JP5332386B2 - 携帯端末 - Google Patents
携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5332386B2 JP5332386B2 JP2008201211A JP2008201211A JP5332386B2 JP 5332386 B2 JP5332386 B2 JP 5332386B2 JP 2008201211 A JP2008201211 A JP 2008201211A JP 2008201211 A JP2008201211 A JP 2008201211A JP 5332386 B2 JP5332386 B2 JP 5332386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen layer
- screen
- layer
- designation
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 14
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 8
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72427—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0279—Improving the user comfort or ergonomics
- H04M1/0283—Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
(1)特定の色を1つ透過色として定義する
(2)レイヤ単位に透過率を設定する
(3)画素単位に透過率を設定する
(4)画面更新対象の画面レイヤの透過指定が上記(1)である。
(5)画面更新対象の画面レイヤに割り当てられた画像がディスプレイ13の表示画面44の全体を覆っている。
(6)画面更新対象の画面レイヤより背面に使用中の画面レイヤが存在しない。
(7)画面レイヤに対する属性情報(透過指定)に変更が発生した時点。
(8)画面レイヤの使用開始/終了要求が発生した時点。
Claims (10)
- 複数の画面レイヤが合成されて生成された画面を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された画面を更新する際、更新対象の画面レイヤの透過指定が有効であるか否か判断する第1の判断手段と、
前記第1の判断手段により透過指定が有効であると判断された場合、前記更新対象の画面レイヤのサイズが前記表示手段により表示される画面のサイズ以上であるか否かを判断する第2の判断手段と、
前記第2の判断手段により前記更新対象の画面レイヤのサイズが前記表示手段により表示される画面のサイズ以上であると判断された場合、前記更新対象の画面レイヤの背面に合成される画面レイヤが存在するか否かを判断する第3の判断手段と、
前記第3の判断手段により背面に合成される画面レイヤが存在しないと判断された場合、前記更新対象の画面レイヤの透過指定を無効に設定する設定手段と、
を備えたことを特徴とする携帯端末。 - 前記第3の判断手段により背面に合成される画面レイヤが存在すると判断された場合、この背面に合成される画面レイヤが活性状態であるか否かを判断する第4の判断手段を備え、
前記第3の判断手段は、前記第4の判断手段により背面に合成される画面レイヤが活性状態でないと判断された場合、この画面レイヤの更に背面に合成される画面レイヤが存在するか否かを判断することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 - 前記設定手段は、前記第4の判断手段により背面に合成される画面レイヤが活性状態であると判断された場合、前記更新対象の画面レイヤの透過指定を有効に設定することを特徴とする請求項2記載の携帯端末。
- 前記第1の判断手段により透過指定が無効であると判断された場合、前記設定手段は、前記更新対象の画面レイヤの透過指定を無効に設定することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
- 前記表示手段に表示される画面に合成される画面レイヤの活性を開始する際にのみ、この開始対象の画面レイヤが最背面に合成されるか否かを判断する第5の判断手段と、
前記第5の判断手段により前記開始対象の画面レイヤが最背面に合成されると判断された場合、前記開始対象の画面レイヤの前面に合成される画面レイヤが存在して活性状態であるか否かを判断する第6の判断手段と、
前記第6の判断手段により前記開始対象の画面レイヤの前面に合成される画面レイヤが存在してかつ活性状態であると判断された場合、この前面に合成される画面レイヤの透過指定が有効であるか否かを判断する第7の判断手段と、を備え、
前記設定手段は、前記第7の判断手段により透過指定が有効でないと判断された場合、前記開始対象の画面レイヤの透過指定を無効に設定することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 - 前記第6の判断手段は、前記第7の判断手段により前面に合成される画面レイヤが存在して活性状態でないと判断された場合、この画面レイヤの更に前面に合成される画面レイヤが存在して活性状態であるか否かを判断することを特徴とする請求項5記載の携帯端末。
- 前記設定手段は、前記第7の判断手段により透過指定が有効であると判断された場合、前記開始対象の画面レイヤの透過指定を有効に設定することを特徴とする請求項5記載の携帯端末。
- 前記表示手段に表示される画面に合成される画面レイヤの活性を終了する際にのみ、この終了対象の画面レイヤが最背面に合成されるか否かを判断する第8の判断手段と、
前記第8の判断手段により前記終了対象の画面レイヤが最背面に合成されると判断された場合、前記終了対象の画面レイヤの前面に合成される画面レイヤが存在して活性状態であるか否かを判断する第9の判断手段と、
前記第9の判断手段により前記終了対象の画面レイヤの前面に合成される画面レイヤが存在してかつ活性状態であると判断された場合、この前面に合成される画面レイヤの透過指定が有効であるか否かを判断する第10の判断手段と、を備え、
前記設定手段は、前記第10の判断手段により透過指定が有効でないと判断された場合、前記終了対象の画面レイヤの透過指定を無効に設定することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。 - 前記第10の判断手段により透過指定が有効であると判断された場合、前記終了対象の画面レイヤのサイズが前記表示手段により表示される画面のサイズ以上であるか否かを判断する第11の判断手段を備え、
前記設定手段は、前記第11の判断手段により前記終了対象の画面レイヤのサイズが前記表示手段により表示される画面のサイズ以上であると判断された場合、前記終了対象の画面レイヤの透過指定を無効に設定することを特徴とする請求項8記載の携帯端末。 - 前記設定手段は、前記第11の判断手段により前記終了対象の画面レイヤのサイズが前記表示手段により表示される画面のサイズより小さいと判断された場合、前記終了対象の画面レイヤの透過指定を有効に設定することを特徴とする請求項8記載の携帯端末。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201211A JP5332386B2 (ja) | 2008-08-04 | 2008-08-04 | 携帯端末 |
US12/398,633 US8483769B2 (en) | 2008-08-04 | 2009-03-05 | Mobile terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201211A JP5332386B2 (ja) | 2008-08-04 | 2008-08-04 | 携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010039139A JP2010039139A (ja) | 2010-02-18 |
JP5332386B2 true JP5332386B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=41608907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008201211A Expired - Fee Related JP5332386B2 (ja) | 2008-08-04 | 2008-08-04 | 携帯端末 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8483769B2 (ja) |
JP (1) | JP5332386B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101815131A (zh) * | 2010-04-23 | 2010-08-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 移动终端的数据刷新方法及移动终端 |
US20110314412A1 (en) * | 2010-06-17 | 2011-12-22 | Microsoft Corporation | Compositing application content and system content for display |
KR20150033162A (ko) * | 2013-09-23 | 2015-04-01 | 삼성전자주식회사 | 컴포지터, 이를 포함하는 시스템온칩 및 이의 구동 방법 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0936813A1 (en) * | 1998-02-16 | 1999-08-18 | CANAL+ Société Anonyme | Processing of digital picture data in a decoder |
US6972774B2 (en) * | 2000-02-21 | 2005-12-06 | Fujitsu Limited | Image processing system for inserting plurality of images into composite area, and medium |
US20030200278A1 (en) * | 2002-04-01 | 2003-10-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for generating and providing user interface for use in mobile communication terminal |
KR100453516B1 (ko) * | 2002-05-21 | 2004-10-20 | 주식회사 이노티브 | 네트워크상의 고품질 거대 영상 전송 시스템 및 전송방법 |
US7580577B2 (en) * | 2002-12-09 | 2009-08-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Methods, apparatus and computer products for generating JPEG2000 encoded data in a client |
JP2005077522A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Yamaha Corp | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2006301029A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Sony Corp | オンスクリーン表示装置及びオンスクリーンディスプレイ生成方法 |
JP2007047417A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Toyota Infotechnology Center Co Ltd | 画像生成装置 |
ES2554977T3 (es) * | 2005-09-08 | 2015-12-28 | Mitsubishi Electric Corporation | Dispositivo de proporcionar presentaciones |
CN101268437B (zh) * | 2005-11-02 | 2010-05-19 | 松下电器产业株式会社 | 显示目标透射装置及显示目标透射方法 |
KR100651481B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2006-11-30 | 삼성전자주식회사 | 데이터의 저장 정보에 따라 배경 화면을 변환하여 표시하기위한 계층 구조 제공 방법과 그에 따른 배경 화면 변환방법 및 이를 위한 이동 단말기 |
JP2007241738A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画面合成装置 |
JP2007258874A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Toshiba Corp | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP5307327B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2013-10-02 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置及び画像表示方法並びにプログラム |
KR100844775B1 (ko) * | 2007-02-23 | 2008-07-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계발광 표시장치 |
US20080284798A1 (en) * | 2007-05-07 | 2008-11-20 | Qualcomm Incorporated | Post-render graphics overlays |
-
2008
- 2008-08-04 JP JP2008201211A patent/JP5332386B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-05 US US12/398,633 patent/US8483769B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100029338A1 (en) | 2010-02-04 |
JP2010039139A (ja) | 2010-02-18 |
US8483769B2 (en) | 2013-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1926294B1 (en) | Mobile terminal having dual display unit and method of changing display screen using the same | |
JP5722642B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5133001B2 (ja) | 携帯電子機器および同機器における表示方法 | |
US20080192019A1 (en) | Method of controlling touch pad in mobile communication terminal and mobile communication terminal thereof | |
KR100650954B1 (ko) | 이동 단말기에서 복수의 화면을 동시에 출력하는 방법 및장치 | |
KR101649157B1 (ko) | 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법 | |
KR100650257B1 (ko) | 화면분할 제어 기능을 갖는 무선통신 단말기 및 그 방법 | |
US9686749B2 (en) | Portable terminal and display control method | |
JP5709603B2 (ja) | 携帯端末装置、プログラムおよび表示方法 | |
JP2008278065A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5332386B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP5125697B2 (ja) | 情報端末 | |
JP5458524B2 (ja) | 携帯端末 | |
KR20120077605A (ko) | 이동단말기 및 그의 디스플레이 공유 방법 | |
JP4431520B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2006293002A (ja) | 電子機器 | |
JP2009251111A (ja) | 情報処理装置 | |
JP5082944B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5121881B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP5464349B2 (ja) | 携帯端末装置及びその表示省電力状態からの復帰制御方法 | |
KR20130048526A (ko) | 이동 단말기 및 그 제어 방법 | |
JP2009230541A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2007141064A (ja) | 携帯端末装置及びメニュー表示切り替え方法 | |
TWI493443B (zh) | 電子裝置及其顯示應用程式的方法 | |
JP2012239231A (ja) | 携帯電子機器及び表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |