JP5338733B2 - Fuel supply device - Google Patents
Fuel supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5338733B2 JP5338733B2 JP2010075430A JP2010075430A JP5338733B2 JP 5338733 B2 JP5338733 B2 JP 5338733B2 JP 2010075430 A JP2010075430 A JP 2010075430A JP 2010075430 A JP2010075430 A JP 2010075430A JP 5338733 B2 JP5338733 B2 JP 5338733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side coupling
- flange
- fuel
- coupling portion
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/08—Feeding by means of driven pumps electrically driven
- F02M37/10—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
この発明は、二輪車等の燃料タンクの開口部に保持されて燃料を燃料タンクの外へ送出するための燃料供給装置に関するものである。 The present invention relates to a fuel supply device that is held in an opening of a fuel tank of a motorcycle or the like and sends fuel out of the fuel tank.
従来の自動二輪車における燃料供給装置は、一般に、ポンプ部と、ポンプ部を駆動するモータ部と、このモータ部を構成するステータ部を保持し燃料タンクに設けられた開口部を覆うようにして燃料タンクに固定されるフランジ部とから大きく構成されおり、近年、その小型化、軽量化への要求から種々の提案がなされている。 Conventional fuel supply devices for motorcycles generally include a pump unit, a motor unit that drives the pump unit, and a stator unit that constitutes the motor unit so as to cover an opening provided in the fuel tank. It is composed of a flange portion fixed to the tank, and in recent years, various proposals have been made due to demands for miniaturization and weight reduction.
また、燃料供給装置から吐出された加圧燃料をエンジンに送出する吐出パイプと、外部の電気回路に接続するコネクタと、ポンプ部を駆動するモータ部を燃料タンクに取付けるフランジ部とを一体的に成型加工すると共に、成型加工工程において、コイルが巻回されたステータコアを一体的にインサート成型するものが提案されている(例えば、特許文献1、図1を参照。)。 Also, a discharge pipe for sending pressurized fuel discharged from the fuel supply device to the engine, a connector connected to an external electric circuit, and a flange portion for attaching a motor portion for driving the pump portion to the fuel tank are integrated. There has been proposed a method in which a stator core around which a coil is wound is integrally insert-molded during the molding process (see, for example, Patent Document 1 and FIG. 1).
従来の燃料供給装置は以上のように構成されているが、二輪車は排気量が原付の50ccから大型の2000ccのものが存在し、これらの燃料供給装置は排気量に対応して燃料の供給量が異なることから、その供給量に応じて、ステータ部、モータ部、ポンプ部の仕様を変更する必要がある。
しかし、従来の燃料供給装置においては、フランジ部とモータ部が一体で形成されており、排気量に応じて多種のモールド成型により一体化されたフランジ部を用意しておかなければならないという問題があった。
Conventional fuel supply devices are configured as described above, but there are motorcycles with a displacement of 50 cc to a large size of 2000 cc, and these fuel supply devices supply fuel according to the displacement. Therefore, it is necessary to change the specifications of the stator unit, the motor unit, and the pump unit according to the supply amount.
However, in the conventional fuel supply device, the flange portion and the motor portion are integrally formed, and there is a problem that a flange portion integrated by various moldings must be prepared according to the displacement. there were.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ポンプ部、モータ部を一体成型したハウジングと、吐出パイプ、コネクタを一体成型されたフランジ部とを燃料タンクへの取付けの際に互いに結合できる形式とすることにより、ハウジングが仕様に応じて変化してもフランジ部を共用することができるので、多種の排気量に応じて対応ができると共にモータ部に確実に電力供給ができる燃料供給装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems. A housing in which a pump part and a motor part are integrally molded, and a flange part in which a discharge pipe and a connector are integrally molded are attached to a fuel tank. By adopting a form that can be connected to each other at the same time, even if the housing changes according to the specifications, the flange part can be shared, so that it can respond to various displacements and reliably supply power to the motor part. It is providing the fuel supply apparatus which can be performed.
本発明に係る燃料供給装置は、ポンプ部を駆動するモータ部と、ポンプ部およびモータ部を保持し燃料タンクに設けられた開口部を覆うようにして燃料タンクに固定されるフランジ部とから構成され、燃料タンク内の燃料を吐出パイプを介して燃料タンク外へ送出する燃料供給装置において、フランジ部のフランジに吐出パイプとモータ部へ電力を供給する電力供給手段とポンプ部およびモータ部を保持するために延設されたフランジ側結合部を一体的に形成させ、モータ部を形成するコイルおよびステータコアをモールド成型したステータ部とフランジ側結合部に結合されるハウジング側結合部をハウジングに一体的に形成させたものである。 A fuel supply device according to the present invention includes a motor unit that drives a pump unit, and a flange unit that holds the pump unit and the motor unit and covers an opening provided in the fuel tank and is fixed to the fuel tank. In the fuel supply device for sending the fuel in the fuel tank to the outside of the fuel tank via the discharge pipe, the power supply means for supplying power to the discharge pipe and the motor portion to the flange of the flange portion, the pump portion and the motor portion are held For this purpose, a flange-side coupling portion that is extended is integrally formed, and a stator-molded coil and a stator core that form a motor portion and a housing-side coupling portion that is coupled to the flange-side coupling portion are integrated with the housing. Is formed.
本発明の燃料供給装置は、ポンプ部、モータ部を一体成型したハウジングと、吐出パイプ、コネクタを一体成型したフランジとを互いに結合する形式とすることにより、ハウジングの寸法が排気量に応じて異なる場合にもフランジ部は共用することができ、多種の排気量に応じて対応ができると共にモータ部に確実に電力供給ができる燃料供給装置を提供することができる。 In the fuel supply device of the present invention, a housing in which a pump part and a motor part are integrally molded and a flange in which a discharge pipe and a connector are integrally molded are combined with each other, so that the dimensions of the housing differ depending on the displacement. Also in this case, the flange portion can be shared, and a fuel supply device that can cope with various displacements and can reliably supply power to the motor portion can be provided.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1における燃料供給装置の縦断面図、図2は、図1の要部拡大図、図3はフランジ側結合部の一部破断面図、図4はハウジング側結合部斜視図、図5はその他の実施例の縦断面図である。
Embodiment 1 FIG.
1 is a longitudinal sectional view of a fuel supply apparatus according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 2 is an enlarged view of a main part of FIG. 1, FIG. 3 is a partially broken sectional view of a flange side coupling portion, and FIG. FIG. 5 is a longitudinal sectional view of another embodiment.
本発明の実施形態1に係る燃料供給装置100の構成について、図1から図4を用いて説明する。
燃料供給装置100は、例えば、自動二輪車において、燃料1を貯蔵する燃料タンク2の開口部2aに吊装されており、ポンプ部20と、ポンプ部20の駆動源であるモータ部30と、燃料タンク2への取り付け部材となるフランジ部40とから構成されている。
ポンプ部20は、ポンプベース3及びポンプカバー4にインペラ5を収容して構成されており、本発明の実施形態に係る燃料供給装置100におけるポンプの形式はいわゆるタービンポンプである。
The configuration of the
For example, in a motorcycle, the
The
円盤状に形成されたインペラ5は、ポンプベース3及びポンプカバー4によりその表裏両面側から挟むようにして収容され、後述のロータ部9のシャフト9cに中心部が係合し、ポンプカバー4の中心部分に固着された軸受6により支承されて回転自在に形成されている。ポンプベース3とポンプカバー4はポンプホルダ18により挟持され、このポンプホルダ18は、後述のハウジング10の一端に設けられた孔10cとスナップフィットにより係合することにより固定されている。ポンプカバー4の燃料タンク2側(図1の下方側)にはこの燃料タンク2内の燃料1を吸込む吸込口4aが配設されている。
The impeller 5 formed in a disk shape is accommodated so as to be sandwiched from both the front and back sides by the
インペラ5の外周側およびポンプベース3及びポンプカバー4のインペラ5に対向する側には、それぞれC字状のポンプ流路20aが形成されており、燃料タンク2内の燃料1はポンプカバー4に結合した吸込フィルタ7で濾過され、吸入口4aから流入し、インペラ5の回転によりポンプ流路20a内を流れつつ昇圧され、モータ部30側に圧送される。
ポンプ部20からモータ部30側に圧送された燃料は、後述するステータコア8aとロータ部9との間を通り(図2)、後述するフランジ部40に形成された連絡通路11fを介して燃料通路11dに供給される(図1)。
C-shaped
The fuel pressure-fed from the
モータ部30には、ブラシレスモータが採用されており、磁性体からなるステータコア8aとこのステータコア8aに巻回されたコイル8bから成るステータ部8、および、円筒状のロータコア9aの外周面に固着されたマグネット9bとロータコア9aの中心に嵌挿されたシャフト9cから成るロータ部9により構成されている。
ロータ部9は、ステータコア8aの内周に回転自在に設置されており、シャフト9cは、軸受6(図1示す)により回転自在に支持されている。
なお、マグネット9bは、例えば、PPS(ポリフェニレンスルフィド)等の熱可塑性樹脂材に磁性粉を練り込んで円筒状に形成されたプラスティックマグネットであり、ステータコア8aと向き合う外周面側に回転方向に交互に異なる磁極を形成するように着磁されている。
The
The
The magnet 9b is a plastic magnet formed into a cylindrical shape by kneading magnetic powder into a thermoplastic resin material such as PPS (polyphenylene sulfide), and alternately in the rotational direction on the outer peripheral surface facing the
また、ステータコア8a(図2)は、軸方向に積層された磁性鋼板を互いにかしめて形成されており、モータ部30の中心側に向けて突出するティース8cが周方向に等角度間隔にたとえば6個形成されている。ステータコア8aには、その表面を覆うように絶縁材質からなるインシュレータ8dが設けられるとともに、インシュレータ8dの周囲にコイル8bが巻回されている。コイル8bには図示しない制御装置から三相交流電流が供給され周方向に回転磁界を発生するように例えばスター結線され、後述の3つの負荷端子12a、12b、12cに接続されている(図2)。
In addition, the
また、ハウジング10は、例えば、ポリアセタール樹脂などの熱可塑性樹脂で形成され、ステータコア8a、コイル8b、このコイル8bに電気的に接続され後述するハウジング側結合部10aの外周に配設された負荷端子12a、12b、12c、及びステータ部8を一体的にインサートして成型しており、樹脂材料が充填されるので燃料がコイル8bには直接接触せず、劣化燃料や低質燃料を使用しても、コイル8bの腐食を防止できるものである。
ハウジング10のポンプ部20の反対側(図1において上方向)には後述のフランジ部40のフランジ側結合部11eに着脱可能に形成されるハウジング側結合部10aを有しており、ハウジング側結合部10aの内周には係合凹部10a1が略120度ピッチで配設されている(図4参照)。
The
On the opposite side (upward in FIG. 1) of the
フランジ部40は、図示しない燃料配管を介して加圧燃料をエンジン(図示せず)へ送出する吐出パイプ11a、及びコイル8bに電力を供給するための端子11b1を有する電力供給手段であるコネクタ部11bが、例えば、PPS樹脂、あるいはPOM樹脂などの熱可塑性樹脂材にて一体的に成型されたフランジ11などから構成されており、フランジ11は、軸方向(図1において上下方向)に直交する平板状に形成されており、燃料タンク2の円形の開口部2aに嵌合され、且つ平板部を燃料タンク2の外側表面との間にパッキン15を挟装させ密着させた状態で、図示しない固定用金具等で締結することにより、燃料タンク2に固定される。フランジ11の中央部には、後述の吐出フィルタ16で濾過された燃料を燃料通路11dに連通させる連絡通路11fが形成されている。
The flange portion 40 is a connector portion which is a power supply means having a
燃料通路11dの途中には逆止弁13が配置されている。逆止弁13は、弁体13a、弁座13bおよびバルブスプリング13cから構成されており、スプリング13cには、コイルスプリングが用いられており、逆止弁13の完成状態においては圧縮状態となっている。弁体13aは、スプリング13cの弾性力により弁座13bに当接しており、燃料供給装置100の運転中においては、ポンプ部20から吐出された燃料圧力により弁体13aに作用する燃料通路11dの下流側(図1において左側)へ向かう方向の力がスプリング13cの弾性力に打ち勝って、弁体13aが弁座13bから離れ燃料が吐出パイプ11へ流れる。
A
一方、燃料供給装置100の停止中においては、弁体13aがスプリング13cの弾性力により弁座13bに当接しているため、燃料通路10dは逆止弁13により遮断されている。このため、逆止弁13aより下流側の燃料通路10d内および吐出パイプ11aに接続された図示しない燃料配管内の燃料は、燃料供給装置100を介して燃料タンク2内に戻らずそのままそこに留まり、且つ加圧された燃料圧力も保持される。したがって、次回のエンジン始動時に、燃料は直ちにエンジンへ供給され、速やかなエンジン始動が可能になる。
On the other hand, when the
更に、逆止弁13より下流側の燃料通路11dの途中には燃料タンク2方向(図1の下方向)には調圧弁14が配置されている。
調圧弁14は、弁体14a、弁座14bおよびスプリング14cから構成されている。スプリング14cは、この場合コイルスプリングが用いられており、調圧弁14の完成状態においては圧縮状態となっている。調圧弁14は、燃料供給装置100から送出される燃料圧力を所望圧力に調節するものである。ここで、所望圧力とは、エンジン側から要求される燃料圧力である。調圧弁14においては、燃料圧力により弁体14aに作用する力とスプリング14cの弾性力との大小関係に基づいて、弁体14aと弁座14bとの当接・離間状態が決定される。
Furthermore, a
The
すなわち、燃料通路11d内の燃料圧力が所望圧力以下である場合は、弁体14aが弁座14bに当接し、調圧弁14は閉じている。燃料通路11d内の燃料圧力が所望圧力を超えた場合は、弁体14aが弁座14bから離れ調圧弁14が開弁して、燃料通路11d内の燃料の一部が調圧弁14を介して燃料タンク2内、つまり低圧領域に戻り、これにより、燃料通路11d内の燃料圧力が所望圧力に維持される。調圧弁14の燃料タンク2側のハウジング10には、調圧弁14に対応した位置に貫通孔10bが設けられており、調圧弁14から排出された燃料は、この貫通孔10bを通って燃料タンク2内に戻される。
That is, when the fuel pressure in the fuel passage 11d is equal to or lower than the desired pressure, the valve body 14a contacts the valve seat 14b and the
また、フランジ部40のフランジ11には、図1〜図3から明らかなように、ハウジング10のハウジング側結合部10aが着脱可能に形成されたフランジ側結合部11eが延設されており、このフランジ側結合部11eの外周には係合凸部11e1が略120度ピッチで配設されており、これが前述したハウジング側結合部10aの係合凹部10a1にスナップフィットにて係合するようになっている。
また、フランジ側結合部11eの外周には端子11b1に電気的に接続され、フランジ側結合部11eがハウジング側結合部10aに結合したときに負荷端子12a、12b、12cに電気接続される電源端子17a、17b、17cが配設されている(図3参照)。
15aは気密部材であるOリングで、フランジ側結合部11eとハウジング側結合部10a間の結合部の気密を行うものである。
As is apparent from FIGS. 1 to 3, the
Further, a power supply terminal electrically connected to the terminal 11b1 on the outer periphery of the flange side coupling portion 11e and electrically connected to the
また、フランジ側結合部11eの内部には燃料タンク2外に送出される燃料1を濾過する吐出フィルタ16が配設されている。吐出フィルタ16は菊花形筒状またはロール状に形成したろ材であって、ロータ部9の円筒形状に対して同心円状に配置されており、ステータコア8aとロータ部9との間を流れた燃料は吐出フィルタ16に対して矢印A、矢印B、矢印C(図2)へと流れ、吐出フィルタ16の円周方向に対して均一に流れ込むため、圧力損失が小さくなるという効果がある。
また、吐出フィルタ16の略中心部に連絡通路11fが配設されており、ロータ部9、吐出フィルタ16、連絡通路11fは直線的に形成されているので燃料がスムースに通過するため、圧力損失が小さいものである。なお、ろ材は不織布が用いられており網状フィルタ等に対して濾過性能が優れている。
Further, a
In addition, a
以上のように構成された燃料供給装置100の動作を次に説明する。コネクタ11bから電源端子17a、17b、17c、負荷端子12a、12b、12cを介してコイル8bに図示しない制御回路から駆動電流が供給され、ステータ部8のロータ部9と向き合う対抗面のティース8cに回転磁界を生成させる。
ロータ部9に配設されたマグネット9は磁極に追従して回転し、ロータ部9のシャフト9cに係合したインペラ5も回転し、C字状のポンプ流路20a内で旋回流が発生する。
燃料タンク2内の燃料1が吸込フィルタ7を介してポンプカバー4に設けられた吸入口4aから流入し、インペラ5の回転によりポンプ流路20a内を流れつつ昇圧され、モータ部30側(図1においてポンプ部20の上方)に圧送される。
Next, the operation of the
The
The fuel 1 in the
モータ部30側に圧送された燃料1は、ステータコア8aとロータ部9との間を通り、燃料フィルタ16を介してフランジ部40に形成された連絡通路11fに流入し、更に、燃料通路11dに供給される。燃料通路11dに流入した燃料は調圧弁14で所望圧力に調圧されて吐出パイプ11aから図示しない車両のエンジンなどの内燃機関に吐出される。
燃料供給装置100の停止中においては、逆止弁13の作用により下流側の燃料通路11d内および吐出パイプ11aに接続された図示しない燃料配管内の燃料は、加圧された燃料圧力で保持される。
The fuel 1 pumped to the
While the
図5はこの発明の効果を説明するためのその他の実施例を示すものである。
上述した図1〜図4に示す燃料供給装置が比較的排気量が小さい、例えば原付の50ccから250ccの車両対応のものであるのに対して、図5のものは中型400ccから大型の2000cc排気量の車両に対応する燃料供給装置である。
図5において、80はステータ部であり、上述したステータ部8と外径寸法は略同であるが、全長が長く形成されている。90はロータ部で、上述したロータ部9と外径寸法は略同であるが、全長が長く形成されている。
また、ハウジング100およびステータコアも全長が長く形成され樹脂で一体的に成型されている。
FIG. 5 shows another embodiment for explaining the effect of the present invention.
The above-described fuel supply device shown in FIGS. 1 to 4 has a relatively small displacement, for example, for a 50 cc to 250 cc motor vehicle, but the one in FIG. It is a fuel supply apparatus corresponding to the quantity of vehicles.
In FIG. 5, reference numeral 80 denotes a stator portion, which has substantially the same outer diameter as the
The
以上のように構成された燃料供給装置はステータ部80及びロータ部90が前述のステータ部8及びロータ部9よりも長く形成されており、端子11b1からステータ部80のコイルに図示しない制御回路から駆動電流が供給されたときに、ステータ部80のロータ部90と向き合う対抗面のティースに発生する磁力が強く、ロータ部90で発生する回転トルクが大きく、回転数を大きくすることができるので、吐出パイプ11aから吐出される吐出量も大きくなり、大排気量の車両に対応させることができるものである。
In the fuel supply apparatus configured as described above, the stator portion 80 and the
以上のように、本発明の実施の形態1における燃料供給装置によれば、ステータ部80及びロータ部90を使い分けることで、多種のフランジ部40を用意することなく、多種の排気量に応じた燃料供給装置を提供することができる。
また、フランジ側結合部11eの外周に電源端子17a、17b、17cを設け、ハウジング側結合部10aの内周に電源端子17a、17b、17cに接触して電気的接続する負荷端子12a、12b、12cを設けたので、フランジ側結合部11eにハウジング側結合部10aを嵌挿させたときに電源端子17a、17b、17cと負荷端子12a、12b、12cが同時に接触し、コネクタ11bから供給された電力がモータ部30に確実に供給される。
As described above, according to the fuel supply device in Embodiment 1 of the present invention, by using the stator portion 80 and the
Further,
実施の形態2.
本発明の実施形態2に係る燃料供給装置200の構成について説明する。
図6は、本発明の実施の形態2における燃料供給装置200の要部拡大図、図7は図6のフランジ側結合部の側面図、図8は図6のハウジング側結合部の斜視図である。
図6においては、図1と異なる部品にのみ符合を付して示しており、その他の構成は実施の形態1と同様である。
The configuration of the
6 is an enlarged view of a main part of the
In FIG. 6, only parts different from those in FIG. 1 are shown with reference numerals, and other configurations are the same as those in the first embodiment.
図6において、ハウジング101は、ステータコア8a、コイル8b及びこのコイル8bに電気的に接続されハウジング側結合部101aの内周に配設された負荷端子120a、120b、120cが一体的にインサート成型して形成されている。
図7、図8において、フランジ110のフランジ側結合部110eの外周には端子11b1(図1参照)に電気的に接続され、フランジ側結合部110eがハウジング側結合部101aに結合したときに負荷端子120a、120b、120cに電気接続される電源端子170a、170b、170cが配設されている。
In FIG. 6, the
7 and 8, the outer periphery of the flange side coupling portion 110e of the
また、係合凸部110e1はフランジ側結合部110eの内周に略120度ピッチで配設され、係合凹部101a1はハウジング側結合部101aの内周に略120度ピッチで配設されているのでモータ部30およびポンプ部20(図1参照)をフランジ部40に強固に固定することができる。
また、本発明の実施の形態2における燃料供給装置によれば、フランジ側結合部110eの外周に電源端子170a、170b、170cを略120度ピッチで設け、ハウジング側結合部101aの内周に上記電源端子170a、170b、170cに接触する負荷端子120a、120b、120cを上記係合凹部101a1とは所定角度ずらした状態で、やはり略120度ピッチで設けたので、スナップフィットの際、ハウジング側結合部101aの弾性力が負荷端子120a、120b、120cに作用して、電源端子170a、170b、170cと負荷端子120a、120b、120cとが力学的に安定した状態で接触し、図示しないコネクタから供給された電力が図示しないモータ部に確実にバランス良く供給されるという効果を有する。
The engaging projections 110e1 are arranged at a pitch of about 120 degrees on the inner periphery of the flange side coupling portion 110e, and the engagement concave portions 101a1 are arranged at a pitch of about 120 degrees on the inner circumference of the housing
Further, according to the fuel supply device in
実施の形態3.
本発明の実施形態3に係る燃料供給装置300の構成について説明する。
図9は、本発明の実施の形態3における燃料供給装置の縦断面図であり、図1と異なる部品にのみ符合を付して示しており、その他の構成は実施の形態1と同様である。
上述した本発明の実施形態1または実施形態2に係る燃料供給装置はフランジ側結合部11eに係合凸部11e1、ハウジング側結合部101aに係合凹部101a1を配設して係合凸部11e1と係合凹部101a1とを係合するようにしたが、図9に示すようにフランジ側結合部210eにワイヤー19を嵌挿しておいて、ワイヤー19に電流を通電させることにより、フランジ側結合部210eを溶融させ、ハウジング側結合部201aを溶着結合しても良い。
A configuration of the fuel supply apparatus 300 according to
FIG. 9 is a longitudinal sectional view of the fuel supply device according to the third embodiment of the present invention, in which only parts different from those in FIG. 1 are shown with reference numerals, and other configurations are the same as those of the first embodiment. .
In the fuel supply device according to the first or second embodiment of the present invention described above, the engaging convex portion 11e1 is provided by disposing the engaging convex portion 11e1 in the flange side coupling portion 11e and the engaging concave portion 101a1 in the housing
この場合、電源端子17a、17b、17cに負荷端子12a、12b、12cが嵌挿し、電気接続された後、フランジ側結合部210eとハウジング側結合部201aを溶着により結合させるが、電源端子17a、17b、17cに負荷端子12a、12b、12cが嵌挿した状態においては、ハウジング10とフランジ11とが一体的に形成された状態あるのでフランジ側結合部210eとハウジング側結合部201aがホットワイヤ溶接により溶融すると相互に溶着結合するので溶着作業は容易にできるものである。
なお、電源端子17a、17b、17cと負荷端子12a、12b、12cは上述した実施の形態2と同様にフランジ側結合部210eの外周および、ハウジング側結合部201aの内周に夫々略120度ピッチで設けて結合させるようにしても良い。
In this case, the
The
1 燃料、1a 吐出パイプ、1b コネクタ、1b1 端子、 2 燃料タンク、
2a 開口部、3 ポンプベース、4 ポンプカバー、4a 吸入口、
5 インペラ、6 軸受、7 吸入フィルタ、8 ステータ部、 8a ステータコア、
8b コイル、8c ティース、8d インシュレータ、9 ロータ部、
9a ロータコア、9b マグネット、9c シャフト、10 ハウジング、
10a ハウジング側結合部、10a1 係合凹部、10b 貫通孔、
11 フランジ、11a 吐出パイプ、11b コネクタ、11b1 板端子、
11b2 電源端子、11c 軸受け保持部、11d 燃料通路、
11e フランジ側結合部、11e1 係合凸部、11f 連絡通路、
12a、12b、12c 負荷端子、13 逆止弁、13a 弁体、13b 弁座、
13c スプリング、14 調圧弁、14a 弁体、14b 弁座、
14c スプリング、15 パッキン、16 吐出フィルタ、16a ろ紙、
17a、17b、17c 電源端子、18 ポンプホルダ、20 ポンプ部、
20a ポンプ流路、30 モータ部、40 フランジ部、80 ステータ部、
90 ロータ部、100 燃料供給装置、101 ハウジング、
101a ハウジング側結合部、101a1 係合凹部、110 フランジ、
110e フランジ側結合部、110e1 係合凸部、
120a、120b、120c 負荷端子、
170a、170b、170c 電源端子、200 燃料供給装置、
201a ハウジング側結合部、210e フランジ側結合部、300 燃料供給装置。
1 fuel, 1a discharge pipe, 1b connector, 1b1 terminal, 2 fuel tank,
2a opening, 3 pump base, 4 pump cover, 4a inlet,
5 Impeller, 6 Bearing, 7 Suction filter, 8 Stator part, 8a Stator core,
8b coil, 8c teeth, 8d insulator, 9 rotor part,
9a rotor core, 9b magnet, 9c shaft, 10 housing,
10a housing side coupling portion, 10a1 engagement recess, 10b through hole,
11 flange, 11a discharge pipe, 11b connector, 11b1 plate terminal,
11b2 power terminal, 11c bearing holder, 11d fuel passage,
11e flange side coupling part, 11e1 engagement convex part, 11f communication path,
12a, 12b, 12c Load terminal, 13 Check valve, 13a Valve body, 13b Valve seat,
13c spring, 14 pressure regulating valve, 14a valve body, 14b valve seat,
14c Spring, 15 Packing, 16 Discharge filter, 16a Filter paper,
17a, 17b, 17c power supply terminal, 18 pump holder, 20 pump part,
20a Pump flow path, 30 motor part, 40 flange part, 80 stator part,
90 rotor part, 100 fuel supply device, 101 housing,
101a housing side coupling portion, 101a1 engagement recess, 110 flange,
110e flange side coupling part, 110e1 engagement convex part,
120a, 120b, 120c load terminals,
170a, 170b, 170c power supply terminal, 200 fuel supply device,
201a Housing side coupling | bond part, 210e Flange side coupling | bond part, 300 Fuel supply apparatus.
Claims (9)
前記フランジ部のフランジに前記吐出パイプと前記モータ部へ電力を供給する電力供給手段と前記ポンプ部およびモータ部を保持するために延設されたフランジ側結合部を一体的に形成させ、前記モータ部を形成するコイルおよびステータコアをモールド成型したステータ部と前記フランジ側結合部に結合されるハウジング側結合部をハウジングに一体的に形成させたことを特徴とする燃料供給装置。 A motor unit that drives the pump unit, and a flange unit that holds the pump unit and the motor unit and covers the opening provided in the fuel tank so as to cover the fuel tank. In a fuel supply device for sending fuel out of the fuel tank via a discharge pipe,
A power supply means for supplying power to the discharge pipe and the motor unit, and a flange side coupling portion extended to hold the pump unit and the motor unit are integrally formed on the flange of the flange unit, and the motor A fuel supply device, wherein a stator part obtained by molding a coil forming a part and a stator core and a housing side coupling part coupled to the flange side coupling part are integrally formed in the housing.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010075430A JP5338733B2 (en) | 2009-11-05 | 2010-03-29 | Fuel supply device |
TW099123412A TWI443257B (en) | 2009-11-05 | 2010-07-16 | Fuel supply device |
CN 201010271983 CN102052217B (en) | 2009-11-05 | 2010-08-31 | Fuel supply device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009254150 | 2009-11-05 | ||
JP2009254150 | 2009-11-05 | ||
JP2010075430A JP5338733B2 (en) | 2009-11-05 | 2010-03-29 | Fuel supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011117434A JP2011117434A (en) | 2011-06-16 |
JP5338733B2 true JP5338733B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=44283029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010075430A Expired - Fee Related JP5338733B2 (en) | 2009-11-05 | 2010-03-29 | Fuel supply device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5338733B2 (en) |
TW (1) | TWI443257B (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018073009A1 (en) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | Continental Automotive Gmbh | Fuel pump |
KR20190065435A (en) * | 2016-10-20 | 2019-06-11 | 씨피티 그룹 게엠베하 | Fuel pump |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012176260A1 (en) * | 2011-06-20 | 2012-12-27 | 三菱電機株式会社 | Fuel supply device |
JPWO2012176260A1 (en) * | 2011-06-20 | 2015-02-23 | 三菱電機株式会社 | Fuel supply device |
WO2014002204A1 (en) * | 2012-06-27 | 2014-01-03 | 三菱電機株式会社 | Fuel pump |
JP2015086804A (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 株式会社デンソー | Fuel pump |
JP2017210899A (en) * | 2016-05-24 | 2017-11-30 | 愛三工業株式会社 | Fuel passage structure |
DE102017218285B4 (en) * | 2017-10-12 | 2021-08-26 | Vitesco Technologies GmbH | Fuel pump and fuel delivery unit |
DE102017218290B4 (en) * | 2017-10-12 | 2021-07-29 | Vitesco Technologies GmbH | Fuel pump and fuel delivery unit |
DE102017218287B4 (en) * | 2017-10-12 | 2021-12-23 | Vitesco Technologies GmbH | Fuel pump and fuel delivery unit |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4192391B2 (en) * | 2000-03-31 | 2008-12-10 | 株式会社デンソー | Fuel supply device |
JP4587124B2 (en) * | 2005-10-07 | 2010-11-24 | 株式会社デンソー | Fuel pump |
JP2008175192A (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Keihin Corp | Fuel supply system for outboard motor |
JP2009236006A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | Fuel supply device |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010075430A patent/JP5338733B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-16 TW TW099123412A patent/TWI443257B/en not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018073009A1 (en) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | Continental Automotive Gmbh | Fuel pump |
KR20190065435A (en) * | 2016-10-20 | 2019-06-11 | 씨피티 그룹 게엠베하 | Fuel pump |
KR102209164B1 (en) * | 2016-10-20 | 2021-01-29 | 씨피티 그룹 게엠베하 | Fuel pump |
KR102240468B1 (en) * | 2016-10-20 | 2021-04-14 | 씨피티 그룹 게엠베하 | Fuel pump |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI443257B (en) | 2014-07-01 |
JP2011117434A (en) | 2011-06-16 |
TW201116708A (en) | 2011-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5338733B2 (en) | Fuel supply device | |
US20050074343A1 (en) | Electrically driven motors and pumps having such motors | |
US20120240901A1 (en) | Suction filter | |
JP2008298070A (en) | Fuel pump assembly for fuel pump module | |
JP2009222055A (en) | Fuel pump | |
JP5189998B2 (en) | Fuel supply device | |
EP1886013A1 (en) | Combination fuel pump motor assembly with integral filter housing | |
KR20200099191A (en) | Gerotor pump and its manufacturing method | |
CN102052217A (en) | Fuel supply device | |
JP5818476B2 (en) | Fuel supply device | |
JPH02308963A (en) | Electric fuel pump for car fuel tank | |
WO2006115014A1 (en) | Fuel supply device | |
JP2007187145A (en) | Fuel pump | |
JP4587124B2 (en) | Fuel pump | |
JP6125684B1 (en) | Fuel supply device | |
JP4939412B2 (en) | Fuel supply device | |
WO2012176260A1 (en) | Fuel supply device | |
JP5818986B2 (en) | Fuel pump | |
JP2010038131A (en) | Fuel supply device | |
JP5073570B2 (en) | Fuel supply device | |
JP6095520B2 (en) | Fuel supply device | |
JPWO2012176260A1 (en) | Fuel supply device | |
JP6921666B2 (en) | Pressure controller and fuel supply | |
JP2008301697A (en) | Electric fuel pump | |
JP2012102624A (en) | Fuel supply device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130722 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5338733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |