JP5331964B2 - 翻訳支援装置、翻訳支援方法および翻訳支援プログラム - Google Patents
翻訳支援装置、翻訳支援方法および翻訳支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5331964B2 JP5331964B2 JP2007324106A JP2007324106A JP5331964B2 JP 5331964 B2 JP5331964 B2 JP 5331964B2 JP 2007324106 A JP2007324106 A JP 2007324106A JP 2007324106 A JP2007324106 A JP 2007324106A JP 5331964 B2 JP5331964 B2 JP 5331964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predicate
- subject
- translation
- sentence
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013519 translation Methods 0.000 title claims abstract description 248
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 61
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 183
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001915 proofreading effect Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241001385733 Aesculus indica Species 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態にかかる翻訳支援装置10の構成を示すブロック図である。同図に示すように、翻訳支援装置10は、翻訳対象文受付部100と、形態素解析部102と、構文解析部104と、表示部106と、修正候補受付部108と、修正文表示部110と、修正受付部112と、翻訳対象文修正部114と、候補変更受付部116と、候補変更部118と、主語述語確定受付部120と、主語述語情報付加部122と、出力部124とを備えている。
<pron 僕><cm が><v 働く> ・・・(1)
(s(np <pron 僕><cm が>)(vp <v 働く>)) ・・・(2)
第2の実施形態は、主語候補および述語候補を抜き出して表示するのではなく、翻訳対象文において利用者向けに表示する。
100 翻訳対象文受付部
102 形態素解析部
104 構文解析部
106 表示部
108 修正候補受付部
110 修正文表示部
112 修正受付部
114 翻訳対象文修正部
116 候補変更受付部
118 候補変更部
120 主語述語確定受付部
122 主語述語情報付加部
124 出力部
80 翻訳支援装置
800 翻訳対象文受付部
802 形態素解析部
804 構文解析部
806 表示部
812 修正受付部
814 翻訳対象文修正部
816 候補変更受付部
818 候補変更部
820 主語述語確定受付部
822 主語述語情報付加部
824 出力部
Claims (7)
- 日本語による翻訳対象文を異言語への翻訳に先立ち前編集する翻訳支援装置であって、
利用者が入力した翻訳対象文を受け付ける翻訳対象文受付手段と、
前記翻訳対象文受付手段が受け付けた前記翻訳対象文を形態素解析する形態素解析手段と、
前記形態素解析手段が解析した形態素情報を構文解析し、翻訳対象文における主語候補および述語候補を特定する構文解析手段と、
前記構文解析手段が特定した主語候補および述語候補を、主語候補および述語情報のみが表示された表として表示する表示手段と、
前記表示手段によって表示された文の述語候補の受動・能動の文法的誤りについて、利用者による修正を受け付ける修正受付手段と、
前記修正受付手段により修正された後の主語候補および述語候補を、主語情報および述語情報として翻訳対象文に付加する、主語述語情報付加手段と、
を備える、翻訳支援装置。 - 日本語による翻訳対象文を異言語への翻訳に先立ち前編集する翻訳支援装置であって、
利用者が入力した翻訳対象文を受け付ける翻訳対象文受付手段と、
前記翻訳対象文受付手段が受け付けた前記翻訳対象文を形態素解析する形態素解析手段と、
前記形態素解析手段が解析した形態素情報を構文解析し、翻訳対象文における主語候補および述語候補を特定する構文解析手段と、
前記構文解析手段が特定した主語候補および述語候補を文中において明示する表示手段と、
前記表示手段によって表示された文の述語候補の受動・能動の文法的誤りについて、利用者による修正を受け付ける修正受付手段と、
前記修正受付手段により修正された後の主語候補および述語候補を、主語情報および述語情報として翻訳対象文に付加する、主語述語情報付加手段と、
を備える、翻訳支援装置。 - 前記翻訳対照文受付手段は複数の文を同時に受け付け、
前記形態素解析手段は、前記翻訳対象文受付手段が受け付けた複数の文のそれぞれについて形態素解析をし、
前記構文解析手段は、前記形態素解析手段が解析した複数の文のそれぞれについての形態素情報を構文解析し、前記複数の文のそれぞれについて主語候補および述語候補を特定し、
前記表示手段は、前記構文解析手段が特定した主語候補および述語候補を、文中において明示する、請求項2に記載の翻訳支援装置。 - 日本語による翻訳対象文を異言語へ翻訳する翻訳装置であって、
利用者が入力した翻訳対象文を受け付ける翻訳対象文受付手段と、
前記翻訳対象文受付手段が受け付けた前記翻訳対象文を形態素解析する形態素解析手段と、
前記形態素解析手段が解析した形態素情報を構文解析し、翻訳対象文における主語候補および述語候補を特定する構文解析手段と、
前記構文解析手段が特定した主語候補および述語候補を、主語候補および述語情報のみが表示された表として表示する表示手段と、
前記表示手段によって表示された文の述語候補の受動・能動の文法的誤りについて、利用者による修正を受け付ける修正受付手段と、
前記修正受付手段により修正された後の主語候補および述語候補を、主語情報および述語情報として翻訳対象文に付加する、主語述語情報付加手段と、
前記主語述語付加手段により付加された主語候補および述語候補を主語および述語として認識して、翻訳対象文の異言語への翻訳を行う翻訳手段と、
を備える、翻訳装置。 - 日本語による翻訳対象文を異言語へ翻訳する翻訳装置であって、
利用者が入力した翻訳対象文を受け付ける翻訳対象文受付手段と、
前記翻訳対象文受付手段が受け付けた前記翻訳対象文を形態素解析する形態素解析手段と、
前記形態素解析手段が解析した形態素情報を構文解析し、翻訳対象文における主語候補および述語候補を特定する構文解析手段と、
前記構文解析手段が特定した主語候補および述語候補を文中において明示する表示手段と、
前記表示手段によって表示された文の述語候補の受動・能動の文法的誤りについて、利用者による修正を受け付ける修正受付手段と、
前記修正受付手段により修正された後の主語候補および述語候補を、主語情報および述語情報として翻訳対象文に付加する、主語述語情報付加手段と、
前記主語述語付加手段により付加された主語候補および述語候補を主語および述語として認識して、翻訳対象文の異言語への翻訳を行う翻訳手段と、
を備える、翻訳装置。 - 日本語による翻訳対象文を異言語への翻訳に先立ち前編集する翻訳支援プログラムであって、
利用者が入力した翻訳対象文を受け付ける翻訳対象文受付手順と、
前記翻訳対象文受付ステップで受け付けた前記翻訳対象文を形態素解析する形態素解析手順と、
前記形態素解析ステップで解析した形態素情報を構文解析し、翻訳対象文における主語候補および述語候補を特定する構文解析手順と、
前記構文解析ステップが解析した主語候補および述語候補を主語候補および述語情報のみが表示された表として表示する表示手順と、
前記表示手順において表示された文の述語候補の受動・能動の文法的誤りについて、利用者による修正を受け付ける修正受付手順と、
前記修正受付手順により修正された後の主語候補および述語候補を、主語情報および述語情報として翻訳対象文に付加する、主語述語情報付加手順と、
をコンピュータに実行させる翻訳支援プログラム。 - 日本語による翻訳対象文を異言語への翻訳に先立ち前編集する翻訳支援プログラムであって、
利用者が入力した翻訳対象文を受け付ける翻訳対象文受付手順と、
前記翻訳対象文受付ステップで受け付けた前記翻訳対象文を形態素解析する形態素解析手順と、
前記形態素解析ステップで解析した形態素情報を構文解析し、翻訳対象文における主語候補および述語候補を特定する構文解析手順と、
前記構文解析ステップが解析した主語候補および述語候補を文中において明示する表示手順と、
前記表示手順において表示された文の述語候補の受動・能動の文法的誤りについて、利用者による修正を受け付ける修正受付手順と、
前記修正受付手順により修正された後の主語候補および述語候補を、主語情報および述語情報として翻訳対象文に付加する、主語述語情報付加手順と、
をコンピュータに実行させる翻訳支援プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324106A JP5331964B2 (ja) | 2007-12-16 | 2007-12-16 | 翻訳支援装置、翻訳支援方法および翻訳支援プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007324106A JP5331964B2 (ja) | 2007-12-16 | 2007-12-16 | 翻訳支援装置、翻訳支援方法および翻訳支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009146238A JP2009146238A (ja) | 2009-07-02 |
JP5331964B2 true JP5331964B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=40916758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007324106A Expired - Fee Related JP5331964B2 (ja) | 2007-12-16 | 2007-12-16 | 翻訳支援装置、翻訳支援方法および翻訳支援プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5331964B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190268A (ja) * | 1984-10-08 | 1986-05-08 | Sharp Corp | 翻訳方式 |
JPS63208165A (ja) * | 1987-02-25 | 1988-08-29 | Canon Inc | 翻訳装置 |
JPH1074201A (ja) * | 1996-08-30 | 1998-03-17 | Brother Ind Ltd | 機械翻訳装置 |
-
2007
- 2007-12-16 JP JP2007324106A patent/JP5331964B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009146238A (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7904291B2 (en) | Communication support apparatus and computer program product for supporting communication by performing translation between languages | |
US6282507B1 (en) | Method and apparatus for interactive source language expression recognition and alternative hypothesis presentation and selection | |
US20070198245A1 (en) | Apparatus, method, and computer program product for supporting in communication through translation between different languages | |
JP2004355625A (ja) | 機械トランスレータをトレーニングする方法およびそのシステム | |
WO2003065245A1 (fr) | Procede de traduction, procede de production de phrase traduite, support d'enregistrement, programme et ordinateur | |
WO2009014465A2 (en) | System and method for multilingual translation of communicative speech | |
KR101709693B1 (ko) | 크라우드 소싱을 이용한 웹툰 언어 자동 번역 방법 | |
List et al. | Toward a sustainable handling of interlinear-glossed text in language documentation | |
US7620541B2 (en) | Critiquing clitic pronoun ordering in french | |
JPH0344764A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JP5331964B2 (ja) | 翻訳支援装置、翻訳支援方法および翻訳支援プログラム | |
JP4007413B2 (ja) | 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
Kabra et al. | Auto spell suggestion for high quality speech synthesis in hindi | |
Nolan et al. | UniArab: RRG Arabic-to-English machine translation | |
JPH08190562A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JP4371080B2 (ja) | 自然言語学習支援装置及び方法 | |
JP6045948B2 (ja) | 機械翻訳装置及び機械翻訳プログラム | |
Bosch et al. | Computational morphological analysers and machine-readable lexicons for South African Bantu languages | |
Winiwarter | JETCAT-Japanese-English Translation using Corpus-based Acquisition of Transfer rules | |
JP3353873B2 (ja) | 機械翻訳装置 | |
Nørstebø Moshagen et al. | The GiellaLT infrastructure: A multilingual infrastructure for rule-based NLP | |
JP3233800B2 (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPH11265381A (ja) | 言語変換方法ならびに装置及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体 | |
LIST | Please cite as: List, Johann-Mattis and Sims, Nathanial A.(2019): Towards a sustainable handling of inter-linear-glossed text in language documentation.[Preprint under review. Not peer-reviewed] | |
JP4531325B2 (ja) | 機械翻訳装置および機械翻訳方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |