JP5308617B2 - Tape-type disposable paper diapers - Google Patents
Tape-type disposable paper diapers Download PDFInfo
- Publication number
- JP5308617B2 JP5308617B2 JP2006052357A JP2006052357A JP5308617B2 JP 5308617 B2 JP5308617 B2 JP 5308617B2 JP 2006052357 A JP2006052357 A JP 2006052357A JP 2006052357 A JP2006052357 A JP 2006052357A JP 5308617 B2 JP5308617 B2 JP 5308617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic
- sheet
- waist
- body sheet
- back body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 54
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 52
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 52
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 13
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 4
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、吸収性本体に前身頃用シート及び後身頃用シートを接合して構成したテープ式使い捨て紙おむつに関する。 The present invention relates to a tape-type disposable paper diaper constructed by joining a front body sheet and a back body sheet to an absorbent main body.
図13に示されるように、従来より、市販されているテープ式使い捨て紙おむつ50は、透液性の表面シート51と裏面シート52とが前身頃から後身頃にかけて一体的に形成されるとともに、前記表面シート51と裏面シート52との間のウエスト部53及び胴周り部54には、水平方向に沿って配置された多数の弾性伸縮部材55、55…と、その両端部に外方に突出して設けられたファスニングテープの取付基部56、56とが接着された構造となっている。また、脚周り部にサイドギャザーを形成するため、紙おむつの長手方向に沿って弾性伸縮部材57、57…が配置されている。
しかしながら、前記テープ式使い捨て紙おむつの場合、ウエスト部53及び胴周り部54には、両側端部にファスニングテープの取付基部56、56を接着するとともに、取付基部56、56部分を除いて水平方向に沿って多数の弾性伸縮部材55、55…が接着された構造となっており、ファスニングテープの取付基部56,56の間の胴回り部分には弾性力が付与されているが、前記取付基部56,56領域には弾性力が付与されない構造となっていた。そのため、テープ止着時に適度な弾性力が得られず、弾性力不足による使い捨て紙おむつのずれ落ちや、逆に過度の弾性力によるゴムの跡付きの問題が生じていた。
However, in the case of the tape-type disposable paper diaper, the fastening
また、前記テープ式紙おむつの製造工程においては、ウエスト部53及び胴周り部54に接着される弾性伸縮部材55、55…の配設方向と交差する方向に、脚周りの弾性伸縮部材57、57…を配設する必要があり、ラインに沿って各弾性伸縮部材を配設するためには、ライン搬送中に、紙おむつを90°反転させる反転設備を設ける必要があるなど製造ラインが複雑なものとなっていた。
In the manufacturing process of the tape type paper diaper, the elastic
この問題点に対処するため、上記特許文献1では、糸状弾性体が複数本離間して引き揃えられた状態でシート片上に貼着されている積層用シート片を、本体用シートの幅方向に一致させ、かつ前記糸状弾性体を伸長させた状態で、本体用シートの所定位置に貼着する使い捨て紙おむつが記載されている。しかしながら、前記特許文献1記載の発明では、紙おむつ本体とは別工程で、弾性伸縮部材をシート片上に貼着させた積層用シート片の製造作業を行った後、その積層用シート片を本体用シート上に貼着する作業が必要であり、製作コストが増大するとともに、製造作業に手間がかかっていた。
In order to cope with this problem, in the above-mentioned
一方、従来の使い捨て紙おむつにおいては、上記特許文献2に記載される使い捨ておむつのように、ウエスト部と胴周り部に配置される弾性伸縮部材の張力を、ウエスト部は弱く、胴周り部は強くすることによって、ウエスト部でのゴムの跡付き防止、および胴周り部での漏れの防止を図るようにすることが提案されている。しかし、特に活発に動き回る赤ちゃんなどに対しては、装着者への吸収体の追従性を高めることによる漏れの防止や、ゴムの跡付きを防止することが重要であることが知見された。
On the other hand, in the conventional disposable diaper, like the disposable diaper described in
そこで本発明の主たる課題は、胴回りに適度な伸縮力を付与することにより吸収体の追従性を高めて漏れを防止するとともに、ゴムの跡付きを防止し、かつ紙おむつの製造作業、特に弾性伸縮部材の配設に伴う製造工程を簡略化したテープ式使い捨て紙おむつを提案することにある。 Therefore, the main problem of the present invention is to increase the followability of the absorbent body by imparting an appropriate stretching force to the waist, thereby preventing leakage, preventing the rubber from being marked, and manufacturing operations of paper diapers, particularly elastic stretching. The object is to propose a tape-type disposable paper diaper that simplifies the manufacturing process associated with the arrangement of members.
前記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、透液性のトップシートと裏面シートとの間に吸収体が介在されるとともに、表面側両側部に長手方向に沿って立体ギャザーを備えた吸収性本体と、2枚の不織布の間にウエスト部及び胴周り部に沿って多数の弾性伸縮部材が配置され、前記吸収性本体の後身頃側に接合される後身頃用シートと、2枚の不織布の間に少なくともウエスト部に沿って弾性伸縮部材が配置され、前記吸収性本体の前身頃側に接合される前身頃用シートとから構成されるとともに、
前記後身頃用シートにおいて、前記弾性伸縮部材が後身頃用シートの全幅に亘って配置されるとともに、胴周り部に配置された弾性伸縮部材が股下側に膨出する曲線形状で配置され、かつ前記後身頃用シートの両側端部であってかつ身体側の面に紙おむつ装着のための止着部材が貼着されるとともに、前記止着部材はウエスト部及び胴周り部に跨るように縦長に矩形状を成し、前記後身頃用シートが弾性伸縮部材によって収縮する前の展開状態で貼着されることにより、該止着部材も弾性領域の一部を形成し、前記後身頃用シートの両側端部では、前記弾性伸縮部材の両端部は前記止着部材と重なって配置され、
前記後身頃用シート及び前身頃用シートは、前記吸収性本体の身体側の面に接合されているとともに、吸収性本体の前後部において前記透液性のトップシートと、前記後身頃用シート及び前身頃用シートとによって囲まれたポケット状部分が形成され、前記後身頃用シートにおいて、胴回り部に配置された弾性伸縮部材は、前記ポケット状部分を通るとともに、前記ポケット状部分の幅方向中央で反転する軌跡で配置されていることを特徴とするテープ式使い捨て紙おむつが提供される。
In order to solve the above-mentioned problem, as the present invention according to
In the back body sheet, the resilient and elastic members are arranged over the entire width of the rear body sheet Rutotomoni, resilient and elastic members arranged in waist portion is arranged in a curved shape that bulges to the crotch side, and A fastening member for attaching a disposable diaper is affixed to both sides of the rear body sheet and the body side surface, and the fastening member is vertically long so as to straddle the waist and the waist area. By forming a rectangular shape and pasting the back body sheet in an unfolded state before being contracted by the elastic elastic member, the fastening member also forms a part of the elastic region, and the back body sheet At both end portions, both end portions of the elastic elastic member are arranged so as to overlap the fastening member,
The back body sheet and the front body sheet are bonded to the body-side surface of the absorbent main body, and the liquid-permeable top sheet at the front and rear portions of the absorbent main body, the back body sheet, A pocket-shaped part surrounded by the front body sheet is formed, and in the rear body sheet, the elastic elastic member disposed in the waistline portion passes through the pocket-shaped part and is centered in the width direction of the pocket-shaped part. There is provided a tape-type disposable paper diaper characterized in that it is arranged with a trajectory that reverses at.
上記請求項1記載の本発明においては、弾性伸縮部材は後身頃用シートの全幅に亘って配置され、かつ前記後身頃用シートの両側端部であってかつ身体側の面に紙おむつ装着のための止着部材が貼着されている構造としたため、紙おむつ装着時に後身頃の胴回りを全範囲に亘って締め付けるとともに、止着部材によって調整可能に締め付けることができるようになり、吸収体の追従性を高めて漏れが防止できるとともにゴムの跡付きが防止できるようになる。また、紙おむつを吸収性本体と、後身頃用シートと、前身頃用シートとの3つの部材で構成し、それぞれ別の工程で製造した後、組み立てるようにしているため、各部材は、製造ライン方向に沿って、所謂縦流れ方式で搬送し、弾性伸縮部材をライン方向にそって配置できるようになるため、弾性伸縮部材の配設に伴う製造工程を簡略化することができる。 In the first aspect of the present invention, the elastic elastic member is disposed over the entire width of the rear body sheet, and is attached to the body-side surface at both side ends of the rear body sheet. The fastening member is attached so that the waistline of the back body can be tightened over the entire range when a disposable diaper is attached, and the fastening member can be tightened in an adjustable manner. Can be prevented to prevent leakage and prevent the rubber from being marked. In addition, the paper diaper is composed of three members, an absorbent main body, a back body sheet, and a front body sheet, and each member is manufactured in a separate process and then assembled. Since the elastic stretchable member can be arranged along the line direction along the direction and transported by a so-called longitudinal flow method, the manufacturing process associated with the placement of the elastic stretchable member can be simplified.
請求項2に係る本発明として、前記後身頃用シートのウエスト部に配置される弾性伸縮部材の伸縮力が、前記後身頃用シートの胴周り部に配置される弾性伸縮部材の伸縮力より大きく設定されていることを特徴とする請求項1記載のテープ式使い捨て紙おむつが提供される。
As the present invention according to
上記請求項2記載の本発明においては、胴回りに適度な伸縮力を付与することにより吸収体の追従性を高めて漏れを防止するとともにゴムの跡付きを防止することが可能となる。 In the present invention according to the second aspect, it is possible to improve the followability of the absorbent body by applying an appropriate stretching force to the waistline to prevent leakage and to prevent the rubber from being marked.
以上詳説のとおり本発明によれば、胴回りに適度な伸縮力を付与することにより吸収体の追従性を高めて漏れが防止できるとともにゴムの跡付きが防止でき、かつ紙おむつの製造作業、特に弾性伸縮部材の配設に伴う製造工程を簡略化することができるようになる。 As described above in detail, according to the present invention, by applying an appropriate stretching force to the waistline, the followability of the absorbent body can be improved, leakage can be prevented, and rubber marks can be prevented, and the manufacturing operation of the paper diaper, particularly elastic The manufacturing process associated with the arrangement of the elastic member can be simplified.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明に係る使い捨て紙おむつの製品状態外観図、図2はその展開図、図3はその分解図である。 FIG. 1 is a product state external view of a disposable paper diaper according to the present invention, FIG. 2 is a development view thereof, and FIG. 3 is an exploded view thereof.
図1乃至図3において、使い捨て紙おむつ1(以下、単に紙おむつという。)は、吸収性本体10と、ウエスト部S1に弾性伸縮部材22、22…を配設するとともに、胴周り部S2に弾性伸縮部材23,23…を配置してシャーリングを形成し、前記吸収性本体10の後身頃B側に接着される後身頃用シート20と、少なくともウエスト部S1に弾性伸縮部材32,32…を配置し、前記吸収性本体10の前身頃F側に接着される前身頃用シート30とから構成されている。
1 to 3, a disposable paper diaper 1 (hereinafter simply referred to as a paper diaper) is provided with an absorbent
前記吸収性本体10は、図3及び図4に示されるように、有孔または無孔の不織布や孔開きプラスチックシート等からなり使用面側を覆う透液性表面シート11と、その紙おむつ外面側に、綿状パルプ等からなる、たとえば長方形状(または砂時計形等)のある程度の剛性を有する吸収体12及び、紙おむつの脚周り両側部に表面側に起立する立体ギャザーBSを形成するためのサイドギャザー不織布13と、前記吸収体12の紙おむつ外面側に少なくとも吸収体12の全面積を覆うように配設されたポリエチレン等からなる防漏シート14とから主に構成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the absorbent
前記後身頃用シート20は、図3に示されるように、不織布などからなる2枚の上層不織布21A、下層不織布21Bと、その間に、ウエスト部S1及び胴周り部S2の水平方向に沿って接着される複数の弾性伸縮部材群22、22…、23、23…と、前記上層不織布21Aの両側端部であってかつ身体側の面に接着される紙おむつ装着のための止着部材24、24とから主に構成されている。
As shown in FIG. 3, the
前記前身頃用シート30は、同図3に示されるように、不織布などからなる2枚の上層不織布31A、下層不織布31Bと、その間に、少なくともウエスト部S1の水平方向に沿って接着される弾性伸縮部材32、32…と、腹側表面に前記止着部材24、24を止め付けるためのフロントターゲットテープ(以下、FTTという)33とから主に構成されている。
As shown in FIG. 3, the
以下、前記吸収性本体10、後身頃用シート20及び前身頃用シート30について順に詳述する。
Hereinafter, the absorbent
(吸収性本体10の構造)
先ず最初に、前記吸収性本体10の構造の一例について図2及び図4に基づいて詳述する。
(Structure of the absorbent main body 10)
First, an example of the structure of the absorbent
吸収性本体10は、前述したように、不織布などからなる透液性表面シート11と、ポリエチレン等からなる防漏シート14との間に、綿状パルプなどの吸収体12を介在させた構造とされ、体液を吸収保持するためのものである。
As described above, the absorbent
前記吸収体12は、図示例では平面形状を略長方形状(または砂時計形状等)として成形されたものが使用され、その幅寸法は股間部への当たりによって着用者にゴワ付き感を与えない寸法幅となっている。この吸収体12は、形状保持と透液性表面シート11を透過した体液の拡散性向上のために、クレープ紙16によって囲繞されている。なお、前記吸収体12としては、嵩を小さくできるエアレイド吸収体を用いるのが望ましい。
In the illustrated example, the
前記吸収体12の表面側(肌当接面側)を覆う透液性表面シート11としては、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維は、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。透液性表面シート11に多数の透孔を形成した場合には、尿などが速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。前記透液性表面シート11は、吸収体12の側縁部を巻き込んで吸収体12の裏面側まで延在している。
As the liquid-
前記吸収体12の裏面側(非肌当接面側)を覆う防漏シート14は、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどの不透液性プラスチックシートが用いられるが、近年はムレ防止の点から透湿性を有するものが好適に用いられる。この遮水・透湿性シートは、たとえばポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン樹脂中に無機充填材を溶融混練してシートを形成した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートであり、仮にシート厚が同じであれば無孔シートよりも剛性が低下するため、柔軟性の点で勝るものとなる。
As the leak-
一方、立体ギャザーBSを形成するギャザー不織布13は、図4に示されるように、折返しによって二重シートとした不織布が用いられ、前記表面シート11によって巻き込まれた吸収体12の側縁部をさらにその上側から巻き込んで吸収体12の裏面側まで延在して接着されている。より具体的には、前記ギャザー不織布13は、紙おむつの長手方向中間部では、立体ギャザーBS形成部分を残し、幅方向中間部から吸収体12の裏面側に亘る範囲がホットメルト接着剤等によって接着され、また長手方向前後端部では、前記幅方向中間部から一方側端縁までの区間が吸収体12の裏面側に亘る範囲で接着されるとともに、前記立体ギャザーBSを形成する部分を吸収体12の上面部にて折り畳むようにしながらホットメルト接着剤等により接着されている。
On the other hand, as shown in FIG. 4, the gathered
前記二重シート不織布によって形成されたギャザー不織布13の内部には、起立先端側部分に複数本の糸状弾性伸縮部材15、15…が配設されている。前記糸状弾性伸縮部材15、15…は、製品状態において図1に示されるように、弾性伸縮力により吸収体側縁部より突出する不織布部分を起立させて立体ギャザーBSを形成するためのものである。本発明においては、吸収性本体10と後身頃用シート20及び前身頃用シート30が別工程で製造された後、接着される構造であるため、吸収性本体10は、常に前記糸状弾性伸縮部材15、15…の配設方向に沿って製造ラインを搬送でき、直交方向に回転させるなどの作業が必要なく、製造作業を簡略化することができる。
Inside the gathered
前記糸状弾性伸縮部材15としては、通常使用されるスチレン系ゴム、オレフィン系ゴム、ウレタン系ゴム、エステル系ゴム、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリスチレン、スチレンブタジエン、シリコン、ポリエステル等の素材を用いることができる。また、外側から見え難くするため、太さは925dtex以下、テンションは150〜350%、間隔は7.0mm以下として配設するのがよい。なお、糸状弾性伸縮部材に代えて、ある程度の幅を有するテープ状弾性伸縮部材を用いるようにしてもよい。
As the thread-like elastic expansion /
前述のギャザー不織布13を構成する素材繊維も前記透液性表面シート11と同様に、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工方法に得られた不織布を用いることができるが、特にはムレを防止するために坪量を抑えて通気性に優れた不織布を用いるのがよい。さらに前記ギャザー不織布13については、尿などの透過を防止するとともに、カブレを防止しかつ肌への感触性(ドライ感)を高めるために、シリコン系、パラフィン金属系、アルキルクロミッククロイド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布を用いるのが望ましい。
In the same manner as the liquid-
前記防漏シート14は、前記二重シート状のギャザー不織布13の側方端部まで進入し、図4に示されるように、立体ギャザーBSの下端側において防漏壁を構成するようになっている。かかる防漏シート14としては、近年、ムレ防止の点から透湿性を有するものが好適に用いられる。この遮水・透湿性シートは、たとえばポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン樹脂中に無機充填材を溶融混練してシートを形成した後、一軸または二軸方向に遠心することにより得られる微多孔性シートであり、仮にシート厚が同じであれば無孔シートよりも剛性が低下するため、柔軟性の点で勝るものとなる。また、排便や尿などの褐色が出ないように不透明のものを用いるのが望ましい。不透明化としては、プラスチック中に、炭酸カルシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、ホワイトカーボン、クレイ、タルク、硫酸バリウムなどの顔料や充填材を内添してフィルム化したものが好適に使用される。
The leak-
(後身頃用シート20の構造)
前記後身頃用シート20は、図2、図3及び図5に示されるように、上層不織布21A及び下層不織布21Bからなる2層構造の不織布シートとされ、前記上層不織布21Aと下層不織布21Bとの間の水平方向に各種弾性伸縮部材22…、23…が配設され、水平方向に伸縮性が付与されている。かかる後身頃用シート20は、前記吸収性本体10の後身頃B側に接着され、後述する前身頃用シート30と止着部材24によって結合されて胴回りを固定する。
(Structure of rear body sheet 20)
The
なお、図5の平面形状に示されるように、紙おむつの脚部開口に相当する部分に、凹状の脚回りカットライン29が形成されてているが、場合によって矩形状のシートとしてもよい。
As shown in the planar shape of FIG. 5, the concave leg-around cut
前記後身頃用シート20は、図5に示されるように、上層不織布21Aと下層不織布21Bとの間に、ウエスト部S1及び胴周り部S2の上下方向に間隔をおいて水平方向に沿ってウエスト部弾性伸縮部材22、22…と、複数の胴周り弾性伸縮部材群23、23…とが接着される。
As shown in FIG. 5, the
前記ウエスト部弾性伸縮部材22,22…は、ウエスト開口縁近傍(ウエスト部S1)に上下方向に間隔をおいて配設された複数条の糸ゴム状弾性伸縮部材であり、身体のウエスト部回りを締め付けるように伸縮力を与えることにより紙おむつを身体に装着するためのものである。このウエスト部弾性伸縮部材22は、図示例では糸ゴムを用いたが、例えばテープ状の伸縮部材を用いてもよい。
The waist elastic
前記胴周り弾性伸縮部材群23,23…は、前記ウエスト部S1の下端から概ね後身頃用シート20下端までの範囲(胴周り部S2)に亘り、上下方向に間隔をおいて水平方向に沿って配設された糸ゴム状の弾性伸縮部材であり、後身頃Bの胴回り部分に夫々水平方向の伸縮力を与える胴回りシャーリングが形成され、紙おむつを身体に密着させるためのものである。なお、前記ウエスト部弾性伸縮部材22、22…と胴回り弾性伸縮部材群23、23…との境界は必ずしも明確でなくてよい。例えば、上下方向に間隔をおいて水平方向に配置された弾性伸縮部材の内、数は特定できなくても、上部側の何本かウエスト部弾性伸縮部材22、22…として機能し、残りの弾性伸縮部材が胴回り弾性伸縮部材群23、23…として機能していればよい。
The waist elastic
また、前記後身頃用シート20は、前記ウエスト部S1と胴周り部S2とで、それぞれに配設されるウエスト部弾性伸縮部材22、22…と胴回り弾性伸縮部材群23、23…の張力(接着時の伸び)を調整することにより、シャーリングの強度を異なるようにすることができる。このとき、ウエスト部S1の張力を強くし、胴周り部S2の張力を弱くするようにするのが望ましい。活発に動き回る赤ちゃんなどに対しては、ウエスト部S1では強く締め付けることによって、紙おむつのズレが防止でき、また、吸収性本体10との接着部を有する胴周り部S2においては比較的弱く締め付けることによって、吸収体と装着者との追従性を高めて、漏れの防止や、ゴムの跡付きを防止することが可能となる。
Further, the
一方、紙おむつを身体に固定するための前記止着部材24は、前記後身頃用シート20の両側端部であってかつ身体側の面にホットメルト接着やヒートシール、超音波接着等によって堅固に固定されている。前記止着部材24は、ウエスト部S1及び胴周り部S2に跨るように縦長に矩形状を成し、前記後身頃用シート20が弾性伸縮部材22…、23…によって収縮する前の展開状態で貼着されることにより、該止着部材24も弾性領域の一部を形成するようになっている。
On the other hand, the
前記止着部材24は、雄/雌型機械的ファスナー手段を表面に備え、前身頃用シート30の腹側表面に貼着された雌/雄型機械的ファスナー機能を備えるFTT33に止着することによって紙おむつを身体に装着する。
The
なお、後身頃用シート20は、前記止着部材24を前身頃用シート30のFTT33に止着させ易いように、前身頃用シート30より幅広に形成することも可能である。
The
(後身頃用シート20の製造方法)
次に、前記後身頃用シート20の製造方法について詳述する。
前記ウエスト部S1に配置されるウエスト部弾性伸縮部材22,22…、及び胴周り部S2に配置される胴回り弾性伸縮部材23,23…については、公知のコントロールシーム方式に従って、弾性伸縮部材22,23の周面にホットメルト接着剤が塗布された後、上層不織布21A及び下層不織布21Bの間に導入されることによって固着される。
(Manufacturing method of
Next, the manufacturing method of the said back body sheet |
The waist elastic
前記後身頃用シート20の製造に当たっては、図7、8に示されるように、ニップローラ部40の上側に上層不織布21Aが供給されるとともに、下側に下層不織布21Bが供給され、かつこれら上層不織布21Aと下層不織布21Bとの間に、周面塗布装置41により周面にホットメルト接着剤が塗布された各種の弾性伸縮部材(ウエスト部弾性伸縮部材22,胴回り弾性伸縮部材23)が供給されてそれぞれ接着されて、連続状の後身頃用シート20が製造される(図8参照)。その後、止着部材24、24を接着した後、この連続状の後身頃用シート20を所定位置(破線位置)で切断することにより、個々の後身頃用シート20が完成される。
In manufacturing the
前記弾性伸縮部材22…、23…への周面塗布は、例えば、図9(A)に示されるように、V字型の溝を有する部材43aを用いて、溝の底部に接着剤を供給しながら弾性伸縮部材を溝に通すコームガン43による塗布方法や、オメガ(Ω)形状のリング部材を用いて弾性伸縮部材に接着剤を塗布するオメガ部材による塗布方法、また、図9(B)に示されるように、曲折する部材44に弾性伸縮部材を絡ませながら通過させ、接着剤を塗布する、従来より公知のコントロールシーム塗布方式等が挙げられる。
For example, as shown in FIG. 9 (A), the peripheral surface application to the elastic
上記ホットメルト接着剤としては、例えばEVA系、粘着ゴム系(エラストマー系)、オレフィン系、ポリエステル・ポリアミド系などの種類のものが存在するが、本使い捨ておむつでは、前記粘着ゴム系(エラストマー系)を使用するのが望ましい。 Examples of the hot melt adhesive include EVA type, adhesive rubber type (elastomer type), olefin type, polyester / polyamide type, etc., but in this disposable diaper, the adhesive rubber type (elastomer type) is used. It is desirable to use
本発明に係る後身頃用シート20は、ウエスト部S1及び胴周り部S2の全幅に亘って前記弾性伸縮部材22…、23…を配設するようにしたため、後身頃用シート20の全幅で胴回りを締め付けることが可能となる。
The
(前身頃用シート30の構造と製造方法)
前身頃用シート30は、前記後身頃用シート20とほぼ同様の構造であり、図3及び図6に示されるように、上層不織布31A及び下層不織布31Bからなる2層構造の不織布シートとされ、前記上層不織布31Aと下層不織布31Bとの間に、ウエスト部S1の水平方向に沿って複数の弾性伸縮部材32、32…がホットメルト接着剤により接着されて、伸縮性が付与されている。
(Structure and manufacturing method of front body sheet 30)
The
なお、図6の平面形状に示されるように、紙おむつの脚部開口に相当する部分に、凹状の脚回りカットライン39を形成しているが、場合によって矩形状のシートとしてもよい。
In addition, as shown in the planar shape of FIG. 6, although the concave leg periphery cut
ウエスト部S1に配置されるウエスト部弾性伸縮部材32…の接合は、前記弾性伸縮部材22…、23…への周面塗布と同様に、従来より公知のコントロールシーム塗布方式等により、ウエスト部弾性伸縮部材32…へ接着剤が周面塗布されることによって接着することができ、胴周り部S2の上層不織布31Aと下層不織布31Bとの接合は、コーター(図示せず)によってホットメルト接着剤をカーテン塗布することによって接着することができる。
The waist elastic
一方、紙おむつを身体に固定するためのFTT33は、紙おむつ外面側の前記止着部材24に対応する位置に、ホットメルト接着やヒートシール、超音波接着等によって堅固に固定されている。
On the other hand, the
(紙おむつの組立手順)
前記吸収性本体10と後身頃用シート20及び前身頃用シート30とは、図1〜図3に示されるように、吸収性本体10の非身体側の面であって後身頃B側及び前身頃F側に、それぞれ後身頃用シート20及び前身頃用シート30がホットメルト接着剤等によって接着されて一体化される。
(Assembly procedure for disposable diapers)
As shown in FIGS. 1 to 3, the absorbent
また、前記後身頃用シート20及び前身頃用シート30は、図10に示されるように、吸収性本体10の身体側の面に接着することもできる。このように構成する場合には、吸収性本体10の前後部において、透液性表面シート11と後身頃用シート20及び前身頃用シート30とによって囲まれたポケット状部分を形成することができるため、尿などの排泄物の前後漏れを防止できる効果がある。
Moreover, the said back body sheet |
〔他の形態例〕
(1)上記形態例では、後身頃用シート20の胴周り部弾性伸縮部材23、23…として、図示例では水平方向に直線状に配置するようにしたが、図11に示されるように、後身頃用シート20の中央部において下方に湾曲するような曲線状に配置するようにしてもよい。このように胴周り部弾性伸縮部材23、23…を曲線状に配置することによって、吸収性本体10のずり落ちを防止できるようになり、違和感やゴワ付き感を無くしたはき心地が良好なテープ式使い捨て紙おむつが得られるようになる。
(2)上記形態例では、後身頃用シート20の胴周り部弾性伸縮部材23、23…として、後身頃用シート20の全幅に亘って配置されるようにしたが、図12に示されるように、吸収性本体10が接合される中央部分において、前記吸収性本体10を横切る胴周り部弾性伸縮部材23…を切断して不連続として伸縮性が付与されていない構造とすることも可能である。弾性伸縮部材の不連続化は、例えば特開2000−26015号公報、特開2002−273808号公報に示されるように、各種弾性伸縮部材を下層不織布21Bに配置した後、エンボスカッターロールとアンビルロールとの間に下層不織布21Bを通過させ、前記エンボスカッターロールによる加圧又は加熱により所定範囲内に存在する弾性伸縮部材を細かく切断する方法によればよい。
(3)上記形態例では後身頃用シート20側にのみ胴回り弾性伸縮部材23,23…を配設するようにしたが、前身頃用シート30側においても胴回り弾性伸縮部材を設けるようにしてもよい。
[Other examples]
(1) In the above embodiment, the waist
(2) In the above embodiment, the waist
(3) Although the waist elastic
1…テープ式使い捨て紙おむつ、10…吸収性本体、11…透液性表面シート、12…吸収体、13…ギャザー不織布、14…防漏シート、15…糸状弾性伸縮部材、16…クレープ紙、20…後身頃用シート、21A…上層不織布、21B…下層不織布、22…ウエスト部弾性伸縮部材、23…胴回り部弾性伸縮部材、24…止着部材、29…脚回りカットライン、30…前身頃用シート、31A…上層不織布、31B…下層不織布、32…ウエスト部弾性伸縮部材、33…フロントターゲットテープ、40…ニップローラ部、41…周面塗布装置、43…コームガン、F…前身頃、B…後身頃、S1…ウエスト部、S2…胴周り部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記後身頃用シートにおいて、前記弾性伸縮部材が後身頃用シートの全幅に亘って配置されるとともに、胴周り部に配置された弾性伸縮部材が股下側に膨出する曲線形状で配置され、かつ前記後身頃用シートの両側端部であってかつ身体側の面に紙おむつ装着のための止着部材が貼着されるとともに、前記止着部材はウエスト部及び胴周り部に跨るように縦長に矩形状を成し、前記後身頃用シートが弾性伸縮部材によって収縮する前の展開状態で貼着されることにより、該止着部材も弾性領域の一部を形成し、前記後身頃用シートの両側端部では、前記弾性伸縮部材の両端部は前記止着部材と重なって配置され、
前記後身頃用シート及び前身頃用シートは、前記吸収性本体の身体側の面に接合されているとともに、吸収性本体の前後部において前記透液性のトップシートと、前記後身頃用シート及び前身頃用シートとによって囲まれたポケット状部分が形成され、前記後身頃用シートにおいて、胴回り部に配置された弾性伸縮部材は、前記ポケット状部分を通るとともに、前記ポケット状部分の幅方向中央で反転する軌跡で配置されていることを特徴とするテープ式使い捨て紙おむつ。 An absorbent body is interposed between the liquid-permeable top sheet and the back sheet, and the waist part is provided between the two nonwoven fabrics and the absorbent main body having a three-dimensional gather along the longitudinal direction on both sides of the surface side. And a large number of elastic elastic members arranged along the waist part, and elastic elastic members along the waist at least between the back body sheet joined to the back body side of the absorbent main body and the two nonwoven fabrics And is configured from a front body sheet joined to the front body side of the absorbent main body,
In the back body sheet, the resilient and elastic members are arranged over the entire width of the rear body sheet Rutotomoni, resilient and elastic members arranged in waist portion is arranged in a curved shape that bulges to the crotch side, and A fastening member for attaching a disposable diaper is affixed to both sides of the rear body sheet and the body side surface, and the fastening member is vertically long so as to straddle the waist and the waist area. By forming a rectangular shape and pasting the back body sheet in an unfolded state before being contracted by the elastic elastic member, the fastening member also forms a part of the elastic region, and the back body sheet At both end portions, both end portions of the elastic elastic member are arranged so as to overlap the fastening member,
The back body sheet and the front body sheet are bonded to the body-side surface of the absorbent main body, and the liquid-permeable top sheet at the front and rear portions of the absorbent main body, the back body sheet, A pocket-shaped part surrounded by the front body sheet is formed, and in the rear body sheet, the elastic elastic member disposed in the waistline portion passes through the pocket-shaped part and is centered in the width direction of the pocket-shaped part. A disposable disposable diaper, characterized in that it is arranged with a trajectory that reverses at .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052357A JP5308617B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Tape-type disposable paper diapers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006052357A JP5308617B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Tape-type disposable paper diapers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007229091A JP2007229091A (en) | 2007-09-13 |
JP5308617B2 true JP5308617B2 (en) | 2013-10-09 |
Family
ID=38550289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006052357A Expired - Fee Related JP5308617B2 (en) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | Tape-type disposable paper diapers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5308617B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107019594A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-08 | 大王制纸株式会社 | The stretching structure and its manufacture method of absorbent commodity |
CN107019595A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-08 | 大王制纸株式会社 | The stretching structure and its manufacture method of absorbent commodity |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5504433B2 (en) * | 2009-02-03 | 2014-05-28 | 株式会社瑞光 | Disposable wearing article manufacturing method and manufacturing apparatus thereof |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002065734A (en) * | 2000-09-04 | 2002-03-05 | Kao Corp | Shorts-type disposable diaper |
JP3705741B2 (en) * | 2001-02-06 | 2005-10-12 | 花王株式会社 | Disposable pants-type diapers |
JP4392173B2 (en) * | 2002-01-30 | 2009-12-24 | ユニ・チャーム株式会社 | Pants-type disposable wearing articles |
JP4240463B2 (en) * | 2003-04-30 | 2009-03-18 | 株式会社リブドゥコーポレーション | Pants-type diapers |
JP4745628B2 (en) * | 2003-08-19 | 2011-08-10 | ユニ・チャーム株式会社 | Disposable wearing items |
CN100408007C (en) * | 2003-11-06 | 2008-08-06 | 株式会社瑞光 | Disposable wearing article and its manufacturing method |
JP2006051240A (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Uni Charm Corp | Simple diaper |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006052357A patent/JP5308617B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107019594A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-08 | 大王制纸株式会社 | The stretching structure and its manufacture method of absorbent commodity |
CN107019595A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-08 | 大王制纸株式会社 | The stretching structure and its manufacture method of absorbent commodity |
CN107019595B (en) * | 2016-01-29 | 2021-06-29 | 大王制纸株式会社 | Stretchable structure of absorbent article and method for manufacturing same |
CN107019594B (en) * | 2016-01-29 | 2021-07-13 | 大王制纸株式会社 | Stretchable structure of absorbent article and method for manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007229091A (en) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4401351B2 (en) | Pants-type disposable diaper cover | |
JP6116809B2 (en) | Disposable paper diapers | |
JP6099136B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2008161300A (en) | Elastic fastening tape, method for producing the same, and tape-type diaper | |
JP5767783B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP5669500B2 (en) | Disposable diapers | |
JP4346633B2 (en) | Pants-type disposable diaper and method for manufacturing the same | |
JP2011177285A5 (en) | ||
JP5057465B2 (en) | Disposable paper diapers | |
JP5464791B2 (en) | Pants-type disposable diapers | |
JP5024915B2 (en) | Pants-type disposable diapers | |
JP5529331B2 (en) | Pants-type disposable diapers | |
JP5308617B2 (en) | Tape-type disposable paper diapers | |
JP6335558B2 (en) | Disposable paper diapers | |
JP6307544B2 (en) | Pants type disposable products | |
JP2017169730A5 (en) | ||
JP2002159528A (en) | Disposable paper diaper and manufacturing method for the same | |
JP5690050B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6903116B2 (en) | Pants type disposable diapers | |
JP4512511B2 (en) | Pants-type disposable diapers | |
JP6429961B2 (en) | Pants type disposable products | |
JP4551801B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP4522168B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP4551800B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP2013074961A (en) | Underpants type absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120813 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20121019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5308617 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |