JP5315783B2 - 映像表示装置 - Google Patents
映像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5315783B2 JP5315783B2 JP2008125551A JP2008125551A JP5315783B2 JP 5315783 B2 JP5315783 B2 JP 5315783B2 JP 2008125551 A JP2008125551 A JP 2008125551A JP 2008125551 A JP2008125551 A JP 2008125551A JP 5315783 B2 JP5315783 B2 JP 5315783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- input
- display device
- backlight
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 21
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 19
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 2
- 238000004148 unit process Methods 0.000 claims 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
例えば、図5(a)に示すように、入力映像信号Aの最大振幅がダイナミックレンジ幅に対して67%である場合、CPU14が求める増幅率Gは、図5(b)に示すように、約1.5倍となる。
11 外光検出部
11A 照度センサ
12 映像処理LSI
121 特徴検出部
122 映像信号処理部
1221 増幅部
1222 DC調整部
1223 コントラスト補正部
1224 ブライトネス補正部
1226 ガンマ補正部
13 ディスプレイ
131 画面
132 バックライト制御部
133 バックライト
14 CPU
2 映像源
2A DVDプレイヤ
Claims (8)
- 表示映像のコントラストと、バックライトの発光輝度とを調整可能な映像表示装置であって、
外光の強弱を判断する判断部と、入力映像信号を補正する処理を行う映像信号処理部と、前記バックライトの発光輝度を調整するバックライト制御部とを備え、
前記判断部により外光が強いと判断されると、前記バックライト制御部が前記バックライトの発光輝度を一定値に固定し、前記映像信号処理部はシーンの明暗に応じて補正量を変えて前記入力映像信号を補正し、前記映像信号処理部が行う補正は前記入力映像信号の平均輝度レベルを向上させる補正である、映像表示装置。 - 前記映像信号処理部は、入力映像信号の平均輝度レベルが向上するように映像を補正する処理、及び入力映像信号のコントラストを補正する処理を同一の集積回路で行う、請求項1に記載の映像表示装置。
- 入力映像信号の特徴量を検出する特徴検出部と、
前記特徴検出部で検出された特徴量を受け取ると、受け取った特徴量に基づき、入出力特性曲線を定義する点を算出する算出部とをさらに備え、
前記映像信号処理部は、前記算出部で算出された点で定義される入出力特性曲線に基づき入力映像信号を処理する、請求項2に記載の映像表示装置。 - 前記映像信号処理部は、前記判断部により外光が強いと判断されると、コントラストゲイン、ブライトネス及びガンマ値のいずれか、若しくは、その組み合わせにより、入力映像信号に対し平均輝度レベルが向上するように補正を行い、該判断部により外光が弱いと判断されると、入力映像信号を所定の増幅率で増幅する、請求項1に記載の映像表示装置。
- 前記バックライト制御部は、前記判断部により外光が強いと判断されると、前記バックライトの発光輝度を最大値に固定する、請求項2に記載の映像表示装置。
- 車両のスモールランプの点灯を検出するイルミセンサをさらに備え、
前記判断部は、前記イルミセンサの検出結果に基づき、外光の強弱を判断する、請求項
1に記載の映像表示装置。 - 現在時刻を検出する時刻検出部をさらに備え、
前記判断部は、前記時刻検出部の検出結果に基づき、外光の強弱を判断する、請求項1に記載の映像表示装置。 - 入射光の照度を検出する照度センサをさらに備え、
前記判断部は、前記照度センサの検出結果に基づき、外光の強弱を判断する、請求項1に記載の映像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008125551A JP5315783B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 映像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008125551A JP5315783B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 映像表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013056237A Division JP2013164600A (ja) | 2013-03-19 | 2013-03-19 | 映像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009276425A JP2009276425A (ja) | 2009-11-26 |
JP5315783B2 true JP5315783B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=41441948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008125551A Active JP5315783B2 (ja) | 2008-05-13 | 2008-05-13 | 映像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5315783B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5388894B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2014-01-15 | 三菱電機株式会社 | 表示装置 |
JP5669474B2 (ja) * | 2010-08-05 | 2015-02-12 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮像装置および画像再生装置 |
JP5751860B2 (ja) | 2011-02-23 | 2015-07-22 | 富士通テン株式会社 | 映像処理回路および映像表示装置 |
JP2012185285A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fujitsu Ten Ltd | 映像処理回路および映像表示装置 |
JP2012194404A (ja) | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Fujitsu Ten Ltd | 表示制御装置、画像表示システム及び表示制御方法 |
JP2012198464A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Fujitsu Ten Ltd | 表示制御装置、画像表示システム及び表示制御方法 |
US20160035289A1 (en) * | 2013-03-13 | 2016-02-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image processing device and liquid crystal display device |
JP6571110B2 (ja) * | 2014-07-18 | 2019-09-04 | ビュージックス コーポレーションVuzix Corporation | 自己発光型マイクロディスプレイエンジンを有する接眼ディスプレイ |
CN111684514B (zh) | 2018-02-07 | 2022-07-22 | 索尼公司 | 图像处理装置、显示装置以及图像处理方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007316599A (ja) * | 2006-04-25 | 2007-12-06 | Casio Comput Co Ltd | 表示制御装置、及び、表示制御プログラム |
JP5045312B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2012-10-10 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、および画像表示プログラムを記録した記録媒体 |
-
2008
- 2008-05-13 JP JP2008125551A patent/JP5315783B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009276425A (ja) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5315783B2 (ja) | 映像表示装置 | |
RU2452039C2 (ru) | Устройство отображения видеоизображения | |
JP4927311B2 (ja) | 映像表示装置、それに用いる表示部駆動回路及び映像表示方法 | |
JP6543442B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4210863B2 (ja) | 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP4643545B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4622900B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4622899B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 | |
KR102075376B1 (ko) | 화상표시장치 및 그 제어 방법 | |
WO2011025004A1 (ja) | 液晶表示装置,テレビジョン受像機 | |
JP2010085524A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2013121600A1 (ja) | 映像表示装置およびテレビ受信装置 | |
JP2009205128A (ja) | 表示装置 | |
KR101665132B1 (ko) | 영상표시기기의 화질 개선 장치 및 방법 | |
JPH06332399A (ja) | 電子ディスプレイの制御方法およびその装置 | |
JP5236622B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4622636B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2010271480A (ja) | 表示装置 | |
JP2007219792A (ja) | 画像処理装置およびその方法、プログラム、記録媒体 | |
JP4605654B2 (ja) | 映像信号処理装置及び同装置を備えた表示装置 | |
JP2013164600A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2007221415A (ja) | 画像処理装置およびその方法、プログラム、記録媒体 | |
JP5249703B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2008160607A (ja) | 階調補正装置およびそれを備える映像表示装置 | |
JP5331020B2 (ja) | 表示制御装置、表示システム及び表示制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110510 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121019 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130319 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5315783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |