JP5331673B2 - 検査方法及び検査装置 - Google Patents
検査方法及び検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5331673B2 JP5331673B2 JP2009296658A JP2009296658A JP5331673B2 JP 5331673 B2 JP5331673 B2 JP 5331673B2 JP 2009296658 A JP2009296658 A JP 2009296658A JP 2009296658 A JP2009296658 A JP 2009296658A JP 5331673 B2 JP5331673 B2 JP 5331673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- height
- inspection apparatus
- optical system
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
が必要である。φは照明光の入射角、pは試料表面上における複数画素センサ1チャンネルの大きさである。また、試料表面の異物位置精度を向上させるために、p以下の量で径方向に試料を移動させて加算することがある。その場合には、垂直方向のステージの位置精度は径方向の移動量をp/n,(n=1,2,3,4・・・・)とすると
になるようなV1,V2を求める。一般に光電子増倍管のゲインは印加電圧Vのkn乗に比例し、kは0.7〜0.8の値をとり、nは光電子増倍管のダイノードの段数、aは比例係数である。ダイノードとは光電子増倍管内の増幅用の電極である。また、kはダイノードの材質や形状に起因する値である。さらに、V1,V2は数式11のように
101 裏面非接触型試料ステージ
102 ステージ駆動部
103 照明光源
104,104a,104b,104c 複数画素センサ
105 信号処理部
106 全体制御部
107 制御部
108 情報表示部
109 入力操作部
110,407 記憶部
111 回転駆動部
112 垂直駆動部
113,907 スライド駆動部
114 高さ測定用光源
115 高さ測定用検出器
116 検出光学系
121a 全面裏吸着型試料ステージ
121b 従来方式裏面吸着型試料ステージ
122a,122b U字型搬送用アーム
123 試料支え
124 モータ
125 試料保持用支えスライド用ボールネジ
126 真空ライン
131 マルチアノード光電子増倍管
141,202 照明スポット
142 試料表面上におけるマルチアノード光電子増倍管の各チャンネル
143 検出レンズ系
144 マイクロアレイレンズ
146 不感体
151 感度調整光源用電源
152 感度調整用光源
153 集光用レンズ
154,401,403,406 増幅器
155,404a,404b アナログ/デジタル変換器
156 信号記憶部
157 印加電圧用電源
161 感度調整光源用電源
162 感度調整用光源
163 集光レンズ
164 光ファイバ
165 リニアステージ
166 シャッター
201,501 照明光
203 第一検出光学系
204 第二検出光学系
301 第一結像光学系
302 第二結像光学系
303 回折格子
402 バンドパスフィルタ
405 ローパスフィルタ
502 試料表面上における複数画素センサの各チャンネル
503 試料表面
504 理想位置
505 検出光学系光軸
601 照明スポット理想位置
602 試料表面位置が変動したときの照明スポット位置
603 検出領域理想位置
604 試料表面位置が変動したときの検出領域理想位置
701 高さ測定用照明スポット
702 検査用照明スポット
901 試料表面検査用の照明光
902 高さ計測用レーザ光
903 高さ計測用検出器
904 ボールネジ
905 モータ部
906 ナット
908 スライドステージ
909 高さ制御部
910 モータ制御部
Claims (6)
- 試料を移動する搬送系と、
試料に線状照明領域を形成する照射光学系と、
前記試料の高さを測定する高さ検出系と、
複数の画素を有する検出器を備える検出光学系と、
前記検出光学系の検出結果を用いて前記試料の異物又は欠陥を検出する処理部と、
前記試料の高さを制御する制御部と、を有し
前記制御部は、前記高さ検出系の測定結果を用いて、前記線状照明光の変動量が前記画素の大きさよりも小さくなるように、前記試料の高さを制御し、
前記搬送系は回転し、
前記高さ検出系は、前記照射光学系が前記線状照明光を形成した位置の前周の位置の高さを検出することを特徴とする検査装置。 - 請求項1に記載の検査装置において、
前記制御部は、前記変動量が前記画素の大きさよりも小さくなる時間間隔で、前記変動量を補正することを特徴とする検査装置。 - 請求項1に記載の検査装置において、
前記搬送系は、前記試料の高さを変えるボールネジ機構を有することを特徴とする検査装置。 - 請求項1に記載の検査装置において、
前記搬送系は、裏面非接触型ステージを有することを特徴とする検査装置。 - 請求項1に記載の検査装置において、
前記搬送系は、裏面吸着型ステージを有し、
前記裏面吸着型ステージは、
前記裏面吸着型ステージの外周部に配置された前記試料受入機構を有することを特徴とする検査装置。 - 請求項6に記載の検査装置において、
前記試料受入機構は上下に動くことを特徴とする検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009296658A JP5331673B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 検査方法及び検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009296658A JP5331673B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 検査方法及び検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011137678A JP2011137678A (ja) | 2011-07-14 |
JP5331673B2 true JP5331673B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=44349243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009296658A Expired - Fee Related JP5331673B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | 検査方法及び検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5331673B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6073080B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2017-02-01 | アストロデザイン株式会社 | 電磁波計測システム |
KR20140011777A (ko) * | 2012-07-19 | 2014-01-29 | 삼성전기주식회사 | 표면 이물질 검사 시스템 및 그 제어 방법 |
JP2015132497A (ja) * | 2014-01-10 | 2015-07-23 | セイコーエプソン株式会社 | 検査装置および検査方法 |
JP6836522B2 (ja) * | 2018-01-26 | 2021-03-03 | 株式会社日立ハイテク | 自動分析装置、及び自動分析装置の制御方法 |
JP7299728B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-06-28 | ファスフォードテクノロジ株式会社 | 半導体製造装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5864394A (en) * | 1994-06-20 | 1999-01-26 | Kla-Tencor Corporation | Surface inspection system |
JP4536337B2 (ja) * | 2003-06-10 | 2010-09-01 | 株式会社トプコン | 表面検査方法および表面検査装置 |
JP4668809B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-04-13 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 表面検査装置 |
JP5241245B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-07-17 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 検査装置及び検査方法 |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009296658A patent/JP5331673B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011137678A (ja) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5355922B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
US9488596B2 (en) | Defect inspection method and device for same | |
JP5331673B2 (ja) | 検査方法及び検査装置 | |
US6051834A (en) | Electron microscope | |
US20090187354A1 (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
TWI607287B (zh) | 用於光微影光罩之光電子發射圖譜系統及用於極紫外線反射鏡之光電子發射圖譜系統、用於評估一或多個光微影光罩上之汙染的方法及用於評估一或多個極紫外線反射鏡上之汙染之方法 | |
US8937714B2 (en) | Inspecting apparatus and inspecting method | |
JP5417205B2 (ja) | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 | |
US20100020315A1 (en) | Method for detecting particles and defects and inspection equipment thereof | |
US9255891B2 (en) | Inspection beam shaping for improved detection sensitivity | |
KR102539399B1 (ko) | 전체 웨이퍼 커버리지 능력을 가진 초고감도 하이브리드 검사 | |
JP2006332296A (ja) | 電子ビーム応用回路パターン検査における焦点補正方法 | |
US8294890B2 (en) | Method and device for inspecting defects on both surfaces of magnetic disk | |
US11138722B2 (en) | Differential imaging for single-path optical wafer inspection | |
WO2019159334A1 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP5386480B2 (ja) | 光検出器を非線形領域へ強制することにより検査システムの検出範囲を拡張する検査システムと方法 | |
US7075074B2 (en) | Electron beam inspection apparatus and method for testing an operation state of an electron beam inspection apparatus | |
JP6957633B2 (ja) | 評価用半導体基板およびそれを用いた検査装置の欠陥検出感度評価方法 | |
WO2018131101A1 (ja) | 荷電粒子ビーム装置および光学式検査装置 | |
JP4106836B2 (ja) | 検査装置 | |
JP6463246B2 (ja) | 光学式表面検査装置及び光学式表面検査方法 | |
JP2011058984A (ja) | 異物検査装置,検査方法及びプログラム | |
JP5668113B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JPH1039038A (ja) | X線検出装置 | |
US20150346112A1 (en) | Inspection Apparatus and Adjusting Method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |