JP5344247B2 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5344247B2 JP5344247B2 JP2009265435A JP2009265435A JP5344247B2 JP 5344247 B2 JP5344247 B2 JP 5344247B2 JP 2009265435 A JP2009265435 A JP 2009265435A JP 2009265435 A JP2009265435 A JP 2009265435A JP 5344247 B2 JP5344247 B2 JP 5344247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- cap
- pair
- receiving portion
- hinge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims abstract description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 60
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Description
図1は、開状態のノートPCを斜め右前から見たときの外観斜視図である。また、図2は、図1に示す開状態のノートPCを左側斜め上から見たときの外観斜視図である。さらに、図3は、図1,図2に示す開状態のノートPCを底面および背面側から見たときの外観斜視図である。
図11は、本体装置内部のシャーシのSSD受け部を示した斜視図である。
図17は、電池パックをその第1面側から見た斜視図である。この図17では、第1面側のカバーを透視したときの内部構造が示されている。
次に、表示装置を本体装置に開閉自在に連結しているヒンジ部品を覆うヒンジキャップの取付構造について説明する。
図27は、表示装置を構成するフロントカバー部品と表示モジュールを並べて示した図である。また、図28は、それらフロントカバー部品と表示モジュールを組立方向に間を空けて重ねて示した分解斜視図である。さらに、図29は、表示モジュールをその背面側から見て示した斜視図である。
20 本体装置
30 表示装置
21 本体側筐体
21a 横壁
24 電池パック
25 基板
26 シャーシ
27 ファン
28 SSD
31 筐体
32 ヒンジキャップ
33 表示モジュール
41,244,246,246A,339 フレキシブル基板
51 ヒンジ部品
201 上面カバー部品
202 底面カバー部品
224 キーボード
229,233 吸気口
235 排気口
240 カバー部材
241,612 窪み部
243 バッテリセル
245,333 制御基板
251 切欠部
252 発熱電子部品
253 コネクタ
261 受熱面
262 SSD受け部
264,615 ボス
301 フロントカバー部品
301b 板材
302 リアカバー部品
311,611 開口
312 係止開口
312a 第1受入部
312b 第2受入部
312c 狭幅部
321 膨み部
322,513 支持部
323 係合ピン
324 係止突起
325 係止爪
331 タッチパネル
331a 食出し領域
332 LCDユニット
332a 表示画面
334 金属板
334a 突出片
412 コネクタ(端子列)
413 補強板
414,614a 穴
511 右端部
512 左端部
513a 係合穴
610,610a 隙き間
613 両面粘着テープ
614 押え部材
Claims (4)
- 電子機器において、
第1筐体と、
第2筐体と、
左右に延びる回転軸を形成し前記第1筐体と前記第2筐体を開閉可能に接続する左右一対のヒンジ部品であって、左側のヒンジ部品の左端および右側のヒンジ部品の右端が前記第1筐体に固定され該左側のヒンジ部品の右端および該右側のヒンジ部品の左端が前記第2筐体に固定された一対のヒンジ部品と、
前記左側のヒンジ部品の左端および前記右側のヒンジ部品の右端をそれぞれ覆う一対のキャップ部品とを有し、
前記一対のキャップ部品それぞれは、該キャップ部品を、前記第1筐体の、前記一対のヒンジ部品が固定された固定面が向いた方向から該第1筐体に突き当てる第1操作と、該第1操作に続く、該キャップ部品を該第1筐体に沿ってスライドさせる第2操作とによって該第1筐体に装着されるものであって、
前記一対のキャップ部品それぞれが、前記固定面に沿う方向に突出した係止爪と、該固定面に向かって突出した係止突起とを有し、
前記第1筐体が、前記一対のキャップ部品それぞれに対応して設けられた、
前記第1操作で前記係止爪を受け入れ前記第2操作で前記キャップ部品の該第1筐体からの浮きを防止するように該係止爪を係止する係止受部と、
前記係止突起を前記第1操作で受け入れる第1受入部、該係止突起を前記第2操作で受け入れる第2受入部、並びに、該第1受入部と該第2受入部との間に設けられた、該係止突起が該第2操作で弾性的に乗り越える障壁として作用する、該第1受入部および該第2受入部よりも狭幅の狭幅部を有する係止開口とを有することを特徴とする電子機器。 - 前記係止突起が、前記第1受部および前記第2受部の幅に対応した間隔で設けられた一対の突起からなり、前記一対の突起が、前記第2操作において、前記窪み部の壁面に押され弾性的に互いの間隔を狭めて該窪み部を乗り越えるものであることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
- 前記一対のキャップ部品それぞれが、前記第2操作におけるスライド方向前方に向いて突出した係合ピンを有し、
前記一対のヒンジ部品それぞれが、前記第2操作によりスライドしてきたキャップ部品の前記係合ピンを受け入れる係合穴を有することを特徴とする請求項1又は2記載の電子機器。 - 前記第2筐体が、演算機能を有する電子部品が搭載された基板を収容し上面にキーボードを有する筐体であり、
前記第1筐体が画像を表示する表示画面を前面に有し、該前面を前記第2筐体側に向けて該第2筐体に重なる閉状態と該前面を前方あるいは前方斜め上に向けた開状態との間で開閉する筐体であることを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項記載の電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265435A JP5344247B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265435A JP5344247B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011108187A JP2011108187A (ja) | 2011-06-02 |
JP5344247B2 true JP5344247B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=44231544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009265435A Expired - Fee Related JP5344247B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344247B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5891991B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-03-23 | 富士通株式会社 | ヒンジ装置及び該ヒンジ装置を用いた電子機器 |
JP7276414B2 (ja) * | 2017-11-01 | 2023-05-18 | カシオ計算機株式会社 | モジュールの製造方法および時計の製造方法 |
JP7151988B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2022-10-12 | 岐阜プラスチック工業株式会社 | 折畳み式運搬用容器 |
JP7328602B1 (ja) * | 2023-01-25 | 2023-08-17 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | ノートブック型コンピュータ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0635775Y2 (ja) * | 1988-08-16 | 1994-09-21 | 株式会社タチエス | ヒンジカバー |
JP3011194U (ja) * | 1993-11-29 | 1995-05-16 | 三星電子株式会社 | コンピュータのヒンジ固定装置 |
CN2809702Y (zh) * | 2005-06-04 | 2006-08-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 盖合结构 |
JP2008250635A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Corp | 電子機器およびその製造方法 |
CN101593898B (zh) * | 2008-05-30 | 2011-08-31 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 连接器盖体结构及具该盖体结构的电子装置 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009265435A patent/JP5344247B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011108187A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4783470B1 (ja) | 電子機器 | |
JP4892085B2 (ja) | 電子機器 | |
US9148966B2 (en) | Electronic device | |
US20080080128A1 (en) | Electronic device and metal plate member | |
JP2005129734A (ja) | 電子機器 | |
WO2015092942A1 (ja) | 電子機器 | |
JP2010009385A (ja) | 電子機器 | |
JP5344247B2 (ja) | 電子機器 | |
CN101154125A (zh) | 电子装置和冷却单元 | |
US20090168384A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP5334468B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2011061858A1 (ja) | 表示装置および電子機器 | |
JP4282671B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5051256B2 (ja) | 電子機器 | |
JP5263406B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2008084214A (ja) | 電子機器 | |
JP2012069685A (ja) | 電子機器 | |
JP5454583B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2011248892A (ja) | 電子機器 | |
JP4421011B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP4843741B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2009259165A (ja) | 電子機器 | |
US20090168383A1 (en) | Electronic apparatus and system | |
JP2012009074A (ja) | 電子機器 | |
JP2005149462A (ja) | 電子機器筐体及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5344247 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130902 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |