JP5309202B2 - 磁気テープ - Google Patents
磁気テープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5309202B2 JP5309202B2 JP2011257074A JP2011257074A JP5309202B2 JP 5309202 B2 JP5309202 B2 JP 5309202B2 JP 2011257074 A JP2011257074 A JP 2011257074A JP 2011257074 A JP2011257074 A JP 2011257074A JP 5309202 B2 JP5309202 B2 JP 5309202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- servo
- tape
- magnetic tape
- servo signal
- fluctuation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
Description
〔1.サーボ信号記録装置の構成及び動作〕
図1は、実施の形態1にかかるサーボ信号記録装置の構成である。図1に示すサーボライター1(サーボ信号記録装置)は、磁気テープカートリッジの製造工程で用いられる装置であり、パンケーキ2(テープ供給部)にトラッキングサーボのための磁気ヘッド位置検出用のサーボ信号を書き込む装置である。サーボ信号記録ヘッド4は、磁気テープ3のサーボトラックにサーボ信号を記録することができる。なお、磁気テープ3におけるサーボトラック及びサーボ信号の構成については、図2を参照して後述する。テープ変動測定部5は、磁気テープ3の幅方向の位置変動を測定し、その測定結果であるテープ変動情報を出力する。また、テープ変動測定部5は、磁気テープ3の表面側から磁気テープ3のエッジにレーザー光を照射し、磁気テープ3の裏面側に配された受光部で、磁気テープ3によって遮断されなかったレーザー光を受光する。受光部で受光する光量の変動に基づき、テープ変動情報を生成する。磁気テープ3は、パンケーキ2から引き出された後、各所に配されたガイドローラ11で案内されながら、キャプスタン8及びピンチローラ9で挟持されて矢印Aに示す方向へ走行駆動され、巻き取りリール10(テープ巻き取り部)に巻き取られる。また、磁気テープ3は、テンション制御部6及び7によって、走行中のテンションが制御されている。
図2(a)は、磁気テープ3に記録されているデータ構造を示す。図2(a)に示すように、磁気テープ3には、サーボ信号に基づくサーボパターンが記録されているサーボバンド31と、データが記録されているデータバンド32とが形成されている。図2(b)は、サーボバンド31の一部を拡大した図である。なお、サーボパターンは、図1に示すサーボライター1により記録される。
図1に示すサーボライター1において、テープ変動測定部5から出力されるテープ変動情報を含むサーボ信号を、磁気テープ3に記録する動作について説明する。
図6のフォワード走行用のテープ変動位置41、バックワード走行用のテープ変動位置42、Z地点と、図1のテープ変動測定部5、サーボ信号記録ヘッド4の関係は次のようになる。図1における変動測定部5とサーボ信号記録ヘッド4との距離は上記式で表されるL以上(L+信号処理の時間t×走行速度V)となる。第1のサーボバンド31aに記録されるフォワード走行用のテープ変動情報は、テープ変動測定部5で測定され、距離L離れたサーボ信号記録ヘッド4で磁気テープ3に記録される。また、第2のサーボバンド31bに記録されるバックワード走行用のテープ変動情報は、テープ変動測定部5で測定されたテープ変動情報の時間軸を反転させ、距離L離れたサーボ信号記録ヘッド4で、磁気テープ3が距離2L走行した時点で記録される。
本実施の形態によれば、磁気テープ3における所定位置でのテープ変動情報を、テープ走行方向にずらして書き込むことにより、磁気テープ3に記録されているデータを再生する際に予めテープ変動情報を読み込むことができ、磁気テープ3の変動に応じてヘッド位置の調節を即座に行うことができる。
本発明では、サーボライター書き込み時にテープ変動情報を測定してサーボ信号に書き込むために、サーボ信号の直線性のひずみの要因であるサーボ書き込み時におけるテープLTM(幅方向のテープ変動)に近い情報を得ることができ、ヘッドを高速、高精度にサーボトラックに追従させることができる。このテープLTMに影響を与える要因の一つとして、磁気テープの走行張力がある。
3 磁気テープ
4 サーボ信号記録ヘッド
5 テープ変動測定部
7、12 テンション制御部
20 信号処理部
21 A/Dコンバーター
22 変動量算出部
23 第1のサーボ信号生成部
24、27 D/Aコンバーター
25、28 ライトドライバー
26 第2のサーボ信号生成部
Claims (3)
- サーボトラックとデータトラックとを備えた磁気テープを、フォワード走行およびバックワード走行させながら、サーボヘッドによってサーボトラックから読み取ったサーボ信号に基づいてトラッキングサーボを行い、データヘッドによってデータトラックにデータの記録再生を行うテープドライブに使用される磁気テープであって、
少なくとも2本のサーボトラックを有し、
一方のサーボトラックに、磁気テープの所定位置におけるテープ幅方向の位置変動情報を含むサーボ信号が、磁気テープ上の前記所定位置よりもテープ供給側に記録され、
他方のサーボトラックに、磁気テープの所定位置におけるテープ幅方向の位置変動情報を含むサーボ信号が、磁気テープ上の前記所定位置よりもテープ巻き取り側に記録されていることを特徴とする磁気テープ。 - 前記少なくとも2本のサーボトラックは、複数のストライプ群から構成される請求項1に記載の磁気テープ。
- 前記他方のサーボトラックに記録された前記テープ幅方向の位置変動情報は、前記他方のサーボトラックに記録された前記サーボ信号と時間軸が反転している請求項1または2に記載の磁気テープ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011257074A JP5309202B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 磁気テープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011257074A JP5309202B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 磁気テープ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007134038A Division JP4918407B2 (ja) | 2007-05-21 | 2007-05-21 | サーボ信号記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012038419A JP2012038419A (ja) | 2012-02-23 |
JP5309202B2 true JP5309202B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=45850243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011257074A Expired - Fee Related JP5309202B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 磁気テープ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5309202B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6723198B2 (ja) * | 2017-06-23 | 2020-07-15 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープおよび磁気テープ装置 |
JP6717786B2 (ja) * | 2017-07-19 | 2020-07-08 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープおよび磁気テープ装置 |
JP6717787B2 (ja) * | 2017-07-19 | 2020-07-08 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープおよび磁気テープ装置 |
JP6714548B2 (ja) * | 2017-07-19 | 2020-06-24 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープおよび磁気テープ装置 |
WO2019093467A1 (ja) * | 2017-11-09 | 2019-05-16 | ソニー株式会社 | サーボライタおよびサーボ信号の書込方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005259232A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気テープの記録再生方法および記録再生装置 |
-
2011
- 2011-11-25 JP JP2011257074A patent/JP5309202B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012038419A (ja) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4139428B1 (ja) | ヘッドトラッキングサーボ方法、記録再生装置、磁気テープ、および磁気テープカートリッジ | |
US10255936B2 (en) | Magnetic tape media having servo patterns | |
US7522371B2 (en) | Servo track having periodic frames of tone field and embedded synchronization marks | |
US8611039B2 (en) | Arrangement and processing of longitudinal position information on a data storage medium | |
JP5309202B2 (ja) | 磁気テープ | |
US20060092547A1 (en) | Method and a device for recording and reproducing data onto and from a magnetic tape | |
JP2005129216A (ja) | 磁気記憶媒体上にデータトラックを記録するための方法、可変幅のトラックフォーマットで複数のデータトラックを記録するための方法、およびヘッドの位置決めサーボシステム | |
US8068308B2 (en) | Servo signal recording apparatus, information recording apparatus, and tracking servo method | |
US20240363143A1 (en) | Signal processing device, magnetic tape drive, magnetic tape, magnetic tape cartridge, program, signal processing method, and magnetic tape manufacturing method | |
JP4918407B2 (ja) | サーボ信号記録装置 | |
JP2005327392A (ja) | テープドライブ | |
JP4095600B2 (ja) | 磁気テープ走行装置 | |
JP4404038B2 (ja) | リニアテープおよびリニアテープのドライブ装置およびリニアテープのサーボパターン書き込み装置 | |
US20100177434A1 (en) | Position signal processor | |
JP2010009725A (ja) | サーボ信号記録装置、磁気テープ装置、磁気テープ | |
JP2004185765A (ja) | 磁気テープドライブの検査方法及びその検査方法に用いられる検査用テープの製造方法 | |
JP2013229085A (ja) | 磁気テープ駆動装置 | |
JP2005339689A (ja) | サーボ信号記録装置およびサーボ信号記録方法および磁気テープおよびデジタルデータ記録再生装置。 | |
JP2003085720A (ja) | 磁気記録テープ装置、磁気記録テープの記録再生方法、磁気記録テープのサーボ装置および方法 | |
JP2007035227A (ja) | 磁気記録装置 | |
JP2005259232A (ja) | 磁気テープの記録再生方法および記録再生装置 | |
JP2009277301A (ja) | 磁気テープ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |