JP5314341B2 - Replacement alarm system for fuel pumps containing alcohol - Google Patents
Replacement alarm system for fuel pumps containing alcohol Download PDFInfo
- Publication number
- JP5314341B2 JP5314341B2 JP2008179151A JP2008179151A JP5314341B2 JP 5314341 B2 JP5314341 B2 JP 5314341B2 JP 2008179151 A JP2008179151 A JP 2008179151A JP 2008179151 A JP2008179151 A JP 2008179151A JP 5314341 B2 JP5314341 B2 JP 5314341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- fuel pump
- alcohol
- alcohol concentration
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
本発明は、燃料タンク内に装着されてアルコール含有燃料をエンジンに圧送する燃料ポンプの交換警報システムに関する。 The present invention relates to a fuel pump replacement alarm system that is mounted in a fuel tank and pumps alcohol-containing fuel to an engine.
近年、燃料事情の悪化や排気清浄化等の要請により従来のガソリンに加え、代替燃料としてアルコールを同時に使用可能なシステムが実用化されつつある。このシステムを搭載した自動車等の車両(FFV:Flexible Fuel Vehicle)では、ガソリンは勿論のことアルコールとガソリンの混合燃料、或いはアルコールのみで走行可能である。このFFVで使用される燃料のアルコール濃度(含有率)は燃料タンクに燃料を補給の際、ユーザの要望により0%(ガソリンのみ)から100%(アルコールのみ)の間で変化する。この種のFFV用エンジンでは、例えば燃料中のアルコール濃度が高くなるに従ってアルコール燃料の特性により低温で気化し難く、アルコール濃度センサにより検出されたアルコール濃度に基づきエンジンの燃料噴射量等を可変制御している。 In recent years, a system capable of simultaneously using alcohol as an alternative fuel in addition to conventional gasoline has been put into practical use due to demands such as deterioration of fuel conditions and exhaust purification. A vehicle such as an automobile (FFV) equipped with this system (FFV: Flexible Fuel Vehicle) can run not only with gasoline but also with a mixed fuel of alcohol and gasoline, or with alcohol alone. The alcohol concentration (content rate) of the fuel used in the FFV varies between 0% (gasoline only) and 100% (alcohol only) according to the user's request when fuel is supplied to the fuel tank. In this type of FFV engine, for example, as the alcohol concentration in the fuel increases, it is difficult to vaporize at low temperatures due to the characteristics of the alcohol fuel, and the fuel injection amount of the engine is variably controlled based on the alcohol concentration detected by the alcohol concentration sensor. ing.
一方、エンジンに燃料を供給する燃料ポンプは、燃料タンクの内部に装着されるインタンク式のポンプであって、燃料ポンプ全体が燃料に漬かった状態になり得る。 On the other hand, the fuel pump that supplies fuel to the engine is an in-tank pump that is mounted inside the fuel tank, and the entire fuel pump can be immersed in the fuel.
この燃料ポンプは吸入口及び吐出口が形成されたケースの内部にポンプ部及びモータ部が配置されると共に燃料通路が形成される。モータ部の駆動源となる電力が外部から供給される正極ターミナル及び負極ターミナルが組み付けられ、これら正極ターミナル及び負極ターミナルにピグテール等を介してモータ部の整流子に当接するブラシが接続される。そして、外部から正極ターミナル及び負極ターミナルに電力が供給され、ピグテール等を介してブラシに電力が流れ、ブラシから整流子を介して電機子のコイルに電力が供給されてモータ部が駆動し、モータ部によりポンプ部が駆動されて燃料タンク内の燃料を吸入口から吸入して燃料通路を介して吐出口に向けて圧送する。 In this fuel pump, a pump portion and a motor portion are disposed in a case where a suction port and a discharge port are formed, and a fuel passage is formed. A positive electrode terminal and a negative electrode terminal to which electric power to be a driving source of the motor unit is supplied from the outside are assembled, and a brush that contacts the commutator of the motor unit is connected to the positive electrode terminal and the negative electrode terminal via a pigtail or the like. Then, power is supplied from the outside to the positive terminal and the negative terminal, power flows to the brush via the pigtail, etc., power is supplied from the brush to the armature coil via the commutator, and the motor unit is driven, The pump is driven by the unit, and the fuel in the fuel tank is sucked from the suction port and pumped toward the discharge port through the fuel passage.
この種の燃料ポンプにおいては正極ターミナル及び負極ターミナルの両ターミナル、ピグテール、ブラシ等の通電部が燃料通路内に露出して燃料に晒される。そして、ガソリン代替燃料であるアルコールには導電性の高い成分が含まれ、その導電性の高いアルコールを含む燃料に晒される陽極側の通電部には電気化学的腐食(以下、電解腐食)が生じ、電解腐食による通電部の減肉による通電抵抗の増大等によって通電部の通電不良を招くことが懸念される。 In this type of fuel pump, current-carrying parts such as both positive and negative terminals, pigtails and brushes are exposed in the fuel passage and exposed to the fuel. Alcohol, which is a gasoline alternative fuel, contains highly conductive components, and electrochemical corrosion (hereinafter referred to as electrolytic corrosion) occurs in the current-carrying part on the anode side exposed to the fuel containing the highly conductive alcohol. There is a concern that a current-carrying failure of the current-carrying part may be caused by an increase in current-carrying resistance due to thinning of the current-carrying part due to electrolytic corrosion.
この対策として燃料に晒される導電部の露出を小さくして電解腐食を抑制する燃料ポンプが種々提案されている。例えば、特許文献1及び特許文献2には、正極ターミナル及び負極ターミナルを樹脂によりモールドすることで燃料通路内における両ターミナルの露出面積を小さくして、両ターミナルの電解腐食を抑制する燃料ポンプが提案されている。
As countermeasures, various fuel pumps have been proposed that suppress electrolytic corrosion by reducing the exposure of conductive parts exposed to fuel. For example,
上記特許文献1及び特許文献2によると、正極ターミナル及び負極ターミナルを樹脂によりモールドすることで燃料通路内に露出する両ターミナルの露出面積が小さくなり、両ターミナルの電解腐食される部分が抑制できる。
According to
しかし、回転する整流子に接するブラシ等の摺動接点やピグテール等の可動配線部を完全に被覆することは困難であり、燃料に晒されるピグテールやブラシ等の通電部の電解腐食に伴い燃料ポンプの交換等のメンテナンスが要求される。 However, it is difficult to completely cover the sliding contacts such as brushes that contact the rotating commutator and the movable wiring parts such as pigtails, and the fuel pumps accompany electrolytic corrosion of the current-carrying parts such as pigtails and brushes that are exposed to fuel. Maintenance such as replacement is required.
この通電部の電解腐食は、通電部内の金属がイオン化して電解質溶液であるアルコール含有燃料中に溶け出す現象で通電部への通電によって促進され、その電解腐食進展速度は燃料のアルコール濃度により異なることから、燃料のアルコール濃度が種々変化するFFVにおいては最適な燃料ポンプの交換タイミングを設定することが極めて困難である。 The electrolytic corrosion of the current-carrying part is accelerated by energization of the current-carrying part due to the phenomenon that the metal in the current-carrying part is ionized and dissolves in the alcohol-containing fuel that is the electrolyte solution, and the rate of progress of electrolytic corrosion varies depending on the alcohol concentration of the fuel. For this reason, it is extremely difficult to set an optimal fuel pump replacement timing in an FFV in which the alcohol concentration of the fuel changes variously.
ここで、発明者は、鋭意研究実験により燃料に晒される通電部の電解腐食に伴う通電部の通電抵抗変化等の進展変化する腐食挙動変化に基づいて燃料ポンプの通電部の耐久寿命を推定し得ることを見出した。 Here, the inventor estimated the endurance life of the current-carrying part of the fuel pump based on the change in corrosion behavior, such as the change in current-carrying resistance of the current-carrying part due to the electrolytic corrosion of the current-carrying part exposed to fuel, through earnest research experiments. Found to get.
従って、かかる点に鑑みなされた本発明の目的を、燃料ポンプの通電部の腐食挙動変化に基づき最適タイミングで燃料ポンプの交換を促すことで燃料ポンプの作動不良を未然に防止できるアルコール含有燃料用燃料ポンプの交換警報システムを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention made in view of such a point is that for an alcohol-containing fuel that can prevent malfunction of the fuel pump by encouraging replacement of the fuel pump at an optimal timing based on the change in corrosion behavior of the current-carrying portion of the fuel pump. It is to provide a fuel pump replacement warning system.
上記目的を達成する請求項1に記載のアルコール含有燃料用燃料ポンプの交換警報システムの発明は、燃料タンク内に装着され、吸入口及び吐出口が形成されたケース内に上記吸入口と吐出口を連通する燃料通路が形成されると共に該燃料通路に露出する通電部によって電力供給されるモータ部及びポンプ部が配置されて上記吸入口から吸入した燃料を吐出口から燃料パイプを介してエンジンに供給するアルコール含有燃料用ポンプの交換警報システムにおいて、燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度検出手段と燃料ポンプの作動時間を検出する通電時間計測手段を備え、燃料の種々のアルコール濃度毎の上記通電部の電気化学的腐食により進展する腐食挙動変化の進展比率を示すデータベースを参照して上記アルコール濃度検出手段による検出アルコール濃度及び通電時間計測手段による検出作動時間に基づいて上記腐食挙動変化の進展を求め、該腐食挙動変化値が予め設定された燃料ポンプの正常使用許容範囲を越える前に警報手段を作動させることを特徴とする。
The invention of the replacement alarm system for a fuel pump for an alcohol-containing fuel according to
この発明によると、燃料の種々のアルコール濃度毎の通電部に対する電解腐食の進展比率を示すデータベースを参照してアルコール濃度検出手段による検出アルコール濃度及び通電時間計測手段による検出作動時間に基づいて腐食挙動変化の進展を求め、該腐食挙動変化値が正常使用許容範囲を越える前に警報手段を作動させることから、最適なタイミングでユーザに燃料ポンプの使用耐久寿命となることを警報手段により報知し、燃料ポンプの交換を促すことができる。 According to the present invention, the corrosion behavior based on the detected alcohol concentration by the alcohol concentration detection means and the detected operation time by the energization time measurement means with reference to the database showing the progress rate of electrolytic corrosion with respect to the current-carrying part for each alcohol concentration of various fuels Since the alarm means is activated before the corrosion behavior change value exceeds the normal use allowable range, the warning means informs the user that the service life of the fuel pump will be reached at an optimal timing. The fuel pump can be exchanged.
請求項2に記載の発明は、請求項1のアルコール含有燃料用ポンプの交換警報システムにおいて、上記アルコール濃度検出手段は、FFVのエンジン制御用のアルコール濃度検出手段を兼備することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the replacement alarm system for the alcohol-containing fuel pump according to the first aspect , the alcohol concentration detecting means also has an alcohol concentration detecting means for controlling the engine of the FFV.
この発明によると、アルコール含有燃料用ポンプの交換警報システムにおけるアルコール濃度検出手段が、FFVのエンジン制御用のアルコール濃度検出手段を兼備することから、燃料ポンプの交換警報システム専用のアルコール濃度検出手段を省略することが可能になり構成の簡素化及び製造コストの低減が得られる。 According to the present invention, since the alcohol concentration detection means in the replacement alarm system for the alcohol-containing fuel pump also has the alcohol concentration detection means for FFV engine control, the alcohol concentration detection means dedicated to the fuel pump replacement alarm system is provided. This can be omitted, and the structure can be simplified and the manufacturing cost can be reduced.
本発明によると、アルコール含有燃料に晒されて電解腐食により進展する燃料ポンプの通電部の腐食挙動変化が予め設定された燃料ポンプの正常使用許容範囲を越える前に警報手段を作動させて、最適なタイミングでユーザに燃料ポンプの使用耐久寿命となることを警報手段により報知でき、燃料ポンプの作動不良が未然に防止できる。 According to the present invention, the alarm means is activated before the change in the corrosion behavior of the current-carrying part of the fuel pump that is exposed to the alcohol-containing fuel and progresses due to electrolytic corrosion exceeds the preset normal allowable operating range of the fuel pump. The warning means can inform the user that the service life of the fuel pump will be reached at an appropriate timing, and malfunction of the fuel pump can be prevented beforehand.
本発明によるアルコール含有燃料用ポンプの交換警報システムの参考例及び実施の形態をFFVに搭載される燃料タンク内に燃料ポンプが配設されたインタンク式の燃料ポンプを例に説明する。 A reference example and an embodiment of a replacement alarm system for an alcohol-containing fuel pump according to the present invention will be described by taking an in-tank type fuel pump in which a fuel pump is disposed in a fuel tank mounted on an FFV as an example.
(第1参考例)
本発明の第1参考例を図1図及び図2を参照して説明する。図1は本参考例における燃料ポンプ交換警報システムの概要を示す構成図である。
(First Reference Example )
A first reference example of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a fuel pump replacement alarm system in this reference example .
燃料タンク1の内部には燃料ポンプ5が装着され、燃料ポンプ5全体が燃料内に漬かった状態になり得る。燃料タンク1にはガソリンは勿論のことアルコールとガソリンの混合燃料、或いはアルコールのみが供給され、燃料のアルコール濃度は0%(ガソリンのみ)から100%(アルコールのみ)の間で変化する。
A
燃料ポンプ5は、周知の既存の燃料ポンプと同様であり詳細な説明を省略するが、吸入口7及び燃料パイプ9に接続される吐出口8が形成されたケース6の内部に図示しないポンプ部及びモータ部が配置されると共に燃料通路が形成され、モータ部の通電部が設けられる。通電部はモータ部の駆動源となる電力が外部から供給される正極ターミナル及び負極ターミナル、これら正極ターミナル及び負極ターミナルにピグテール等を介して整流子に当接するブラシが接続される。そして、外部から正極ターミナル及び負極ターミナルに電力が供給され、ピグテール等を介してブラシに電力が流れ、ブラシから整流子を介して電機子のコイルに電力が供給されてモータ部が駆動し、モータ部によりポンプ部が駆動されて燃料タンク1内の燃料を吸入口7から吸入して燃料通路を介して吐出口8に向けて圧送し、燃料パイプ9を介してエンジン10に供給する。
The
更に、燃料ポンプ5における通電部の電解腐食に伴い進展する腐食挙動変化となる通電部の通電抵抗の変化を検出するための電流検出手段である電流計11、例えば車室内のインストルメントパネルに配設された警報手段となる警告灯12、電流計11により検出された電流値が予め設定された閾値a、即ち電解腐食による通電部の減肉によって燃料ポンプ5の機能が正常使用許容範囲以下となる直前の電流値を越えた際に警告灯12を作動させる制御部となるECU13を備える。
Furthermore, an
ここで、アルコール含有燃料に晒させる燃料ポンプ5の通電部は、燃料ポンプ5の使用に伴う通電によって電解腐食が促進されて次第に減肉され、通電部の通電抵抗が次第に上昇して電流値が次第に下降する。この通電部の通電抵抗の上昇に伴い低下する電流値の進展変化により通電部の電解腐食の進展を推定する。通電部の通電抵抗の上昇により電流値が低下して燃料ポンプ5の機能が正常使用許容範囲以下、即ち燃料ポンプ5の使用耐久寿命となる直前の電流値を上記閾値aとする。この閾値aは、予め通電部の電解腐食による電流値の変化と正常使用許容範囲との相関関係を実験やシミュレーションすることによって設定される。
Here, the current-carrying part of the
この燃料ポンプ5の使用時間の経過に伴う電流値の進展変化と閾値a、即ち警報灯12の点灯の相関の一例を図2に示す。
FIG. 2 shows an example of the correlation between the change in the current value with the passage of time of use of the
このように構成された燃料ポンプ交換警報装置は、FFVの運転等により燃料タンク1内においてアルコール含有燃料に晒される燃料ポンプ5の通電部は、通電に伴って次第に電解腐食が促進されて減肉されて進展する通電部の腐食挙動変化値、即ち通電部における電流値の進展変化によって推定し、電流計11により検出される通電部の電流値が予め設定された閾値aに達した際に、ECU13によって警告灯12を作動させてユーザに燃料ポンプ5の使用耐久寿命となることを知らせ、燃料ポンプ5の交換を促す。
In the fuel pump replacement alarm device configured as described above, the current-carrying portion of the
従って、本参考例によると、アルコール含有燃料に晒されて電解腐食する燃料ポンプ5の通電部の腐食挙動変化値である進展する電流値の変化に基づいて警告灯12を点灯させることから、燃料中のアルコール濃度の変化にかかわらず最適なタイミングでユーザに燃料ポンプ5が使用耐久寿命となることを報知し、燃料ポンプ5の交換を促すことができ、燃料ポンプ5の作動不良が未然に防止できる。
Therefore, according to the present reference example , the
(第2参考例)
第2参考例を図3及び図4を参照して説明する。図3は本参考例における燃料ポンプ交換警報システムの概要を示す構成図である。なお、図3において図1と対応する部位には同一符号を付することで該部の詳細な説明を省略し、異なる部分を主に説明する。
(Second reference example )
A second reference example will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a block diagram showing an outline of the fuel pump replacement alarm system in this reference example . 3, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted, and different parts are mainly described.
第1参考例と同様に燃料タンク1内に燃料ポンプ5が装着され、燃料ポンプ5は、吸入口7及び燃料パイプ9に接続される吐出口8が形成されたケース6の内部に図示しないポンプ部及びモータ部が配置されると共に燃料通路が形成され、モータ部によりポンプ部が駆動されて燃料タンク1内の燃料を吸入口7から吸入して燃料通路を介して吐出口8に向けて圧送し、吐出口8から燃料パイプ9を介してエンジン10に供給する。
As in the first reference example , a
更に、燃料ポンプ5における通電部の電解腐食に伴う該部の電流低下による燃料ポンプ5の吐出量の変化を腐食挙動変化として検出するための吐出量検出手段となる流量計21が燃料供給回路、本参考例では燃料パイプ9に設けられる。流量計21により検出された流量値が予め設定された閾値b、即ち電食腐食による通電部の減肉による電流抵抗の上昇により電流が低下して燃料ポンプ5の進展変化する吐出量が正常使用許容範囲以下となる直前の流量値を閾値bとし、この閾値bを越えた際に警告灯12を点灯作動させる制御部となるECU23を備える。
Further, a
ここで、アルコール含有燃料に晒させる燃料ポンプ5の通電部は、燃料ポンプ5の使用に伴う通電によって電解腐食が促進されて次第に減肉されて通電部の通電抵抗が次第に上昇して電流値が低下する。この電流値の低下に伴って次第に燃料ポンプ5により吐出量が低下する。この燃料ポンプ5の吐出量の進展変化を腐食挙動変化とし、この腐食挙動変化値となる燃料ポンプ5の吐出量の低下の変化により通電部の腐食変化を推定し、燃料ポンプ5の燃料吐出量が正常使用許容範囲以下、即ち燃料ポンプ5の使用耐久寿命となる直前の燃料ポンプ5の吐出量を上記閾値bとする。この閾値bは予め通電部の電解腐食による燃料ポンプ6の吐出量の進展変化と燃料ポンプ5の正常使用許容範囲との相関関係をシミュレーションや実験に基づいて設定される。
Here, the current-carrying part of the
この燃料ポンプ5の吐出量の進展変化と閾値b、即ち警報灯12の点灯の相関を図4に示す。
FIG. 4 shows the correlation between the change in the discharge amount of the
このように構成された燃料ポンプ交換警報システムは、FFVの運転等により燃料タンク1内においてアルコール含有燃料に晒される燃料ポンプ5の導電部は、通電に伴って次第に電解腐食が促進されて減肉されて変化する燃料ポンプ5の吐出量を流量計21で検出する。その腐食挙動変化値となる流量計21による燃料ポンプ5の吐出量値が予め設定された閾値bに達した際に、ECU23によって警告灯12を作動させてユーザに燃料ポンプ5の使用耐久寿命となる直前であることを知らせ、燃料ポンプ5の交換を促す。
In the fuel pump replacement alarm system configured as described above, the conductive portion of the
従って、本参考例によると、アルコール含有燃料に晒される燃料ポンプ5の導電部の電解腐食に伴い変化する燃料ポンプ5の吐出量の進展変化に基づいて警告灯12を点灯させることから、燃料中のアルコール濃度の変化にかかわらず最適なタイミングでユーザに燃料ポンプ5が使用耐久寿命となることを報知し、燃料ポンプ5の交換を促すことができる。
Therefore, according to the present reference example , the warning
(実施の形態)
実施の形態を図5乃至図7を参照して説明する。図5は本実施の形態における燃料ポンプ交換警報システムの概要を示す構成図である。なお、図5において図1と対応する部位には同一符号を付することで該部の詳細な説明を省略し、異なる部分を主に説明する。
( Embodiment )
The embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a configuration diagram showing an outline of the fuel pump replacement alarm system in the present embodiment. In FIG. 5, parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted, and different parts are mainly described.
第1参考例及び第2参考例と同様に燃料タンク1内に燃料ポンプ5が装着され、燃料ポンプ5は、吸入口7及び燃料パイプ9に接続される吐出口8が形成されたケース6の内部に図示しないポンプ部及びモータ部が配置されると共に燃料通路が形成され、モータ部によりポンプ部が駆動されて燃料を吸入口7から吸入して燃料通路を介して吐出口8に向けて圧送し、燃料パイプ9を介してエンジン10に供給する。
Similar to the first reference example and the second reference example , a
燃料パイプ9等の燃料供給回路に設けられた使用中の燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度検出手段であるアルコール濃度センサ31及び燃料ポンプ5の通電時間を検出する通電時間計測手段32を備え、更にこれらアルコール濃度センサ31により検出されたアルコール濃度及び通電時間計測手段32により検出された通電時間により得られる進展する腐食挙動変化値に基づいて燃料ポンプ5が使用耐久寿命になる直前に警告灯12を点灯作動させる制御部となるECU33を備える。
An
ここで、FFVではアルコール濃度センサで使用中の燃料のアルコール濃度を検知してエンジン制御をすることから、このエンジン制御用のアルコール濃度センサを本実施の形態のアルコール濃度センサ31として使用することができる。また、燃料の種々のアルコール濃度に対する燃料ポンプ5の通電部の電解腐食の耐久時間、即ち、通電部の電解腐食による減肉に起因する燃料ポンプ6の耐久時間との相関の一例を図6に示す。この種々のアルコール濃度毎の単位時間あたりの電解腐食による導電部の進展比率をデータベース化して制御部33に記憶し、制御部33においてアルコール検出センサ31により検出されたアルコール濃度と通電時間計測手段32により検出される各アルコール濃度における通電時間に基づいて各アルコール濃度の燃料における作動時間を積算し、アルコール濃度毎の導電部の電食腐食の進展比率を示すデータベースを基に通電部の腐食挙動変化値を演算する。この腐食挙動変化値が予め設定された閾値cに達した際に、ECU33によって警告灯12を作動させる。
Here, in the FFV, the alcohol concentration of the fuel being used is detected by the alcohol concentration sensor and the engine is controlled, so that the alcohol concentration sensor for engine control can be used as the
この閾値cは燃料のアルコール濃度及び作動時間による導電部の電解腐食により進展変化する腐食挙動変化値との相関はシミュレーションや実験により予め設定される。この腐食挙動変化値と閾値c、即ち警報灯12の点灯の相関を図7に示す。
This threshold value c is set in advance by simulation or experiment to correlate with a change value of corrosion behavior that changes due to electrolytic corrosion of the conductive portion depending on the alcohol concentration of the fuel and the operation time. FIG. 7 shows the correlation between the corrosion behavior change value and the threshold value c, that is, the lighting of the warning
このように構成された燃料ポンプ交換警報装置は、FFVの運転等により燃料タンク1内においてアルコール含有燃料に晒される燃料ポンプ5の導電部は、通電に伴って次第に電触腐食が促進されて減肉される腐食変化を、使用される燃料のアルコール濃度と使用時間に基づいて算出した進展変化する腐食挙動変化値が予め設定された閾値cに達した際に、ECU33によって警告灯14を作動させてユーザに燃料ポンプ5の使用耐久寿命になることを知らせ、最適なタイミングでユーザに燃料ポンプ5が使用耐久寿命になることを報知し、燃料ポンプ5の交換を促すことができる。
In the fuel pump replacement alarm device configured as described above, the conductive portion of the
なお、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば上記実施の形態において警報手段として警告灯を使用したが、ブザー等他の警報手段を用いることもできる。 The present invention is not limited to the form of the above you facilities, various modifications are possible without departing from the scope of the invention. For example, using the alarm lamp as an alarm means in the form of the above you facilities, it is also possible to use a buzzer other alarm means.
1 燃料タンク
5 燃料ポンプ
6 ケース
7 吸入口
8 吐出口
9 燃料パイプ
10 エンジン
11 電流計(電流検出手段)
12 警告灯(警報手段)
13 ECU(制御部)
21 流量計(吐出量検出手段)
23 ECU(制御部)
31 アルコール濃度センサ(アルコール濃度検出手段)
32 通電時間計測手段
33 ECU(制御部)
DESCRIPTION OF
12 Warning light (alarm means)
13 ECU (control unit)
21 Flow meter (Discharge rate detection means)
23 ECU (control unit)
31 Alcohol concentration sensor (alcohol concentration detection means)
32 energization time measuring means 33 ECU (control unit)
Claims (2)
燃料のアルコール濃度を検出するアルコール濃度検出手段と燃料ポンプの作動時間を検出する通電時間計測手段を備え、
燃料の種々のアルコール濃度毎の上記通電部の電気化学的腐食により進展する腐食挙動変化の進展比率を示すデータベースを参照して上記アルコール濃度検出手段による検出アルコール濃度及び通電時間計測手段による検出作動時間に基づいて上記腐食挙動変化の進展を求め、該腐食挙動変化値が予め設定された燃料ポンプの正常使用許容範囲を越える前に警報手段を作動させることを特徴とするアルコール含有燃料用ポンプの交換警報システム。 A motor unit that is mounted in the fuel tank and in which a suction port and a discharge port are formed, a fuel passage that connects the suction port and the discharge port is formed, and a motor unit that is supplied with power by an energization unit that is exposed to the fuel passage In the replacement alarm system for the alcohol-containing fuel pump, in which the pump unit is disposed and the fuel sucked from the suction port is supplied to the engine from the discharge port through the fuel pipe,
Comprising alcohol concentration detection means for detecting the alcohol concentration of fuel and energization time measurement means for detecting the operation time of the fuel pump;
The detected alcohol concentration by the alcohol concentration detecting means and the detection operation time by the energizing time measuring means with reference to a database showing the progress rate of the corrosion behavior change caused by electrochemical corrosion of the current-carrying part for each alcohol concentration of the fuel Replacement of the alcohol-containing fuel pump , wherein the progress of the corrosion behavior change is obtained based on the above and the alarm means is activated before the corrosion behavior change value exceeds a preset normal use allowable range of the fuel pump Alarm system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179151A JP5314341B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Replacement alarm system for fuel pumps containing alcohol |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179151A JP5314341B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Replacement alarm system for fuel pumps containing alcohol |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010019142A JP2010019142A (en) | 2010-01-28 |
JP5314341B2 true JP5314341B2 (en) | 2013-10-16 |
Family
ID=41704303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008179151A Expired - Fee Related JP5314341B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Replacement alarm system for fuel pumps containing alcohol |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5314341B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105842502A (en) * | 2016-03-28 | 2016-08-10 | 国家电网公司 | Smart ammeter with cover opening alarm function and illegal cover opening alarming method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4687822B1 (en) | 2010-01-29 | 2011-05-25 | 新東工業株式会社 | Punching mold making equipment |
US8589087B2 (en) * | 2010-07-28 | 2013-11-19 | General Electric Company | Systems, methods, and apparatus for monitoring corrosion or corrosive contaminants associated with liquid fuel |
US9435302B2 (en) * | 2012-03-29 | 2016-09-06 | Ti Group Automotive Systems, L.L.C. | Threshold condition indication in vehicle fuel system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08270589A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Nisshin Steel Co Ltd | Method for estimating life of centrifugal pump |
JP3286536B2 (en) * | 1996-09-26 | 2002-05-27 | 株式会社寺田ポンプ製作所 | underwater pump |
JP2001342881A (en) * | 2000-05-29 | 2001-12-14 | Denso Corp | Abnormality sensing device for fuel supply system |
JP4138267B2 (en) * | 2001-03-23 | 2008-08-27 | 株式会社東芝 | Semiconductor manufacturing apparatus, vacuum pump life prediction method, and vacuum pump repair timing determination method |
JP3967245B2 (en) * | 2002-09-30 | 2007-08-29 | 株式会社東芝 | Method for predicting life of rotating machine and manufacturing apparatus having rotating machine |
US7114490B2 (en) * | 2004-09-24 | 2006-10-03 | Millennium Industries | Multiple pump fuel delivery system |
JP2008064029A (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Denso Corp | Fuel pump |
-
2008
- 2008-07-09 JP JP2008179151A patent/JP5314341B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105842502A (en) * | 2016-03-28 | 2016-08-10 | 国家电网公司 | Smart ammeter with cover opening alarm function and illegal cover opening alarming method |
CN105842502B (en) * | 2016-03-28 | 2019-01-18 | 国家电网公司 | Have the intelligent electric meter for alarm function of uncapping and alarm method of illegally uncapping |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010019142A (en) | 2010-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5314341B2 (en) | Replacement alarm system for fuel pumps containing alcohol | |
US8449736B2 (en) | Hydrogen supplemental system for on-demand hydrogen generation for internal combustion engines | |
US8206858B2 (en) | Fuel cell system and starting method therefor | |
JP5401867B2 (en) | Fuel cell system and method for recovering characteristics of fuel cell | |
US20160273429A1 (en) | Scr system, scr sensor, and level sensor | |
US8142937B2 (en) | Fuel cell system | |
KR100883093B1 (en) | Fuel filter | |
CN101467297A (en) | Fuel cell system | |
JP2009180668A (en) | Oil level detecting device | |
JP2009079505A (en) | Engine cooling device and vehicle | |
TW407184B (en) | Fuel supply device and fuel pressure adjusting device | |
EP2037110A3 (en) | Engine protection system | |
WO2006120899A1 (en) | Fuel feeder | |
JP2007240178A (en) | Battery monitoring device and battery monitoring method | |
JP3753122B2 (en) | Abnormality judgment device | |
JP5061416B2 (en) | Fuel cell system | |
CN112443427B (en) | Evaporated fuel treatment device | |
JP2009257147A (en) | Fuel filter clogging detection device | |
KR101724476B1 (en) | Method for managing ion filter of fuel cell vehicle | |
KR101703607B1 (en) | Device for starting by catalyst activation and method for starting by catalyst activation using the same | |
JP5308634B2 (en) | Fuel cell system and operation method thereof | |
ITTO20021136A1 (en) | INJECTION FUEL SYSTEM AND PROCEDURE | |
JP2017188483A (en) | Magnesium cell | |
JP5309492B2 (en) | Battery state detection device | |
JP5445864B2 (en) | Fuel supply device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5314341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |