JP5329749B2 - 情報提供方法 - Google Patents
情報提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5329749B2 JP5329749B2 JP2006246224A JP2006246224A JP5329749B2 JP 5329749 B2 JP5329749 B2 JP 5329749B2 JP 2006246224 A JP2006246224 A JP 2006246224A JP 2006246224 A JP2006246224 A JP 2006246224A JP 5329749 B2 JP5329749 B2 JP 5329749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- output
- output device
- person
- broadcast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 claims description 23
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 14
- 230000036541 health Effects 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 5
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000001914 calming effect Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 238000001931 thermography Methods 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 2
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 description 1
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
所定の場所に情報出力装置を設置し、
当該情報出力装置から第1の情報を第1の出力形態で出力し、
人が当該情報出力装置に対して所定の距離以内の領域に入ったか否かを常に監視し、
人が前記領域に入った場合には、前記情報出力装置から、前記第1の情報とは異なる伝達対象の第2の情報を、第2の出力形態で出力し、
前記領域内に入った人の体温、脈拍数、顔色などの生体情報を検出し、
前記第2の情報と共に、当該生体情報に基づき、健康状態についてのメッセージを第3の情報として出力し、
人が前記領域から出ると、前記情報出力装置の出力情報および出力形態を再び前記第1の情報および前記第1の出力形態に戻し、
前記第2の出力形態として、視覚、聴覚および臭覚により認識可能な出力形態、または、視覚、聴覚、臭覚および触覚により認識可能な出力形態を採用することを特徴としている。
情報出力装置に配信することを特徴としている。このようにすれば、出力される第2の情報をリアルタイムで簡単に変更することができる。
図3は、本例の情報提供システム1における情報出力装置6(1)の情報出力動作を示す概略フローチャートである。この図を参照して情報出力装置6(1)の動作を以下に纏めて説明する。まず、情報出力装置6(1)では、常時、LANケーブル11を介して、情報配信サーバ3の側から一般のTV放送番組情報である第1の情報がストリーミング配信されており、これを、画像出力部51の表示画面54上で放映している。放映形態は、音声は出力せずに映像のみを出力する第1の出力形態である(ステップST1)。
上記の例では、人が便器の前に立つと第2の情報として所定の宣伝情報を出力するようにしている。遊技店における宣伝情報としては、例えば次のような情報を挙げることができる。
(1)遊技店イベント情報
新機種(遊技機)入れ替えの案内(「3の付く日・・・」「レディースデイ」「タイムサービス」など)
遊技機イベントの案内(「5,6高設定まつり・・・」「甘釘・・・」「大海祭
り・・・」など)
景品イベントの案内(「北海道カニ祭り・・・」など)
店内ちらし情報(「当日チラシ」「ミニチラシ」など)
(2)遊技機の基本仕様と遊技方法解説(遊技機プロモーション)
(3)大当たり情報、出玉情報
(4)会員サービス情報
(5)休業日、営業時間の案内
(6)企業案内と他店(チェーン店など)情報
(7)求人案内
(8)遊技店内の広告宣伝
遊技機情報(設置している遊技機とそのレイアウト)
遊技店に関係する品目情報(関係するレストラン情報、ブランド品などの情報)
上記の例では、通常は、画像出力部51の表示画面54に映像のみを表示している。すなわち、視覚により認識可能な第1の出力形態で出力している。また、人が便器の前に立つと、宣伝情報を、視覚、聴覚、臭覚により認識可能な第2の出力形態で出力している。
上記の例では、情報配信サーバ3と、各情報出力装置の間をLANケーブルで結び、各情報出力装置に宣伝情報を記憶保持するための記憶部32を持たせている。したがって、各情報出力装置においてオンデマンド対応で宣伝情報を出力でき、宣伝情報を個々の情報出力装置に個別に登録することもできる。
図4は情報出力装置6(1)の別の例を示す概略構成図である。本例の情報出力装置6Aは長方形の偏平な装置ケース61を備え、この装置ケース61の前面の矩形枠62の内側に、液晶表示装置63(画像出力部)の表示画面64が露出している。矩形枠62の左右の枠部分の背面側には左右のスピーカ65、66(音声出力部)が配置されており、矩形枠62の下側の枠部分の中央には装置ケース61に内蔵されている芳香器67(芳香放出部)の芳香口67aが開口している。
情報を表示可能としておき、図4において想像線で示すタッチパネル入力91によって、表示されている宣伝情報を切り替え表示できるようにしてもよい。例えば、第2の情報として複数の情報を用意しておき、最初にメニュー画面を表示し、そこに表示されている「遊技台情報」「出玉情報」「イベント情報」などのメニューを選択させて、選択された情報を表示するように構成することができる。
上記の例は本発明を遊技店の情報提供のために適用したものである。本発明の情報提供方法は遊技店以外にも採用することができる。例えば、居酒屋、ファミレスチェーン店、回転寿司などのセルフオーダーシステムとして用いることができる。また、新幹線、航空機の座席に設置される表示システム、空港ロビー、各施設の待合室の表示システムに用いることもできる。さらには、芳香器を利用して、例えば、新作香水の販売促進のための宣伝方法して用いることもできる。
今日のお勧めの遊技台(メーカー名、機種名、仕様概要)の表示
ラッキー台の台番号(台番号に「1」または「8」のつく遊技台がお勧めであるなど)の表示
ツキが回ってくるラッキーアイテム(水玉模様のハンカチ・ガスライター・扇子など)の表示
(b)「今週の占い」の場合
今週はXXX社製の台(メーカー名、今週の設置機種)がお勧めであるなどの表示
(c)「新台占い」の場合
次回新台入れ替えと遊技者の相性についての占い結果の表示
来週のXX月XX日新台入れ替え(CRxxx登場)、あなたとの相性は120%などといった新台入れ替え情報を含む表示
2 遊技店
3 情報配信サーバ
4、5 トイレ
6(1)〜6(m)、7(1)〜7(n) 情報出力装置
8(1)、8(2) 大型表示装置
9 屋外スーパービジョン
11 LANケーブル
12〜17 ハブ
18 インターネット
19 宣伝情報作成・配信センタ
20 中央配信サーバ
21 画像メモリ
22 キャプチャーボード
23 チューナー
30 制御ボード
30a LANポート
31 情報切替処理部
32 記憶部
33 復号処理部
34 動画信号生成部
35 出力ポート
36 芳香放出部
37 制御部
38 赤外線反射センサ
39、41、43 入力ポート
40 体温センサ
42 排尿検査器
45 入力ポート
50 情報入出力ユニット
51 画像出力部
52 音声出力部
53 撮像部
54 表示画面
61 装置ケース
62 矩形枠
63 液晶表示装置
64 表示画面
65、66 スピーカ
67 芳香器
67a 芳香口
70 制御ボード
71 STB
72 LANポート
73 NTSCポート
74 TCP−IPプロトコル・インターフェース
75 MPEGデコーダー
76 MPEG画像メモリ
77 制御部
78 人感センサ
79、82、84 入力ポート
81 体温センサ
83 排尿検査器
Claims (7)
- 所定の場所に情報出力装置を設置し、
当該情報出力装置から第1の情報を第1の出力形態で出力し、
人が当該情報出力装置に対して所定の距離以内の領域に入ったか否かを常に監視し、
人が前記領域に入った場合には、前記情報出力装置から、前記第1の情報とは異なる伝達対象の第2の情報を、第2の出力形態で出力し、
前記領域内に入った人の体温、脈拍数、顔色などの生体情報を検出し、
前記第2の情報と共に、当該生体情報に基づき、健康状態についてのメッセージを第3の情報として出力し、
人が前記領域から出ると、前記情報出力装置の出力情報および出力形態を再び前記第1の情報および前記第1の出力形態に戻し、
前記第2の出力形態として、視覚、聴覚および臭覚により認識可能な出力形態、または、視覚、聴覚、臭覚および触覚により認識可能な出力形態を採用することを特徴とする情報提供方法。 - 請求項1において、
前記情報出力装置を、屋内の複数箇所、および/または、屋外の複数箇所に設置することを特徴とする情報提供方法。 - 請求項1または2において、
前記情報出力装置から、前記第1の情報として、一般TV放送、BS放送、CS放送、ケーブルTV放送、および録画情報のうちの一つを、映像のみを表示する前記第1の出力形態で出力することを特徴とする情報提供方法。 - 請求項3において、
前記情報出力装置から、前記第2の情報として、イベント情報、商品広告情報、飲食店のメニュー情報、小売店の商品情報、旅行代理店などのサービス業のサービス情報、ホテル・会場・乗り物・旅行などの予約情報のうちの一つを、映像、音声および香りの組み合わせからなる前記第2の出力形態で出力することを特徴とする情報提供方法。 - 請求項1ないし4のうちのいずれかの項において、
前記第2の情報を、インターネットなどの通信回線を介して、前記情報出力装置に配信することを特徴とする情報提供方法。 - 請求項1ないし5のうちのいずれかの項において、
前記領域に人が入ると、前記第2の情報の出力を常にその先頭から開始し、前記領域内に人がいる間は繰り返し当該第2の情報を出力することを特徴とする情報提供方法。 - 請求項1ないし6のうちのいずれかの項において、
前記情報出力装置による前記第2の情報の出力回数をカウントし、
所定期間毎に出力回数を集計することを特徴とする情報提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246224A JP5329749B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 情報提供方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246224A JP5329749B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 情報提供方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013085841A Division JP5787929B2 (ja) | 2013-04-16 | 2013-04-16 | 遊技店の情報提供システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008067729A JP2008067729A (ja) | 2008-03-27 |
JP5329749B2 true JP5329749B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=39289876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246224A Active JP5329749B2 (ja) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | 情報提供方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5329749B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5731095B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2015-06-10 | 京楽産業.株式会社 | 情報処理装置、情報管理システムおよび情報処理方法 |
JP5403541B2 (ja) * | 2009-08-27 | 2014-01-29 | 株式会社北電子 | 遊技場映像システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08115066A (ja) * | 1994-10-17 | 1996-05-07 | Ekushingu:Kk | 広告映像再生装置 |
JP2001175939A (ja) * | 1999-12-16 | 2001-06-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 自動販売機 |
JP3793776B2 (ja) * | 2001-08-02 | 2006-07-05 | 株式会社高尾 | 弾球遊技機 |
JP2004191666A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Ntt Data Corp | 電子popシステム、電子popサーバ、電子popクライアント、およびコンピュータが実行するためのプログラム |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006246224A patent/JP5329749B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008067729A (ja) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11961360B2 (en) | Method and apparatus for advertising on a mobile gaming device | |
US20040158865A1 (en) | System and method for managing in-theater display advertisements | |
US20020049967A1 (en) | Processes for exploiting electronic tokens to increase broadcasting revenue | |
US20070250846A1 (en) | Methods, systems, and products for evaluating performance of viewers | |
Cassidy et al. | Frequency, duration and medium of advertisements for gambling and other risky products in commercial and public service broadcasts of English Premier League football. | |
TW201141213A (en) | System and method for identifying, providing, and presenting supplemental content on a mobile device | |
JP2003508978A (ja) | 販売促進用手持式通信デバイス | |
US20150127445A1 (en) | Customer Loyalty System and Method | |
US20100005489A1 (en) | Targeted advertisement delivery | |
US20050086697A1 (en) | Processes for exploiting electronic tokens to increase broadcasting revenue | |
WO2009010628A1 (en) | An interactive television broadcast | |
CN104853228B (zh) | 使播出的商业节目与互动应用同步的系统和方法 | |
JP2017153737A (ja) | 広告情報提供システム | |
JP5329749B2 (ja) | 情報提供方法 | |
JP2008284101A (ja) | 遊技店などの情報表示システム | |
JP5787929B2 (ja) | 遊技店の情報提供システム | |
CN102194374B (zh) | 自动显示广告的系统及其方法 | |
JP2024106257A (ja) | 観客席情報提供装置、チケット管理システム、観客席情報提供方法及びコンピュータプログラム | |
JP2017213134A (ja) | 遊技者能動型広告表示システム | |
JP2018033471A5 (ja) | ||
GB2467393A (en) | A retrofit attachment for coin-operated amusement machines | |
KR20120087671A (ko) | 방송 및 통신 기술을 이용한 it 체험관 | |
TW201128552A (en) | System and method for automatically and customized displaying advertisements | |
JP2017213140A (ja) | 遊技者能動型広告表示システム | |
AU2002346037A1 (en) | Electronic tokens to increase broadcasting revenue |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120731 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5329749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |