017-08-10 | 2022-08-02 | Apple Inc. | Techniques to perform a random-access channel procedure for handovers in a wireless communication environment |
KR20200080267A (ko) * | 2017-11-01 | 2020-07-06 | 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 | 무선 자원의 평가 관리 방법 및 기기, 데이터 메모리, 데이터 캐리어 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3231575B2 (ja) * | 1995-04-18 | 2001-11-26 | 三菱電機株式会社 | 無線データ伝送装置 |
US6400695B1 (en) * | 1998-05-22 | 2002-06-04 | Lucent Technologies Inc. | Methods and apparatus for retransmission based access priority in a communications system |
JP3522204B2 (ja) * | 2000-09-20 | 2004-04-26 | 日本電気株式会社 | ハンドオーバ処理方法 |
JP4027647B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-12-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信制御方法、通信制御システム、移動機及び基地局 |
US20050181782A1 (en) * | 2002-02-15 | 2005-08-18 | Mark Hollis | Method and node for establishing priority connections in telecommunication networks |
KR20040064867A (ko) * | 2003-01-10 | 2004-07-21 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 역방향 메시지의 전송 구간을제공하는 방법 |
US20060209780A1 (en) * | 2005-01-21 | 2006-09-21 | Nokia Corporation | Data transfer in TDMA system |
US8130707B2 (en) * | 2006-01-31 | 2012-03-06 | Panasonic Corporation | Radio communication system, radio transmission device, and RACH transmission method |
KR20080086415A (ko) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | 이노베이티브 소닉 리미티드 | 무선 통신 시스템에서 랜덤 액세스 프로시져를 처리하는방법 및 장치 |
US20080268850A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for handover in a wireless communication system |
WO2009111233A1 (en) * | 2008-03-04 | 2009-09-11 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method and apparatus for accessing a random access channel by selectively using dedicated or contention-based preambles during handover |
-
2008
- 2008-06-09 JP JP2008150358A patent/JP5353072B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-17 US US12/405,793 patent/US20090303965A1/en not_active Abandoned
- 2009-03-25 EP EP09156213A patent/EP2134136A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2134136A1 (en) | 2009-12-16 |
US20090303965A1 (en) | 2009-12-10 |
JP2009296505A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7025386B2 (ja) | ユーザ装置、及びランダムアクセス方法 | |
JP6833950B2 (ja) | 無線通信システムでマシンタイプコミュニケーション端末のネットワーク選択、及びランダムアクセス方法及び装置 | |
JP6388966B2 (ja) | 免許不要無線周波数スペクトルを介するワイヤレス通信 | |
US10313940B2 (en) | Method and apparatus for supporting handover of user equipment in mobile communication system | |
CN110022607B (zh) | 一种波束失败恢复方法、装置及设备 | |
US8958357B2 (en) | Method and apparatus for facilitating relay node communications | |
WO2016019655A1 (zh) | 设备到设备业务处理方法及装置 | |
CN106304257A (zh) | 选择ue到网络的中继的方法和用于中继发现的同步方法 | |
TW201507424A (zh) | 雙連結中分配無線網路暫時識別的方法 | |
WO2016163251A1 (ja) | ユーザ装置、移動通信システム及び通信制御方法 | |
CN110191515B (zh) | 一种laa通信的方法和装置 | |
WO2018024027A1 (zh) | 一种非竞争随机接入中资源分配、请求发起方法及装置 | |
JP5353072B2 (ja) | 無線通信方法、及び無線通信装置 | |
WO2015142242A1 (en) | Methods for operating network nodes and related network nodes | |
TW201639391A (zh) | 用於支援ProSe服務連續性的方法以及裝置 | |
JP2010141913A (ja) | 無線アクセスネットワーク装置 | |
CN102651894A (zh) | 小区切换的方法、终端设备、基站设备和通信系统 | |
WO2015043357A1 (zh) | Ue装置及方法 | |
JP6294492B2 (ja) | アップリンクデータ伝送確認装置、デバイスおよび方法 | |
WO2017150601A1 (ja) | ユーザ装置、及びランダムアクセス方法 | |
CN106576313B (zh) | 一种发射同步信号的方法及装置 | |
JP6455768B2 (ja) | アップリンクデータ伝送確認装置、デバイスおよび方法 | |
KR102482490B1 (ko) | 통신 시스템에서 동기의 획득 유지 방법 및 장치 | |
WO2023160712A1 (zh) | 数据传输的方法、终端及网络侧设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |