JP5333570B2 - 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム - Google Patents
画像処理装置、プログラム及び画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5333570B2 JP5333570B2 JP2011279338A JP2011279338A JP5333570B2 JP 5333570 B2 JP5333570 B2 JP 5333570B2 JP 2011279338 A JP2011279338 A JP 2011279338A JP 2011279338 A JP2011279338 A JP 2011279338A JP 5333570 B2 JP5333570 B2 JP 5333570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image feature
- unit
- feature amount
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 28
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 122
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 22
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 14
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 14
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 13
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 5
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000002738 Giemsa staining Methods 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 229910008332 Si-Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006749 Si—Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 210000004700 fetal blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/60—Type of objects
- G06V20/69—Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
- G06V20/695—Preprocessing, e.g. image segmentation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
Claims (7)
- 核を有する標的細胞を含む試料を撮像した撮像画像に所与の大きさの矩形領域を設定する設定手段と、
第1乃至第N(Nは2以上の整数)の領域を含み、第i(iは1〜N−1の任意の整数)の領域が第i+1の領域の外部に出ないように構成したそれぞれ構成が異なる複数のフィルタを設定するフィルタ設定手段と、
前記設定手段により設定した矩形領域のそれぞれに対して、前記フィルタ設定手段により設定される複数のフィルタをそれぞれ配置した場合に、当該複数のフィルタごとの奇数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計と、偶数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計との差をそれぞれ要素として含む画像特徴量を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成した画像特徴量が、予め定められた画像特徴量の条件を満足するか否かに基づいて、前記矩形領域に前記標的細胞が含まれるか否かを判定する判定手段と、
を含むことを特徴とする画像処理装置。 - 前記撮像画像に含まれる画素の中から、前記核の候補となる画素を、抽出する第1抽出手段と、
前記第1抽出手段により抽出された画素について隣り合う画素をそれぞれ連結した連結画素群の中から、前記標的細胞の候補となる連結画素群を、抽出する第2抽出手段と、を含み、
前記設定手段は、前記第2抽出手段により抽出された連結画素群に含まれる画素を中心とする所与の大きさの矩形領域を前記撮像画像に設定し、
前記フィルタ設定手段は、第1の領域と第Nの領域の大きさを、前記第2抽出手段により抽出された連結画素群と、当該連結画素群について前記設定手段により設定した矩形領域との大きさに基づいて設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段により設定した矩形領域を予め定められた部分領域に分割し、各部分領域内の各画素において輝度勾配の方向に基づいて特徴量を算出し、算出した各部分領域の特徴量に基づいて、前記矩形領域の第2の画像特徴量を演算する演算手段をさらに含み、
前記生成手段は、前記設定手段により設定した矩形領域に対して、前記フィルタ設定手段により設定される複数のフィルタをそれぞれ配置した場合に、当該複数のフィルタごとの奇数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計と、偶数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計との差をそれぞれ要素とする第1の画像特徴量を生成し、
前記判定手段は、前記第1の画像特徴量と前記第2の画像特徴量が、それぞれ予め定められた画像特徴量の条件を満足するか否かに基づいて、前記矩形領域に前記標的細胞が含まれるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記設定手段により設定した矩形領域を予め定められた部分領域に分割し、各部分領域内の各画素において輝度勾配の方向に基づいて特徴量を算出し、算出した各部分領域の特徴量に基づいて、前記矩形領域の第2の画像特徴量を演算する演算手段をさらに含み、
前記生成手段は、前記設定手段により設定した矩形領域に対して、前記フィルタ設定手段により設定される複数のフィルタをそれぞれ配置した場合に、当該複数のフィルタごとの奇数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計と、偶数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計との差をそれぞれ要素とする第1の画像特徴量と、前記矩形領域に対して前記演算手段により演算された第2の画像特徴量とに基づいて、第3の画像特徴量を生成し、
前記判定手段は、前記第3の画像特徴量が、予め定められた画像特徴量の条件を満足するか否かに基づいて、前記矩形領域に前記標的細胞が含まれるか否かを判定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記画像特徴量の条件は、前記標的細胞の正例及び負例の標本画像に基づいて機械学習された
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。 - 核を有する標的細胞を含む試料を撮像した撮像画像に所与の大きさの矩形領域を設定する設定手段と、
第1乃至第N(Nは2以上の整数)の領域を含み、第i(iは1〜N−1の任意の整数)の領域が第i+1の領域の外部に出ないように構成したそれぞれ構成が異なる複数のフィルタを設定するフィルタ設定手段と、
前記設定手段により設定した矩形領域のそれぞれに対して、前記フィルタ設定手段により設定される複数のフィルタをそれぞれ配置した場合に、当該複数のフィルタごとの奇数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計と、偶数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計との差をそれぞれ要素として含む画像特徴量を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成した画像特徴量が、予め定められた画像特徴量の条件を満足するか否かに基づいて、前記矩形領域に前記標的細胞が含まれるか否かを判定する判定手段
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。 - 画像処理装置と、当該画像処理装置と接続される光学顕微鏡と、当該画像処理装置と接続される表示装置とを含み、
前記画像処理装置は、
核を有する標的細胞を含む試料を撮像した撮像画像に所与の大きさの矩形領域を設定する設定手段と、
第1乃至第N(Nは2以上の整数)の領域を含み、第i(iは1〜N−1の任意の整数)の領域が第i+1の領域の外部に出ないように構成したそれぞれ構成が異なる複数のフィルタを設定するフィルタ設定手段と、
前記設定手段により設定した矩形領域のそれぞれに対して、前記フィルタ設定手段により設定される複数のフィルタをそれぞれ配置した場合に、当該複数のフィルタごとの奇数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計と、偶数番の領域に含まれる各画素の画素値の合計との差をそれぞれ要素として含む画像特徴量を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成した画像特徴量が、予め定められた画像特徴量の条件を満足するか否かに基づいて、前記矩形領域に前記標的細胞が含まれるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により標的細胞が含まれると判定された矩形領域を前記表示装置に表示させる手段と、
を含むことを特徴とする画像処理システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011279338A JP5333570B2 (ja) | 2011-12-21 | 2011-12-21 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム |
US13/665,158 US9070005B2 (en) | 2011-12-21 | 2012-10-31 | Image processing apparatus, image processing method, non-transitory computer-readable medium, and image processing system for detection of target cells using image feature determination |
CN201210511508.9A CN103218804B (zh) | 2011-12-21 | 2012-12-04 | 图像处理装置、图像处理方法和图像处理系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011279338A JP5333570B2 (ja) | 2011-12-21 | 2011-12-21 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154419A Division JP5907125B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013128438A JP2013128438A (ja) | 2013-07-04 |
JP5333570B2 true JP5333570B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=48654603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011279338A Active JP5333570B2 (ja) | 2011-12-21 | 2011-12-21 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9070005B2 (ja) |
JP (1) | JP5333570B2 (ja) |
CN (1) | CN103218804B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6070420B2 (ja) | 2013-05-31 | 2017-02-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
ES2830823T3 (es) | 2013-12-12 | 2021-06-04 | Mes Medical Electronic Systems Ltd | Dispositivo para someter a prueba en casa |
JP6194791B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-09-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
JP6156137B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-07-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及びプログラム |
CN108351289B (zh) | 2015-10-28 | 2021-11-26 | 国立大学法人东京大学 | 分析装置 |
JP6866629B2 (ja) * | 2016-12-16 | 2021-04-28 | 大日本印刷株式会社 | 画像解析装置、画像解析方法及びプログラム |
JP6781987B2 (ja) | 2017-02-17 | 2020-11-11 | 国立大学法人大阪大学 | 電磁波検出装置、フローサイトメーター、電磁波検出方法及び電磁波検出プログラム |
EP3674686B1 (en) | 2017-08-25 | 2023-11-01 | FUJIFILM Corporation | Learning device, method, and program for discriminator |
JP7063680B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-05-09 | 住友化学株式会社 | 画像処理装置、異物検査装置、画像処理方法、および異物検査方法 |
WO2019241443A1 (en) | 2018-06-13 | 2019-12-19 | Thinkcyte Inc. | Methods and systems for cytometry |
JP7351311B2 (ja) * | 2018-10-12 | 2023-09-27 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び評価方法 |
CN109635669B (zh) * | 2018-11-19 | 2021-06-29 | 北京致远慧图科技有限公司 | 图像分类方法、装置及分类模型的训练方法、装置 |
JP2020170408A (ja) * | 2019-04-04 | 2020-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム |
EP4357754A3 (en) | 2019-12-27 | 2024-07-10 | Thinkcyte, Inc. | Flow cytometer performance evaluation method and standard particle suspension |
CN111860413A (zh) * | 2020-07-29 | 2020-10-30 | Oppo广东移动通信有限公司 | 目标对象的检测方法、装置、电子设备及存储介质 |
JP7090297B2 (ja) * | 2020-10-08 | 2022-06-24 | 国立大学法人大阪大学 | 電磁波検出装置、フローサイトメーター、電磁波検出方法、電磁波検出プログラム及び機械学習結果 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020186874A1 (en) * | 1994-09-07 | 2002-12-12 | Jeffrey H. Price | Method and means for image segmentation in fluorescence scanning cytometry |
US5768412A (en) * | 1994-09-19 | 1998-06-16 | Hitachi, Ltd. | Region segmentation method for particle images and apparatus thereof |
US5671288A (en) * | 1995-05-31 | 1997-09-23 | Neopath, Inc. | Method and apparatus for assessing slide and specimen preparation quality |
JP2000501859A (ja) * | 1995-07-19 | 2000-02-15 | モルフォメトリックス テクノロジーズ インク. | 画像解析のためのウィンドウ・テクスチャ抽出 |
US6430309B1 (en) * | 1995-09-15 | 2002-08-06 | Monogen, Inc. | Specimen preview and inspection system |
JPH11515097A (ja) * | 1995-09-19 | 1999-12-21 | モルフォメトリックス テクノロジーズ インク. | ニューラル・ネットワーク支援型のマルチスペクトル・セグメンテーション・システム |
US6259807B1 (en) * | 1997-05-14 | 2001-07-10 | Applied Imaging Corp. | Identification of objects of interest using multiple illumination schemes and finding overlap of features in corresponding multiple images |
US8406498B2 (en) * | 1999-01-25 | 2013-03-26 | Amnis Corporation | Blood and cell analysis using an imaging flow cytometer |
WO2000049391A1 (en) * | 1999-02-18 | 2000-08-24 | Bio-View Ltd. | System and method for identifying and analyzing rare cell types in a mixed population of cells |
US7006674B1 (en) * | 1999-10-29 | 2006-02-28 | Cytyc Corporation | Apparatus and methods for verifying the location of areas of interest within a sample in an imaging system |
GB2395263A (en) * | 2002-11-12 | 2004-05-19 | Qinetiq Ltd | Image analysis |
JP4346923B2 (ja) * | 2003-02-21 | 2009-10-21 | 晴夫 高林 | 標的細胞自動探索システム |
JP2004340738A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Sysmex Corp | 細胞分類装置とシステム及び細胞分類方法 |
SE0302114D0 (sv) * | 2003-07-21 | 2003-07-21 | Cellavision Ab | Sätt att urskilja en objektkontur |
US7711174B2 (en) * | 2004-05-13 | 2010-05-04 | The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. | Methods and systems for imaging cells |
US20070031043A1 (en) * | 2005-08-02 | 2007-02-08 | Perz Cynthia B | System for and method of intelligently directed segmentation analysis for automated microscope systems |
US7826652B2 (en) * | 2006-12-19 | 2010-11-02 | Cytyc Corporation | Method for forming an optimally exposed image of cytological specimen |
JP5380026B2 (ja) * | 2008-09-24 | 2014-01-08 | シスメックス株式会社 | 標本撮像装置 |
CN102158653B (zh) * | 2011-05-03 | 2013-01-16 | 东华大学 | 一种实时高动态范围数字图像获取装置及方法 |
-
2011
- 2011-12-21 JP JP2011279338A patent/JP5333570B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-31 US US13/665,158 patent/US9070005B2/en active Active
- 2012-12-04 CN CN201210511508.9A patent/CN103218804B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103218804B (zh) | 2017-07-18 |
CN103218804A (zh) | 2013-07-24 |
US20130163844A1 (en) | 2013-06-27 |
JP2013128438A (ja) | 2013-07-04 |
US9070005B2 (en) | 2015-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5333570B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム | |
JP5413408B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム | |
US9704017B2 (en) | Image processing device, program, image processing method, computer-readable medium, and image processing system | |
US9934571B2 (en) | Image processing device, program, image processing method, computer-readable medium, and image processing system | |
JP6194791B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US9684958B2 (en) | Image processing device, program, image processing method, computer-readable medium, and image processing system | |
EP3006551B1 (en) | Image processing device, image processing method, program, and storage medium | |
JP5907125B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム | |
CN115546536A (zh) | 一种象牙制品识别方法及系统 | |
JP5861678B2 (ja) | 画像処理装置、プログラム及び画像処理システム | |
US10146042B2 (en) | Image processing apparatus, storage medium, and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5333570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |