JP5347734B2 - 内燃機関 - Google Patents
内燃機関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5347734B2 JP5347734B2 JP2009137943A JP2009137943A JP5347734B2 JP 5347734 B2 JP5347734 B2 JP 5347734B2 JP 2009137943 A JP2009137943 A JP 2009137943A JP 2009137943 A JP2009137943 A JP 2009137943A JP 5347734 B2 JP5347734 B2 JP 5347734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression ratio
- load
- internal combustion
- combustion engine
- load region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 91
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 157
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 157
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 38
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 37
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
そして、一つの態様では、本発明の内燃機関は、目標EGR量に対して実際のEGR量がずれた場合には、前記所定の負荷を低負荷側に変更する。
また、他の一つの態様では、本発明の内燃機関は、さらに圧縮端温度相関パラメータ検出手段を備え、パラメータに応じて前記所定の負荷を変更する。
また、他の一つの態様では、本発明の内燃機関は、さらに加速度合いを検知する手段を備え、加速の度合いが大きいことにより機械圧縮比の変更が目標に対して遅れを生じると判断される場合においては、前記所定の負荷を低負荷側に変更する。
2 排気通路
3 内燃機関本体
4 機関コントロールユニット
11 スロットル
12 コレクタ
13 インテークマニフォルド
14 吸気圧センサ
15 吸気温センサ
21 エキゾーストマニフォルド
22 排気圧センサ
23 EGR配管
33 ピストン
42 点火プラグ
43 点火コイル
44 水温センサ
45 ノックセンサ
58 機械圧縮比変更用アクチュエータ
60 可変動弁機構
70 位相可変機構
80 リフト・作動角可変機構
Claims (9)
- 圧縮比を変更可能な機構と、火花点火を行う点火装置と、を備える内燃機関において、所定の負荷よりも小さい低負荷領域における圧縮比は、所定の負荷より大きい高負荷領域の圧縮比よりも相対的に高く設定され、点火時期は、前記低負荷領域において負荷が高いときに低いときと比べてMBTからの遅角量が大きくなるように設定され、前記高負荷領域においてMBTからの遅角量が前記低負荷領域における最も大きなMBTからの遅角量より少なくとも大きくならないように設定されるように構成されており、
目標EGR量に対して実際のEGR量がずれた場合には、前記所定の負荷を低負荷側に変更することを特徴とする内燃機関。 - 圧縮比を変更可能な機構と、火花点火を行う点火装置と、を備える内燃機関において、所定の負荷よりも小さい低負荷領域における圧縮比は、所定の負荷より大きい高負荷領域の圧縮比よりも相対的に高く設定され、点火時期は、前記低負荷領域において負荷が高いときに低いときと比べてMBTからの遅角量が大きくなるように設定され、前記高負荷領域においてMBTからの遅角量が前記低負荷領域における最も大きなMBTからの遅角量より少なくとも大きくならないように設定されるように構成されており、
この内燃機関は、さらに圧縮端温度相関パラメータ検出手段を備え、パラメータに応じて前記所定の負荷を変更することを特徴とする内燃機関。 - 圧縮比を変更可能な機構と、火花点火を行う点火装置と、を備える内燃機関において、所定の負荷よりも小さい低負荷領域における圧縮比は、所定の負荷より大きい高負荷領域の圧縮比よりも相対的に高く設定され、点火時期は、前記低負荷領域において負荷が高いときに低いときと比べてMBTからの遅角量が大きくなるように設定され、前記高負荷領域においてMBTからの遅角量が前記低負荷領域における最も大きなMBTからの遅角量より少なくとも大きくならないように設定されるように構成されており、
この内燃機関は、さらに加速度合いを検知する手段を備え、加速の度合いが大きいことにより機械圧縮比の変更が目標に対して遅れを生じると判断される場合においては、前記所定の負荷を低負荷側に変更することを特徴とする内燃機関。 - 前記低負荷領域での点火時期は、負荷の増大に応じてMBTからの遅角量が増大するように設定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関。
- 前記低負荷領域では、圧縮比を一定に維持することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の内燃機関。
- 前記低負荷領域と高負荷領域の間の中間遷移負荷領域では、負荷が増えるにつれて圧縮比を低下させるとともに、点火時期のMBTからの遅角量を前記低負荷領域の最も大きなMBTからの遅角量に維持することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の内燃機関。
- 前記所定の負荷は、前記相対的に高い圧縮比の下で点火時期をMBTから遅角させたときの燃料消費率が、前記相対的に低い圧縮比の下で点火時期をMBTとしたときの燃料消費率に対して逆転する負荷であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の内燃機関。
- 前記高負荷領域における低負荷領域に隣接した所定の負荷範囲の点火時期を、そのMBTからの遅角量が隣接する低負荷領域の最も大きなMBTからの遅角量に比べて少なくなるような点火時期にすることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の内燃機関。
- 前記内燃機関は、さらに燃焼状態検出手段を備え、前記低負荷領域で燃焼状態が異常と判断された場合には、前記所定の負荷を低負荷側に変更することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009137943A JP5347734B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009137943A JP5347734B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 内燃機関 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010285873A JP2010285873A (ja) | 2010-12-24 |
JP5347734B2 true JP5347734B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=43541771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009137943A Expired - Fee Related JP5347734B2 (ja) | 2009-06-09 | 2009-06-09 | 内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5347734B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5418031B2 (ja) * | 2009-07-16 | 2014-02-19 | マツダ株式会社 | 火花点火式エンジンの制御方法および制御装置 |
JP5494553B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2014-05-14 | トヨタ自動車株式会社 | 火花点火式内燃機関 |
WO2012150639A1 (ja) | 2011-05-02 | 2012-11-08 | トヨタ自動車株式会社 | 火花点火内燃機関 |
JP5954148B2 (ja) * | 2012-12-10 | 2016-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP6323263B2 (ja) * | 2014-09-01 | 2018-05-16 | 日産自動車株式会社 | 可変圧縮比内燃機関の制御装置および制御方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0415959Y2 (ja) * | 1986-01-13 | 1992-04-09 | ||
JPH04219428A (ja) * | 1990-12-20 | 1992-08-10 | Mazda Motor Corp | 可変圧縮比エンジンの制御装置 |
JPH06248988A (ja) * | 1993-02-19 | 1994-09-06 | Mitsubishi Motors Corp | 内燃機関の可変圧縮比装置 |
JP4277623B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2009-06-10 | 日産自動車株式会社 | 可変圧縮比機構付き内燃機関の点火時期制御装置 |
JP2008051016A (ja) * | 2006-08-25 | 2008-03-06 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の点火時期制御装置 |
-
2009
- 2009-06-09 JP JP2009137943A patent/JP5347734B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010285873A (ja) | 2010-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4924751B1 (ja) | 火花点火式直噴エンジンの制御方法及びその制御装置 | |
JP4168872B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5182377B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US7451739B2 (en) | Ignition timing control system and method for internal combustion engine, and engine control unit | |
WO2012036006A1 (ja) | 内燃機関の制御装置及び制御方法 | |
CN104321517B (zh) | 内燃机的控制装置以及控制方法 | |
JP2006046084A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JP2008151059A (ja) | 可変動弁機構を備える内燃機関の制御装置 | |
JP5347734B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP2013144946A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004239151A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6350304B2 (ja) | リーンバーンエンジン | |
JP2007231798A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN110462204B (zh) | 内燃机的控制装置 | |
JP2014020265A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5434243B2 (ja) | 可変圧縮比式内燃機関 | |
JP5029265B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2004060551A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5851463B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP6753530B2 (ja) | 内燃機関の制御方法および制御装置 | |
JP2007182828A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4335264B2 (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JP5303349B2 (ja) | 内燃機関のegr制御装置 | |
JP5041167B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
CN102656349B (zh) | 压缩比可变v型内燃机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5347734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |