JP5314387B2 - Leak detection system and leak detection method for sealed container - Google Patents
Leak detection system and leak detection method for sealed container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5314387B2 JP5314387B2 JP2008281871A JP2008281871A JP5314387B2 JP 5314387 B2 JP5314387 B2 JP 5314387B2 JP 2008281871 A JP2008281871 A JP 2008281871A JP 2008281871 A JP2008281871 A JP 2008281871A JP 5314387 B2 JP5314387 B2 JP 5314387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leak
- inspection
- pressure
- measured
- sealed container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
Abstract
Description
本発明は、密閉容器のリーク検出システム及びリーク検出方法に関する。 The present invention relates to a leak detection system and a leak detection method for an airtight container.
従来より、各種産業分野において、内容物の安定化や保護を行う目的で密閉容器が使用されている。このような密閉容器の中には、製造時におけるシール不良や容器自体の破損等に起因したエアリークが生じるものが含まれる場合がある。このため、現在においては、密閉容器のエアリークを検出するための方法が種々提案されている。 Conventionally, in various industrial fields, sealed containers have been used for the purpose of stabilizing and protecting contents. Such airtight containers may include those that cause air leaks due to poor sealing at the time of manufacture or damage to the container itself. For this reason, at present, various methods for detecting air leaks in a sealed container have been proposed.
例えば、リーク検出対象である被測定密閉容器をリーク検出用のチャンバの内部に配置し、チャンバを密閉した後にチャンバ内部の圧力を測定し、測定した圧力の変化に基づいて被測定密閉容器のエアリークの有無を判定する、いわゆる直圧式と称されるリーク検出方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。但し、このような直圧式のリーク検出方法は、判定の基準となるチャンバ内部の圧力が測定環境(例えばチャンバ外部の温度や湿度)の変化に大きく左右されてしまうため、正確なリーク検出が困難となる場合がある。 For example, a sealed container to be measured, which is a target for leak detection, is placed inside a leak detection chamber, the pressure inside the chamber is measured after the chamber is sealed, and the air leak in the measured sealed container is determined based on the change in the measured pressure. There has been proposed a so-called direct pressure type leak detection method for determining the presence or absence of a leak (see, for example, Patent Document 1). However, in such a direct pressure type leak detection method, accurate pressure detection is difficult because the pressure inside the chamber, which is a criterion for determination, is greatly influenced by changes in the measurement environment (for example, temperature and humidity outside the chamber). It may become.
そこで、近年においては、いわゆる差圧式と称されるリーク検出方法が提案されている。差圧式のリーク検出方法は、配管を介して2つの密閉槽を接続し、一方の密閉槽の内部に被測定密閉容器を配置し、双方の密閉槽の内部の圧力を同一に設定した後、所定時間経過後におけるこれら2つの密閉槽の内部の圧力差が所定の閾値を超えた場合に、被測定密閉容器にエアリークが発生したものと判定する方法である。このような差圧式のリーク検出方法は、2つの密閉槽の圧力バランスの崩れに基づいてエアリークの有無を判定するものであるため、測定環境の変化によってリーク検出結果が大きく左右されることは少ないものと考えられる。
しかし、差圧式のリーク検出方法を採用して、加熱されて高温になっている被測定密閉容器のリーク検出を行う場合には、以下のような問題があった。高温の被測定密閉容器を密閉槽の内部に配置すると、リーク判定の最中に被測定密閉容器が冷却されるため、密閉槽の内部において被測定密閉容器の温度変化に起因した圧力変動が発生し、この圧力変動により正確なリーク検出が困難となる場合がある。このため、加熱されて高温になっている被測定密閉容器のリーク検出を行う場合には、高温の被測定密閉容器を冷却して常温にし、この常温の被測定密閉容器を密閉槽の内部に配置してリーク検出を行う必要があったため、リーク検出時間の短縮を図ることが困難となっていた。 However, when the differential pressure type leak detection method is employed to detect a leak in a closed container to be measured that has been heated to a high temperature, there are the following problems. When a high-temperature sealed container is placed inside the sealed tank, the measured sealed container is cooled during the leak judgment, and pressure fluctuations due to temperature changes of the measured sealed container occur inside the sealed tank. However, accurate pressure detection may be difficult due to this pressure fluctuation. For this reason, when performing leak detection on a heated container to be measured that has been heated, the high temperature container to be measured is cooled to room temperature, and the room temperature container to be measured is placed inside the sealed tank. Since it was necessary to perform leak detection by arranging the leak detector, it was difficult to reduce the leak detection time.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、高温の被測定密閉容器のリーク検出を行う場合において、リーク検出時間を大幅に短縮することができるリーク検出システム(方法)を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a leak detection system (method) capable of greatly reducing the leak detection time when performing leak detection of a high-temperature sealed container to be measured. With the goal.
前記目的を達成するため、本発明に係る第1のリーク検出システムは、開口部を有しこの開口部への施蓋により密閉されるように構成された第1の被測定密閉容器のリークを検出するシステムであって、リーク検査用配管と、リーク検査用配管の内部とリーク検査用配管の末端に開口部が接続された第1の被測定密閉容器の内部とを含む第1の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、第1の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する圧力設定手段と、第1の検査空間を流通する検査用流体の流量を検出する流量計と、圧力設定手段による所定圧力設定後に流量計により検出した流量の流量特性と、第1の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を接続した場合における流量特性と、に基づいて、第1の被測定密閉容器のリークの有無を判定するリーク判定手段と、を備えるものである。 To achieve the above object, a first leak detection system according to the present invention has a leak of a first sealed container to be measured that has an opening and is sealed by a lid on the opening. A first detection space that is a detection system and includes a leak inspection pipe, an inside of the leak inspection pipe, and an inside of a first measured sealed container having an opening connected to the end of the leak inspection pipe. Pressure setting means for setting the pressure in the first inspection space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure by allowing the inspection fluid to flow in or out, and the flow rate of the inspection fluid flowing through the first inspection space A flow meter for detecting the flow rate, a flow rate characteristic of the flow rate detected by the flow meter after setting the predetermined pressure by the pressure setting means, and a flow rate characteristic when a leak-proof reference sealed container is connected instead of the first measured sealed container ,On the basis of the And leakage determination means determines the presence or absence of leakage of the first measured closed container, in which comprises a.
また、本発明に係る第1のリーク検出方法は、開口部を有しこの開口部への施蓋により密閉されるように構成された第1の被測定密閉容器のリークを検出する方法であって、リーク検査用配管の末端に第1の被測定密閉容器の開口部を接続することにより、リーク検査用配管の内部と第1の被測定密閉容器の内部とを含む第1の検査空間を形成する第1の工程と、第1の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、第1の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する第2の工程と、第2の工程による所定圧力設定後において第1の検査空間を流通する検査用流体の流量特性と、第1の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を接続した場合における流量特性と、に基づいて、第1の被測定密閉容器のリークの有無を判定する第3の工程と、を備えるものである。 The first leak detection method according to the present invention is a method for detecting a leak of a first measured closed container that has an opening and is sealed by a lid on the opening. Then, by connecting the opening of the first measured sealed container to the end of the leak testing pipe, the first inspection space including the inside of the leak testing pipe and the first measured sealed container is obtained. A first step of forming, and a second step of setting the pressure of the first inspection space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure by allowing the inspection fluid to flow into or out of the first inspection space. The flow characteristics of the inspection fluid flowing through the first inspection space after setting the predetermined pressure in the second step, and the flow characteristics when a leak-proof reference sealed container is connected instead of the first measured sealed container And based on the first measured sealed container A third step of determining whether the over-click, but with a.
かかる構成及び方法を採用すると、施蓋により密閉される第1の被測定密閉容器(例えばペットボトル等の容器)をリーク検査用配管に接続した場合における所定圧力設定後の検査空間の流量特性と、リークのない基準密閉容器を接続した場合における所定圧力設定後の検査空間の流量特性(基準流量特性)と、に基づいて、被測定密閉容器のリークを検出することができる。被測定密閉容器を接続した場合の所定圧力設定後における検査空間の流量特性は、被測定密閉容器の温度が変化した場合においてもほぼ一様であることが確認されている。従って、このような流量特性を参照してリークの有無を判定することにより、加熱された高温の被測定密閉容器であってもリーク検出を比較的正確に行うことができる。この結果、高温の被測定密閉容器を常温まで冷却する工程を省くことができるので、リーク検出時間を大幅に短縮することができる。 When such a configuration and method are employed, the flow rate characteristics of the inspection space after setting the predetermined pressure when the first measured closed container (for example, a container such as a PET bottle) sealed by the lid is connected to the leak inspection pipe, Based on the flow rate characteristic (reference flow rate characteristic) of the inspection space after setting the predetermined pressure when the reference closed container without leak is connected, the leak of the sealed container to be measured can be detected. It has been confirmed that the flow rate characteristic of the inspection space after setting the predetermined pressure when the measured sealed container is connected is substantially uniform even when the temperature of the measured sealed container changes. Therefore, by determining the presence or absence of a leak with reference to such flow characteristics, leak detection can be performed relatively accurately even with a heated high-temperature sealed container to be measured. As a result, the step of cooling the high-temperature sealed container to be measured to room temperature can be omitted, so that the leak detection time can be greatly shortened.
また、本発明に係る第2のリーク検出システムは、予め密閉された第2の被測定密閉容器のリークを検出するシステムであって、開口部を有し内部に第2の被測定密閉容器が配置されるリーク検査用チャンバと、リーク検査用配管と、リーク検査用配管の内部とリーク検査用配管の末端に開口部が接続されたリーク検査用チャンバの内部とを含む第2の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、第2の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する圧力設定手段と、第2の検査空間を流通する検査用流体の流量を検出する流量計と、圧力設定手段による所定圧力設定後に流量計により検出した流量の流量特性と、第2の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を配置した場合における流量特性と、に基づいて、第2の被測定密閉容器のリークの有無を判定するリーク判定手段と、を備えるものである。 The second leak detection system according to the present invention is a system for detecting a leak in a second sealed container to be measured that has been sealed in advance, and has an opening and a second sealed container to be measured inside. A second inspection space including a leak inspection chamber, a leak inspection pipe, an inside of the leak inspection pipe, and an inside of the leak inspection chamber having an opening connected to an end of the leak inspection pipe. On the other hand, the flow of the inspection fluid flowing through the second inspection space and the pressure setting means for setting the pressure of the second inspection space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure by flowing in or out the inspection fluid. A flow meter to detect, a flow rate characteristic of a flow rate detected by the flow meter after setting a predetermined pressure by the pressure setting means, and a flow rate characteristic in the case where a reference sealed container having no leak is arranged instead of the second measured sealed container, In Zui it is intended to include a leakage determination unit determines the presence or absence of leakage of the second measured closed container, the.
また、本発明に係る第2のリーク検出方法は、予め密閉された第2の被測定密閉容器のリークを検出する方法であって、リーク検査用チャンバの内部に第2の被測定密閉容器を配置し、リーク検査用配管の末端にリーク検査用チャンバの開口部を接続することにより、リーク検査用配管の内部とリーク検査用チャンバの内部とを含む第2の検査空間を形成する第1の工程と、第2の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、第2の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する第2の工程と、第2の工程による所定圧力設定後において第2の検査空間を流通する検査用流体の流量特性と、第2の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を配置した場合における流量特性と、に基づいて、第2の被測定密閉容器のリークの有無を判定する第3の工程と、を備えるものである。 A second leak detection method according to the present invention is a method for detecting a leak in a second measured sealed container that is sealed in advance, and the second measured sealed container is placed inside the leak test chamber. The first inspection space that includes the inside of the leak inspection pipe and the inside of the leak inspection chamber is formed by arranging and connecting the opening of the leak inspection chamber to the end of the leak inspection pipe. A step, a second step of setting the pressure of the second inspection space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure by allowing the inspection fluid to flow into or out of the second inspection space, and the second step On the basis of the flow characteristics of the inspection fluid flowing through the second inspection space after the predetermined pressure is set and the flow characteristics when a leak-free reference sealed container is arranged instead of the second measured sealed container , Second measured A third step of determining the presence or absence of leakage of the closed container, but with a.
かかる構成及び方法を採用すると、予め密閉してある第2の被測定密閉容器(例えば缶詰の缶等の容器)をリーク検査用チャンバの内部に配置した場合における所定圧力設定後の検査空間の流量特性と、リークのない基準密閉容器を配置した場合における所定圧力設定後の検査空間の流量特性(基準流量特性)と、に基づいて、被測定密閉容器のリークを検出することができる。被測定密閉容器を接続した場合の所定圧力設定後における検査空間の流量特性は、被測定密閉容器の温度が変化した場合においてもほぼ一様であることが確認されている。従って、このような流量特性を参照してリークの有無を判定することにより、加熱された高温の被測定密閉容器であってもリーク検出を比較的正確に行うことができる。この結果、高温の被測定密閉容器を常温まで冷却する工程を省くことができるので、リーク検出時間を大幅に短縮することができる。 When such a configuration and method are employed, the flow rate of the inspection space after setting a predetermined pressure when a second sealed container to be measured (for example, a container such as a can) is placed inside the leak test chamber. Based on the characteristics and the flow rate characteristics (reference flow rate characteristics) of the inspection space after setting the predetermined pressure when a leak-free reference sealed container is arranged, it is possible to detect the leak of the measured sealed container. It has been confirmed that the flow rate characteristic of the inspection space after setting the predetermined pressure when the measured sealed container is connected is substantially uniform even when the temperature of the measured sealed container changes. Therefore, by determining the presence or absence of a leak with reference to such flow characteristics, leak detection can be performed relatively accurately even with a heated high-temperature sealed container to be measured. As a result, the step of cooling the high-temperature sealed container to be measured to room temperature can be omitted, so that the leak detection time can be greatly shortened.
前記リーク検出システムにおいて、圧力設定手段による所定圧力設定後における検査用流体の時間流量曲線を流量特性として採用し、被測定密閉容器を接続又は配置した場合における時間流量曲線が、基準密閉容器を接続又は配置した場合における時間流量曲線を中心とした所定領域に含まれない場合に、被測定密閉容器にリークが発生したものと判定するリーク判定手段を採用することができる。時間流量曲線としては、圧力設定手段により検査空間の圧力を所定圧力に設定した時点からの検査用流体の瞬時流量(積算流量)の時間履歴を表すものを採用することができる。 In the leak detection system, the time flow curve of the inspection fluid after setting the predetermined pressure by the pressure setting means is adopted as the flow characteristic, and the time flow curve when the measured sealed container is connected or arranged is connected to the reference sealed container. Alternatively, it is possible to employ a leak determination unit that determines that a leak has occurred in the sealed container to be measured when it is not included in the predetermined region centered on the time flow curve when arranged. As the time flow rate curve, one representing a time history of the instantaneous flow rate (integrated flow rate) of the test fluid from the time when the pressure of the test space is set to a predetermined pressure by the pressure setting means can be adopted.
また、前記リーク検出システムにおいて、圧力設定手段により検査空間の圧力を所定圧力に設定した時点から所定時間経過した時点における検査用流体の瞬時流量(積算流量)を流量特性として採用し、被測定密閉容器を接続又は配置した場合における瞬時流量(積算流量)が、基準密閉容器を接続又は配置した場合における瞬時流量(積算流量)を中心とした所定流量範囲に含まれない場合に、被測定密閉容器にリークが発生したものと判定するリーク判定手段を採用してもよい。 Further, in the leak detection system, the instantaneous flow rate (integrated flow rate) of the inspection fluid when a predetermined time elapses from the time when the pressure of the inspection space is set to the predetermined pressure by the pressure setting means is adopted as the flow characteristic, If the instantaneous flow rate (integrated flow rate) when the container is connected or arranged is not included in the specified flow range centered on the instantaneous flow rate (integrated flow rate) when the reference sealed container is connected or arranged, the measured sealed container Leak determination means for determining that a leak has occurred may be employed.
また、前記リーク検出システムにおいて、リーク判定手段によって判定されたリークの有無を信号として出力する判定結果出力手段を備えることもできる。 The leak detection system may further include determination result output means for outputting the presence / absence of the leak determined by the leak determination means as a signal.
かかる構成を採用すると、被測定密閉容器のリークの有無をユーザが確認することができる。 When such a configuration is adopted, the user can confirm whether there is a leak in the sealed container to be measured.
また、前記リーク検出システムにおいて、流量計として熱式流量計を採用することができる。また、少なくとも一方の表面に凹部を有する基板と、この基板の凹部上に架橋された検出素子と、を具備し、検出素子の温度変化に基づいて流体の流速又は流量を検出する流れセンサを有する熱式流量計を採用することができる。 In the leak detection system, a thermal flow meter can be employed as the flow meter. Also, a flow sensor that includes a substrate having a recess on at least one surface and a detection element bridged on the recess of the substrate and detects a flow rate or a flow rate of the fluid based on a temperature change of the detection element. A thermal flow meter can be employed.
かかる構成を採用すると、高速応答可能であって低圧環境下での流量計側が可能な構成を有する流れセンサを採用した熱式流量計を用いて流量特性を検出することができる。従って、被測定密閉容器のリークの有無をきわめて正確に判定することができる。 When such a configuration is adopted, the flow rate characteristic can be detected by using a thermal flow meter that employs a flow sensor that has a configuration capable of high-speed response and capable of being on the flow meter side in a low-pressure environment. Therefore, it is possible to determine the presence or absence of leakage in the sealed container to be measured very accurately.
本発明によれば、高温の被測定密閉容器のリーク検出を行う場合において、リーク検出時間を大幅に短縮することができるリーク検出システム(方法)を提供することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to provide a leak detection system (method) capable of greatly reducing the leak detection time when performing leak detection of a high-temperature sealed container to be measured.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係るリーク検出システムについて説明する。 Hereinafter, a leak detection system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態として、開口部への施蓋により密閉されるように構成されたペットボトル等の第1の被測定密閉容器(以下、「第1密閉容器」という)のリークを検出するリーク検出システム1について説明することとする。まず、図1〜図4を用いて、本実施形態に係るリーク検出システム1の構成について説明する。
[First embodiment]
As a first embodiment of the present invention, a leak of a first measured sealed container (hereinafter referred to as a “first sealed container”) such as a PET bottle configured to be sealed with a lid on an opening is detected. The leak detection system 1 will be described. First, the configuration of the leak detection system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
リーク検出システム1は、図1に示すように、リーク検査用配管2、図示されていない空気供給源からリーク検査用配管2に供給される空気(検査用流体)を遮断するための遮断弁3、リーク検査用配管2に設けられた流量計4及び圧力センサ5及び圧力制御弁6、圧力制御弁6を迂回するようにリーク検査用配管2に接続されたバイパス配管7、バイパス配管7に設けられた初期供給用マスフローコントローラ8、バッファタンク9、システム内の各種機器を制御するとともに第1密閉容器100のリークの有無を判定する判定器20等を備えている。
As shown in FIG. 1, the leak detection system 1 includes a
遮断弁3の開閉動作は、判定器20によって制御される。遮断弁3が閉鎖されると、配管(リーク検査用配管3やバイパス配管7)の内部と第1密閉容器100内部とにより閉空間(以下、「第1の検査空間」という)が形成されることとなる。判定器20は、この第1の検査空間における空気の流れに基づいて、第1密閉容器100のリークを検出する。
The opening / closing operation of the shut-off
流量計4は、第1の検査空間を流通する空気の流量を検出するものである。流量計4によって検出された流量に係る情報は判定器20に伝送され、リーク判定に用いられる。本実施形態における流量計4は、半導体ダイヤフラムを有する熱式流れセンサを有する熱式流量計である。ここで、図2及び図3を用いて、熱式流れセンサ40の構成について説明する。
The
熱式流れセンサ40は、図2及び図3に示すように、キャビティ42(凹部)が設けられた基板41、基板41上にキャビティ42を覆うように配置された絶縁膜43、絶縁膜43に設けられたヒータ44、ヒータ44の両側に配置された第1の測温抵抗素子45及び第2の測温抵抗素子46、周囲温度センサ47等を有している。
2 and 3, the
絶縁膜43のキャビティ42を覆う部分は、断熱性のダイヤフラムを構成している。周囲温度センサ47は、第1の検査空間内の空気の温度を測定する。ヒータ44は、キャビティ42を覆う絶縁膜43の中心に配置されており、第1の検査空間を流通する空気を、周囲温度センサ47が計測した温度よりも一定温度高くなるように加熱する。第1の測温抵抗素子45はヒータ44の一方側の温度を検出する検出素子として機能し、第2の測温抵抗素子46はヒータ44の他方側の温度を検出する検出素子として機能する。
The portion of the insulating
ここで、第1の検査空間内の空気が静止している場合、ヒータ44で加えられた熱は、ヒータ44の両側へ対称的に拡散する。従って、第1の測温抵抗素子45及び第2の測温抵抗素子46の温度は等しくなり、第1の測温抵抗素子45及び第2の測温抵抗素子46の電気抵抗は等しくなる。これに対し、第1の検査空間内の空気が例えば図2及び図3に示した矢印の方向に流れている場合、ヒータ44で加えられた熱は、下流の第2の測温抵抗素子46側へ運ばれる。従って、第1の測温抵抗素子45の温度よりも、第2の測温抵抗素子46の温度が高くなり、これにより、第1の測温抵抗素子45の電気抵抗と第2の測温抵抗素子46の電気抵抗との間に差が生じる。
Here, when the air in the first examination space is stationary, the heat applied by the
第1の測温抵抗素子45の電気抵抗と第2の測温抵抗素子46の電気抵抗との差は、第1検査空間内の空気の流速や流量と相関関係がある。このため、第1の測温抵抗素子45の電気抵抗と第2の測温抵抗素子46の電気抵抗との差から、第1の検査空間を流通する空気の流速や流量が算出される。図2及び図3に示した矢印の方向と反対方向に空気が流れた場合においても、同様の原理で空気の流速や流量を算出することができる。
The difference between the electrical resistance of the first
図2及び図3に示した基板41の材料としては、シリコン(Si)等が使用可能である。絶縁膜43の材料としては、酸化ケイ素(SiO2)等が使用可能である。キャビティ42は、異方性エッチング等により形成される。またヒータ44、第1の測温抵抗素子45、第2の測温抵抗素子46及び周囲温度センサ47の各材料には白金(Pt)等が使用可能であり、リソグラフィ法等により形成可能である。
As a material of the
圧力センサ5は、リーク検査用配管2の流量計4上流側の位置に設けられており、リーク検査用配管2を流通する空気の圧力を検出するものである。圧力センサ5で検出した圧力に係る情報は、判定器20に伝送され、圧力制御弁6の制御に用いられる。圧力制御弁6は、その開閉動作が判定器20によって制御されることにより、リーク検査用配管2を流通する空気の圧力を制御するものである。圧力制御弁6としては、小流量制御用マスフローコントローラ(初期供給用マスフローコントローラ8と比較して小流量を制御するもの)を採用することができる。
The pressure sensor 5 is provided at a position upstream of the
バイパス配管7は、空気供給源から供給された空気を、圧力制御弁6を経由させずに第1密閉容器100へと導くためのものであり、空気供給の初期段階において用いられる。初期供給用マスフローコントローラ8は、空気供給源から供給された空気の流量を調整するものであり、判定器20によって制御される。本実施形態においては、初期供給用マスフローコントローラ8を用いて所定流量の空気を供給して第1の検査空間の圧力を所定の目標値に近い近似目標値に到達させた後、圧力制御弁6を用いて第1の検査空間の圧力を制御して所定の目標値に到達させることとしている。
The bypass pipe 7 is for leading the air supplied from the air supply source to the first sealed
バッファタンク9は、リーク検査用配管2の圧力制御弁6の下流側に配置されており、 その内部に大容量の空気を蓄えることにより、所定圧力設定後における検査空間の圧力がリークに起因して急激に低下することを抑制する機能(緩衝機能)を果たし、リーク検査の確度向上に寄与するものである。また、バッファタンク9は、圧力制御弁6による圧力制御の際にハンチングが発生することを抑制する機能をも果たす。また、本実施形態においては、空気供給源から空気が過剰に供給されることにより第1密閉容器100内部の圧力が過剰に上昇することを未然に防ぐ目的で、過給対策用マスフローコントローラ10を採用している。過給対策用マスフローコントローラ10は、リーク検査用配管3の圧力制御弁6下流側の位置から分岐する分岐配管11に設けられている。空気供給源から多量の空気が導入された場合には、判定器20の制御により過給対策用マスフローコントローラ10が作動して、第1密閉容器100内部の圧力が所定の閾値以下に抑えられるようになっている。
The
判定器20は、図1に示すように、各種機器の制御や情報処理を行う中央制御部21、検出結果や判定結果等の各種情報を記録するメモリ22、判定結果や警報等の各種情報を表示する表示部23、判定に関する各種情報を入力するための操作部24等を有している。メモリ22には、第1密閉容器100のリーク判定に用いられる各種データ(例えば後述する時間流量曲線C0等のデータ)が保存されている。表示部23は、リークの判定結果(リークの有無)を画像情報として出力するものであり、本発明における判定結果出力手段として機能する。
As shown in FIG. 1, the
中央制御部21は、第1密閉容器100のリーク判定処理に先立ち、初期供給用マスフローコントローラ8や圧力制御弁6を制御して、第1の検査空間の圧力を大気圧より高い所定圧力(所定の目標値)に設定する。具体的には、中央制御部21は、所定流量の検査用流体を第1の検査空間に流入させるように初期供給用マスフローコントローラ8を制御することにより、圧力センサ5での検出圧力を目標値に近い所定の近似目標値に到達させる。そして、中央制御部21は、圧力センサ5での検出圧力が近似目標値に到達した時点から、圧力制御弁6を制御することにより、圧力センサ5での検出圧力を目標値に到達させ、その後遮断弁3を閉鎖する。判定器20(中央制御部21)、初期供給用マスフローコントローラ8及び圧力制御弁6は、本発明における圧力設定手段を構成する。
Prior to the leak determination process of the first sealed
また、中央制御部21は、流量計4によって検出された流量の流量特性と、リークのない基準密閉容器を第1密閉容器100に代えてリーク検査用配管2に接続した場合における基準流量特性と、に基づいて第1密閉容器100のリークの有無を判定する。すなわち、中央制御部21は、本発明におけるリーク判定手段として機能する。本実施形態においては、流量特性として、図4に示すような時間流量曲線(第1の検査空間の圧力が所定圧力P0に設定された後に第1の検査空間内を流通する空気の瞬時流量の時間履歴を表す曲線)を採用している。
Further, the
リークのない基準密閉容器をリーク検査用配管2に接続した場合における時間流量曲線C0(基準流量特性)は、図4に示すように、リーク判定開始時点(t1)から所定時間経過した時点(t2)において流量ゼロの直線に収束する。一方、リークのある被測定密閉容器をリーク検査用配管2に接続した場合における時間流量曲線CLは、図4に示すように、リーク判定開始時点(t1)から所定時間が経過しても流量ゼロの直線に収束しない。従って、本実施形態においては、基準密閉容器に対応する時間流量曲線C0を中心とした特定領域A0(図4に斜線で示した領域)を設定し、リーク判定開始時点(t1)から所定時間経過した時点(t2)において、第1密閉容器100に対応する時間流量曲線がこの特定領域A0に含まれない場合に、第1密閉容器100にリークが発生したものと判定することとしている。
The time flow rate curve C 0 (reference flow rate characteristic) when a leak-free reference sealed container is connected to the
今回リーク判定で採用する時間流量曲線は、リーク判定対象となる被測定密閉容器の温度には依存しない(すなわち被測定密閉容器の温度に拘らず一定形状となる)ことが実験により明らかとなっている。従って、このような時間流量曲線を採用してリーク判定を行うと、リーク判定時間を大幅に短縮する(例えば図4に示した時間t1〜t2内にリーク判定を行う)ことが可能となる。 Experiments have shown that the time-flow curve used in this leak judgment does not depend on the temperature of the sealed container to be leaked (ie, it has a constant shape regardless of the temperature of the sealed container to be measured). Yes. Therefore, when the leak determination is performed using such a time flow curve, the leak determination time can be significantly shortened (for example, the leak determination is performed within the times t 1 to t 2 shown in FIG. 4). Become.
なお、図4に示されている時間圧力曲線(第1の検査空間の圧力が所定圧力P0に設定された後における第1の検査空間内の圧力の時間履歴を表す曲線)について説明する。リークのない基準密閉容器をリーク検査用配管2に接続した場合には、第1の検査空間の圧力はリーク判定開始時点(t1)から所定時間経過した時点(t2)においてもほぼ一定の値に維持される。このため、リークのない基準密閉容器を接続した場合における時間圧力曲線CP0は、図4に示すように、リーク判定開始時点から所定時間経過しても圧力P0の直線から大きく離れることはない。一方、リークのある被測定密閉容器をリーク検査用配管2に接続した場合には、第1の検査空間の圧力はリーク判定開始時点(t1)から徐々に低下していく。このため、リークのある被測定密閉容器を接続した場合における時間圧力曲線CPLは、図4に示すように、リーク判定開始時点から所定時間が経過すると圧力P0の直線から徐々に離れていくこととなる。
The time pressure curve (curve representing the time history of the pressure in the first examination space after the pressure in the first examination space is set to the predetermined pressure P 0 ) shown in FIG. 4 will be described. When a leak-free reference sealed container is connected to the
次に、図5のフローチャート等を用いて、本実施形態に係るリーク検出方法(リーク検出システム1を用いて第1密閉容器100のリークを検出する方法)について説明する。
Next, a leak detection method according to the present embodiment (a method for detecting a leak in the first sealed
まず、リーク検出システム1のリーク検査用配管2の末端2aに第1密閉容器100の開口部110を接続する(密閉容器接続工程:S1)。次いで、リーク検出システム1の判定器20の中央制御部21は、ユーザによる操作部24の操作等に基づいて、初期供給用マスフローコントローラ8及び圧力制御弁6を制御することにより、第1の検査空間に空気を流入させて第1の検査空間の圧力を大気圧より高い所定圧力P0に設定する(圧力設定工程:S2)。圧力設定工程S2において、中央制御部21は、空気供給の初期段階(図4に示した空気供給開始時点t0から所定時間経過した時点t0´まで)において初期供給用マスフローコントローラ8を制御することにより、所定流量の空気を供給して第1の検査空間の圧力を所定の近似目標値に到達させる。その後、中央制御部21は、最終段階(図4に示した時点t0´からリーク判定開始時点t1まで)において圧力制御弁6を制御することにより、圧力の微調整を行って第1の検査空間の圧力を目標値(所定圧力P0)に到達させている。
First, the
続いて、リーク検出システム1の判定器20の中央制御部21は、操作部24の操作等に基づいて、流量計4で検出された第1の検査空間における空気の流量特性(第1密閉容器100に対応する時間流量曲線)と、リークのない基準密閉容器を第1密閉容器100に代えて接続した場合における基準流量特性と、に基づいて第1密閉容器100のリークの有無を判定する(リーク判定工程:S3)。リーク判定工程S3において、中央制御部21は、リーク判定開始時点(t1)から所定時間経過した時点(t2)において、第1密閉容器100に対応する時間流量曲線が、基準密閉容器に対応する時間流量曲線C0を中心とした特定領域A0(図4)に含まれない場合に、第1密閉容器100にリークが発生したものと判定する。
Subsequently, the
この後、判定器20の中央制御部21は、操作部24の操作等に基づいて、リーク判定工程S3で判定されたリークの有無を表示部23に表示し(判定結果表示工程:S4)、全工程を終了する。なお、密閉容器接続工程S1、圧力設定工程S2及びリーク判定工程S3は、各々、本発明における第1の工程、第2の工程及び第3の工程に相当する。
Thereafter, the
以上説明した実施形態に係るリーク検出システム1においては、施蓋により密閉される第1密閉容器100(例えばペットボトル等の容器)を接続した場合における所定圧力設定後の第1の検査空間の流量特性と、リークのない基準密閉容器を接続した場合における所定圧力設定後の第1の検査空間の流量特性(基準流量特性)と、に基づいて、第1密閉容器100のリークを検出することができる。被測定密閉容器を接続した場合の所定圧力設定後における第1の検査空間の流量特性は、被測定密閉容器の温度が変化した場合においてもほぼ一様であることが確認されている。従って、このような流量特性を参照してリークの有無を判定することにより、加熱された高温の第1密閉容器100であってもリーク検出を比較的正確に行うことができる。この結果、高温の第1密閉容器100を常温まで冷却する工程を省くことができるので、リーク検出時間を大幅に短縮することができる。
In the leak detection system 1 according to the embodiment described above, the flow rate of the first inspection space after setting a predetermined pressure when the first sealed container 100 (for example, a container such as a PET bottle) sealed by the lid is connected. It is possible to detect a leak of the first sealed
また、以上説明した実施形態に係るリーク検出システム1においては、第1密閉容器100のリーク判定結果を表示部23に表示することができるので、第1密閉容器100のリークの有無をユーザが確認することができる。
Further, in the leak detection system 1 according to the embodiment described above, since the leak determination result of the first sealed
また、以上説明した実施形態に係るリーク検出システム1においては、高速応答可能であって低圧環境下での流量計側が可能な熱式流れセンサ40を有する流量計4を用いて、リーク判定に必要な第1の検査空間の流量検出を行っているため、第1密閉容器100のリークの有無をきわめて正確に判定することができる。
Further, in the leak detection system 1 according to the above-described embodiment, it is necessary for the leak determination using the
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態として、予め密閉された缶詰の缶等の第2の被測定密閉容器(以下、「第2密閉容器」という)のリークを検出するリーク検出システム1Aについて説明することとする。本実施形態に係るリーク検出システム1Aは、第1実施形態に係るリーク検出システム1のリーク検査用配管2の末端にリーク検査用チャンバ12を接続したものであり、その他の構成は第1実施形態と実質的に同一である。このため、重複する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、詳細な説明を省略することとする。
[Second Embodiment]
As a second embodiment of the present invention, a description will be given of a leak detection system 1A for detecting a leak of a second measured sealed container (hereinafter referred to as “second sealed container”) such as a canned can that has been sealed in advance. To do. The leak detection system 1A according to the present embodiment has a
本実施形態に係るリーク検出システム1Aは、図6に示すように、リーク検査用配管2と、リーク検査用配管2の末端2aに接続されるリーク検査用チャンバ12と、第2密閉容器200のリークの有無を判定する判定器20Aと、を備えている。また、リーク検出システム1Aは、遮断弁3、流量計4、圧力センサ5、圧力制御弁6、初期供給用マスフローコントローラ8、バッファタンク9及び過給対策用マスフローコントローラ10を備えており、これらの構成は、第1実施形態で説明したものと実質的に同一である。
As shown in FIG. 6, the leak detection system 1 </ b> A according to the present embodiment includes a
リーク検査用チャンバ12は、その内部に第2密閉容器200を収納するための密閉槽であり、リーク検査用配管2の末端2aに接続される開口部13を有している。遮断弁3が閉鎖されると、配管(リーク検査用配管3やバイパス配管7)の内部とリーク検査用チャンバ12の内部とにより閉空間(以下、「第2の検査空間」という)が形成されることとなる。判定器20Aは、この第2の検査空間における空気の流れに基づいて、第2密閉容器200のリークを検出する。
The
判定器20Aは、図6に示すように、各種機器の制御や情報処理を行う中央制御部21A、検出結果や判定結果等の各種情報を記録するメモリ22A、判定結果や警報等の各種情報を表示する表示部23A、判定に関する各種情報を入力するための操作部24A等を有しており、基本的な構成は第1実施形態の判定器20と共通している。メモリ22Aには、第2密閉容器200のリーク判定に用いられる各種データが保存されている。
As shown in FIG. 6, the
中央制御部21Aは、第2密閉容器200のリーク判定処理に先立ち、初期供給用マスフローコントローラ8や圧力制御弁6を制御して、第2の検査空間の圧力を所定の目標値に設定する。具体的には、中央制御部21Aは、所定流量の空気を第2の検査空間に流入させるように初期供給用マスフローコントローラ8を制御することにより、圧力センサ5での検出圧力を目標値に近い所定の近似目標値に到達させる。そして、中央制御部21Aは、圧力センサ5での検出圧力が近似目標値に到達した時点から、圧力制御弁6を制御することにより、圧力センサ5での検出圧力を目標値に到達させ、その後遮断弁3を閉鎖する。判定器20A(中央制御部21A)、初期供給用マスフローコントローラ8及び圧力制御弁6は、本発明における圧力設定手段を構成する。
Prior to the leak determination process of the second sealed
また、中央制御部21Aは、流量計4によって検出された流量の流量特性と、リークのない基準密閉容器を第2密閉容器200に代えてリーク検査用チャンバ12内部に配置した場合における基準流量特性と、に基づいて第2密閉容器200のリークの有無を判定する。すなわち、中央制御部21Aは、本発明におけるリーク判定手段として機能する。本実施形態における中央制御部21Aは、第1実施形態と同様に、リークのない基準密閉容器をリーク検査用チャンバ12内部に配置した場合における時間流量曲線(基準流量特性)と、第2密閉容器200に対応する時間流量曲線と、に基づいて第2密閉容器200のリーク判定を行うこととしている。
Further, the
次に、図7のフローチャート等を用いて、本実施形態に係るリーク検出方法(リーク検出システム1Aを用いて第2密閉容器200のリークを検出する方法)について説明する。
Next, a leak detection method according to the present embodiment (a method for detecting a leak in the second sealed
まず、リーク検出システム1Aのリーク検査用チャンバ12内部に第2密閉容器200を配置するとともに、リーク検査用配管2の末端2aにリーク検査用チャンバ12の開口部13を接続する(密閉容器配置工程:S11)。次いで、リーク検出システム1Aの判定器20Aの中央制御部21Aは、ユーザによる操作部24Aの操作等に基づいて、初期供給用マスフローコントローラ8及び圧力制御弁6を制御することにより、第2の検査空間に空気を流入させて第2の検査空間の圧力を大気圧より高い所定圧力に設定する(圧力設定工程:S12)。圧力設定工程S12において、中央制御部21Aは、空気供給の初期段階において初期供給用マスフローコントローラ8を用いて所定流量の空気を供給して第2の検査空間の圧力を所定の近似目標値に到達させ、その後、最終段階において圧力制御弁6を用いて圧力の微調整を行うことにより第2の検査空間の圧力を目標値(所定圧力)に到達させている。
First, the second sealed
続いて、リーク検出システム1Aの判定器20Aの中央制御部21Aは、操作部24Aの操作等に基づいて、流量計4で検出された第2の検査空間における空気の流量特性(第2密閉容器200に対応する時間流量曲線)と、リークのない基準密閉容器を第2密閉容器200に代えて配置した場合における基準流量特性と、に基づいて第2密閉容器200のリークの有無を判定する(リーク判定工程:S13)。この後、判定器20Aの中央制御部21Aは、操作部24Aの操作等に基づいて、リーク判定工程S13で判定されたリークの有無を表示部23Aに表示し(判定結果表示工程:S14)、全工程を終了する。なお、密閉容器配置工程S11、圧力設定工程S12及びリーク判定工程S13は、各々、本発明における第1の工程、第2の工程及び第3の工程に相当する。
Subsequently, the
以上説明した実施形態に係るリーク検出システム1Aにおいては、予め密閉してある第2密閉容器200(例えば缶詰の缶等の容器)を配置した場合における所定圧力設定後の第2の検査空間の流量特性と、リークのない基準密閉容器を配置した場合における所定圧力設定後の第2の検査空間の流量特性(基準流量特性)と、に基づいて、第2密閉容器200のリークを検出することができる。被測定密閉容器を接続した場合の所定圧力設定後における第2の検査空間の流量特性は、被測定密閉容器の温度が変化した場合においてもほぼ一様であることが確認されている。従って、このような流量特性を参照してリークの有無を判定することにより、加熱された高温の第2密閉容器200であってもリーク検出を比較的正確に行うことができる。この結果、高温の第2密閉容器200を常温まで冷却する工程を省くことができるので、リーク検出時間を大幅に短縮することができる。
In the leak detection system 1A according to the embodiment described above, the flow rate of the second inspection space after setting the predetermined pressure when the second sealed container 200 (for example, a container such as a canned can) that is sealed in advance is disposed. It is possible to detect a leak of the second sealed
また、以上説明した実施形態に係るリーク検出システム1Aにおいては、第2密閉容器200のリーク判定結果を表示部23に表示することができるので、第2密閉容器200のリークの有無をユーザが確認することができる。
Further, in the leak detection system 1A according to the embodiment described above, since the leak determination result of the second sealed
また、以上説明した実施形態に係るリーク検出システム1Aにおいては、高速応答可能であって低圧環境下での流量計側が可能な熱式流れセンサ40を有する流量計4を用いて、リーク判定に必要な第2の検査空間の流量検出を行っているため、第2密閉容器200のリークの有無をきわめて正確に判定することができる。
Further, in the leak detection system 1A according to the embodiment described above, it is necessary for the leak determination using the
なお、以上の各実施形態においては、バッファタンク9の上流側に遮断弁3を一つ設けた例を示したが、バッファタンク9の下流側(バッファタンク9と被測定対象物との間)に第2の遮断弁(又は他の流体遮断機構)を設けることができる。そして、被測定対象物交換の際に、リーク検査用配管2の末端2aから第1密閉容器100又はリーク検査用チャンバ12を取り外すことに先立って、第2の遮断弁を用いて検査用流体の供給を停止させることができる。第2の遮断弁としては、例えば、流量計4の代わりに設けたマスフローコントローラを採用することができる。
In each of the above embodiments, an example in which one
このように被測定対象物交換の際に第2の遮断弁を用いて検査用流体の供給を停止させると、リーク検査用配管2からの検査用流体の流出を少量に止めることができ、リーク検査用配管2内部の圧力低下を抑制することができる。そして、被測定対象物交換後にリーク検査を再開する際には、第2の遮断弁を開いて検査用流体を再供給すると同時に圧力制御弁6や初期供給用マスフローコントローラ8を用いて検査空間の圧力を制御することにより、きわめて短い時間で検査空間の圧力を目標値に到達させることができる。従って、被測定対象物交換後における検査用流体の供給時間を大幅に短縮することができるので、複数の異なる被測定対象物のリーク検査を行う際の検査時間を大幅に短縮することが可能となる。
Thus, when the supply of the inspection fluid is stopped using the second shut-off valve when the object to be measured is replaced, the outflow of the inspection fluid from the
また、以上の各実施形態においては、遮断弁3を閉鎖して閉空間を形成した状態でリーク検査を実施した例を示したが、遮断弁3を閉鎖しない状態で(すなわち検査用流体の供給を継続したまま)リーク検査を実施することもできる。このように検査用流体の供給を継続したままリーク検査を実施する場合には、バッファタンク9を省くこともできる。
Further, in each of the above embodiments, an example has been shown in which a leak test is performed in a state where the shut-off
また、以上の各実施形態においては、遮断弁3を用いて検査用流体の供給を停止させた例を示したが、圧力制御弁6及び初期供給用マスフローコントローラ8を用いて検査用流体の供給を停止させることもできる。また、圧力制御弁6としてマスフローコントローラ(以下、「第3のマスフローコントローラ」という)を採用し、この第3のマスフローコントローラ及び初期供給用マスフローコントローラ8を用いて検査用流体の供給を停止させてもよい。
Further, in each of the above embodiments, the example in which the supply of the inspection fluid is stopped using the shut-off
また、以上の各実施形態においては、検査空間に所定流量の空気を流入させ、この検査空間の圧力を大気圧よりも高い所定圧力に設定した上でリーク検査を実施した例を示したが、検査空間から所定流量の空気を流出させ、この検査空間の圧力を大気圧よりも低い所定圧力に設定した上でリーク検査を実施することもできる。 Further, in each of the above embodiments, an example was shown in which a predetermined flow rate of air was introduced into the inspection space, and the leak inspection was performed after setting the pressure of the inspection space to a predetermined pressure higher than the atmospheric pressure. It is also possible to carry out a leak inspection after flowing a predetermined flow rate of air from the inspection space and setting the pressure in the inspection space to a predetermined pressure lower than the atmospheric pressure.
また、以上の各実施形態においては、所定圧力設定後に検査空間内を流通する空気の「瞬時流量」の時間履歴を表す曲線を時間流量曲線として採用した例を示したが、これに代えて、所定圧力設定後に検査空間内を流通する空気の「積算流量」の時間履歴を表す曲線を時間流量曲線として採用することもできる。 Further, in each of the above embodiments, an example is shown in which a curve representing a time history of “instantaneous flow rate” of air flowing through the examination space after setting a predetermined pressure is adopted as a time flow rate curve. A curve representing a time history of “integrated flow rate” of air flowing through the examination space after setting a predetermined pressure may be adopted as the time flow rate curve.
また、以上の各実施形態においては、被測定密閉容器に対応する時間流量曲線が、基準密閉容器に対応する時間流量曲線(図4におけるC0)を中心とした特定領域(図4におけるA0)に含まれるか否かによって被測定密閉容器のリーク判定を行った例を示したが、リーク判定の方法はこれに限られるものではない。 In each of the above embodiments, the time flow curve corresponding to the measured sealed container has a specific region (A 0 in FIG. 4) centered on the time flow curve (C 0 in FIG. 4) corresponding to the reference sealed container. However, the leak determination method is not limited to this.
例えば、被測定密閉容器を接続又は配置した場合における所定時点(例えば図4におけるt3)での空気の「瞬時流量」が、基準密閉容器を接続又は配置した場合における所定時点での空気の「瞬時流量」を中心とした所定流量範囲(図4におけるΔQ)に含まれない場合に、被測定密閉容器にリークが発生したものと判定することができる。また、被測定密閉容器を接続又は配置した場合における所定時点での空気の「積算流量」が、基準密閉容器を接続又は配置した場合における所定時点での空気の「積算流量」を中心とした所定流量範囲に含まれない場合に、被測定密閉容器にリークが発生したものと判定してもよい。また、被測定密閉容器に対応する時間流量曲線の所定時点(例えば図4におけるt2)における時間微分と、基準密閉容器に対応する時間流量曲線の所定時点における時間微分と、を比較し、両者の差が所定の閾値を超えた場合に被測定密閉容器にリークが発生したものと判定することもできる。 For example, the “instantaneous flow rate” of air at a predetermined time (for example, t 3 in FIG. 4) when the measured sealed container is connected or arranged is “the instantaneous flow rate” of the air at the predetermined time when the reference sealed container is connected or arranged. When it is not included in the predetermined flow rate range (ΔQ in FIG. 4) centering on “instantaneous flow rate”, it can be determined that a leak has occurred in the sealed container to be measured. Also, the “integrated flow rate” of air at a predetermined time when the measured sealed container is connected or arranged is a predetermined value centered on the “integrated flow rate” of air at the predetermined time when the reference sealed container is connected or arranged. When not included in the flow rate range, it may be determined that a leak has occurred in the sealed container to be measured. Further, the time derivative at a predetermined time point (for example, t 2 in FIG. 4) of the time flow curve corresponding to the sealed container to be measured is compared with the time derivative at the predetermined time point of the time flow curve corresponding to the reference sealed container. When the difference between the two exceeds a predetermined threshold value, it can be determined that a leak has occurred in the sealed container to be measured.
また、本実施形態においては、流量計として半導体ダイヤフラムを有する熱式流れセンサを備える熱式流量計を採用した例を示したが、かかる熱式流れセンサに代えて、他の方式(超音波式や電磁式)の流量センサを備える流量計を採用してもよい。その他、本発明を、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが可能である。 Moreover, in this embodiment, although the example which employ | adopted the thermal type flowmeter provided with the thermal type flow sensor which has a semiconductor diaphragm as a flow meter was shown, it replaced with this thermal type flow sensor, and another system (ultrasonic type) was shown. Or an electromagnetic type) may be employed. In addition, the present invention can be variously modified and implemented without departing from the scope of the invention.
1・1A…リーク検出システム
2…リーク検査用配管
2a…末端
4…流量計
6…圧力制御弁(圧力設定手段)
8…初期供給用マスフローコントローラ(圧力設定手段)
12…リーク検査用チャンバ
13…開口部
20・20A…判定器(圧力設定手段、リーク判定手段)
23・23A…表示部(判定結果出力手段)
40…熱式流れセンサ
41…基板
42…キャビティ(凹部)
45…第1の測温抵抗素子(検出素子)
46…第2の測温抵抗素子(検出素子)
100…第1密閉容器(第1の被測定密閉容器)
110…開口部
200…第2密閉容器(第2の被測定密閉容器)
1.1A ...
8 ... Mass flow controller for initial supply (pressure setting means)
DESCRIPTION OF
23.23A. Display section (judgment result output means)
40 ...
45... First temperature measuring resistance element (detection element)
46: Second temperature measuring resistance element (detection element)
100: 1st airtight container (1st airtight container to be measured)
110: opening 200 ... second sealed container (second measured sealed container)
Claims (9)
リーク検査用配管と、
前記リーク検査用配管の内部と前記リーク検査用配管の末端に前記開口部が接続された前記第1の被測定密閉容器の内部とを含む第1の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、前記第1の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する圧力設定手段と、
前記第1の検査空間を流通する検査用流体の流量を検出する流量計と、
前記圧力設定手段による前記所定圧力設定後に前記流量計により検出した流量の流量特性と、前記第1の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を接続した場合における流量特性と、に基づいて、前記第1の被測定密閉容器のリークの有無を判定するリーク判定手段と、を備え、
前記流量特性として、前記圧力設定手段による前記所定圧力設定後における検査用流体の時間流量曲線が採用される、
密閉容器のリーク検出システム。 A system for detecting a leak in a first measured sealed container that has an opening and is configured to be sealed by applying a lid to the opening,
Piping for leak inspection;
An inspection fluid flows into a first inspection space including the inside of the leak inspection pipe and the inside of the first measured sealed container having the opening connected to the end of the leak inspection pipe, or A pressure setting means for setting the pressure in the first examination space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure by flowing out;
A flow meter for detecting a flow rate of the inspection fluid flowing through the first inspection space;
Based on the flow rate characteristic of the flow rate detected by the flowmeter after the predetermined pressure setting by the pressure setting means, and the flow rate characteristic in the case of connecting a reference closed vessel without leak instead of the first measured closed vessel Leak determining means for determining whether or not there is a leak in the first measured sealed container ,
Wherein as a flow characteristic, time flow curve of the test fluid in the predetermined pressure setting after by the pressure setting means Ru is employed,
A leak detection system for sealed containers.
開口部を有し内部に前記第2の被測定密閉容器が配置されるリーク検査用チャンバと、
リーク検査用配管と、
前記リーク検査用配管の内部と前記リーク検査用配管の末端に前記開口部が接続された前記リーク検査用チャンバの内部とを含む第2の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、前記第2の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する圧力設定手段と、
前記第2の検査空間を流通する検査用流体の流量を検出する流量計と、
前記圧力設定手段による前記所定圧力設定後に前記流量計により検出した流量の流量特性と、前記第2の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を配置した場合における流量特性と、に基づいて、前記第2の被測定密閉容器のリークの有無を判定するリーク判定手段と、を備え、
前記流量特性として、前記圧力設定手段による前記所定圧力設定後における検査用流体の時間流量曲線が採用される、
密閉容器のリーク検出システム。 A system for detecting a leak in a second sealed container to be measured that is sealed in advance,
A leak inspection chamber having an opening and having the second sealed container to be measured disposed therein;
Piping for leak inspection;
An inspection fluid is allowed to flow into or out of a second inspection space including the inside of the leak inspection pipe and the inside of the leak inspection chamber having the opening connected to the end of the leak inspection pipe. The pressure setting means for setting the pressure in the second inspection space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure,
A flow meter for detecting a flow rate of the inspection fluid flowing through the second inspection space;
Based on the flow rate characteristics of the flow rate detected by the flow meter after the predetermined pressure setting by the pressure setting means, and the flow rate characteristics in the case where a reference sealed container without leak is arranged instead of the second measured sealed container And a leak determination means for determining whether there is a leak in the second measured sealed container ,
Wherein as a flow characteristic, time flow curve of the test fluid in the predetermined pressure setting after by the pressure setting means Ru is employed,
A leak detection system for sealed containers.
請求項1又は2に記載の密閉容器のリーク検出システム。 The leakage determination unit, when the time rate curve in the case where the pre-Symbol measured closed container connected or arranged is not included in a predetermined region around the time flow curve in case of connecting or arranging the reference sealed container Determining that a leak has occurred in the measured sealed container,
The leak detection system of the airtight container of Claim 1 or 2.
請求項3に記載の密閉容器のリーク検出システム。 The time flow curve represents a time history of the instantaneous flow rate of the inspection fluid from the time when the pressure of the inspection space is set to the predetermined pressure by the pressure setting means.
The leak detection system of the airtight container of Claim 3.
請求項3に記載の密閉容器のリーク検出システム。 The time flow rate curve represents a time history of the integrated flow rate of the inspection fluid from the time when the pressure of the inspection space is set to the predetermined pressure by the pressure setting means.
The leak detection system of the airtight container of Claim 3.
請求項1から5の何れか一項に記載の密閉容器のリーク検出システム。 A determination result output means for outputting as a signal the presence or absence of a leak determined by the leak determination means;
The leak detection system of the airtight container as described in any one of Claim 1 to 5 .
前記熱式流量計は、少なくとも一方の表面に凹部を有する基板と、前記基板の前記凹部上に架橋された検出素子と、を具備し、前記検出素子の温度変化に基づいて流体の流速又は流量を検出する流れセンサを有するものである、
請求項1から6の何れか一項に記載の密閉容器のリーク検出システム。 The flow meter is a thermal flow meter,
The thermal flow meter includes a substrate having a recess on at least one surface thereof, and a detection element bridged on the recess of the substrate, and a fluid flow rate or flow rate based on a temperature change of the detection element. Having a flow sensor for detecting,
The leak detection system of the airtight container as described in any one of Claim 1 to 6 .
リーク検査用配管の末端に前記第1の被測定密閉容器の前記開口部を接続することにより、前記リーク検査用配管の内部と前記第1の被測定密閉容器の内部とを含む第1の検査空間を形成する第1の工程と、
前記第1の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、前記第1の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する第2の工程と、
前記第2の工程による前記所定圧力設定後において前記第1の検査空間を流通する検査用流体の流量特性と、前記第1の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を接続した場合における流量特性と、に基づいて、前記第1の被測定密閉容器のリークの有無を判定する第3の工程と、を備え、
前記流量特性として、前記圧力設定手段による前記所定圧力設定後における検査用流体の時間流量曲線を採用する、
密閉容器のリーク検出方法。 A method of detecting a leak of a first sealed container to be measured configured to have an opening and to be sealed by a lid on the opening,
A first inspection including the inside of the leak inspection pipe and the inside of the first measured airtight container by connecting the opening of the first airtight container to be measured to the end of the leak inspection pipe. A first step of forming a space;
A second step of setting the pressure of the first inspection space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure by flowing an inspection fluid into or out of the first inspection space;
When the flow rate characteristic of the inspection fluid flowing through the first inspection space after the predetermined pressure is set in the second step and a reference closed container that does not leak in place of the first measured closed container are connected A third step of determining the presence or absence of leakage of the first sealed container to be measured based on the flow rate characteristic in
As the flow properties, we adopt time flow curve of the test fluid after the predetermined pressure set by the pressure setting means,
A method for detecting leaks in sealed containers.
リーク検査用チャンバの内部に前記第2の被測定密閉容器を配置し、リーク検査用配管の末端に前記リーク検査用チャンバの開口部を接続することにより、前記リーク検査用配管の内部と前記リーク検査用チャンバの内部とを含む第2の検査空間を形成する第1の工程と、
前記第2の検査空間に対して検査用流体を流入又は流出させることにより、前記第2の検査空間の圧力を大気圧とは異なる所定圧力に設定する第2の工程と、
前記第2の工程による前記所定圧力設定後において前記第2の検査空間を流通する検査用流体の流量特性と、前記第2の被測定密閉容器に代えてリークのない基準密閉容器を配置した場合における流量特性と、に基づいて、前記第2の被測定密閉容器のリークの有無を判定する第3の工程と、を備え、
前記流量特性として、前記圧力設定手段による前記所定圧力設定後における検査用流体の時間流量曲線を採用する、
密閉容器のリーク検出方法。 A method of detecting a leak in a second sealed container to be measured that has been sealed in advance,
The second sealed container to be measured is disposed inside the leak test chamber, and an opening of the leak test chamber is connected to the end of the leak test pipe to thereby connect the inside of the leak test pipe and the leak A first step of forming a second inspection space including the inside of the inspection chamber;
A second step of setting the pressure of the second inspection space to a predetermined pressure different from the atmospheric pressure by flowing an inspection fluid into or out of the second inspection space;
When a flow rate characteristic of the inspection fluid that circulates in the second inspection space after setting the predetermined pressure in the second step, and a reference closed container that does not leak in place of the second measured closed container And a third step of determining the presence or absence of leakage of the second sealed container to be measured based on the flow rate characteristics in
As the flow properties, we adopt time flow curve of the test fluid after the predetermined pressure set by the pressure setting means,
A method for detecting leaks in sealed containers.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008281871A JP5314387B2 (en) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | Leak detection system and leak detection method for sealed container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008281871A JP5314387B2 (en) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | Leak detection system and leak detection method for sealed container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010107454A JP2010107454A (en) | 2010-05-13 |
JP5314387B2 true JP5314387B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=42297026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008281871A Expired - Fee Related JP5314387B2 (en) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | Leak detection system and leak detection method for sealed container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5314387B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106197899A (en) * | 2016-08-26 | 2016-12-07 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | Package seal checker |
CN104422570B (en) * | 2013-09-04 | 2017-02-08 | 珠海格力电器股份有限公司 | Detection device and detection method for oil return hole of gas-liquid separator |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5148582B2 (en) * | 2009-10-20 | 2013-02-20 | 株式会社エー・アンド・デイ | Leak tester using pressure |
CN102589820B (en) * | 2012-02-06 | 2014-10-15 | 江苏东方航天校准检测有限公司 | System and method for calibrating lower limit of positive-pressure leak by extending constant volume method |
JP5945129B2 (en) * | 2012-02-21 | 2016-07-05 | 株式会社Nttファシリティーズ | Anomaly detection system |
JP5985230B2 (en) * | 2012-04-11 | 2016-09-06 | 株式会社ブリヂストン | Booster inspection device and booster inspection method |
CN102768104A (en) * | 2012-06-25 | 2012-11-07 | 苏州华爱电子有限公司 | Water dispenser used water system leak detection device and method |
CN105136411B (en) * | 2015-06-30 | 2019-05-17 | 河北出入境检验检疫局检验检疫技术中心 | A kind of dangerous articles package container is airtight, hydraulic test all-in-one machine |
CN105021362A (en) * | 2015-06-30 | 2015-11-04 | 河北出入境检验检疫局检验检疫技术中心 | Airtight and hydraulic integrated test system of package container |
JP2020051883A (en) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 大日本印刷株式会社 | Leak inspection device and method of pouch bag having outlet |
JP7037466B2 (en) * | 2018-10-09 | 2022-03-16 | 株式会社コスモ計器 | Control device, flow sensitivity correction method, program |
KR102040420B1 (en) * | 2018-11-28 | 2019-11-04 | 삼회산업 (주) | Explosion-proof type gas and air detection sensor |
CN114720064B (en) * | 2022-03-15 | 2025-01-28 | 安徽省屯溪高压阀门股份有限公司 | A method for testing valve pressure resistance |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02236134A (en) * | 1990-01-29 | 1990-09-19 | Osaka Gas Co Ltd | Integrity evaluation for tube or container |
JP3287542B2 (en) * | 1996-11-26 | 2002-06-04 | 東京瓦斯株式会社 | Gas leak detection device |
JPH10185749A (en) * | 1996-12-24 | 1998-07-14 | Gas Mitsukusu Kogyo Kk | Method and apparatus for leak inspection |
JP2001311678A (en) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Hitto Kaihatsu Kenkyusho:Kk | Method for judging presence/absence of air leak of sealed container |
JP3707392B2 (en) * | 2001-02-23 | 2005-10-19 | 株式会社デンソー | Leak measurement method |
JP4630791B2 (en) * | 2005-10-17 | 2011-02-09 | 株式会社フクダ | Flow-type performance inspection method |
-
2008
- 2008-10-31 JP JP2008281871A patent/JP5314387B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104422570B (en) * | 2013-09-04 | 2017-02-08 | 珠海格力电器股份有限公司 | Detection device and detection method for oil return hole of gas-liquid separator |
CN106197899A (en) * | 2016-08-26 | 2016-12-07 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | Package seal checker |
CN106197899B (en) * | 2016-08-26 | 2019-11-08 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | Package seal checker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010107454A (en) | 2010-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5314387B2 (en) | Leak detection system and leak detection method for sealed container | |
TWI631320B (en) | Flow control device and abnormality detecting method using flow control device | |
JP4395186B2 (en) | Flow control device and method for performing flow verification by internal isothermal control of volume | |
JP4684135B2 (en) | Leakage inspection method and leak inspection apparatus for piping | |
KR101572407B1 (en) | Diagnostic mechanism in differential pressure type mass flow controller | |
JP6795832B2 (en) | Flow control equipment, flow calibration method for flow control equipment, flow measurement equipment and flow measurement method using flow measurement equipment | |
US20100132813A1 (en) | Valve leakby diagnostics | |
JP2006012872A (en) | Substrate processor | |
TW201546422A (en) | Inspection method of flow sensor, inspection system and program recording medium with program for inspection system recorded thereon | |
US20240183702A1 (en) | Mass flow control device and zero point calibration method for the same | |
JP5314386B2 (en) | Leak detection system and leak detection method for sealed container | |
CN104089765B (en) | Valve hot test device | |
TWI719552B (en) | Flow control system and flow measurement method | |
JP7131561B2 (en) | Mass flow control system and semiconductor manufacturing equipment and vaporizer including the system | |
JP2007327849A (en) | Leak inspection method and leak inspection system | |
JP6370113B2 (en) | Pressure gauge inspection method | |
CN111024334B (en) | Control device, flow sensitivity correction method, and storage medium | |
US9810564B2 (en) | Method of determining an internal volume of a filter or bag device, computer program product and a testing apparatus for performing the method | |
JP6470082B2 (en) | Gas leak inspection device | |
JP6484473B2 (en) | Gas leak inspection device | |
JPH11304632A (en) | Computing device for drift correction value for leak inspection and leak inspection apparatus using it | |
JP2002022592A (en) | Method for generating drift correction factor for leak test method for calculating drift correction value in leak test and leak test apparatus | |
JP6215120B2 (en) | Flow control device inspection method, flow control device inspection system, and flow control device inspection system program | |
JP6421064B2 (en) | Gas leak inspection device | |
TW202012887A (en) | Gas flow rate testing unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |