JP5347852B2 - Sheet stacking apparatus, image forming apparatus, and sheet stacking method - Google Patents
Sheet stacking apparatus, image forming apparatus, and sheet stacking method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5347852B2 JP5347852B2 JP2009202718A JP2009202718A JP5347852B2 JP 5347852 B2 JP5347852 B2 JP 5347852B2 JP 2009202718 A JP2009202718 A JP 2009202718A JP 2009202718 A JP2009202718 A JP 2009202718A JP 5347852 B2 JP5347852 B2 JP 5347852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sheet stacking
- unit
- stacking
- lowering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 40
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 18
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、搬入されてくる用紙、記録紙、シート状記録媒体などのシート部材(本明細書では、単に「シート」と称す。)を仕分けして集積する大容量のシート積載装置、このシート積載装置を一体又は別体に備えた画像形成装置、及び前記シート積載装置へのシート積載方法に関する。 The present invention relates to a large-capacity sheet stacking apparatus that sorts and accumulates sheet members (herein, simply referred to as “sheets”) such as paper, recording paper, and sheet-like recording medium that are carried in, and the sheet. The present invention relates to an image forming apparatus provided with a stacking apparatus integrally or separately, and a sheet stacking method on the sheet stacking apparatus.
複写機、プリンタ、あるいはプリンタの後段に接続されて画像形成装置から排紙されたシートを大量に積載し、あるいは後段の後処理装置あるいは製本装置側に送る大容量シート積載装置が知られている。このような大容量シート積載装置(以下、スタッカと称す)では、シートを水平トレイに積載し、トレイにシートを乗せた状態で台車として装置内から取り出し、運搬することができる。このような機能を満足するため、トレイを支持部材で上下させている。 2. Description of the Related Art A large capacity sheet stacking device that is connected to a copying machine, a printer, or a subsequent stage of a printer and stacks a large number of sheets discharged from an image forming apparatus or sends the sheet to a subsequent post-processing apparatus or bookbinding apparatus is known. . In such a large-capacity sheet stacking apparatus (hereinafter referred to as a stacker), sheets can be stacked on a horizontal tray, taken out from the apparatus as a carriage with the sheets placed on the tray, and transported. In order to satisfy such a function, the tray is moved up and down by the support member.
支持部材はトレイと接触しない位置まで下降可能であり、支持部材がトレイと離間する位置で、台車上にトレイが固定され、取り出しと運搬が可能になっている。次のトレイへのシート積載は、台車を規定位置に納めることによって支持部材が上昇し、トレイを下から支持してシート受け入れ位置まで上昇させる。また、トレイ上でのシートの揃え精度を満足させるために、シート搬送方向には、先端揃え機構が配置され、シート幅方向には、メインジョガー機構とサブジョガー機構が配置されている。 The support member can be lowered to a position where it does not come into contact with the tray, and the tray is fixed on the carriage at a position where the support member is separated from the tray so that it can be taken out and transported. When the sheet is loaded on the next tray, the support member is lifted by placing the carriage in the specified position, and the tray is supported from below and lifted to the sheet receiving position. Further, in order to satisfy the sheet alignment accuracy on the tray, a leading edge alignment mechanism is disposed in the sheet conveyance direction, and a main jogger mechanism and a sub jogger mechanism are disposed in the sheet width direction.
しかし、従来のスタッカでは、シート積載完了後のトレイ下降時に揃え精度が悪くなる(積載されたシートがズレる)という問題があった。問題の原因として、コート紙はシートの表面が特殊加工されており、排紙直後にシート間の空気が抜けにくく、空気層によりシート間の摩擦が安定しないこと、及びトレイ面(トレイのシート載置面)が水平であることから、少しの振動でシートがズレてしまう。また、シート厚が厚いほどシートの腰が強く、シート間の密着が遅いことから、発生が顕著となる。 However, the conventional stacker has a problem that alignment accuracy is deteriorated when the tray is lowered after completion of sheet stacking (stacked sheets are displaced). The cause of the problem is that the coated paper has a specially processed sheet surface, and it is difficult for air between the sheets to escape immediately after ejection, the friction between the sheets is not stabilized by the air layer, and the tray surface (the sheet on the tray) Since the (placement surface) is horizontal, the sheet is displaced by a slight vibration. In addition, the thicker the sheet, the stronger the sheet and the slower the adhesion between the sheets.
図15はコート紙での積載ズレ発生のメカニズムを示す説明図、図16はシートがズレる方向を示す説明図、図17は整合手段のシートに対する各位置を示す説明図である。 FIG. 15 is an explanatory diagram showing a mechanism of occurrence of stacking misalignment in coated paper, FIG. 16 is an explanatory diagram showing the direction in which the sheet is misaligned, and FIG. 17 is an explanatory diagram showing each position of the aligning means relative to the sheet.
図15に示すように積載手段(後述のシフトトレイ102)上に積載完了した直後のシート束PBの上部は、シート間の空気が抜け難難くなっている。これは、コート紙の特性であり、シート表面に塗料を塗布し、美感や平滑さを高めたことによるものである。また、空気層ALが長く存在することによってシート間の摩擦が安定しないため、少しの振動が発生するだけで、シートがシート束PB本体からズレてしまう。シートがズレる方向は決まった方向ではなく、あらゆる方向に可能性がある。図16では、先端ストッパ71及びメインジョガー210が図示され、矢印がメインジョガー210方向D1,D2、及び先端ストッパ71方向(副走査方向)D3に図示されているが、実際の移動方向はこれらの方向D1〜D3の任意の合成方向で、排紙面上のどの方向にも移動する。
As shown in FIG. 15, the air between the sheets is difficult to escape from the upper part of the sheet bundle PB immediately after the stacking on the stacking means (
図17は整合手段(ここではメインジョガー210と先端ストッパ71)の動作位置について示している。(a)はシート受け入れ位置、(b)はシート整合位置、(c)は退避位置をそれぞれ示す。(c)の位置は印刷完了時に台車を取り出す場合に備えて先端ストッパ71及びメインジョガー210がシフトトレイ102上に積載されたシートと干渉しない位置に退避している状態である。この(c)の位置は、シートが大量積載状態にあると、台車を取り出す際に上部のシートが先端ストッパ71あるいはメインジョガー210に接触するからである。整合手段の内メインジョガー210及び後述のサブジョガー310は、シフトトレイ102の加工時に(c)の位置に移動し、機器の上方向にジョガーを持ち上げることによりシートとの干渉を防止している。通常の制御では、積載完了後はシートを取り出すため、先端ストッパ71及びメインジョガー210及びサブジョガー310は(c)の位置に退避しており、シートの移動を抑制することはできない。
FIG. 17 shows the operating position of the aligning means (here, the
一方、前述のシート間に発生した空気層ALを取り除くには、自然に空気が抜けるまで時間が経過するのを待つか、シート上部から物理的に押さえることにより強制的に排除するという方法がある。しかし、シートを上部から押さえる方法では、新たに押圧するための部材及びそのための機構を追加する必要があることに加え、整合性を阻害するという問題がある。また、シートが両面カラー印刷をされて排出された場合など、温度が高い状態のシートが大量に積載されると、シートの自重によりインク同士が張り付いてしまう現象(ブロッキング現象)が発生するため、シートを上部から押さえるという方法ではこのブロッキング現象を助長するという問題もある。 On the other hand, in order to remove the air layer AL generated between the above-mentioned sheets, there is a method of forcibly removing it by waiting for a time to elapse until air naturally escapes or by physically pressing from the upper part of the sheet. . However, in the method of pressing the sheet from the upper part, there is a need to add a member for newly pressing and a mechanism therefor, and in addition, there is a problem of hindering consistency. In addition, when a large number of sheets with high temperature are stacked, such as when the sheets are printed with double-sided color printing, a phenomenon in which ink sticks to each other due to the weight of the sheets (blocking phenomenon) occurs. The method of pressing the sheet from the top also has a problem of promoting this blocking phenomenon.
自然に空気が抜けるまで待つ方法では、コート紙の種類や同じ紙の中でもバラツキがあるため、シートが振動によりズレない状態になるには、15〜30秒の時間が必要となってくる。以上のことから15〜30秒の間、積載手段を停止しておくことが最善であるが、スタッカの仕様として、操作部から下降開始信号(ユーザがシートを取り出すためにボタンを押したときの信号)が発生した場合、直ぐに積載手段を下降させる必要がある。このことから、下降開始をユーザが指示してから、15〜30秒間ユーザを待たせることになるため、積載手段を停止させておくのは仕様に対しては最善の方法ではない。 In the method of waiting until the air naturally escapes, there are variations in the type of coated paper and the same paper, so it takes 15 to 30 seconds for the sheet to be in a state that does not shift due to vibration. From the above, it is best to stop the stacking means for 15 to 30 seconds. However, as a specification of the stacker, a descending start signal (when the user presses the button to take out the sheet) When the signal is generated, it is necessary to lower the loading means immediately. For this reason, since the user waits for 15 to 30 seconds after the user instructs the descent start, it is not the best method for the specification to stop the stacking means.
そこで、このような問題点に対処した技術として、例えば、特許文献1(特開2004−085982号公報)記載の発明が提案されている。この発明では、シート表面の摩擦係数低下に伴う搬送時の滑り、斜行、及びこれらに伴う搬送不良、さらにシート揃え時の揃え不良、シート積載時の積載不良などを抑制する目的で、シート搬送時の制御とともに揃え手段の制御を特定のシートについて変更する技術が開示されている。 Therefore, for example, an invention described in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-059882) has been proposed as a technique for dealing with such problems. In the present invention, sheet conveyance is performed for the purpose of suppressing slippage and skewing during conveyance due to a decrease in the friction coefficient of the sheet surface, and conveyance failure associated therewith, and further alignment failure during sheet alignment and stacking failure during sheet stacking. A technique for changing the control of the aligning means for a specific sheet together with the control of time is disclosed.
特許文献1記載の発明では、スタッカのような水平なシート載置面上におけるシートの取扱制御だけでシートのズレもしくはシートの整合不良を解消するように構成されておらず、シート搬送時の搬送制御も含めてシートのズレもしくは整合不良を解消するように意図されている。そのため、制御対象が大規模にわたっており、当然、コストも高くならざるを得なかった。
In the invention described in
そこで、本発明が解決しようとする課題は、スタッカにおける既存の部材の制御だけで、トレイ上のシートズレを抑制することができるようにすることにある。 Therefore, a problem to be solved by the present invention is to be able to suppress sheet deviation on the tray only by controlling existing members in the stacker.
前記課題を解決するため、第1の手段は、シート搬送手段によって搬送されるシートを昇降可能なトレイ上に積載するシート積載手段を備えたシート積載装置であって、シートの主走査方向を整合する主走査整合手段と、シートの副走査方向を整合する副走査整合手段と、前記主走査整合手段、前記副走査整合手段、及び前記シート積載手段の昇降動作を制御する制御手段と、を有し、前記シート積載手段に対して前記シートの最終紙が排紙され、シート積載が完了したときに、当該シート積載手段に積載されたシートが特殊紙である場合には、前記制御手段は前記主走査整合手段及び前記副走査整合手段の少なくとも1つを前記シート積載手段上のシートに当接させた状態で前記シート積載手段の下降を開始させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the first means is a sheet stacking apparatus including a sheet stacking unit that stacks a sheet conveyed by the sheet conveying unit on a tray that can be moved up and down, and aligns the main scanning direction of the sheet. Main scanning alignment means, sub-scanning alignment means for aligning the sub-scanning direction of the sheet, and control means for controlling the ascending / descending operation of the main scanning alignment means, the sub-scanning alignment means, and the sheet stacking means. When the last sheet of the sheet is discharged to the sheet stacking unit and the sheet stacking is completed, when the sheet stacked on the sheet stacking unit is a special sheet, the control unit The lowering of the sheet stacking unit is started in a state where at least one of the main scanning alignment unit and the sub-scanning alignment unit is in contact with the sheet on the sheet stacking unit.
第2の手段は、第1の手段において、前記シート積載手段の下降開始を指示する操作手段を備え、前記制御手段は、前記操作手段の指示に基づく下降開始信号を検知した後、前記シート積載手段の下降開始前に前記整合手段を前記シートへ当接させることを特徴とする。 The second means includes operating means for instructing start of lowering of the sheet stacking means in the first means, and the control means detects the lowering start signal based on the instruction of the operation means and then detects the sheet stacking The alignment means is brought into contact with the sheet before the start of lowering of the means.
第3の手段は、第1の手段において、前記制御手段は、前記整合手段の前記シートへの当接を、シート積載完了時から継続することを特徴とする。 The third means is characterized in that, in the first means, the control means continues the contact of the aligning means to the sheet from the time when the sheet stacking is completed.
第4の手段は、第1ないし第3のいずれかの手段において、前記制御手段は、前記積載手段の下降速度を下降開始から一定時間通常動作時に対して低速にすることを特徴とする。 A fourth means is any one of the first to third means, characterized in that the control means lowers the descending speed of the stacking means for a certain period of time from the start of descending with respect to normal operation.
第5の手段は、第4の手段において、前記シート積載手段の下降をユーザが指示する操作手段を備え、前記操作手段から前記シート積載手段の下降を要求する信号が連続して制御手段に送られてきた場合、前記制御手段は、前記整合手段及び前記シート積載手段の特殊紙に対する制御を中止することを特徴とする。 The fifth means comprises the operation means for the user to instruct the lowering of the sheet stacking means in the fourth means, and a signal requesting the lowering of the sheet stacking means is continuously sent from the operating means to the control means. In such a case, the control means stops control of the special paper of the alignment means and the sheet stacking means.
第6の手段は、第1ないし第5のいずれかの手段に係るシート積載装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。 A sixth means is characterized in that the image forming apparatus includes a sheet stacking apparatus according to any one of the first to fifth means.
第7の手段は、第6の手段において、画像形成装置本体側に操作手段を備え、前記シート積載装置に対する操作入力が前記画像形成装置本体側から可能であることを特徴とする。 The seventh means is characterized in that, in the sixth means, an operation means is provided on the image forming apparatus main body side, and an operation input to the sheet stacking apparatus is possible from the image forming apparatus main body side.
第8の手段は、シート搬送手段によって搬送されるシートを昇降可能なシート積載手段上に積載するシート積載方法であって、シートの主走査方向を整合する主走査整合手段と、シートの副走査方向を整合する副走査整合手段と、を備え、前記シート積載手段に対して前記シートの最終紙が排紙され、シート積載が完了したときに、当該シート積載手段に積載されたシートが特殊紙である場合には、前記主走査整合手段及び前記副走査整合手段の少なくとも1つを前記シート積載手段上のシートに当接させた状態で前記シート積載手段の下降を開始させることを特徴とする。 The eighth means is a sheet stacking method for stacking the sheet conveyed by the sheet conveying means on the sheet stacking means that can be moved up and down, the main scanning alignment means for aligning the main scanning direction of the sheet, and the sub scanning of the sheet Sub-scanning alignment means for aligning directions, and the final sheet of the sheet is discharged to the sheet stacking means, and when the sheet stacking is completed, the sheet stacked on the sheet stacking means is a special sheet. In this case, the lowering of the sheet stacking unit is started in a state where at least one of the main scanning alignment unit and the sub-scanning alignment unit is in contact with the sheet on the sheet stacking unit. .
なお、後述の実施形態では、シート搬送手段は入口ローラ114、シート搬送ローラ111及び従動ローラ113に、シート積載手段はシフトトレイ102に、シート積載装置はスタッカ100に、主走査整合手段はメインジョガー210及びサブジョガー310に、副走査整合手段は先端ストッパ71に、制御手段は図示しないCPUに、操作手段は図示しない操作表示部に、画像形成装置はPRに、画像形成装置の操作手段は図示しない操作表示部に、それぞれ対応する。
In the embodiments described later, the sheet conveying means is the
本発明によれば、シート積載完了後、積載手段が下降することにより振動が発生しても、整合手段がシートに当接しているので、シートのズレが生じることはなく、スタッカにおける既存の部材の制御だけで、トレイ上のシートズレを抑制することができる。 According to the present invention, even if vibration occurs due to the lowering of the stacking unit after the stacking of the sheets is completed, the alignment unit is in contact with the sheet, so that the sheet is not displaced, and the existing member in the stacker Only by this control, sheet misalignment on the tray can be suppressed.
本発明は、現状のスタッカの構成に新規な部材を追加することなく、積載完了後のコート紙が積載トレイの下降開始する際の振動で発生するズレを防止することようにしたもので、コート紙がトレイ上に排紙された場合、トレイ下降前に一定時間積載されたシートの状態を保持する制御に変更することで、積載シートのズレの発生を抑制するようにした。具体的には、特殊紙積載完了からトレイ下降させる処理の間に際して、以下の特徴を有する。要するに、本発明は、トレイ下降前もしくはトレイ下降中のトレイ制御、整合制御を特殊紙の場合だけ変更し、特殊紙の積載シートがズレることを防止することを特徴としている。 The present invention is designed to prevent misalignment caused by vibration when coated paper after completion of stacking starts to descend the stacking tray without adding a new member to the current stacker configuration. When the paper is discharged onto the tray, the control is performed to maintain the state of the sheets stacked for a predetermined time before the tray descends, thereby suppressing the misalignment of the stacked sheets. Specifically, it has the following characteristics during the process of lowering the tray after completion of loading special paper. In short, the present invention is characterized in that the tray control and alignment control before or during the tray lowering are changed only in the case of special paper to prevent the misalignment of the stacked sheets of special paper.
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る大容量シート積載装置(以下、「スタッカ」と称す)の概略構成を示す図である。同図において、スタッカ100はスタッカ本体100A、昇降機構100B、昇降駆動機構100C、搬送機構100D、シフトトレイ102、及び台車109から基本的に構成され、例えば画像形成装置PRの後段に連結され、シート後処理装置の1つとして使用される。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a large-capacity sheet stacking apparatus (hereinafter referred to as “stacker”) according to an embodiment of the present invention. In the figure, a
昇降機構100Bは図1に示すようにスタッカ本体100Aの平面視4隅に垂直に設けられ、上下のタイミングプーリ105対と、このタイミングプーリ105対間に張設されたタイミングベルト104と、エレベータ(支持部材)103と、を備え、エレベータ103によってシフトトレイ102は支持されている。すなわち、エレベータ103の四隅は、計4本のタイミングベルト104によって吊られており、それぞれのタイミングベルト104は対応する計4つのタイミングプーリ105に巻き付けられている。エレベータ103の中央部は切り欠き部103aになっており、台車109は後述するが、シフトトレイ102を載置した状態で切り欠き部103aの前面の開放部からスタッカ本体100Aから引き出せるようになっている。
As shown in FIG. 1, the elevating mechanism 100B is provided perpendicular to the four corners of the
昇降駆動機構100Cは、エレベータ103を昇降させる機構であり、タイミングプーリ115と、テンションプーリ116,117と、これらのプーリ間に掛け渡されたタイミングベルト115と、このタイミングベルト115を回転駆動するトレイ昇降モータ108と、トレイ昇降モータ108の駆動力を、ウォームギヤ106を介して駆動側のタイミングプーリ105に伝達するギヤ列107とを備えている。
The elevating
搬送機構100Dは、画像形成装置PR側から搬送されてきたシートをシフトトレイ102に排紙し、あるいは後段のシート処理装置に搬送するもので、第1ないし第3搬送路L1,L2,L3と、入口ローラ114と、第2搬送路L2あるいは第3搬送路L3のいずれかに切り替える第1の分岐爪120と、第1搬送路L1あるいは第2搬送路L2のいずれかに切り替える第2の分岐爪121と、を備えている。第1の搬送路L1はプルーフトレイ101にシートを排紙するための搬送路であり、第2の分岐爪121からプルーフトレイ101に排紙するまでの搬送路である。第2の搬送路L2は後段のシート処理装置にシートを搬送するための搬送路であり、入口部から排紙部までの搬送路である。第3の搬送路L3はシフトトレイ102にシートを排紙するための搬送路であり、第1の分岐爪からシフトトレイ102に排紙するまでの搬送路である。
The transport mechanism 100D discharges the sheet transported from the image forming apparatus PR side to the
なお、第3の搬送路L3のシート搬送方向の最下流部にはシフトトレイ102にシートを排紙するための搬送ローラ(排紙)111と、この搬送ローラ111にバネによって付勢され、圧接して従動する従動ローラ113が設けられ、これらのローラ111,113の間にシートがニップされる。また、シート搬送路に沿って第1及び第2のシート搬送パスセンサS1,S2が設けられ、搬送ローラ111の排紙部近傍には紙面センサS3が配置されている。なお、各シート搬送路L1,L2,L3には、複数の搬送ローラ122が配置され図示しない駆動機構によって駆動され、シートを所定の位置に搬送する。
Note that a conveyance roller (paper discharge) 111 for discharging a sheet to the
また、図1において、昇降駆動機構100Cの上部には、シフトトレイ102に排紙され、集積されるシートを整合するためのジョガー210及びサブジョガー310が設けられている。
In FIG. 1, a
大略上記のように構成されたスタッカ100のスタッカ本体100Aには、隣接して設置された複写機等の画像形成装置PRから排出されたシートが矢印A方向から導入される。本実施例におけるスタッカ100は、プルーフ排紙モード、ストレート排紙モード、及びシフト排紙モードの動作モードを選択することができる。
A sheet discharged from an image forming apparatus PR such as a copier installed adjacent to the
プルーフ排紙モードは、シート搬送路L1を通して、プルーフトレイ101上にシートを導いてスタックする動作モードである。プルーフ排紙モードでは、シートは搬送ローラ1,2,3,4によって搬送され、プルーフトレイ101に排紙される(図1矢印B方向)。
The proof paper discharge mode is an operation mode in which a sheet is guided and stacked on the
ストレート排紙モードは、シート搬送路L2を通して、本スタッカ100の後段に備えられた第2のスタッカ、後処理装置、製本装置、フィニッシャなどの他の装置にシートを導く動作モードである。ストレート排紙モードでは、シートは複数の搬送ローラ122によって搬送され、後段の装置に送られる。
The straight sheet discharge mode is an operation mode in which a sheet is guided to another apparatus such as a second stacker, a post-processing apparatus, a bookbinding apparatus, and a finisher provided in the subsequent stage of the
シフト排紙モードは、シート搬送路L3を通して、シフトトレイ102上にシートを排出してスタックする動作モードである。シフト排紙モードにおいては、シフトトレイ102上の異なるシフト位置にシートをスタックする。シフト排紙モードでは、シートは入口ローラ114、シフト排紙ローラ111によって搬送され、シフトトレイ102に排紙される。
The shift discharge mode is an operation mode in which sheets are discharged and stacked on the
シフトトレイ102は、昇降可能なエレベータ103上に載置されている。前述のようにエレベータ103の四隅は、計4本のタイミングベルト104によって吊られており、それぞれのタイミングベルト104は対応する計4つのタイミングプーリ105に巻き付けられている。それらのタイミングプーリ105はウォームギヤ106と複数のギヤから構成される歯車列107によって連結されており、トレイ昇降モータ108の駆動力によって同期的に回転駆動されることによって、シフトトレイ102を保持した状態でエレベータ103を昇降させる。本実施例における昇降駆動機構100Cでは、動力伝達系統がウォームギヤ106を介しているため、トレイ昇降モータ108が停止した位置でシフトトレイ102を一定位置に保つことができる。
The
昇降駆動機構100Cの駆動により、昇降機構100Bのエレベータ103が最下位置近傍まで下降したときに、シフトトレイ102が台車109上に載置され、エレベータ103がさらに降下することにより、エレベータ103による拘束が解除され、そのシフトトレイ102と共に、その上に積載されたシートを台車109によって搬出することができる。
When the
110は、シート搬送路L3中の搬送ローラ111に連動して回転するパドルであり、シフトトレイ102上もしくはシフトトレイ102上に積載されたシート束上に排出されるシートの後端部を叩いて下方に押し付ける。また、シフトトレイ102上に積載されたシートの上面と先端部が当接するようにフィラー112が設けられており、シートの積載面が高くなるとフィラー112を押し上げる。光学式の紙面センサS3は、フィラー112の動きに基づいて、シフトトレイ102上におけるシートのスタック高さを検出する。このような検知機構と昇降機構を備えているので、本実施例に係るスタッカ100では、紙面センサS3がONとなっているときは、トレイ昇降モータ108によってシフトトレイ102を下降させ、紙面センサS3がOFFとなってから、そのトレイ昇降モータ108を停止させる。従って、シフトトレイ102上にスタックされたシートによって、紙面センサS3がONとなる毎に、シフトトレイ102が所定距離ずつ下降することになる。これにより、シフトトレイ102の最上位のシートの上面と搬送ローラ111と従動ローラ113のニップとの距離は、常に一定の範囲内に収まるようになっている。また、エレベータ103の下降方向最下部近傍に図示しない満杯センサが設けられ、シートの積載によりシフトトレイ102が順次下降し、満杯センサがエレベータ103の最下降位置を検知した時点でシフト排紙の満杯となる。
前記入口センサS1は、シートの搬入口に設けられ、入口部のシートの通過を検出するためのセンサであり、第2のシート搬送パスセンサS2は第3搬送路L3中におけるシートの通過を検出するためのセンサ(以下、「排紙センサ」と称する)である。入口ローラ114は、画像形成装置PRから搬送されるシートをスタッカ本体100A内に搬入する機能を有する。
The entrance sensor S1 is a sensor that is provided at the sheet carry-in entrance and detects passage of the sheet at the entrance. The second sheet transport path sensor S2 detects passage of the sheet in the third transport path L3. Sensor (hereinafter referred to as “paper ejection sensor”). The
シフトトレイ102上に排紙されたシートは、ジョガー210及びサブジョガー310によりシート幅方向が整合され、先端ストッパ71によりシート搬送方向が整合される。
The sheet discharged onto the
なお、図1では、スタッカ100は画像形成装置PRの後段に直接連結されているが、他のスタッカの後段、他のシート処理装置の後段に配置されても良く、また、このスタッカ100の後段に他のスタッカやフィニッシャなどが連結される場合もある。また、画像形成装置PRは、電子写真方式、液滴吐出方式などの公知の複写機、プリンタ、プロッタ複写機、デジタル複合機などの公知の画像形成装置であれば良く、特定の画像形成装置に限定されるものではない。
In FIG. 1, the
2.シフト機構
図2はシフト搬送機構部を示す斜視図である。同図において、シフト搬送機構部50は、搬送ローラ111と従動ローラ113を図2の矢印G1,G2方向(矢印G1はスタッカ100の手前側、矢印G2はスタッカ100の奥側)に所定量移動させることによって、シフトトレイ102上におけるシートの排出位置を手前側又は奥側にシフトする構成となっている。すなわち、搬送ローラ111と、従動ローラ113は、矢印方向に移動するホルダ51,52及びそれらを連結する軸53,54に連結されている。搬送ローラ111は、矢印G1,G2方向の移動位置の如何に拘わらずモータ55によって駆動され、回転する。すなわち、搬送ローラ111に取り付けられた従動ギヤ56は、ギヤ57,58、ベルト59を介してステッピングモータ55により駆動される駆動ギヤ60に対して、搬送ローラ111の矢印方向の移動位置に拘わらず噛合する。
ホルダ51にはラック61が設けられており、そのラック61は、ピニオン62を介してシフトモータ63に連結されている。搬送ローラ111と従動ローラ113は、図2の位置を中心位置として、矢印G1,G2方向に所定量(10mm)ずつスライドされる。また、搬送ローラ111と従動ローラ113のホームポジションは、中心位置に設定されており、光学式のホームポジションセンサS4により検知される。そのホームポジションを基準としてパルスモータ63を所定量回転させることによって、搬送ローラ111と従動ローラ113はシフト位置に移動する。なお、符号99はシフトトレイ102においてシートの後端を規制するエンドフェンスである。
2. Shift Mechanism FIG. 2 is a perspective view showing a shift transport mechanism. In the figure, the
The
3.先端揃え機構
図3は先端揃え機構を示す斜視図である。同図において、先端揃え機構70は、シフトトレイ102上に排出されるシートの先端部を揃えるための機構であり、シート搬送方向と平行な方向である矢印H方向に位置調整可能な先端ストッパ71を備えている。先端ストッパ71はスライダ72に取り付けられており、スライダ72は、図3のように、軸心が矢印H方向に延びて配置された一対のシャフト73にスライド可能にガイドされている。スライダ72は、プーリ74,75の間に掛け渡されたベルト76に連結されている。そして、モータ77によってベルト76を駆動することにより、スライダ72は先端ストッパ71と共に矢印H方向に移動し、先端ストッパ71の位置が調整される。
スライダ72には遮蔽板78が備えられており、先端ストッパ71がホームポジションに移動したときに、遮蔽板78が光学式のホームポジションセンサS5によって検出される。
3. Tip Alignment Mechanism FIG. 3 is a perspective view showing the tip alignment mechanism. In the drawing, a leading
The
4.メインジョガー機構
図4ないし図6はメインジョガー機構を示す図で、図4はシート排紙方向から見た正面図、図5は斜視図、図6はメインジョガーの斜視図である。これらの図において、メインジョガー機構部200は、幅方向(シート排出方向と垂直で水平な方向)の移動を制御するステッピングモータ201,202と、上下方向移動を制御するステッピングモータ203と、ステッピングモータ203のギヤに噛合するギヤ204と、ギヤ204が取り付けられる回転軸205と、回転軸205に平行な駆動軸206と、駆動軸206に連結された第1及び第2のスライダ207F,207Rと、これら第1及び第2のスライダ207F,207Rを検出するセンサS6F,S6Rと、回転軸205の回転状態を示すギヤ204に備えられたフィラー208と、そのフィラー208を検出するセンサS7とから構成されており、第1及び第2のメインジョガー210F,210Rを両者間が広狭になるように、またこれらを上下するように動かす。センサS7にてフィラー208を検知した位置がホームポジションであり、第1及び第2のメインジョガー210F,210Rは下がった状態である。なお、本実施形態では、装置の手前側に位置する各部にはFの添え字を、奥側に位置する各部にはRの添え字を付し、区別している。
4). Main Jogger Mechanism FIGS. 4 to 6 are views showing the main jogger mechanism. FIG. 4 is a front view seen from the sheet discharge direction, FIG. 5 is a perspective view, and FIG. 6 is a perspective view of the main jogger. In these drawings, a
第1及び第2のメインジョガー210F,210Rは板状体からなり、それぞれに設けられた第1及び第2の揃え部211F,211Rはこれらメインジョガー210F,210Rの最下部に位置し、互いの対向面は前記シフト方向G1,G2と直交する平坦面からなる。
The first and second
このように第1及び第2の揃え部211F,211Rを、互いの対向面がシフト方向G1,G2と直交する平坦面で構成したことにより、第1及び第2のメインジョガー210F,210Rをシフト方向G1,G2に移動することによって、トレイ102上に積載されたシートの端面に第1及び第2の揃え部211F,211Rを確実に接離させ、シート束を揃えることができる。
As described above, the first and second aligning
図6に示すように、第1及び第2のメインジョガー210F,210Rは、図1に示した搬送ローラ111から排出されたシートをこれら第1及び第2のメインジョガー210F,210Rの対向間隔内に導く際に排出されるシートとの干渉を避けるために、第1及び第2の揃え部211F,211Rの上方部分が、これら揃え部211F,211Rの対向間隔よりも広い間隔で形成された段状の第1及び第2の逃げ部212F,212Rを備えている。第1及び第2のメインジョガー210F,210Rは、それぞれ第1及び第2のスライダ207F,207Rにより根元を挟み込み押さえ付けるように構成されており、第1及び第2のスライダ207F,207Rの位置によって第1及び第2のメインジョガー210F,210Rが所定状態以上には下に垂れ下がらないようになっているが、上方向には自在に動くことができる。
As shown in FIG. 6, the first and second
第1及び第2のメインジョガー210F,210Rは、搬送ローラ111から排出されるシートを受け入れるときには、受け入れ可能な所定の間隔をあけた受け入れ位置で対向した状態で待機している。この状態で、シートが搬送ローラ111から排出されトレイ102上に積載される毎に受け入れ位置から対向間隔をせばめ、シート端面に当接する位置まで移動したのち、対向間隔を広げるように移動し、前記受け入れ位置に復帰する。この一連の揃え動作をシート排紙1枚毎に繰り返すことによりシートの端面を揃える。
When the first and second
搬送ローラ111はシート毎に矢印G1方向に10mmシフト動作を繰り返しながら第1のシート束を構成する所定枚数の排出を終了した後、矢印G2方向に10mmシフト動作を繰り返し、次シート束を積載していく。シフト方向切り替えの際、第1及び第2のメインジョガー210F,210Rが退避回転位置に移動することにより揃え部材退避状態となり、この退避状態のもとで搬送ローラ111はシフト動作を行う。
The
例えば、搬送ローラ111が第1のメインジョガー210F側にシフトする場合、第2のメインジョガー210Rはシフトトレイ102上に積載された排出シート奥側面かつ前の「部」のシート束上に当接する位置に配置されることとなる。前記第1のメインジョガー210Fはシフトトレイ102上に積載されているシート手前側面に位置し、上下位置としてはホームポジションをとっている。搬送ローラ111のシフト動作が逆方向になる毎に回転軸205を、回転軸205に取り付けられた第1及び第2のアーム209F,209R(図5)が第1及び第2のメインジョガー210F,210Rの根元を下に押し付ける方向に回転させることにより退避位置へ移動させる。シフト動作が発生する毎に反対側の揃え部材を前の「部」のシート束上に当接させる(乗せる)ようにし、排出されたシート束を揃えていく。このとき、第1及び第2のメインジョガー210F,210Rによってシートがズレない摩擦係数に設定することによってシートを安定して揃えることができるようにしている。
For example, when the
第1及び第2のメインジョガー210F,210Rの退避量については、センサS6F,S6Rによってフィラー208を検出するホームポジションからの退避量となるため、上昇量としては常に一定の量となる。ホームポジションから排出束最上位面+αの移動(上昇)をさせないと、シフト動作してくる積載されたシート束と干渉(接触)して、揃え束が崩れてしまうこととなる。+αは最上位位置までの間のある位置となるが、α値が大きければ排出シートのカール及び折りによる膨らみに対応する余裕度が増えるが、紙間が詰まった場合の次シート受け入れに際しての復帰時間もかかってしまうことになる。
The retraction amounts of the first and second
5.サブジョガー機構
図7に示すサブジョガー機構部300は、シフトトレイ102上に排出されるシートの先端部を揃えるための機構であり、ステッピングモータ301によって幅方向に位置調整可能な第1及び第2のサブジョガー310F,310Rを備えている。第1及び第2のサブジョガー310F,310Rはそれぞれ第1及び第2のスライダ311F,311Rに取り付けられており、第1及び第2のスライダ311F,311Rは、軸心をシートの幅方向に沿って配置した2本の平行なシャフト302,303にスライド可能にガイドされている。第1及び第2のスライダ311F,311Rは、第1及び第2のプーリ304,305の間に掛け渡されたベルト306に連結されている。
5. Sub-jogger mechanism The
この構成で、ステッピングモータ301によってベルト306が駆動されることにより、第1及び第2のスライダ311F,311Rが第1及び第2のサブジョガー310F,310Rと共に幅方向に移動する。第2のスライダ311Rがホームポジションに移動したときに、図示しない光学式のホームポジションセンサによって検出される。
With this configuration, when the
なお、スタッカ100の全体及び各部の制御は図示しないCPUによって制御される。CPUは図示しないROMに格納されたプログラムを図示しないRAMに展開し、当該RAMをワークエリア及びデータバッファとして使用しながら前記プログラムを実行し、前記各モータを含むスタッカ100の各部を制御する。また、スタッカ100は図示しない操作表示部を備え、前記操作表示部からユーザが前記シート積載手段の下降を指示することができるようになっている。このスタッカ100は前段の画像形成装置PRの操作表示部からの操作入力によっても制御可能であり、前記シート積載手段の下降を画像形成装置PR側から指示することもできる。
The
以下、シートズレ抑制制御の制御手順について、実施例毎に説明する。なお、下記の説明で、同等の制御手順については同一の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。また、いずれの制御もCPUがROMに格納されたプログラムに従って実行する。 Hereinafter, the control procedure of sheet deviation suppression control will be described for each embodiment. In the following description, the same control procedures are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted as appropriate. In addition, any control is executed by the CPU according to a program stored in the ROM.
図8は実施例1に係るシートズレ抑制制御の制御手順を示すフローチャートである。同図において、スタッカ100はシフトモード設定で積載手段であるシフトトレイ102へシートを排紙する(ステップS101)。ステップS1では、前記2のシフト機構で説明したシフト動作に対して、前記3の先端揃え機構により先端を揃え、前記4のメインジョガー機構で説明したメインジョガー210によりシフトトレイ102で部毎の揃え動作が実行される。サブジョガー310は、ここでは詳細には説明していないが、サブジョガー310の使用条件になると、動作する。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a control procedure of sheet misalignment suppression control according to the first embodiment. In the figure, the
前記設定されたシフトモードによりシフト動作と整合動作が実行され、シフトトレイ102上に最終紙が排紙されると(ステップS102)、画像形成装置PRから搬送されてきた最終紙が特殊紙設定となっているか否かを判断する(ステップS103)。特殊紙であるか否かは画像形成装置PR側からの用紙種の情報から判断される。特殊紙であれば、先端ストッパ71及び/又はメインジョガー210を整合状態から外すと、前述のように最上位紙が移動することから、特殊紙制御のサブルーチンに移行して当該サブルーチンの処理を実行し(ステップS104)、普通紙であれば、普通紙のための通常制御のサブルーチンの処理を実行し(ステップS105)、処理を終える。
When the shift operation and the alignment operation are executed by the set shift mode and the final paper is discharged onto the shift tray 102 (step S102), the final paper conveyed from the image forming apparatus PR is set to the special paper setting. It is determined whether or not (step S103). Whether or not the paper is special paper is determined from the paper type information from the image forming apparatus PR side. If it is special paper, if the
<特殊紙用制御及び通常制御例1>
図9(a)は実施例1における特殊紙制御のサブルーチンの制御手順を示すフローチャート、図9(b)は通常制御のサブルーチンの制御手順を示すフローチャートである。図8のステップS103で特殊紙設定であると判断され、ステップS104で実行される特殊紙用制御のサブルーチンでは、ステップS102で積載最終紙の排紙完了後も、先端ストッパ71及びメインジョガー210の計3つの整合手段はシート当接位置で保持する(ステップS104−1)。整合手段は、サブジョガー310も使用していた場合には計5個となるが、少なくとも1つ、好ましくは前記先端ストッパ71及びメインジョガー210の計3つが当接し、シートを保持することが望ましい。
<Special paper control and normal control example 1>
FIG. 9A is a flowchart showing a control procedure of a special paper control subroutine in the first embodiment, and FIG. 9B is a flowchart showing a control procedure of a normal control subroutine. In the special paper control subroutine that is determined to be the special paper setting in step S103 of FIG. 8, the leading
この状態で、シフトトレイ102に対してユーザからの下降要求の有無を判断する(ステップS104−2)。下降要求が出力されたとき(ステップS104−2:YES)、一定の時間が経過しているか否かを判断する(ステップS104−3)。一定の時間としてコート紙の状態が落ち着くまでに15〜30秒かかるため、図8の最終紙の排紙(ステップS102)からの経過時間として30秒を判断値とする。そして、一定時間経過していれば(ステップS104−3:YES)、シートに当接させていた先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS104−4)、先端ストッパ71及びメインジョガー210の移動完了後、シフトトレイ102の下降を開始させる(ステップS104−5)。シフトトレイ102の下降が完了すると(ステップS104−6)、印刷終了となる。
In this state, it is determined whether or not there is a lowering request from the user to the shift tray 102 (step S104-2). When the lowering request is output (step S104-2: YES), it is determined whether or not a certain time has passed (step S104-3). Since it takes 15 to 30 seconds for the coated paper to settle down as a fixed time, 30 seconds is used as the judgment value as the elapsed time from the final paper discharge (step S102) in FIG. If the fixed time has elapsed (step S104-3: YES), the
一方、ステップS104−3で一定時間経過していない場合には、シフトトレイ102の下降を開始させ(ステップS104−7)、シフトトレイ102の下降が完了した後(ステップS104−8)、先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS104−9)、印刷終了となる。
On the other hand, if the fixed time has not elapsed in step S104-3, the
図9(b)の通常制御では、ステップS103で特殊紙設定がされていなければ、シート束に当接している先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS105−1)、ユーザから下降要求があった時点で(ステップS105−2)、シフトトレイ102の下降を開始し(ステップS105−3)、シフトトレイ102の下降が完了する(ステップS105−4)と、印刷終了となる。
In the normal control of FIG. 9B, if the special paper is not set in step S103, the
<特殊紙用制御及び通常制御例2>
図10は図9の変形例であり、図9(a)におけるシフトトレイ102の下降速度を低速にした例である。すなわち、ステップS4−3で一定時間経過していないとき、シフトトレイ102を通常制御の場合より低速(以下、同様)で下降を開始させ(ステップS104−7a)、シフトトレイの下降が完了した後(ステップS104−8)、先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS104−9)、印刷終了となる。その他の処理は図9(a)の処理と同一である。
<Special paper control and normal control example 2>
FIG. 10 is a modification of FIG. 9, and is an example in which the lowering speed of the
なお、図10(b)の通常制御は図9(b)と同一の制御手順となる。 In addition, the normal control of FIG.10 (b) becomes the same control procedure as FIG.9 (b).
<特殊紙用制御及び通常制御例3>
図11は図9の変形例であり、図11(a)は図9(a)の一部の処理手順を、図11(b)は図9(b)の一部の処理手順を変更したものである。
<Special paper control and normal control example 3>
FIG. 11 is a modified example of FIG. 9, FIG. 11 (a) changes a part of the processing procedure of FIG. 9 (a), and FIG. Is.
図11(a)では、図8のステップS103で特殊紙設定と判断された場合、ステップS2で積載最終紙の排紙完了後も、先端ストッパ71及びメインジョガー210の計3つの整合手段はシート当接位置で保持する(ステップS104−1)。整合手段は、図9でも説明したように、少なくとも1つ、好ましくは前記先端ストッパ71及びメインジョガー210の計3つが当接し、シートを保持することが望ましい。
In FIG. 11A, when it is determined in step S103 in FIG. 8 that the special paper is set, even after the completion of the discharge of the final stacked paper in step S2, the total three alignment means of the
この状態で、シフトトレイ102に対してユーザからの1度目の下降要求の有無を判断する(ステップS104−2a)。そして、1度目の下降要求が出力されたとき(ステップS104−2a:YES)、図9(a)の処理と同様に、シフトトレイ102への最終紙の排紙から一定の時間が経過しているか否かを判断する(ステップS104−3)。一定の時間としてこの場合も30秒が判断値である。この判断で、一定時間経過していれば(ステップS104−3:YES)、シートに当接させていた先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS104−4)、先端ストッパ71及びメインジョガー210の移動完了後、シフトトレイ102の下降を開始させる(ステップS104−5)。シフトトレイ102の下降が完了すると(ステップS104−6)、印刷終了となる。
In this state, it is determined whether or not there is a first lowering request from the user with respect to the shift tray 102 (step S104-2a). When the first lowering request is output (step S104-2a: YES), a certain time has elapsed since the last sheet is discharged to the
一方、ステップS104−3で一定時間経過していない場合には、シフトトレイ102の下降を低速度で開始させ(ステップS104−7a)、シフトトレイ102の下降が完了したかどうかを確認する(ステップS104−8a)。下降が完了していれば、先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS104−9)、印刷終了となる。
On the other hand, if the predetermined time has not elapsed in step S104-3, the lowering of the
ステップS104−8aでシフトトレイ102の下降が完了していなければ、ユーザから2度目の下降要求が出されたか否かを判断する(ステップS104−3b)。この判断で2度目の下降要求が出されていなければ、ステップS104−8aに戻り、シフトトレイ102の下降完了を待つ。
If the lowering of the
ステップS104−3bで2度目の下降要求が出されていると判断すれば、シフトトレイ102の下降速度を変更してステップS104−7aにおける速度よりも速い速度で下降させる(ステップS104−10)。そして、シフトトレイ102の下降が完了すると(ステップS104−11)、先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS104−12)、印刷終了となる。
If it is determined in step S104-3b that a second lowering request has been issued, the lowering speed of the
また、図11(b)では、図9(b)のステップS105−2の下降要求の判断が1回目の下降要求がどうかという点が異なるだけで、ステップS103で特殊紙設定がされていなければ、シート束に当接している先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS105−1)、ユーザから1回目の下降要求があった時点で(ステップS105−2a)、シフトトレイ102の下降を開始し(ステップS105−3)、シフトトレイ102の下降が完了する(ステップS105−4)と、印刷終了となる。
Further, in FIG. 11B, the judgment of the lowering request in step S105-2 in FIG. 9B is different only in whether or not the first lowering request is made, and if the special paper is not set in step S103. Then, the
図12は、実施例2に係るシートズレ抑制制御の制御手順を示すフローチャートである。同図において、スタッカ100はシフトモード設定で積載手段であるシフトトレイ102へシートを排紙する(ステップS201)。ステップS201では、前記2のシフト機構で説明したシフト動作に対して、前記3の先端揃え機構により先端を揃え、前記4のメインジョガー機構で説明したメインジョガー210によりシフトトレイ102で部毎の揃え動作が実行される。サブジョガー310は、ここでは詳細には説明していないが、サブジョガー310の使用条件になると、動作する。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a control procedure of sheet misalignment suppression control according to the second embodiment. In the figure, the
前記設定されたシフトモードによりシフト動作と整合動作が実行され、シフトトレイ102上に最終紙が排紙されると(ステップS202)、先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ(ステップS203)、ユーザから下降要求が出されるのを待ち(ステップS204)、ユーザから下降要求が出されたとき(ステップS204:YES)、ステップS202の排紙完了から一定時間経過しているか否かを判断する(ステップS205)。この一定時間は図9におけるステップS104−3の場合と同様30秒を判断値として判断される。この判断で、一定時間経過していれば、シフトトレイ102の下降を開始させ(ステップS206)、下降が完了すると(ステップS207)、印刷終了となる。
When the shift operation and the alignment operation are executed according to the set shift mode and the final sheet is discharged onto the shift tray 102 (step S202), the leading
一方、ステップS205で一定時間経過していない場合には(ステップS205:NO)、画像形成装置PRから搬送されてきた最終紙の用紙設定が特殊紙であったか否かを判断し(ステップS208)、特殊紙でなければステップS206に移行し、特殊紙であれば(ステップS208:YES)、ステップS203で退避させていた先端ストッパ71及びメインジョガー210をシートへの当接位置まで移動させ、シート束PBに当接させる(ステップS209)。なお、前述のように整合部材はここでは3点でシート束に当接しているが、少なくとも1点当接するようにすることが必要である。
On the other hand, if the predetermined time has not elapsed in step S205 (step S205: NO), it is determined whether or not the sheet setting of the final sheet conveyed from the image forming apparatus PR is a special sheet (step S208). If it is not special paper, the process proceeds to step S206, and if it is special paper (step S208: YES), the leading
次いで、シフトトレイ102の下降を開始させ(ステップS211)、下降が完了した後(ステップS211)、シート束PBに当接していた先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避させ(ステップS212)、印刷終了となる。
Next, the
なお、図12に示した処理手順を実行する際、図13のステップS210aに示すようにシフトトレイ102の下降速度を低速として下降させるようにしても良い。これにより、ステップS209でシート束PBに当接していた先端ストッパ71及びメインジョガー210に対して低速でシート束PBのシートを移動させることが可能となり、その分、ズレもしくはズレの可能性を抑えることができる。
When the processing procedure shown in FIG. 12 is executed, the lowering speed of the
図14は実施例3に係るシートズレ抑制制御の制御手順を示すフローチャートである。図14において、図12のフローチャートにおける処理と同等の処理には同一の参照符号を付し、異なる点について重点的に説明する。 FIG. 14 is a flowchart illustrating a control procedure of sheet deviation suppression control according to the third embodiment. In FIG. 14, the same reference numerals are assigned to the same processes as those in the flowchart of FIG. 12, and different points will be described mainly.
図12のフローチャートと同様にして処理が開始され、ステップS203で先端ストッパ71及びメインジョガー210を退避位置へ移動させ、ユーザから1度目の下降要求が出されるのを待ち(ステップS204a)、ユーザから1度目の下降要求が出されたとき(ステップS204:YES)、ステップS202の排紙完了から一定時間経過しているか否かを判断する(ステップS205)。この一定時間は図9におけるステップS104−3の場合と同様30秒を判断値として判断される。この判断で、一定時間経過していれば、シフトトレイ102の下降を開始させ(ステップS206)、下降が完了すると(ステップS207)、印刷終了となる。
Processing is started in the same manner as in the flowchart of FIG. 12, the
ステップS205で一定時間経過していない場合には、2度目の下降要求が出ているかどうかを判断し(ステップS204b)、2度目の下降要求がでていれば(ステップS204b:YES)、ステップS206以降の処理を実行し、出ていなければ、最終紙に対して特殊紙設定がされているかどうかを判断する(ステップS208)。特殊紙設定がされていなければ、普通紙としてステップS206以降の処理を実行し、特殊紙設定がされていれば(ステップS208:YES)、ステップS203で退避させていた先端ストッパ71及びメインジョガー210をシートへの当接位置まで移動させ、シート束PBに当接させる(ステップS209)。次いで、シフトトレイ102の下降を低速で開始させ(ステップS210a)、シフトトレイ102が下降を完了するまでに、2度目の下降要求がユーザからなされているかどうかを確認し(ステップS204c)、下降要求がなされていない場合にはステップS211aに戻って下降が完了したかどうかを確認するループを繰り返す。そして、シフトトレイ102の下降が完了した時点で(ステップS211a:YES)、先端ストッパ71及びメインジョガー210をシート束PBと干渉しない位置まで退避させ(ステップS212)、印刷終了となる。
If the predetermined time has not elapsed in step S205, it is determined whether or not a second descending request has been issued (step S204b). If a second descending request has been issued (step S204b: YES), step S206 is determined. Subsequent processing is executed, and if it is not output, it is determined whether special paper is set for the final paper (step S208). If the special paper is not set, the processing after step S206 is executed as plain paper. If the special paper is set (step S208: YES), the leading
一方、下降完了前に、2度目の下降要求がユーザからなされると(ステップS204c:YES)、シフトトレイ102の下降速度を変更、ここでは、ステップS210aで低速としているので、ステップS206における下降速度に戻し(ステップS213)、シフトトレイ102の下降が完了すると(ステップS214)、先端ストッパ71及びメインジョガー210をシート束PBと干渉しない位置まで退避させ(ステップS215)、印刷終了となる。
On the other hand, when the second lowering request is made by the user before the completion of the lowering (step S204c: YES), the lowering speed of the
以上のように、本実施形態によれば、
1)シフトトレイ102に対してシートの最終紙が排紙され、シート積載が完了したときに、当該シートが特殊紙である場合、メインジョガー210及び/又は先端ストッパ71をシフトトレイ102上のシートに当接させた状態で前記シート積載手段の下降を開始させるので、シートズレの発生を抑えることができる。
2)使用者がシフトトレイ102の下降開始を指示するまでに、一定時間経過していれば、メインジョガー210及び/又は先端ストッパ71を退避させるだけでシートズレの発生を抑えることができる。これにより余分な電力の消費も抑制することが可能となる。
3)メインジョガー210及び/又は先端ストッパ71のシートへの当接をシート積載完了時から継続しておけば、メインジョガー210及び/又は先端ストッパ71がシートから一度離れて、再度当接位置まで動作するまでの余分な動作にかかる時間や再度当接位置への移動時のシートへの影響をなくすことができる。
4)シフトトレイ102の下降速度を遅くすることにより、メインジョガー210及び/又は先端ストッパ71がシートの移動を抑制している時間を伸ばすことができる。
5)使用者の要求により、メインジョガー210及び/又は先端ストッパ71、あるいはシフトトレイ102の特殊紙に対する制御を中止するので、待ち時間かシートの良好な揃えかを使用者が任意に選択することができる。
As described above, according to the present embodiment,
1) When the last sheet of the sheet is discharged to the
2) If a certain period of time has passed before the user instructs the start of lowering of the
3) If the contact of the
4) By slowing down the
5) Since the control of the
なお、本発明は本実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能であり、特許請求の範囲に記載された発明の技術思想に含まれる技術的事項の全てが本発明の対象となる。 It should be noted that the present invention is not limited to this embodiment, and various modifications are possible, and all technical matters included in the technical idea of the invention described in the scope of claims are the subject of the present invention. .
71 先端ストッパ
100 スタッカ
102 シフトトレイ
111 シート搬送ローラ
113 従動ローラ
114 入口ローラ
210 メインジョガー
310 サブジョガー
71
Claims (8)
シートの主走査方向を整合する主走査整合手段と、
シートの副走査方向を整合する副走査整合手段と、
前記主走査整合手段、前記副走査整合手段、及び前記シート積載手段の昇降動作を制御する制御手段と、
を有し、
前記シート積載手段に対して前記シートの最終紙が排紙され、シート積載が完了したときに、当該シート積載手段に積載されたシートが特殊紙である場合には、前記制御手段は前記主走査整合手段及び前記副走査整合手段の少なくとも1つを前記シート積載手段上のシートに当接させた状態で前記シート積載手段の下降を開始させること
を特徴とするシート積載装置。 A sheet stacking device including a sheet stacking unit that stacks a sheet conveyed by the sheet conveying unit on a tray that can be raised and lowered,
Main scanning alignment means for aligning the main scanning direction of the sheet;
Sub-scanning alignment means for aligning the sub-scanning direction of the sheet;
Control means for controlling the ascending / descending operation of the main scanning alignment means, the sub-scanning alignment means, and the sheet stacking means;
Have
When the last sheet of the sheet is discharged to the sheet stacking unit and the sheet stacking is completed, and the sheet stacked on the sheet stacking unit is a special sheet, the control unit is configured to perform the main scanning. A sheet stacking apparatus, wherein the sheet stacking unit starts to descend while at least one of the aligning unit and the sub-scanning aligning unit is in contact with a sheet on the sheet stacking unit.
前記シート積載手段の下降開始を指示する操作手段を備え、
前記制御手段は、前記操作手段の指示に基づく下降開始信号を検知した後、前記シート積載手段の下降開始前に前記整合手段を前記シートへ当接させること
を特徴とするシート積載装置。 The sheet stacking apparatus according to claim 1,
Operating means for instructing the start of lowering of the sheet stacking means,
The control unit, after detecting a descent start signal based on an instruction from the operation unit, brings the alignment unit into contact with the sheet before starting the descent of the sheet stacking unit.
前記制御手段は、前記整合手段の前記シートへの当接を、シート積載完了時から継続することを特徴とするシート積載装置。 The sheet stacking apparatus according to claim 1,
The sheet stacking apparatus, wherein the control unit continues the contact of the aligning unit with the sheet from the time when the sheet stacking is completed.
前記制御手段は、前記積載手段の下降速度を下降開始から一定時間通常動作時に対して低速にすることを特徴とするシート積載装置。 The sheet stacking apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The sheet stacking apparatus according to claim 1, wherein the control unit lowers the lowering speed of the stacking unit for a certain time from the start of the lowering with respect to the normal operation.
前記シート積載手段の下降をユーザが指示する操作手段を備え、
前記操作手段から前記シート積載手段の下降を要求する信号が連続して制御手段に送られてきた場合、前記制御手段は、前記整合手段及び前記シート積載手段の特殊紙に対する制御を中止することを特徴とするシート積載装置。 The sheet stacking apparatus according to claim 4,
An operation means for the user to instruct the lowering of the sheet stacking means;
When a signal requesting lowering of the sheet stacking unit is continuously sent from the operation unit to the control unit, the control unit cancels the control of the alignment unit and the sheet stacking unit with respect to the special paper. Characteristic sheet stacking device.
画像形成装置本体側に操作手段を備え、
前記シート積載装置に対する操作入力が前記画像形成装置本体側から可能であることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 6, wherein
An operation unit is provided on the image forming apparatus main body side,
An image forming apparatus, wherein an operation input to the sheet stacking apparatus is possible from the image forming apparatus main body side.
シートの主走査方向を整合する主走査整合手段と、
シートの副走査方向を整合する副走査整合手段と、
を備え、
前記シート積載手段に対して前記シートの最終紙が排紙され、シート積載が完了したときに、当該シート積載手段に積載されたシートが特殊紙である場合には、前記主走査整合手段及び前記副走査整合手段の少なくとも1つを前記シート積載手段上のシートに当接させた状態で前記シート積載手段の下降を開始させることを特徴とするシート積載方法。 A sheet stacking method of stacking a sheet transported by a sheet transport unit on a sheet stacking unit capable of moving up and down,
Main scanning alignment means for aligning the main scanning direction of the sheet;
Sub-scanning alignment means for aligning the sub-scanning direction of the sheet;
With
When the last sheet of the sheet is discharged to the sheet stacking unit and the sheet stacking is completed, and the sheet stacked on the sheet stacking unit is a special sheet, the main scanning alignment unit and the A sheet stacking method, wherein the sheet stacking unit starts to descend while at least one of the sub-scanning alignment units is in contact with a sheet on the sheet stacking unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009202718A JP5347852B2 (en) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | Sheet stacking apparatus, image forming apparatus, and sheet stacking method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009202718A JP5347852B2 (en) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | Sheet stacking apparatus, image forming apparatus, and sheet stacking method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011051732A JP2011051732A (en) | 2011-03-17 |
JP5347852B2 true JP5347852B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=43941161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009202718A Expired - Fee Related JP5347852B2 (en) | 2009-09-02 | 2009-09-02 | Sheet stacking apparatus, image forming apparatus, and sheet stacking method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5347852B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4115206B2 (en) * | 2002-08-28 | 2008-07-09 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP4410240B2 (en) * | 2006-12-27 | 2010-02-03 | デュプロ精工株式会社 | Image forming apparatus |
-
2009
- 2009-09-02 JP JP2009202718A patent/JP5347852B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011051732A (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5376225B2 (en) | Sheet processing apparatus, image forming apparatus, and image forming system | |
JP5993706B2 (en) | Sheet storage device | |
JP5376228B2 (en) | Sheet alignment mechanism, stacker, image forming apparatus, and image forming system | |
JP2008308243A (en) | Sheet processing apparatus and stacker provided with the same | |
JP5757399B2 (en) | Paper stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP5659763B2 (en) | Paper stacking apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP5347852B2 (en) | Sheet stacking apparatus, image forming apparatus, and sheet stacking method | |
JP5375447B2 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP5262847B2 (en) | Sheet stacking apparatus, image forming system, sheet stacking apparatus stacking drive control method, and stacking drive control program | |
JP2008094612A (en) | Paper loading device, paper after-treatment device and image forming apparatus | |
JP4974400B2 (en) | Sheet processing apparatus and stacker | |
JP6410397B2 (en) | Sheet stacking device | |
JP5310028B2 (en) | Sheet aligning device, sheet aligning method, sheet aligning program, and image forming apparatus | |
JP2010173834A (en) | Recording paper processing device and image forming system using the same | |
JP5740998B2 (en) | Paper stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP5581681B2 (en) | Paper stacking apparatus and image forming apparatus provided with the paper stacking apparatus | |
JP5648459B2 (en) | Paper stacking apparatus and image forming system | |
JP6191946B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device using the same, and image forming system | |
JP6072475B2 (en) | Sheet storage device, post-processing device, and image forming system | |
JP2011256047A (en) | Sheet handling device and stacker having the same | |
JP2010163256A (en) | Paper sheet loading device and image forming device | |
JP2011051737A (en) | Paper stacking device, paper stacking method, program and recording medium | |
JP2009126590A (en) | Sheet stacking device, sheet processing device and image forming device | |
JP5540785B2 (en) | Paper stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP5316773B2 (en) | Paper stacking apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5347852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |