JP5310235B2 - 車載用照明制御装置及びプログラム - Google Patents
車載用照明制御装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5310235B2 JP5310235B2 JP2009108231A JP2009108231A JP5310235B2 JP 5310235 B2 JP5310235 B2 JP 5310235B2 JP 2009108231 A JP2009108231 A JP 2009108231A JP 2009108231 A JP2009108231 A JP 2009108231A JP 5310235 B2 JP5310235 B2 JP 5310235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- vehicle
- motion
- moving
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
コンピュータ218は、画像入力部20と、領域抽出部22と、相対運動算出部24と、各光源候補のオプティカルフローの分布に基づいて、自車両の運動を算出する車両運動算出部225と、移動光源判定部26と、照明領域設定部28と、照明制御部30とを備えている。
12 撮像装置
14 車両運動検出部
16 ヘッドライト
18、218、318、418コンピュータ
22 領域抽出部
24 相対運動算出部
26 移動光源判定部
28、328、428 照明領域設定部
30 照明制御部
225 車両運動算出部
326 自転車判定部
426 停止車両抽出部
Claims (9)
- 自車両の周辺を連続して撮像する撮像装置によって撮像された複数の撮像画像の各々から、輝度値が所定値以上となる高輝度領域を抽出する領域抽出手段と、
連続して撮像された前記複数の撮像画像の各々における前記高輝度領域の位置の変化に基づいて、前記高輝度領域が表わす物体の相対的な運動を算出する相対運動算出手段と、
前記相対運動算出手段によって算出された前記高輝度領域の相対的な運動と、自車両の運動とに基づいて、前記高輝度領域が、移動体に搭載された移動光源を表わすか否かを判定する移動光源判定手段と、
前記移動光源判定手段によって前記移動光源を表わすと判定された前記高輝度領域の上方に対して照射される光を消灯又は減光するように、自車両の周辺に対して光を照射する照明装置を制御する照明制御手段と、
を含む車載用照明制御装置。 - 連続して撮像された前記複数の撮像画像の各々における前記高輝度領域の位置の変化に基づいて、上下方向に周期的に変化する前記高輝度領域が、自転車に搭載された光反射部を表わすと判定する自転車判定手段を更に含み、
前記照明制御手段は、前記移動光源判定手段によって前記移動光源を表わすと判定された前記高輝度領域、及び前記自転車判定手段によって前記光反射部を表わすと判定された前記高輝度領域の上方に対して照射される光を消灯又は減光するように、前記照明装置を制御する請求項1記載の車載用照明制御装置。 - 前記自転車判定手段は、上下方向に周期的に変化し、かつ、周辺に他の高輝度領域が存在する前記高輝度領域が、前記自転車に搭載された前記光反射部を表わすと判定する請求項2記載の車載用照明制御装置。
- 前記高輝度領域の形状、大きさ、及び輝度値の少なくとも一つに基づいて、前記形状、大きさ、及び輝度値の少なくとも一つが類似し、かつ、左右に並んだ一対の高輝度領域を、車両の一対の灯火を表わす高輝度領域として抽出する車両灯火抽出手段を更に含み、
前記照明制御手段は、前記移動光源判定手段によって前記移動光源を表わすと判定された前記高輝度領域、及び前記車両灯火抽出手段によって抽出された前記車両の一対の灯火を表わす前記一対の高輝度領域の上方に対して照射される光を消灯又は減光するように、自車両に設けられた照明装置を制御する請求項1〜請求項3の何れか1項記載の車載用照明制御装置。 - 前記照明制御手段は、予め定められた照射すべき範囲については、消灯又は減光しないように、前記照明装置を制御する請求項1〜請求項4の何れか1項記載の車載用照明制御装置。
- 前記移動光源判定手段は、前記相対運動算出手段によって算出された前記高輝度領域の相対的な運動と、自車両の運動とから求められる前記高輝度領域が表わす物体の運動量が、閾値以上である場合に、前記高輝度領域が、移動体に搭載された移動光源を表わすと判定する請求項1〜請求項5の何れか1項記載の車載用照明制御装置。
- 自車両の運動を検出する自車両運動検出手段を更に含む請求項1〜請求項6の何れか1項記載の車載用照明制御装置。
- 連続して撮像された前記複数の撮像画像の各々における前記高輝度領域の位置の変化の分布に基づいて、自車両の運動を算出する自車両運動算出手段を更に含む請求項1〜請求項6の何れか1項記載の車載用照明制御装置。
- コンピュータを、
自車両の周辺を連続して撮像する撮像装置によって撮像された複数の撮像画像の各々から、輝度値が所定値以上となる高輝度領域を抽出する領域抽出手段、
連続して撮像された前記複数の撮像画像の各々における前記高輝度領域の位置の変化に基づいて、前記高輝度領域が表わす物体の相対的な運動を算出する相対運動算出手段、
前記相対運動算出手段によって算出された前記高輝度領域の相対的な運動と、自車両の運動とに基づいて、前記高輝度領域が、移動体に搭載された移動光源を表わすか否かを判定する移動光源判定手段、及び
前記移動光源判定手段によって前記移動光源を表わすと判定された前記高輝度領域の上方に対して照射される光を消灯又は減光するように、自車両の周辺に対して光を照射する照明装置を制御する照明制御手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108231A JP5310235B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | 車載用照明制御装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009108231A JP5310235B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | 車載用照明制御装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010254191A JP2010254191A (ja) | 2010-11-11 |
JP5310235B2 true JP5310235B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=43315620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009108231A Expired - Fee Related JP5310235B2 (ja) | 2009-04-27 | 2009-04-27 | 車載用照明制御装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5310235B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012198656A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Toyota Motor Corp | 自転車検出装置及び照射装置 |
DE102015112289A1 (de) * | 2015-07-28 | 2017-02-02 | Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh | Verfahren zum Identifizieren eines Objekts in einem Umgebungsbereich eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug |
JP6756507B2 (ja) * | 2016-04-01 | 2020-09-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 環境認識装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3503230B2 (ja) * | 1994-12-15 | 2004-03-02 | 株式会社デンソー | 夜間用車両認識装置 |
JP4473232B2 (ja) * | 2006-04-26 | 2010-06-02 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 車載用車両前方環境検出装置および車両用照明装置 |
JP4544233B2 (ja) * | 2006-10-11 | 2010-09-15 | 株式会社デンソー | 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置 |
JP4720758B2 (ja) * | 2007-02-27 | 2011-07-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用照明装置及び配光制御方法 |
JP5065172B2 (ja) * | 2008-06-16 | 2012-10-31 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両灯火判定装置及びプログラム |
JP5481074B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2014-04-23 | 株式会社豊田中央研究所 | 照明環境判定装置及びプログラム |
-
2009
- 2009-04-27 JP JP2009108231A patent/JP5310235B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010254191A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5680573B2 (ja) | 車両の走行環境認識装置 | |
CN107851184B (zh) | 用于光和图像投影的系统和方法 | |
US9090205B2 (en) | Light distribution controller | |
JP4544233B2 (ja) | 車両検出装置及びヘッドランプ制御装置 | |
JP5097648B2 (ja) | 前照灯制御装置および車両用前照灯装置 | |
JP5809785B2 (ja) | 車両用外界認識装置およびそれを用いた配光制御システム | |
JP5617999B2 (ja) | 車載周辺物認識装置及びこれを用いる運転支援装置 | |
JP5761002B2 (ja) | 照明制御装置 | |
JP5637302B2 (ja) | 走行支援装置及びその隣接車両検出方法 | |
JP4415996B2 (ja) | 車載用画像認識装置及び配光制御装置、並びに配光制御方法 | |
JP5065172B2 (ja) | 車両灯火判定装置及びプログラム | |
JP4980970B2 (ja) | 撮像手段の調整装置および物体検出装置 | |
JP2009107543A (ja) | 車両用照明装置 | |
JP2010097410A (ja) | 車両検出装置 | |
JP2012240530A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2013097885A (ja) | ヘッドライト装置、及びヘッドライトシステム | |
JP5310235B2 (ja) | 車載用照明制御装置及びプログラム | |
JP2014184851A (ja) | 照射装置 | |
CN111712854B (zh) | 图像处理装置及车辆用灯具 | |
JP2012196999A (ja) | 車両用照明装置及び方法 | |
JP2019219816A (ja) | 画像処理装置および車両用灯具 | |
JP5170058B2 (ja) | 物体検出装置 | |
KR20130136107A (ko) | 자동차 | |
US10217006B2 (en) | Method and device for detecting objects in the dark using a vehicle camera and a vehicle lighting system | |
WO2022244085A1 (ja) | 前照灯制御装置、前照灯制御システム、及び前照灯制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5310235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |