JP5331148B2 - 冷蔵庫及びその製造方法 - Google Patents
冷蔵庫及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5331148B2 JP5331148B2 JP2011067874A JP2011067874A JP5331148B2 JP 5331148 B2 JP5331148 B2 JP 5331148B2 JP 2011067874 A JP2011067874 A JP 2011067874A JP 2011067874 A JP2011067874 A JP 2011067874A JP 5331148 B2 JP5331148 B2 JP 5331148B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass fibers
- nonwoven fabric
- box
- radiating pipe
- outer box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
11 外箱
12 内箱
13 発泡断熱材
21 真空断熱パネル
22 溝部
25 芯材
25a ガラス繊維
25b ガラス繊維
25c 不織布
26 外被材
27 第1積層フィルム
27a 第1保護層
27b 第1アルミニウム箔層
27c 第1接着層
28 第2積層フィルム
28a 第2保護層
28b 第2アルミニウム箔層
28c 第2接着層
33 放熱パイプ
Claims (3)
- 内箱と金属製の外箱との間に発泡断熱材を充填した断熱箱体内に、前記外箱の内面側に配される放熱パイプと、複数の不織布を積層した芯材を外被材で覆って内部が減圧されるとともに前記放熱パイプに対して前記内箱側に配された真空断熱パネルとを配置した冷蔵庫において、前記不織布は連続フィラメント法により作成した繊維径が3〜15μm、繊維長3〜15mmのガラス繊維を用いて湿式抄紙法によってシート状に形成されるとともに、上層を形成する大半の複数のガラス繊維と下層を形成する大半の複数のガラス繊維が、前記不織布の表面とほぼ平行な方向に延在し、かつ、互いに密着して平行な方向に整列せず、隣り合う前記ガラス繊維同士は点接触し、前記不織布の表面を形成する平面内でランダムな方向を向いて分散するように配列しており、前記真空断熱パネルが前記放熱パイプを介して前記外箱に押し当てて貼り付けられ、前記芯材の屈曲により前記放熱パイプに接する溝部が形成されるとともに前記溝部に対向する領域に突出部が形成されることを特徴とする冷蔵庫。
- 前記外被材が少なくとも前記外箱に当接する側に金属箔を有することを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
- 内箱と金属製の外箱との間に発泡断熱材を充填した断熱箱体内に、前記外箱の内面側に配される放熱パイプと、複数の不織布を積層した芯材を外被材で覆って内部が減圧されるとともに前記放熱パイプに対して前記内箱側に配された真空断熱パネルとを配置した冷蔵庫の製造方法において、前記不織布を連続フィラメント法により作成した繊維径が3〜15μm、繊維長3〜15mmのガラス繊維を用いて湿式抄紙法によってシート状に形成するともに、上層を形成する大半の複数のガラス繊維と下層を形成する大半の複数のガラス繊維が、前記不織布の表面とほぼ平行な方向に延在し、かつ、互いに密着して平行な方向に整列せず、隣り合う前記ガラス繊維同士は点接触し、前記不織布の表面を形成する平面内でランダムな方向を向いて分散するように配列し、前記真空断熱パネルを前記放熱パイプを介して前記外箱に押し当てて貼り付け、前記芯材の屈曲により前記放熱パイプに接する溝部と前記溝部に対向する領域に突出部を前記真空断熱パネルに形成したことを特徴とする冷蔵庫の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067874A JP5331148B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 冷蔵庫及びその製造方法 |
PCT/JP2012/055571 WO2012132772A1 (ja) | 2011-03-25 | 2012-03-05 | 冷蔵庫 |
CN201280014162.XA CN103429978B (zh) | 2011-03-25 | 2012-03-05 | 冰箱 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067874A JP5331148B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 冷蔵庫及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012202622A JP2012202622A (ja) | 2012-10-22 |
JP5331148B2 true JP5331148B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=47183814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011067874A Active JP5331148B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 冷蔵庫及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5331148B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6002641B2 (ja) * | 2013-08-20 | 2016-10-05 | 日立アプライアンス株式会社 | 真空断熱材及び冷蔵庫 |
JP6000922B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2016-10-05 | 日立アプライアンス株式会社 | 真空断熱材及びそれを用いた冷温熱機器 |
JP7233070B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2023-03-06 | アクア株式会社 | 真空断熱材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004251460A (ja) * | 2004-04-28 | 2004-09-09 | Matsushita Refrig Co Ltd | 真空断熱材、および、冷凍機器、ノート型コンピュータ、電気湯沸かし器、オーブンレンジ |
JP2007198622A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP4695663B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2011-06-08 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
CN102317721A (zh) * | 2009-02-12 | 2012-01-11 | 松下电器产业株式会社 | 冰箱 |
JP4726970B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2011-07-20 | シャープ株式会社 | 真空断熱材とそれを備える機器 |
JP5198504B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2013-05-15 | シャープ株式会社 | 冷蔵庫用の真空断熱パネル及びそれを用いた冷蔵庫 |
-
2011
- 2011-03-25 JP JP2011067874A patent/JP5331148B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012202622A (ja) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713566B2 (ja) | 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法 | |
JP4772887B2 (ja) | 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法 | |
JP4726970B2 (ja) | 真空断熱材とそれを備える機器 | |
JP2010060048A (ja) | 真空断熱材用芯材とそれを用いた真空断熱材及び真空断熱材用芯材の製造方法 | |
JP6073005B1 (ja) | 真空断熱材および真空断熱材の製造方法 | |
JP6185270B2 (ja) | 真空断熱材 | |
JP5331148B2 (ja) | 冷蔵庫及びその製造方法 | |
JP2015068484A (ja) | 真空断熱材用ラミネートシート及び真空断熱材 | |
KR101353647B1 (ko) | 진공단열재용 심재 및 이를 이용한 진공단열재 | |
JP5356491B2 (ja) | 真空断熱材およびそれを備える機器、ならびにその製造方法 | |
WO2012132772A1 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2006125631A (ja) | 真空断熱材およびその製造方法 | |
JP4717126B2 (ja) | 真空断熱材とそれを備える機器 | |
JP2011122727A (ja) | 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法 | |
JP5331147B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
WO2022071425A1 (ja) | バッテリーカバー | |
JP4907480B2 (ja) | 真空断熱材 | |
JP2014070710A (ja) | 真空断熱材 | |
JP2013238283A (ja) | 真空断熱材及びその製造方法 | |
JP7253690B2 (ja) | 断熱シートおよびその製造方法 | |
JP2014209011A (ja) | 真空断熱材 | |
JP6091692B1 (ja) | 無機繊維積層体、それを用いた真空断熱材、及びその製造方法 | |
WO2021054395A1 (ja) | 真空断熱材 | |
JP2017116017A (ja) | 真空断熱材 | |
JPWO2020152854A1 (ja) | 真空断熱材及び断熱箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5331148 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |