JP5332516B2 - Label transfer device and label sticking device - Google Patents
Label transfer device and label sticking device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5332516B2 JP5332516B2 JP2008279612A JP2008279612A JP5332516B2 JP 5332516 B2 JP5332516 B2 JP 5332516B2 JP 2008279612 A JP2008279612 A JP 2008279612A JP 2008279612 A JP2008279612 A JP 2008279612A JP 5332516 B2 JP5332516 B2 JP 5332516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- rotating
- band
- belt
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明はラベル移送装置及びラベル貼付装置に関し、詳しくはラベル発行部から発行されたラベルを、移動する被貼付物(物品)まで移送して貼付するラベル移送装置及びラベル移送装置を備えたラベル貼付装置に関する。 The present invention relates to a label transfer device and a label sticking device, and more specifically, a label transfer device for transferring and sticking a label issued from a label issuing unit to a moving article (article) to be moved, and a label sticker provided with the label transfer device Relates to the device.
ラベル発行部にて発行されたラベルを無端回動するベルトに付着させて、被貼付物(物品)を搬送するコンベアの開口部まで移送し、コンベアの駆動で移動する被貼付物の底面にラベルを貼付するラベル貼付機において、前記ベルトに付着されたラベルを剥離するため、前記コンベアの開口部近傍で、且つラベルを移送するベルトの下流側近傍に独立した剥離ローラを設けることで、ラベルをベルトから剥離する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 The label issued by the label issuing unit is attached to a belt that rotates endlessly, transferred to the opening of a conveyor that conveys the object to be adhered (article), and labeled on the bottom surface of the object to be adhered that is moved by driving the conveyor. In order to peel off the label attached to the belt, an independent peeling roller is provided in the vicinity of the opening of the conveyor and in the vicinity of the downstream side of the belt for transferring the label. A technique for peeling from a belt has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上記提案の方式は剥離ローラが、ラベルを付着して移送するベルトを巻回する下流側の回転体(シャフトにプーリを固着)の近傍に独立して配置されている為、付着移送されるラベルが、腰の弱いラベルである場合、ベルトが下流側の回転体で折り返す際、ラベルの先端は該ベルト表面から剥離されて直線的に押し出されず、ベルト側に倒れるような状態で送り出される。その為、ラベル先端が前記剥離ローラに当たった場合、ラベルはベルトから剥離されずにベルトの回動に伴い復路側(反対側)に巻き込み移送され、物品の底面にラベルが貼付されない、所謂ラベル貼付不良(エラー)が発生する虞れがある。 However, in the proposed system, the peeling roller is disposed independently in the vicinity of the rotating body (the pulley is fixed to the shaft) on the downstream side around which the belt to which the label is attached and wound is wound. When the belt is a weak label, when the belt is folded back by the rotating body on the downstream side, the leading end of the label is peeled off from the belt surface and is not pushed out linearly, but is fed out in a state of falling to the belt side. . Therefore, when the leading end of the label hits the peeling roller, the label is not peeled off from the belt, but is wound and transferred to the return path side (opposite side) as the belt rotates, and the label is not attached to the bottom surface of the article. There is a possibility that a sticking failure (error) may occur.
本発明は上記した従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、ラベル発行部から発行されたラベルを無端回動する回転帯に付着して被貼付物まで移送するラベル移送装置において、前記無端回動する回転帯に付着したラベルの腰が弱くても、該回転帯の下流側において確実に剥離でき、被貼付物へ確実に貼付することができるラベル移送装置及びラベル貼付装置を提供する。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and the object of the present invention is to attach a label issued from a label issuing unit to a rotating belt that rotates endlessly up to an object to be pasted. In the transporting label transport device, even if the label attached to the endless rotating belt is weak, the label can be reliably peeled on the downstream side of the rotating belt and can be reliably attached to the object to be pasted. An apparatus and a labeling apparatus are provided.
上記目的を達成する為に本発明のラベル移送装置は、ラベル発行部より発行されたラベルを無端回動する回転帯に付着して所定位置まで移送するラベル移送装置において、前記回転帯はラベル発行部近傍位置と、該位置よりラベル移送方向下流側で前記所定位置近傍位置と、に設けられた軸に亘って架設され、前記所定位置近傍位置の軸と同軸に、前記回転帯の表面より外側に突出し、円板で外周面に凹凸が設けられているラベル剥離部を設けた構成を特徴とする(請求項1)。
前記回転帯は、ゴム製、樹脂製等のベルトに限らず、金属製のチェーン等でもよい。又、前記回転帯の帯幅(ベルト幅)は広狭何れでもよいが、ラベルの付着移送と剥離性を考慮した場合、幅狭い回転帯を幅方向に所定間隔をおいて複数本を配置するのが好適である。
又、前記凹凸は周方向に沿って一定間隔で平行に形成する形態(例えば、歯車形態)、或いは周方向に沿って不定間隔(不規則)に形成する形態等、又は交差する溝形態等、何れでもよい。
In order to achieve the above object, a label transfer device according to the present invention is a label transfer device that attaches a label issued from a label issuing unit to a rotating belt that rotates endlessly and transfers the label to a predetermined position. And a position near the predetermined position at a position downstream of the position and in the vicinity of the predetermined position on the downstream side of the label transfer direction, and coaxial with the axis near the predetermined position and outside the surface of the rotation band. projecting, characterized a configuration in which a label peeling unit for irregularities on the outer peripheral surface at the disc is provided (claim 1).
The rotation band is not limited to a rubber or resin belt, but may be a metal chain or the like. In addition, the belt width (belt width) of the rotating belt may be either wide or narrow. However, in consideration of label adhesion and peelability, a plurality of narrow rotating belts are arranged at predetermined intervals in the width direction. Is preferred.
In addition, the irregularities are formed in parallel at regular intervals along the circumferential direction (e.g., gear form), irregularly formed along the circumferential direction (irregular), or intersecting groove forms. Either may be used.
前記ラベル剥離部は、前記回転帯の下流側を支持する軸と一体回転するように構成されており、軸に一体に形成、或いは軸と別体構造のラベル剥離部を一体回転するように固着する等、何れでもよい。そして、このラベル剥離部は、回転帯に付着されるラベルの幅内に位置するよう配置されている。
又、前記ラベル剥離部は前記回転帯の表面から外側に突出しているが、その突出量は回転帯に付着されたラベルが、回転帯の折り返し回動で該回転帯表面から押し上げられて剥離される動作が生じればよく、例えば回転帯の表面より0.5mm〜1.0mm程度突出させる。
The label peeling portion is configured to rotate integrally with a shaft that supports the downstream side of the rotation band, and is integrally formed with the shaft, or is fixed so as to integrally rotate the shaft and the label peeling portion of a separate structure. Any of them may be used. And this label peeling part is arrange | positioned so that it may be located in the width | variety of the label attached to a rotation belt.
Further, the label peeling portion protrudes outward from the surface of the rotating band, but the protruding amount is that the label attached to the rotating band is pushed up from the surface of the rotating band by the turning rotation of the rotating band and peeled off. For example, it is projected from the surface of the rotating belt by about 0.5 mm to 1.0 mm.
上記手段によれば、ラベル発行部から発行されてラベル移送装置の回転帯に付着したラベルは、該回転帯の回動によって下流側に移送される。そして、ラベルを付着した回転帯は下流側の所定位置近傍に設けられた軸で復路側に折り返されるが、該軸上に前記回転帯の表面より外側に突出するラベル剥離部が設けられているため、回転帯の折り返しに伴って付着されたラベルは移送方向先端側から順次剥離される。従って、ラベルが回転帯に付着したまま復路側に巻き込み移送されることはなくなる。
また、ラベル剥離部は回転帯の表面より外側に突出しているので、ラベルの移送速度(回転帯の速度)よりラベル剥離部の周速が速くなる。従って、ラベル剥離部はラベルが回転帯から剥離されて送り出される際、該ラベルに対してスリップするよう働き、ラベル剥離部に付く糊はラベルの粘着面に残すよう作用し、それによりラベル剥離部側にラベルの糊が付き難くなる。
According to the above means, the label issued from the label issuing unit and attached to the rotation band of the label transfer device is transferred downstream by the rotation of the rotation band. Then, the rotating band to which the label is attached is folded back on the return path side by an axis provided in the vicinity of a predetermined position on the downstream side, and a label peeling portion that protrudes outward from the surface of the rotating band is provided on the axis. For this reason, the labels attached as the rotating band is folded are sequentially peeled from the leading end side in the transport direction. Therefore, the label is not caught and transferred to the return path side while adhering to the rotation band.
Moreover, since the label peeling part protrudes outside from the surface of a rotation belt | band | zone, the peripheral speed of a label peeling part becomes quicker than the transfer speed (speed of a rotation belt | band | zone) of a label. Therefore, when the label is peeled off from the rotating belt and sent out, the label peeling portion acts to slip against the label, and the glue attached to the label peeling portion acts on the label's adhesive surface, thereby the label peeling portion. It becomes difficult to attach the label paste to the side.
又、上記手段によれば、ラベル剥離部の外周面に凹凸があることで、外周面が平坦なラベル剥離部に比べてラベルと接する面積が少なくなる。それにより、ラベルの糊がラベル剥離部により付着し難くなる。 Further , according to the above means, since the outer peripheral surface of the label peeling portion is uneven, the area in contact with the label is smaller than that of the label peeling portion having a flat outer peripheral surface. Thereby, the glue of the label becomes difficult to adhere to the label peeling portion.
また、前記ラベル剥離部は、前記軸上における回転帯の巻回位置を規制するガイド部としてもよい(請求項2)。即ち、前記ラベル剥離部を、軸に巻回する回転帯を挟むように幅方向両側、又は片側に配置する。 Also, the label peeling unit may be a guide portion for regulating the winding position of the rotating band on said axis (claim 2). That is, the label peeling portion is arranged on both sides in the width direction or on one side so as to sandwich the rotation band wound around the shaft.
上記手段によれば、ラベル剥離部によって回転帯の巻回位置が規制されるので、回転帯が軸上を軸方向に移動(蛇行)するのを防止できる。つまり、回転帯の回動が安定し、ラベルの移送も安定することに加え、前記ラベル剥離部によるラベルの剥離も確実に行われるという両方の効果を兼ね備えることができる。 According to the above means, since the winding position of the rotation band is regulated by the label peeling portion, it is possible to prevent the rotation band from moving (meandering) on the axis in the axial direction. That is, in addition to the stable rotation of the rotating band and the stable transport of the label, it is possible to have both effects that the label peeling by the label peeling portion is also reliably performed.
前記ラベル移送装置は、被貼付物の搬送路に対する配置を変えることでラベルを被貼付部の上面、或いは側面等にも貼付することができる。しかし、もっとも好ましい使用は、被貼付物を搬送する搬送手段の下方に配置し、搬送手段により移動する被貼付物の底面にラベルを貼付する下貼りラベル用のラベル移送装置とする(請求項3)。 The label transfer device can apply the label to the upper surface or the side surface of the adherend by changing the arrangement of the adherend with respect to the conveyance path. However, the most preferred use is disposed below the conveying means for conveying a sticking material, and a label transfer device for Shitabari label sticking the label on the bottom of the attached material moved by the transport means (claim 3 ).
上記手段によれば、被貼付物の底面にラベルを貼付するラベル貼付装置においても、ラベル移送装置の回転帯からラベルを確実に剥離して被貼付物の底面に確実に貼付することができる。 According to the above means, even in a label sticking device for sticking a label to the bottom surface of the object to be pasted, the label can be reliably peeled off from the rotating band of the label transfer device and reliably stuck to the bottom surface of the object to be pasted.
本発明のラベル移送装置は請求項1記載の構成により、回転帯の折り返しに伴って付着されたラベルは移送方向先端側から順次剥離される。従って、ラベルが回転帯に付着したまま復路側に巻き込み移送されることはなくなる。又、ラベル剥離部はラベルが回転帯から剥離されて送り出される際は、該ラベルに対してスリップするよう働き、ラベル剥離部に付く糊はラベルの粘着面に残すよう作用し、それによりラベル剥離部側にラベルの糊が付き難くなり、また、ラベル剥離部は、回転帯の表面より外側に突出し、円板で外周面に凹凸が設けられているので、より一層ラベルの糊がラベル剥離部に付着し難くなり、ラベルの剥離を確実に行うことができる。
又、請求項2記載の構成により、回転帯の回動は安定し、ラベルの移送も安定するため、前記ラベル剥離部によるラベルの剥離も確実に行われる。
更に、請求項3記載の構成により、被貼付物の底面にラベルを貼付するラベル貼付装置においても、ラベル移送装置の回転帯からラベルを確実に剥離して被貼付物の底面に確実に貼付することができる。
According to the label transfer device of the present invention, the label attached as the rotating belt is folded is sequentially peeled from the leading end side in the transfer direction. Therefore, the label is not caught and transferred to the return path side while adhering to the rotation band. When the label is peeled off from the rotating belt and sent out, the label peeling part works to slip against the label, and the glue attached to the label peeling part acts on the adhesive surface of the label, thereby removing the label. It is difficult for the label glue to stick to the part side, and the label peeling part protrudes outward from the surface of the rotating belt, and the outer peripheral surface is provided with irregularities on the outer surface of the disc, so that the label glue is further removed from the label peeling part. Therefore, the label can be peeled off reliably.
According to the second aspect of the present invention, the rotation of the rotating belt is stable and the label is also stably transported. Therefore, the label is peeled off by the label peeling portion with certainty.
Further, in the label affixing device for affixing the label to the bottom surface of the object to be pasted by the configuration according to
以下、本発明に係るラベル移送装置の実施の形態の一例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係るラベル移送装置をラベル下貼り装置に組み込み配置した外観図で、図中、Aはラベル移送装置で、ラベル発行部Bと被貼付物Wを搬送する搬送手段Cとの間に配置され、ラベル発行部Bから発行されたラベル9を、搬送手段Cで移動される被貼付物Wまで移送し、該被貼付物Wの底面に貼付し得るように構成されている。
尚、ラベル発行部Bは今日周知の構造である為詳細な説明は省略し、図面ではラベル9が仮着された台紙9’がディスペンサ10で屈曲されることで該台紙9’に仮着されたラベル9が剥離される部分のみを示してある。又、ラベル発行部Bは印字機能を備えたラベルプリンタに限らず、予め所定事項を印字したラベルが台紙に仮着され、その印字済みのラベルを台紙から剥離して発行するものでもよい。また、ラベルは必ずしも台紙に仮着されているタイプに限らず、台紙が無い所謂台紙レスラベルがラベル発行部から発行されるタイプであってもよい。
Hereinafter, an example of an embodiment of a label transfer device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an external view in which a label transfer device according to the present invention is incorporated and arranged in a label underlaying device. In the figure, A is a label transfer device, and includes a label issuing unit B and a transport means C for transporting an adherend W. The
Since the label issuing unit B has a well-known structure today, a detailed description thereof will be omitted. In the drawing, the
ラベル移送装置Aは、所定間隔をおいて対向する側板1,1’間に、ラベル9を付着して移送する回転帯3を巻回保持する一対の回転軸2,2’が所定間隔をおいて架設支持され、前記ラベル発行部B近傍に配置される回転軸2はモータ4及び動力伝達手段5によって駆動回転するように構成されている。
In the label transfer device A, a pair of rotating
前記回転軸2,2’は、前記ラベル発行部Bから発行されたラベル9を受け取り、その受け取ったラベル9を回転帯3表面に付着して、搬送手段Cで移動される被貼付物Wまで移送し得る間隔を設けて配置されている。
そして、モータ4及び動力伝達手段5によって駆動回転する回転軸2は巻回される回転帯3との間でスリップ等を生じないように外周面に凹凸(セレーション)6が形成され、回転帯3を確実に駆動し得るように構成されている。尚、搬送手段C近傍に配置される回転軸2’は、前記回転軸2と同様、外周面に凹凸(セレーション)を形成してもよいし、凹凸を形成せず平滑面としてもよい。
The rotating
The rotating
前記回転軸2,2’に亘って巻回する回転帯3は、ゴム又は樹脂等で形成された細幅の歯付ベルトで形成され、その歯付ベルトが多数本、回転軸2,2’の軸方向に沿い一定間隔をおいて並設配置され、ベルトの内側に形成された歯部3aが前記回転軸2の凹凸(セレーション)6に係合して確実に回動されるようになっている。
そして、前記回転帯3の歯付ベルトは、ベルトの外側にも歯部3a’が形成された両面歯付ベルトとしてもよく、その場合は回転帯3の表面に付着されるラベルとの接触面積が少なくなることで、回転帯3からラベルを剥離する動作を円滑に行うことができる。
The
The toothed belt of the
又、前記回転軸2には並設した回転帯3の間に位置させて、回転帯3の外表面より外方に突出する回転体7が遊転可能に嵌合されている。この回転体7は、ラベル発行部Bから発行されるラベルの先端が最初に該回転体7に付着乗り移るようにし、それによりラベル発行部Bから発行されるラベルの速度に対し、ラベルを付着移送する回転帯3の移送速度が速いことで生じるラベルの引っ張りを解消するもので、ラベル発行部Bにおける印字の伸び等を防止することができる。
A rotating body 7 is fitted on the
他方、前記回転軸2’の同軸上には前記回転帯3の表面より外側に突出するラベル剥離部8が一体に形成されている。
このラベル剥離部8は、図3に示すように円板8aに形成され、その外周面には周方向に沿い凹凸8bが歯車形状のように形成されている。このラベル剥離部8の外表面と回転帯3の外表面との差(H)は、回転帯3の表面に付着されたラベルを、移送の終端となる回転軸2’部分で回転帯3表面より外側に突出するラベル剥離部8に乗り上がることで、該ラベルを回転帯3の表面から強制的に剥離できる段差があればよい。前記差(H)は、例えばラベル剥離部8の外表面を回転帯3の表面より約0.6mm高く設定する。
又、前記ラベル剥離部8は外周面を凹凸面とすることなく平滑面のままでもよいが、図示するように凹凸面とすることでラベルとの接触面積を少なくできるので、ラベル剥離部8に糊が付く面積が少なくなるので、ラベル剥離部8がラベル移送での障害となることもなく、剥離したラベルを被貼付物へ貼付する貼付動作を円滑に行うことができる。
On the other hand, a
As shown in FIG. 3, the
Further, the
更に、前記ラベル剥離部8は回転軸2’に巻回される各回転帯(歯付ベルト)3を挟むように配置形成されている。これにより、ラベル剥離部8は回転軸2,2’に亘って並設した多数本の回転帯3が軸方向に移動(蛇行)するのを防止するガイド部を兼ねることができる。
Further, the
図4は回転軸2,2’に亘って巻回する回転帯3の他の取り付け例を示し、図4(a)はラベルの幅方向両側部を付着し得るように回転帯3’が間隔を置いて2本取り付けられ、更に回転軸2’には2本の回転帯3’の間にラベル剥離部8が複数並設配置されている。
又、図4(b)はラベルの幅方向両側を除く中央部分を付着し得るように広幅の回転帯3”が1本取り付けられ、更に回転軸2’には前記回転帯3”の両側を挟む位置(ラベルの両側と対応する位置)にラベル剥離部8が複数並設配置されている。尚、前示実施の形態で示した部材と同じ部材は同一の符号を付し、説明を省略する。
図4(a)、(b)何れの場合でも、回転軸2’に配置されているラベル剥離部8が、移送されるラベル幅内に位置しているので、回転帯3’や回転帯3”に貼付されて移送されるラベルが回転軸2’に位置するとラベル剥離部8にて剥離されるようになる。
FIG. 4 shows another example of attachment of the
In FIG. 4 (b), one wide
In either case of FIGS. 4A and 4B, since the
上記の如く構成したラベル移送装置は、ラベル発行部Bから発行されたラベル9の先端側が無端回動する回転帯3(又は3’、3”)に乗り移ると、図5(a)に示すように、該ラベル9は回転帯3の回動に伴ってラベルの移送方向に沿った全長が回転帯3の表面に付着して移送される。そして、回転帯3の回動によってラベル9が終端側に移送されると、終端側の回転軸2’には回転帯3の表面より外側に突出するラベル剥離部8が設けられているため、図5(b)に示すようにラベル9は移送方向先端側からラベル剥離部8に乗り上がって順次回転帯3表面から剥離される。従って、腰の弱いラベルであっても、そのラベルが回転帯から剥離されずにそのまま回転帯に付着したまま巻き込まれることはなく、確実に回転帯から剥離し、搬送手段Cの開口部11を通って被貼付物Wの底面に貼付することができる。
As shown in FIG. 5 (a), when the label transfer device configured as described above is transferred to the rotating belt 3 (or 3 ′, 3 ″) in which the leading end side of the
また、前記ラベル剥離部はその外周面が回転帯の表面より突出するため、回転帯の回動によるラベルの移送速度よりラベル剥離部の周速が早くなる。従って、搬送手段Cの開口部へのラベルの送り出し中は、該ラベルに対してラベル剥離部8はスリップするよう働き、ラベル剥離部8に付く糊はラベル粘着面に残すよう作用し、ラベル剥離部にラベルの糊が付きにくくなる。そして、前記ラベル剥離部が外周面に凹凸を形成した歯車形状である場合は、ラベルと接する面積が少なくなるので、よりラベルの糊がラベル剥離部に付着しにくくなり、ラベルの送り出しをスムーズに行うことができる。尚、図中、12はラベル発行部Bから発行されるラベル9の先端側をラベル移送装置Aに乗り移りやすく方向付ける空気噴射ノズルである。
又、図中、13はラベル剥離部8近傍の下流側に位置して側板1,1’間に亘って遊転可能に配置したガイドローラで、ラベル剥離部8で剥離されて送り出されるラベルの後端側が屈曲して被貼付物Wに貼付するのを防止する働きをする。
In addition, since the outer peripheral surface of the label peeling portion protrudes from the surface of the rotation band, the peripheral speed of the label peeling portion is faster than the label transfer speed due to the rotation of the rotation band. Therefore, during the delivery of the label to the opening of the conveying means C, the
In the figure,
本発明のラベル移送装置は図示した実施の形態に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で適宜変更することができる。
(1)実施の形態では、ラベル剥離部は回転軸と一体構造としたが、ラベルのサイズや、使用するラベルの粘着面に塗布される糊の接着力の強弱などに応じて、回転軸に対する取り付け位置や、回転帯表面からの突出量(上記実施形態での高さH)を適宜変更可能な構造としてもよい。
(2)実施の形態では、ラベル移送装置を搬送手段の下側に配置した下貼りラベル貼付を示したが、本ラベル移送装置は下貼りラベル貼付装置に限らず、ラベルを被貼付物の側面に貼付する側面貼り、或いはラベルを被貼付物の上面に貼付する上面貼り等、何れにも適用し得る。また、回転軸2’の直後に、剥離されたラベルを吸着するアプリケータを待機させ、該アプリケータにより吸着したラベルを所定場所に置かれた被貼付物(物品)の表面(上面、底面、側面)に貼付させるような機構に本発明のラベル移送装置を利用してもよい。又、ラベルが貼付される被貼付物(物品)は、上記実施の形態のように搬送される被貼付物(物品)に対して貼付する他、前記のように所定場所に作業者によって置かれた被貼付物(物品)にラベルを前記アプリケータにより貼付するようにしてもよい。
(3)実施の形態では、ラベル剥離部は外周面に凹凸を形成した薄い歯車形状を示しているが、外周面は凹凸のないワッシャのような平坦な円板でもよい。
(4)また、ラベル剥離部は回転軸とは別体のプーリに設けてもよい。また、回転軸2’を固定の軸とし、該軸にベアリング等の回転体を設け、該回転体にベルト等の回転帯を載せることでベルトを回転させるようにした場合、前記固定軸と同軸でベルトが載る回転体の近傍に別の回転体を設け、該回転体にラベル剥離部を設けるようにしてもよい。つまり、ラベル剥離部は低粘着性で、回転帯を巻き回す軸と同軸で回転可能であり、回転帯の表面より外方に突出するものであればよい。
The label transfer device of the present invention is not limited to the illustrated embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
(1) In the embodiment, the label peeling portion is integrated with the rotating shaft. However, depending on the size of the label and the adhesive strength of the glue applied to the adhesive surface of the label to be used, It is good also as a structure which can change a mounting position and the protrusion amount (height H in the said embodiment) from the surface of a rotation belt | band | zone suitably.
(2) In the embodiment, the label pasting device in which the label transfer device is arranged on the lower side of the conveying means is shown. However, the present label transport device is not limited to the label pasting device, and the label is attached to the side of the object to be pasted. The present invention can be applied to any one of affixing to the side and affixing a label on the upper surface of an object to be pasted. Further, immediately after the
(3) In the embodiment, the label peeling portion has a thin gear shape with irregularities formed on the outer circumferential surface, but the outer circumferential surface may be a flat disk such as a washer without irregularities.
(4) Moreover, you may provide a label peeling part in the pulley separate from a rotating shaft. Further, when the
A…ラベル移送装置 B…ラベル発行部
C…搬送手段 W…被貼付物
2,2’…回転軸(軸) 3、3’、3”…回転帯
8…ラベル剥離部 8b…ラベル剥離部の凹凸
A ... Label transfer device B ... Label issuing unit C ... Conveying means W ...
Claims (3)
前記回転帯はラベル発行部近傍位置と、該位置よりラベル移送方向下流側で前記所定位置近傍位置と、に設けられた軸に亘って架設され、前記所定位置近傍位置の軸と同軸に、前記回転帯の表面より外側に突出し、円板で外周面に凹凸が設けられているラベル剥離部を設けたことを特徴とするラベル移送装置。 In a label transfer device for transferring a label issued by a label issuing unit to a predetermined position by attaching to a rotating belt that rotates endlessly,
The rotation band is constructed over a shaft provided at a position near the label issuing unit and a position near the predetermined position downstream of the position in the label transfer direction, and is coaxial with the axis near the predetermined position, projecting outward from the surface of the rotating band, a label transfer device, characterized in that a label peeling unit for irregularities are provided on the outer peripheral surface at the disc.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279612A JP5332516B2 (en) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | Label transfer device and label sticking device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008279612A JP5332516B2 (en) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | Label transfer device and label sticking device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010105695A JP2010105695A (en) | 2010-05-13 |
JP5332516B2 true JP5332516B2 (en) | 2013-11-06 |
Family
ID=42295540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008279612A Active JP5332516B2 (en) | 2008-10-30 | 2008-10-30 | Label transfer device and label sticking device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5332516B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011178500A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Sato Knowledge & Intellectual Property Institute | Mountless label peeling apparatus |
CN102991783A (en) * | 2012-10-18 | 2013-03-27 | 苏州一致电子制程有限公司 | Label adsorbing device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5674345A (en) * | 1992-07-01 | 1997-10-07 | Moore Business Forms, Inc. | Linerless label printer applicator |
JP2001010616A (en) * | 1999-06-28 | 2001-01-16 | Ishida Co Ltd | Label-attaching device |
JP2001080619A (en) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Ishida Co Ltd | Device for sticking label from underside |
JP4815059B2 (en) * | 2001-02-28 | 2011-11-16 | 株式会社サトー | Label transport device |
JP4329835B2 (en) * | 2007-03-28 | 2009-09-09 | ブラザー工業株式会社 | Image recording device |
-
2008
- 2008-10-30 JP JP2008279612A patent/JP5332516B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010105695A (en) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2567562B2 (en) | Non-peeling paper label processing apparatus and processing method thereof | |
TWI344933B (en) | Conveyance drum, labeled container manufacturing method and labeled container manufacturing device | |
JP5332516B2 (en) | Label transfer device and label sticking device | |
JP5239775B2 (en) | Label transfer device and label sticking device | |
WO2011104769A1 (en) | Mountless label peeling apparatus | |
KR102296437B1 (en) | Device for preventing liner-free label from getting caught in thermal printer and method for putting leading edge of label in place | |
JP6234656B2 (en) | Label sticking device | |
JP4113364B2 (en) | Label sticking system | |
JP2006182396A (en) | Labeling device | |
JPS621891B2 (en) | ||
JPH0664637A (en) | Roll labeler | |
JP4152527B2 (en) | Label remover | |
JP2009234595A (en) | Label guiding device for automatic labeling machine | |
JP4183214B2 (en) | Label remover | |
JP4493764B2 (en) | Labeling machine | |
JP2003137233A (en) | Label sticking device | |
JP3946317B2 (en) | Labeling machine | |
JP2006143233A (en) | Label sticking device | |
JP4450400B2 (en) | Labeling machine | |
JP2006151653A (en) | Winding device | |
JP4335155B2 (en) | Label pallet, labeling device, and labeler | |
JPH07121735B2 (en) | Label transfer and sticking device | |
JPH08217037A (en) | Device for peeling off label | |
JP2006282219A (en) | Labeling device | |
JP4815059B2 (en) | Label transport device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5332516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |