JP5309073B2 - Radiator support for vehicles - Google Patents
Radiator support for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5309073B2 JP5309073B2 JP2010092658A JP2010092658A JP5309073B2 JP 5309073 B2 JP5309073 B2 JP 5309073B2 JP 2010092658 A JP2010092658 A JP 2010092658A JP 2010092658 A JP2010092658 A JP 2010092658A JP 5309073 B2 JP5309073 B2 JP 5309073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiator support
- support
- frame
- vehicle
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 25
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 15
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は車両用ラジエータサポートに係り、特に、輸送先での組立作業性を確保しつつ輸送効率を向上させる技術に関するものである。 The present invention relates to a vehicle radiator support, and more particularly to a technique for improving transportation efficiency while ensuring assembly workability at a transportation destination.
車体に一体的に固設されるとともに、略四角形の空間内に冷却部品を支持する矩形枠状のサポート部を有する車両用ラジエータサポートが知られている。特許文献1に記載の装置はその一例で、車両幅方向の両側に位置する一対のラジエータサポートサイドの上下方向の中間位置で略水平に2分割されているとともに、それぞれ複数の締結ボルトによって一体的に結合されるようになっている。
2. Description of the Related Art A vehicle radiator support that is integrally fixed to a vehicle body and has a rectangular frame-shaped support portion that supports a cooling component in a substantially rectangular space is known. The device described in
しかしながら、このような従来の車両用ラジエータサポートを車両に組み付けたり、或いは冷却部品をラジエータサポートに組み付けるたりするために輸送する場合、完成体のままだとサポート部の内部空間の存在などで個々の占有容積が大きくなり、輸送効率が悪い一方、複数に分離した組立前の状態で輸送すると、輸送先での組立作業性が良くない。 However, when such a conventional radiator support for a vehicle is assembled to a vehicle or transported for assembling a cooling part to the radiator support, if it is left as a finished product, there is an individual space due to the presence of the internal space of the support unit. While the occupied volume becomes large and the transportation efficiency is poor, when the transportation is performed in a state before assembling divided into a plurality of parts, the assembling workability at the transportation destination is not good.
本発明は以上の事情を背景として為されたもので、その目的とするところは、輸送先での組立作業性を確保しつつ輸送効率を向上させることにある。 The present invention has been made against the background described above, and its object is to improve transportation efficiency while ensuring assembly workability at a transportation destination.
かかる目的を達成するために、第1発明は、車体に一体的に固設されるとともに、略四角形の空間内に冷却部品を支持する矩形枠状のサポート部を有する車両用ラジエータサポートにおいて、前記サポート部は所定の回動中心まわりに相対回動可能に連結された複数の枠構成部から成り、その回動中心まわりに回動させて折り畳んだ状態で輸送できることを特徴とする。 In order to achieve such an object, the first invention provides a radiator support for a vehicle having a rectangular frame-shaped support portion that is integrally fixed to a vehicle body and supports a cooling component in a substantially rectangular space. The support portion is composed of a plurality of frame components connected so as to be relatively rotatable around a predetermined rotation center, and can be transported in a folded state by being rotated around the rotation center.
第2発明は、第1発明の車両用ラジエータサポートにおいて、前記回動中心まわりに回動させられて折り畳まれることにより、その回動中心まわりに相対回動可能に連結されている一対の枠構成部の一方は他方の内側に収納されることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle radiator support according to the first aspect of the present invention, a pair of frame configurations are connected so as to be capable of relative rotation about the rotation center by being rotated and folded around the rotation center. One of the parts is housed inside the other.
第3発明は、第1発明または第2発明の車両用ラジエータサポートにおいて、前記複数の枠構成部は、前記矩形枠状の互いに平行な2辺の中間位置で2分割されたそれぞれコの字形状の一対の枠構成部で、その分割位置で前記回動中心まわりに相対回動可能に連結されていることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the vehicle radiator support of the first or second aspect of the present invention, wherein each of the plurality of frame constituent parts is divided into two at an intermediate position between two parallel sides of the rectangular frame shape. The pair of frame components are connected so as to be relatively rotatable around the rotation center at the divided position.
第4発明は、第3発明の車両用ラジエータサポートにおいて、前記コの字形状の一対の枠構成部の一方は、他方の枠構成部の内側に位置して連結されるように前記回動中心と平行な方向の寸法が短くされており、その回動中心まわりに回動させられて折り畳まれることによりその一方の枠構成部が他方の枠構成部の内側に収納されることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the vehicle radiator support according to the third aspect, wherein one of the pair of U-shaped frame components is connected to the inside of the other frame component. The dimension in the direction parallel to the axis is shortened, and one of the frame components is accommodated inside the other frame component by being rotated and folded around the center of rotation. .
第5発明は、第1発明〜第4発明の何れかの車両用ラジエータサポートにおいて、(a) 前記サポート部は、(a-1) 車両の左右方向に略水平に配設されて前記冷却部品の上部を支持するラジエータサポートアッパと、(a-2) そのラジエータサポートアッパの下方にそのラジエータサポートアッパと平行に配設されて、前記冷却部品の下部を支持するラジエータサポートロアと、(a-3) 車両の左右方向に離間して前記ラジエータサポートアッパと前記ラジエータサポートロアとに跨がって上下方向に配設され、それ等を連結する一対のラジエータサポートサイドと、を有して構成されている一方、(b) 前記一対のラジエータサポートサイドの上下方向の中間位置で略水平に2分割されることにより、車両前方から見た正面視においてそれぞれコの字形状を成す一対の上側枠構成部および下側枠構成部を前記複数の枠構成部として備えており、その分割位置で略水平な回動中心まわりに相対回動可能に連結されていることを特徴とする。
なお、上記第5発明は車両への搭載状態を想定して分割位置等を規定したもので、現実に車両に搭載されていることを意味するものではない。
A fifth aspect of the present invention is the vehicle radiator support according to any one of the first to fourth aspects of the present invention, wherein (a) the support portion is (a-1) disposed substantially horizontally in the left-right direction of the vehicle, and the cooling component. A radiator support upper that supports the upper part of the radiator, and (a-2) a radiator support lower that is disposed below the radiator support upper and parallel to the radiator support upper and supports the lower part of the cooling component, and (a- 3) A pair of radiator support sides that are spaced apart in the left-right direction of the vehicle and are disposed in the vertical direction across the radiator support upper and the radiator support lower, and connect the radiator support upper and the radiator support lower. On the other hand, (b) it is divided into two substantially horizontally at the intermediate position in the vertical direction of the pair of radiator support sides, so that each of the U-shapes in the front view as seen from the front of the vehicle. A pair of upper frame component and lower frame component are provided as the plurality of frame components, and are connected so as to be relatively rotatable around a substantially horizontal rotation center at the divided position. To do.
The fifth aspect of the invention prescribes the division position and the like assuming the mounting state in the vehicle, and does not mean that the vehicle is actually mounted in the vehicle.
このような車両用ラジエータサポートにおいては、サポート部が所定の回動中心まわりに相対回動可能に連結された複数の枠構成部にて構成されており、その回動中心まわりに回動させて折り畳んだ状態で輸送できるようになっているため、サポート部の内側の空間が開放されて輸送の際の積み込みの自由度が高くなるとともに、複数の枠構成部の何れかを他の枠構成部の内側に収納できるようにすれば占有容積が低減されるなど、輸送効率が向上する。また、複数の枠構成部を所定の回動中心まわりに回動させて折り畳んであるだけであるため、その回動中心まわりに回動させて所定の組立状態とし、ボルト等により位置決めするだけで組立状態(完成品)とすることができるため、完全に分離された複数の枠構成部を位置合わせして一体的に組み立てる場合に比較して組立作業が容易である。 In such a vehicle radiator support, the support portion is composed of a plurality of frame components connected so as to be relatively rotatable around a predetermined rotation center, and is rotated around the rotation center. Since it can be transported in a folded state, the space inside the support part is opened, and the degree of freedom of loading during transportation is increased, and any one of the plurality of frame constituent parts is replaced with another frame constituent part. If it can be stored inside, the occupying volume is reduced and the transportation efficiency is improved. In addition, since the plurality of frame components are merely rotated around a predetermined rotation center and folded, the rotation is performed around the rotation center to obtain a predetermined assembly state, and positioning is simply performed using a bolt or the like. Since it can be in an assembled state (finished product), it is easier to assemble than a case where a plurality of completely separated frame components are aligned and assembled together.
第2発明では、回動中心まわりに相対回動可能に連結されている一対の枠構成部の一方が他方の内側に収納されるため、輸送する際の占有容積が低減されて輸送効率が向上する。 In the second aspect of the invention, since one of the pair of frame components connected so as to be relatively rotatable around the rotation center is housed inside the other, the occupied volume during transportation is reduced and transportation efficiency is improved. To do.
第3発明では、矩形枠状の互いに平行な2辺の中間位置で2分割されたコの字形状の一対の枠構成部が、その分割位置で回動中心まわりに相対回動可能に連結されているため、3つ以上の枠構成部に分割したり矩形枠状の対角線方向に分割したりする場合に比較して構造が簡単で安価に構成できる。 In the third aspect of the invention, a pair of U-shaped frame components divided into two at an intermediate position between two parallel sides of a rectangular frame shape are connected so as to be relatively rotatable around the rotation center at the divided position. Therefore, the structure is simple and inexpensive compared to the case of dividing into three or more frame components or dividing into a rectangular frame shape diagonal direction.
第4発明では、コの字形状の一対の枠構成部の一方が、他方の枠構成部の内側に位置して連結されるように回動中心と平行な方向の寸法が短くされており、その回動中心まわりに回動させられて折り畳まれることにより他方の枠構成部の内側に収納されるため、第2発明と同様に輸送する際の占有容積が低減されて輸送効率が向上する。 In the fourth invention, the dimension in the direction parallel to the rotation center is shortened so that one of the pair of U-shaped frame components is positioned and connected to the inside of the other frame component, Since it is rotated around the center of rotation and folded, it is housed inside the other frame constituent part, so that the occupied volume during transportation is reduced as in the second invention, and transportation efficiency is improved.
第5発明は、冷却部品の上部を支持するラジエータサポートアッパ、冷却部品の下部を支持するラジエータサポートロア、およびそれ等のラジエータサポートアッパおよびラジエータサポートロアに跨がって上下方向に配設される一対のラジエータサポートサイドを有してサポート部が構成されている場合で、その一対のラジエータサポートサイドの上下方向の中間位置で略水平に2分割されて上側枠構成部および下側枠構成部に分けられているため、冷却部品を支持するラジエータサポートアッパおよびラジエータサポートロアは基本的に従来のままで良く、冷却部品の支持性能が良好に維持される。 The fifth aspect of the present invention is a radiator support upper that supports the upper part of the cooling component, a radiator support lower that supports the lower part of the cooling component, and the radiator support upper and the radiator support lower that are disposed vertically. In the case where the support portion is configured with a pair of radiator support sides, the upper frame component and the lower frame component are divided into two substantially horizontally at an intermediate position in the vertical direction of the pair of radiator support sides. Since they are divided, the radiator support upper and the radiator support lower that support the cooling component may basically be the same as before, and the supporting performance of the cooling component is maintained well.
本発明の車両用ラジエータサポートが支持する冷却部品は、主としてエンジン冷却用等の冷却流体を冷却するラジエータ本体であるが、空調設備の空調用コンデンサ等の他の冷却部品を支持する場合にも適用され得る。ラジエータ本体と空調用コンデンサなど複数種類の冷却部品を支持するように構成することも可能である。 The cooling component supported by the vehicle radiator support of the present invention is a radiator body that mainly cools a cooling fluid for engine cooling or the like, but is also applicable when supporting other cooling components such as an air conditioning condenser of an air conditioning facility. Can be done. It is also possible to configure so as to support a plurality of types of cooling components such as a radiator body and an air conditioning condenser.
車両用ラジエータサポートは、例えば冷却部品を支持する矩形枠状のサポート部のみで構成され、車両のフレーム等に一体的に固設されるが、ラジエータサポートアッパを車両のフレーム等と一体に構成することも可能で、そのラジエータサポートアッパの所定位置に一対のラジエータサポートサイドの上端部が連結され、その一対のラジエータサポートサイドの下端に跨がってラジエータサポートロアが一体的に連結されても良い。これ等のラジエータサポートアッパ、ラジエータサポートロア、ラジエータサポートサイドはそれぞれ別体に構成してボルトや溶接等により一体的に連結しても良いが、一部の部材を互いに一体に構成することも可能である。 The vehicle radiator support is composed of, for example, a rectangular frame-shaped support portion that supports cooling components, and is integrally fixed to a vehicle frame or the like. The radiator support upper is configured integrally with a vehicle frame or the like. The upper ends of the pair of radiator support sides may be connected to a predetermined position of the radiator support upper, and the radiator support lower may be integrally connected across the lower ends of the pair of radiator support sides. . These radiator support upper, radiator support lower, and radiator support side may be configured separately and connected together by bolts, welding, etc., but some members can also be configured integrally with each other It is.
本発明の車両用ラジエータサポートは、相対回動可能な複数の枠構成部をラジエータサポートとして機能するように組立状態に位置決めする位置決め手段が必要に応じて設けられる。すなわち、複数の枠構成部を回動中心まわりに回動させて車体のフレーム等に固定することにより、ラジエータサポートとして機能する所定の組立状態に保持されるようになっていても良いが、その車体に対する組付作業を容易にする上で、車両用ラジエータサポート単体として組立状態(完成品)に保持されるようにボルトや溶接等の位置決め手段によって位置決めできることが望ましい。 The vehicle radiator support according to the present invention is provided with positioning means for positioning the plurality of relatively rotatable frame components in an assembled state as necessary so as to function as a radiator support. That is, by rotating a plurality of frame components around the rotation center and fixing them to the frame of the vehicle body, etc., they may be held in a predetermined assembly state that functions as a radiator support. In order to facilitate the assembling work with respect to the vehicle body, it is desirable that the vehicle radiator support can be positioned by positioning means such as bolts or welding so as to be held in an assembled state (finished product).
第2発明では、回動中心まわりに略180°回動させられて折り畳まれることにより、一対の枠構成部の一方が他方の内側に収納されるようになっているが、第1発明の実施に際しては、一対の枠構成部が略平行に並ぶようにヘアピン状に折り畳まれる場合でも良いし、鋭角状(松葉状)に所定の角度だけ開いた状態で折り畳まれる場合でも良い。 In the second invention, one of the pair of frame components is accommodated inside the other by being rotated by being rotated approximately 180 ° around the rotation center, but the first invention is implemented. In this case, the pair of frame components may be folded in a hairpin shape so as to be arranged substantially in parallel, or may be folded in a state of being opened at a predetermined angle in an acute angle shape (pine needle shape).
第3発明では、矩形枠状の互いに平行な2辺の中間位置で2分割されたコの字形状の一対の枠構成部が、その分割位置で回動中心まわりに相対回動可能に連結されているが、第1発明の実施に際しては、例えば互いに平行な複数の分割面で3つ以上に分割し、その3つ以上の枠構成部を互いに平行な複数の回動中心まわりに相対回動可能に連結するようにしても良いし、矩形枠状の対角線に沿って分割することもできるなど、種々の態様が可能である。第3発明の実施に際しては、車両に搭載した状態で左右両側に位置するラジエータサポートサイドの中間位置で略水平な分割面により上下に2分割することが望ましいが、上下に位置するラジエータサポートアッパおよびラジエータサポートロアの中間位置で略垂直な分割面により左右に2分割することも可能である。なお、真ん中で略均等に2分割しても良いが、第4発明のように一方の枠構成部が他方の枠構成部の内側に収納されるように他方の枠構成部を大きくしても良い。 In the third aspect of the invention, a pair of U-shaped frame components divided into two at an intermediate position between two parallel sides of a rectangular frame shape are connected so as to be relatively rotatable around the rotation center at the divided position. However, when implementing the first invention, for example, it is divided into three or more by a plurality of parallel dividing surfaces, and the three or more frame components are relatively rotated around a plurality of rotation centers parallel to each other. Various forms are possible, such as being able to be connected as possible, and being able to divide along a diagonal of a rectangular frame. In carrying out the third aspect of the invention, it is desirable to divide the upper and lower parts vertically by a substantially horizontal dividing surface at an intermediate position between the radiator support sides located on the left and right sides when mounted on the vehicle. It is also possible to divide it into left and right by a substantially vertical dividing surface at an intermediate position of the radiator support lower. In addition, although it may be divided into two substantially equally in the middle, the other frame constituent part may be enlarged so that one frame constituent part is housed inside the other frame constituent part as in the fourth invention. good.
第5発明では、ラジエータサポートアッパおよびラジエータサポートロアによって冷却部品が支持されるが、一対のラジエータサポートサイドによって冷却部品が支持されるようにしても良いし、それ等のラジエータサポートアッパ、ラジエータサポートロア、および一対のラジエータサポートサイドの全部で冷却部品が支持されるようになっていても良い。矩形枠状のサポート部の互いに平行な2辺で冷却部品を支持する場合に、他の2辺の中間位置で2分割するようにすれば、第5発明と同様に冷却部品の支持性能が良好に維持される。 In the fifth invention, the cooling component is supported by the radiator support upper and the radiator support lower. However, the cooling component may be supported by a pair of radiator support sides, or the radiator support upper and the radiator support lower. The cooling component may be supported by all of the pair of radiator support sides. If the cooling part is supported by two parallel sides of the rectangular frame-shaped support part, the supporting performance of the cooling part is good as in the case of the fifth invention if it is divided into two at the intermediate position of the other two sides. Maintained.
以下、本発明の実施例を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例である車両用ラジエータサポート10を説明する図で、(a) は概略斜視図、(b) は(a) の右方向すなわち車両の左側から見た側面図、(c) は車両用ラジエータサポート10を折り畳んだ状態を示す側面図である。この車両用ラジエータサポート10は、エンジン冷却用の冷却流体を冷却するラジエータ本体20を支持するもので、そのラジエータ本体20を支持する矩形枠状のサポート部30と、そのサポート部30を車両のフレーム等に取り付けるための取付ブラケット34、35とを備えている。なお、図1の(b) 、(c) では取付ブラケット34、35が省略されている。また、図中に示されている矢印の「上」、「前」、「左」は、車両用ラジエータサポート10を車両に搭載した場合の車両の上方、車両の前方、車両の左側を意味し、現実に車両に搭載されていることを意味するものではない。他の図面についても同様である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram for explaining a
サポート部30は、車両の左右方向に略水平に配設されるラジエータサポートアッパ12、そのラジエータサポートアッパ12の下方に略平行に配設されるラジエータサポートロア14、および車両の左右方向に離間してラジエータサポートアッパ12とラジエータサポートロア14とに跨がって上下方向(略垂直方向)に配設され、それ等を連結する一対のラジエータサポートサイド16、18とを備えている。そして、それ等のラジエータサポートアッパ12、ラジエータサポートロア14、および一対のラジエータサポートサイド16、18によって略四角形の枠体が構成され、その枠体によって囲まれた略四角形(図は横長の長方形)の空間内にラジエータ本体20が一体的に取り付けられて支持されるようになっている。ラジエータ本体20は冷却部品に相当する。
The
前記ラジエータサポートアッパ12は、断面が略コの字状の長手形状を成しているプレス成形品で、コの字状の開口側が下向きとなる姿勢で車両の左右方向に略水平に配設され、図示しない車両のフレーム等に一体的に固設されるとともに、前記ラジエータ本体20の上端を固定するための上側取付部として一対の保持穴22が左右方向に離間して設けられている。保持穴22は、車両への配設状態において略水平となる平坦部、すなわちコの字状の背面部分に、ラジエータサポートアッパ12のプレス成形時に同時にプレス加工によって設けられたバーリング穴で、上方へ突き出す円筒状のフランジを一体に備えており、ゴム等の弾性体を介してラジエータ本体20の上部が一体的に取り付けられるようになっている。
The radiator support upper 12 is a press-molded product having a substantially U-shaped longitudinal section, and is disposed substantially horizontally in the left-right direction of the vehicle with the U-shaped opening side facing downward. A pair of holding
前記ラジエータサポートサイド16、18は、それぞれ上側サポートサイド16a、18aおよび下側サポートサイド16b、18bの2部材で構成されているとともに、それ等の上側サポートサイド16a、18aおよび下側サポートサイド16b、18bは、それぞれ一対の連結ボルト36、38によって一体的に連結されるようになっている。上側サポートサイド16a、18aおよび下側サポートサイド16b、18bは、何れも断面が略コの字状の長手形状を成しているプレス成形品で、上側サポートサイド16a、18aはコの字状の開口側が内向きとなる姿勢で車両の上下方向に略垂直に配設され、その上端部においてラジエータサポートアッパ12の左右の両端部に溶接やボルト等の固設手段を介して一体的に固設されている。下側サポートサイド16b、18bは、コの字状の開口側が外向きとなる姿勢で車両の上下方向に略垂直に配設され、その下端部においてラジエータサポートロア14の左右の両端部に溶接やボルト等の固設手段を介して一体的に固設されているとともに、上端部は所定の重なり範囲で上側サポートサイド16a、18aと背中合わせに重ね合わされ、前記一対の連結ボルト36、38によって連結されるようになっている。前記取付ブラケット34、35は、この下側サポートサイド16b、18bに溶接等により一体的に固設されている。
The radiator support sides 16 and 18 are each composed of two members, an
また、前記ラジエータサポートロア14は、ラジエータサポートアッパ12と同様に断面が略コの字状の長手形状を成しているプレス成形品で、コの字状の開口側が下向きとなる姿勢で車両の左右方向に略水平に配設され、その両端部において前記一対のラジエータサポートサイド16、18によって支持されているとともに、前記ラジエータ本体20の下端を固定するための下側取付部として一対の保持穴28が左右に離間して設けられている。この保持穴28は、前記上側取付部の保持穴22と同様に車両への配設状態において略水平となる平坦部、すなわちコの字状の背面部分に、ラジエータサポートロア14のプレス成形時に同時にプレス加工によって設けられたバーリング穴で、下方へ突き出す円筒状のフランジを一体に備えており、ゴム等の弾性体を介してラジエータ本体20の下部が一体的に取り付けられるようになっている。
The radiator support lower 14 is a press-molded product having a substantially U-shaped cross-section in the same manner as the radiator support upper 12, and has a U-shaped opening side facing downward. A pair of holding holes that are disposed substantially horizontally in the left-right direction and are supported by the pair of radiator support sides 16 and 18 at both ends thereof, and as lower mounting portions for fixing the lower end of the
ここで、前記一対のラジエータサポートサイド16、18は、上下方向の中間位置で略水平に2分割されて前記上側サポートサイド16a、18aと下側サポートサイド16b、18bとに分けられており、前記一対の連結ボルト36、38により連結される前の状態では、矩形枠状のサポート部30が、車両前方から見た正面視においてそれぞれコの字形状を成す一対の上側枠構成部31と下側枠構成部32との2つの構成部に分けられる。すなわち、上側枠構成部31は、ラジエータサポートアッパ12およびその両端部に一体的に固設された一対の上側サポートサイド16a、18aによって構成され、下側枠構成部32は、ラジエータサポートロア14およびその両端部に一体的に固設された一対の下側サポートサイド16b、18bによって構成されており、何れも左右方向の中心線に対して左右対称に構成されている。そして、それ等の上側枠構成部31および下側枠構成部32が、その分割位置付近において一対の連結ボルト36、38の中の上側に位置する上側連結ボルト36によって連結されることにより、その上側連結ボルト36の共通の軸心である回動中心Sまわりに相対回動可能とされ、図1の(b) に示す矢印Aのように上側枠構成部31が約180°回動させられることにより、図1の(c) に実線で示すように側面視において下側枠構成部32と略重なるように、すなわち下側枠構成部32の一対の下側サポートサイド16b、18bの内側に上側枠構成部31が収納されるように折り畳むことができる。上側連結ボルト36は、上側枠構成部31と下側枠構成部32とを回動中心Sまわりに回動可能に連結する連結部材として機能している。図3は、図1(c) のように上側枠構成部31が下側枠構成部32の内側に収納されるように折り畳まれた状態の斜視図である。
Here, the pair of radiator support sides 16, 18 is divided into two substantially horizontally at the middle position in the vertical direction, and is divided into the
上側枠構成部31の左右方向の幅寸法は、下側枠構成部32の左右方向の幅寸法よりも僅かに小さく、下側枠構成部32の内側に収納されるようになっている。回動中心Sから上側枠構成部31の上枠外端までの外寸法L1は、回動中心Sから下側枠構成部32の下枠内端すなわちラジエータサポートロア14の上面までの内寸法L2よりも小さい。また、図1(a) におけるIIA−IIA断面の拡大図である図2(a) から明らかなように、上側連結ボルト36は、上側サポートサイド16aおよび下側サポートサイド16bの各々の幅方向(図2(a) における上下方向)の中心位置で両者を連結するようになっている。したがって、上側サポートサイド16aおよび下側サポートサイド16bの幅寸法を略同じか下側サポートサイド16bの方を大きくすれば(実施例は同じ)、上側枠構成部31が下側枠構成部32の内側に重なるように収納される。図1の(b) は、下側の連結ボルト38が装着された組立状態(完成品)であり、その連結ボルト38を装着する前で且つ連結ボルト36を完全に締め付ける前の状態であれば、図1の(c) や図3に示すように折り畳むことができる。図1(c) の一点鎖線で示す上側枠構成部31は、180°回動させる際の姿勢変化を45°間隔で図示したものである。
The width dimension in the left-right direction of the
図2の(a) から明らかなように、上側枠構成部31の上側サポートサイド16aと下側枠構成部32の下側サポートサイド16bとの間にはワッシャ40が配設され、それ等の上側枠構成部31および下側枠構成部32が円滑に回動できるようになっている。また、上側連結ボルト36は、図2の(b) に単独で拡大して示すように、ねじ部36aの根元にテーパ部36bおよび円筒部36cを同心に一体に備えているセンタリングボルトで、上側サポートサイド16aと下側サポートサイド16bとを高い精度で位置合わせした状態で相対回動可能に連結できるとともに、図1の(a) 、(b) に示すように上側枠構成部31が上方へ垂直に持ち上げられた組立状態でナット42に対して強固に締め付けられることにより、高い位置精度で両者を位置合わせした状態で一体的に固定することができる。下側連結ボルト38もセンタリングボルトにて構成されているとともに、上記ワッシャ40と同様のワッシャを挟んで上側サポートサイド16aと下側サポートサイド16bとを一体的に締結するようになっており、上側連結ボルト36と協働して、上側枠構成部31と下側枠構成部32とが側面視において一直線になる組立状態に高い精度で位置決めして両者を一体的に固定する。この下側連結ボルト38は、回動中心Sまわりに相対回動可能な車両用ラジエータサポート10を組立状態に位置決めする位置決め手段として機能している。上側サポートサイド16aに設けられている挿通穴44a、および下側サポートサイド16bに設けらている挿通穴44bは、組立時に一致するように同心に重ねられて下側連結ボルト38が挿通させられるものである。なお、ラジエータサポートサイド18側は、上記ラジエータサポートサイド16側と対称的に構成されている。
As is clear from FIG. 2 (a), a
このような本実施例の車両用ラジエータサポート10においては、サポート部30が、左右両側の一対の上側連結ボルト36によりその共通の軸心である回動中心Sまわりに相対回動可能に連結された上側枠構成部31および下側枠構成部32から成り、その回動中心Sまわりに回動させて折り畳んだ状態で輸送できるため、輸送効率を向上させることができる。すなわち、本実施例では図3に示すように上側枠構成部31が下側枠構成部32の内側に重なるように収納されるため、その占有容積が半分近くまで低減される。これにより、例えば図4の(a) に示すように組立状態(完成品)で収納箱46に収納する場合に比較して、図4の(b) に示すように折り畳んだ状態で収納すれば、幅寸法(図4における左右方向の寸法)および奥行き(図4における紙面に対して垂直な方向の寸法)はそのままで、高さ寸法が半分近くまで低減されるため、収納箱48が小さくなって輸送効率が向上する。
In the
また、図3に示すように上方に開放されたコの字形状を成すように折り畳まれるため、輸送の際の積み込みの自由度が高くなり、例えば他の車両用ラジエータサポート10の一部やその他の部品を、そのコの字形状の内側に入り込むように積み込むことが可能となり、この点でも輸送効率を向上させることができる。
Moreover, since it is folded so as to form a U-shape opened upward as shown in FIG. 3, the degree of freedom of loading during transportation is increased, and for example, part of
一方、上側枠構成部31と下側枠構成部32とを所定の回動中心Sまわりに回動させて折り畳んであるだけであるため、その回動中心Sまわりに相対回動させて図1(a) 、(b) に示す組立状態とし、下側連結ボルト38により位置合わせするとともに、その下側連結ボルト38および上側連結ボルト36を強固に締め付けることにより簡単に組立状態(完成品)とすることができ、完全に分離された複数の枠構成部を位置合わせして一体的に組み立てる場合に比較して組立作業が容易である。本実施例では、上側連結ボルト36および下側連結ボルト38としてセンタリングボルトが用いられているため、上側枠構成部31と下側枠構成部32とを高い位置精度で組立状態に位置合わせして一体的に組み立てることができる。
On the other hand, since the upper
また、本実施例では、矩形枠状の互いに平行な2辺である一対のラジエータサポートサイド16、18の中間位置で2分割されることにより、コの字形状の一対の枠構成部である上側枠構成部31および下側枠構成部32が構成され、それ等の上側枠構成部31および下側枠構成部32は、その分割位置付近で回動中心Sまわりに相対回動可能に連結されているため、3つ以上の枠構成部に分割したり矩形枠状の対角線方向に分割したりする場合に比較して構造が簡単で安価に構成される。
Further, in the present embodiment, the upper side which is a pair of U-shaped frame components by being divided into two at an intermediate position between a pair of radiator support sides 16 and 18 which are two parallel sides of a rectangular frame shape. The
また、本実施例は、ラジエータ本体20の上部を支持するラジエータサポートアッパ12、ラジエータ本体20の下部を支持するラジエータサポートロア14、およびそれ等のラジエータサポートアッパ12およびラジエータサポートロア14に跨がって上下方向に配設される一対のラジエータサポートサイド16、18を有してサポート部30が構成されている場合で、その一対のラジエータサポートサイド16、18の上下方向の中間位置で略水平に2分割されて上側枠構成部31および下側枠構成部32に分けられているため、ラジエータ本体20を支持するラジエータサポートアッパ12およびラジエータサポートロア14は基本的に従来のままで良く、ラジエータ本体20の支持性能、例えば一対ずつの保持穴22、28の位置関係等が良好に維持される。
Further, in this embodiment, the radiator support upper 12 that supports the upper portion of the
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の実施例において前記実施例と実質的に共通する部分には同一の符号を付して詳しい説明を省略する。 Next, another embodiment of the present invention will be described. In the following embodiments, parts that are substantially the same as those in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
図5のサポート部50は、前記実施例のサポート部30に比較して一対のL字形の当接ブラケット52、54が設けられるとともに、一対の連結ボルト36、38のうちの下側連結ボルト38の軸心を回動中心Sとして相対回動可能に連結され、折り畳み可能とされている点が相違する。すなわち、この実施例では、下側連結ボルト38が、上側枠構成部31と下側枠構成部32とを回動中心Sまわりに相対回動可能に連結する連結部材として機能している。また、一方の当接ブラケット52は上側サポートサイド16aに溶接やボルト等の固設手段によって一体的に固設されており、他方の当接ブラケット54は下側サポートサイド16bに溶接やボルト等の固設手段によって一体的に固設されており、図5の(a) 、(b) に示すように互いに当接させられることにより組立状態、すなわち両サポートサイド16a、16bが略一直線になる相対回動位置を規定している。図5は車両左側のラジエータサポートサイド16の近傍を示す図で、(a) は車両の左側から見た組立状態の側面図、(b) は車両前側から見た組立状態の正面図、(c) は車両左側から見た折り畳み状態の側面図である。図5(c) において上側サポートサイド16aに設けられている挿通穴56a、および下側サポートサイド16bに設けらている挿通穴56bは、組立時に一致するように同心に重ねられて上側連結ボルト36が挿通させられるものである。なお、ラジエータサポートサイド18側は、上記ラジエータサポートサイド16側と対称的に構成されている。
5 is provided with a pair of L-shaped
このようなサポート部50においては、図5(c) に示す折り畳み状態から上側枠構成部31を矢印Aと逆まわりに回動させて図5の(a) 、(b) に示す組立状態とする際に、一対の当接ブラケット52、54が互いに当接させられることによって組立状態(相対回動位置)が規定されるため、挿通穴56a、56bを一致させて上側連結ボルト36を挿し通して一体的に連結する際の組立作業が一層容易になるとともに、連結部分の剛性が向上する。一対の当接ブラケット52、54は、上側連結ボルト36と共に組立状態に位置決めする位置決め手段として機能している。なお、当接ブラケット52、54をスポット溶接やアーク溶接等により一体的に固定すれば、連結部分の剛性や強度が更に高くなる。
In such a
図6の実施例は、前記第1実施例における上側サポートサイド16aの下端部、すなわち下側サポートサイド16bとの連結部分であって、下側サポートサイド16bに対面する部分に、前記ワッシャ40の肉厚と略同じ突出寸法を有する凹座面60を設けた場合で、輸送後に図1(a) 、(b) に示すように組立状態として下側連結ボルト38および上側連結ボルト36を締め付けるだけでなく、更に凹座面60の底部と下側サポートサイド16bとを面接触させた状態でスポット溶接等により一体的に固定することにより、組立状態に位置決めする連結部分の強度が向上する。この凹座面60に代えて前記ワッシャ40と略同じ肉厚のスペーサを別個に用意し、上側サポートサイド16aと下側サポートサイド16bとの間に介在させてスポット溶接等により一体的に固定するようにしても良い。予めスペーサを何れか一方のサポートサイド16aまたは16bに溶接等で固定しておくこともできるが、輸送後に下側連結ボルト38および上側連結ボルト36を締め付けた後に、両サポートサイド16aと16bとの間に挿入して溶接するようにしても良く、その場合は折り畳み時にスペーサが引っ掛かるなどして上側枠構成部31と下側枠構成部32とを相対回動させる際の作動が損なわれる恐れがない。なお、図6において下側連結ボルト38が挿通させられる挿通穴44aの上に設けられている挿通穴56aは、上側連結ボルト36が挿通させられる挿通穴である。
The embodiment of FIG. 6 is a lower end portion of the
図7は、略正方形の枠形状を成すサポート部70を有する場合で、対角線に沿って2分割された一対のL字状の枠構成部72、74を備えているとともに、前記連結ボルト36等の連結部材により、その軸心である回動中心Sまわりに相対回動可能に連結されている一方、前記連結ボルト38等の図示しない位置決め手段により図7の(a) に示す組立状態に位置決めされるようになっている。一方の枠構成部74は、他方の枠構成部72の内側に位置して連結されるように回動中心Sと平行な方向の寸法が枠構成部72よりも短く、図7の(b) に示すように回動中心Sまわりに回動させられて折り畳まれることにより、枠構成部72の内側に枠構成部74が収納されるようになっている。この場合も、サポート部70が図7(b) のようにL字形状に折り畳まれることにより、回動中心Sに対して直角方向(図7(b) における斜め左上方向)の寸法が半分近くになるため、占有容積が小さくなって輸送効率が向上するなど、前記実施例と同様の効果が得られる。
FIG. 7 shows a case in which the
図8は、長方形の枠形状を成すサポート部80を有する場合で、上下方向の互いに平行な二つの分割面で3つの枠構成部82、84、86に分割し、その分割部分において互いに平行な略垂直の2本の回動中心S1、S2まわりに相対回動可能に連結した場合である。この場合には、図8の(a) に示すように、左右両側のコの字形状の枠構成部82、86をそれぞれ矢印A、Bで示すように内側へ回動させることにより、図8の(b) に示すようにそれ等の枠構成部82、86を枠構成部84の内側に重なるように折り畳むことができる。したがって、サポート部80の左右方向の寸法が半分近くになり、占有容積が小さくなって輸送効率が向上するなど、前記実施例と同様の効果が得られる。
FIG. 8 shows a case where the
図9のサポート部90は、前記上側サポートサイド16aの下端部と下側サポートサイド16bの上端部とを、略水平なヒンジピン92を介して相対回動可能に連結された一対のヒンジ部材94、96により相対回動可能に連結した場合である。これ等のヒンジ部材94、96は、上側サポートサイド16a、下側サポートサイド16bの前面にそれぞれ溶接等の固設手段により一体的に固設されており、上側枠構成部31および下側枠構成部32はそのヒンジピン92の軸心である回動中心Sまわりに相対回動可能に連結され、図9の(c) に示すように上側枠構成部31が下側枠構成部32と略平行になるように折り畳むことができる。図9は車両左側のラジエータサポートサイド16の近傍を示す図で、(a) は車両の左側から見た組立状態の側面図、(b) は車両前側から見た組立状態の正面図、(c) は車両左側から見た折り畳み状態の側面図である。なお、ラジエータサポートサイド18側は、上記ラジエータサポートサイド16側と対称的に構成されている。
9 includes a pair of
この場合も、高さ寸法が半分近くになるとともに、車両前側から見た正面視では上方に開口するコの字形状を成しているため、輸送する際の積み込みの自由度が高くなり、輸送効率を向上させることができる。また、図9の(a) 、(b) に示す組立状態では、上側サポートサイド16aの下端と下側サポートサイド16bの上端とが当接させられることにより、その組立状態の相対回動位置が規定されるため、ボルト等の図示しない位置決め手段によってその組立状態に位置決めする際の組立作業を容易に行うことができる。
In this case as well, the height dimension is nearly half and the U-shape opening upward in the front view seen from the front of the vehicle increases the degree of freedom of loading during transportation. Efficiency can be improved. In the assembled state shown in FIGS. 9A and 9B, the lower end of the
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、これ等はあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた態様で実施することができる。 As mentioned above, although the Example of this invention was described in detail based on drawing, these are one embodiment to the last, and this invention is implemented in the aspect which added the various change and improvement based on the knowledge of those skilled in the art. be able to.
10:車両用ラジエータサポート 12:ラジエータサポートアッパ 14:ラジエータサポートロア 16、18:ラジエータサポートサイド 20:ラジエータ本体(冷却部品) 30、50、70、80、90:サポート部 31:上側枠構成部 32:下側枠構成部 72、74、82、84、86:枠構成部 S、S1、S2:回動中心
10: Radiator support for vehicle 12: Radiator support upper 14: Radiator support lower 16, 18: Radiator support side 20: Radiator main body (cooling parts) 30, 50, 70, 80, 90: Support section 31: Upper frame component section 32 :
Claims (5)
前記サポート部は所定の回動中心まわりに相対回動可能に連結された複数の枠構成部から成り、該回動中心まわりに回動させて折り畳んだ状態で輸送できる
ことを特徴とする車両用ラジエータサポート。 In the vehicle radiator support that is integrally fixed to the vehicle body and has a rectangular frame-shaped support portion that supports the cooling component in a substantially rectangular space,
The support portion is composed of a plurality of frame components connected so as to be relatively rotatable around a predetermined rotation center, and can be transported in a folded state by rotating around the rotation center. Radiator support.
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ラジエータサポート。 One of the pair of frame components connected so as to be capable of relative rotation around the rotation center is housed inside the other by being rotated around the rotation center and folded. The radiator support for vehicles according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用ラジエータサポート。 The plurality of frame components are a pair of U-shaped frame components divided into two at an intermediate position between two parallel sides of the rectangular frame, and relative to each other around the rotation center at the divided positions. The radiator support for vehicles according to claim 1, wherein the radiator support is connected in a rotatable manner.
ことを特徴とする請求項3に記載の車両用ラジエータサポート。 One of the pair of U-shaped frame components is shortened in a direction parallel to the rotation center so as to be positioned and connected to the inside of the other frame component. The radiator support for a vehicle according to claim 3, wherein the one frame constituent part is accommodated inside the other frame constituent part by being turned around the center and folded.
車両の左右方向に略水平に配設されて前記冷却部品の上部を支持するラジエータサポートアッパと、
該ラジエータサポートアッパの下方に該ラジエータサポートアッパと平行に配設されて、前記冷却部品の下部を支持するラジエータサポートロアと、
車両の左右方向に離間して前記ラジエータサポートアッパと前記ラジエータサポートロアとに跨がって上下方向に配設され、それ等を連結する一対のラジエータサポートサイドと、
を有して構成されている一方、
前記一対のラジエータサポートサイドの上下方向の中間位置で略水平に2分割されることにより、車両前方から見た正面視においてそれぞれコの字形状を成す一対の上側枠構成部および下側枠構成部を前記複数の枠構成部として備えており、該分割位置で略水平な回動中心まわりに相対回動可能に連結されている
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の車両用ラジエータサポート。 The support part is
A radiator support upper disposed substantially horizontally in the left-right direction of the vehicle and supporting an upper portion of the cooling component;
A radiator support lower disposed below the radiator support upper and parallel to the radiator support upper and supporting a lower portion of the cooling component;
A pair of radiator support sides that are arranged in a vertical direction across the radiator support upper and the radiator support lower and spaced apart in the left-right direction of the vehicle, and connecting them;
While configured with
A pair of upper and lower frame components each having a U-shape when viewed from the front of the vehicle by being divided into two substantially horizontally at an intermediate position in the vertical direction of the pair of radiator support sides. 5 as a plurality of frame constituent parts, and are connected so as to be relatively rotatable around a substantially horizontal rotation center at the divided position. Radiator support for cars.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092658A JP5309073B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | Radiator support for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010092658A JP5309073B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | Radiator support for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011219040A JP2011219040A (en) | 2011-11-04 |
JP5309073B2 true JP5309073B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=45036560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010092658A Expired - Fee Related JP5309073B2 (en) | 2010-04-13 | 2010-04-13 | Radiator support for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5309073B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105644347A (en) * | 2014-08-19 | 2016-06-08 | 云南力帆骏马车辆有限公司 | Improved radiator supporting device for long-head truck |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3993380B2 (en) * | 2000-11-29 | 2007-10-17 | カルソニックカンセイ株式会社 | Radiator core support structure for vehicles |
JP3717820B2 (en) * | 2001-09-14 | 2005-11-16 | 本田技研工業株式会社 | Front grille shock absorption structure for vehicles |
JP2004249835A (en) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Calsonic Kansei Corp | Vehicle body front region structure |
-
2010
- 2010-04-13 JP JP2010092658A patent/JP5309073B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011219040A (en) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5887432B2 (en) | Body front structure | |
JP5251415B2 (en) | Steering support member reinforcement structure | |
US20190009837A1 (en) | Vehicle framework structure | |
JP5217398B2 (en) | Vehicle seat structure | |
JP2013157242A (en) | Battery container | |
JP6522138B2 (en) | Reserve tank mounting structure | |
JP5573607B2 (en) | Reinforcement structure at the front of the car body | |
US10632886B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6477062B2 (en) | Battery mounting structure | |
JP2011225107A (en) | Bracket structure of vehicle body rear portion | |
JP5309073B2 (en) | Radiator support for vehicles | |
JP5061564B2 (en) | Vehicle seat frame | |
JP6652848B2 (en) | Body front structure | |
KR20150067579A (en) | Stud bolt unit | |
JP2008012996A (en) | Body side structure | |
JP2015085830A (en) | Frame structure of vehicle seat | |
JP4168826B2 (en) | Automotive engine mount structure | |
JP6519554B2 (en) | Vehicle rear structure | |
JP5135910B2 (en) | Frame structure | |
JP2019034700A (en) | Vehicle fuel tank attachment structure and vehicle fuel tank attachment method | |
JP2006008113A (en) | Instrument panel mounting structure | |
JP5494442B2 (en) | Console Box | |
JP5508628B2 (en) | Steering device | |
KR101488210B1 (en) | Mounting unit for sub-frame | |
JP7003857B2 (en) | Vehicle front structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |