JP5307514B2 - Hydraulic piston pump / motor - Google Patents
Hydraulic piston pump / motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5307514B2 JP5307514B2 JP2008289602A JP2008289602A JP5307514B2 JP 5307514 B2 JP5307514 B2 JP 5307514B2 JP 2008289602 A JP2008289602 A JP 2008289602A JP 2008289602 A JP2008289602 A JP 2008289602A JP 5307514 B2 JP5307514 B2 JP 5307514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder block
- sliding contact
- oil
- hydraulic
- valve plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Hydraulic Motors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、作動油の給排によって回転作動する油圧ピストンポンプ・モータに関するものである。 The present invention relates to a hydraulic piston pump motor that rotates by supplying and discharging hydraulic oil.
例えば作業機械や建設機械等には、油圧源または油圧アクチュエータとしてピストンポンプ・モータが搭載されている。 For example, work machines and construction machines are equipped with piston pumps and motors as hydraulic sources or hydraulic actuators.
従来、この種の油圧ピストンモータとして、例えば特許文献1に開示されたものは、シリンダブロックとバルブプレートの摺接面の一方にシールランド面とパッド面がそれぞれ形成されている。 Conventionally, as this type of hydraulic piston motor, for example, one disclosed in Patent Document 1 has a seal land surface and a pad surface formed on one of the sliding surfaces of the cylinder block and the valve plate.
このシールランド面が摺接することによって、シリンダブロック内に給排される作動油の流れが封止される。 When the seal land surface is in sliding contact, the flow of hydraulic oil supplied to and discharged from the cylinder block is sealed.
シールランド面の外側でパッド面が摺接することによって、シリンダブロックとバルブプレート間の面圧が適正に保たれる。
しかしながら、このような従来の油圧ピストンモータにあっては、シールランド面の摺接部にはシリンダブロック内に給排される加圧作動油の一部が洩れ出し、油膜が形成されるが、シールランド面から流出する作動油が油逃がし路によってケーシング内へと逃がされるため、シールランド面の外側に設けられるパッド面の摺接部は、油膜を維持することが難しいという問題点があった。 However, in such a conventional hydraulic piston motor, a part of the pressurized hydraulic fluid supplied to and discharged from the cylinder block leaks to the sliding contact portion of the seal land surface, and an oil film is formed. Since the hydraulic oil flowing out from the seal land surface is released into the casing by the oil escape path, there is a problem that it is difficult to maintain the oil film in the sliding contact portion of the pad surface provided outside the seal land surface. .
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、パッド面の潤滑性を高められる油圧ピストンポンプ・モータを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a hydraulic piston pump / motor that can improve the lubricity of the pad surface.
本発明は、 回転するシリンダブロックと、このシリンダブロックに対して往復動する複数のピストンと、このピストンによって拡縮されるシリンダブロック内の容積室と、この容積室に対する作動油の給排を切換えるバルブプレートとを備える油圧ピストンポンプ・モータであって、シリンダブロックとバルブプレートとが互いに摺接する摺接面は、その一方に作動油の流れを封止するシールランド面と、このシールランド面の外側でその他方に摺接するパッド面とをそれぞれ有し、このパッド面に作動油が通る放射状溝が形成され、パッド面と摺接するパッド摺接面に凹状に窪む油溜め部が形成されることを特徴とする。 The present invention relates to a rotating cylinder block, a plurality of pistons that reciprocate relative to the cylinder block, a volume chamber in the cylinder block that is expanded and contracted by the piston, and a valve that switches supply and discharge of hydraulic oil to and from the volume chamber. A hydraulic piston pump / motor comprising a plate, wherein a sliding contact surface where the cylinder block and the valve plate are in sliding contact with each other has a seal land surface that seals the flow of hydraulic oil on one side, and an outer side of the seal land surface in a other of the the sliding contact pad surface, respectively, that the radial grooves hydraulic oil passes to the pad surface is formed, the oil reservoir recessed concavely pad surface sliding contact with the pad sliding surface is formed It is characterized by.
本発明によると、パッド面の摺接部は、油溜め部に一旦溜められた作動油がひろがることにより油膜が維持され、摩耗や焼き付き等が生じることを防止できる。 According to the present invention, the sliding contact portion of the pad surface can maintain the oil film by spreading the hydraulic oil once accumulated in the oil reservoir, and can prevent the wear and seizure from occurring.
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1に示すように、回転斜板式の油圧ピストンポンプ10は、ケーシング1とケーシング2とにより形成される内部空間にシリンダブロック3および斜板4が収装される。
As shown in FIG. 1, a rotary swash plate
シリンダブロック3はシャフト5を介して回転駆動される。シャフト5は、その一端がケーシング1にベアリング11を介して支持され、その途中がケーシング2にベアリング12を介して支持される。シャフト5はケーシング2から外部へ突出されるその一端に図示しない動力源から回転が伝達される。
The
シリンダブロック3には複数のシリンダ6が形成され、各シリンダ6にはピストン8がそれぞれ挿入され、両者の間に容積室7が画成される。
A plurality of
各シリンダ6は、シリンダブロック3の回転軸Oと平行に延び、かつ回転軸Oを中心とする同一円周上に一定の間隔を持って配置される。
Each
各ピストン8の一端側はシリンダブロック3から突出され、斜板4に接するシュー9が連結される。シリンダブロック3が回転すると、各ピストン8は斜板4との間で往復動し、シリンダ6の容積室7を拡縮させる。すなわち、シリンダブロック3が一方向に回転するのに伴って、ピストン8によって容積室7を拡張する吸込行程と容積室7を収縮する吐出行程が繰り返される。
One end of each
図2に示すように、シリンダブロック3の端面には各容積室7に連通するシリンダポート13が回転軸Oを中心とする円周上に並んで開口する。各シリンダポート13は、長円形の開口断面を有する。
As shown in FIG. 2,
ケーシング1にはシリンダブロック3の端面を摺接させるバルブプレート15が介装される。なお、これに限らず、ケーシング1にシリンダブロック3の端面を摺接させるバルブプレート15を一体形成してもよい。
The casing 1 is provided with a
図3に示すように、バルブプレート15には円弧状の吸込ポート25と吐出ポート24がそれぞれ開口し、この吸込ポート25と吐出ポート24に対してシリンダブロック3の回転に伴って各シリンダポート13が連通することによって各容積室7に対する作動油の給排(吸い込みと吐出)が制御される。
As shown in FIG. 3, arc-
シリンダブロック3は、図3において矢印で示す方向に回転し、各ピストン8は、バルブプレート15の中心線Cに対峙する位置で摺動方向が切換わる上死点と下死点を迎える。バルブプレート15のシリンダブロック3に対する摺接面30は、中心線Cによって吸込領域30Aと吐出領域30Bに分けられる。
The
バルブプレート15の吸込領域30Aに吸込ポート25が開口する。吸込領域30Aに対峙する領域にて、各ピストン8は容積室7を拡張し、図示しないタンクからの作動油が図示しない配管と吸込通路18および吸込ポート25を通ってシリンダポート13から各容積室7に吸い込まれる。
A
吸込ポート25の吸い込み開始側端部にはノッチ26が形成される。このノッチ26は中心線Cの近傍に位置する摺接面30の圧力遷移区間30Dに開口し、この圧力遷移区間30Dに面して拡張し始める容積室7の圧力降下を円滑にする。
A
バルブプレート15の吐出領域30Bに吐出ポート24が開口する。吐出領域30Bにてシリンダブロック3の回転に伴ってピストン8が容積室7を収縮し、容積室7から吐出する加圧作動油が吐出ポート24と吐出通路19および図示しない配管を通って油圧機器へと導かれる。
A
吐出ポート24の吐出開始側端部にはノッチ27が形成される。このノッチ27は中心線Cの近傍に位置する摺接面30の圧力遷移区間30Eに開口し、この圧力遷移区間30Eにて収縮し始める容積室7の圧力上昇を円滑にする。
A
バルブプレート15のシリンダブロック3に対する摺接面30は、吸込ポート25と吐出ポート24とが開口する環状のシールランド摺接面31と、このシールランド摺接面31の外側に拡がる環状のパッド摺接面32とを有する。このシールランド摺接面31とパッド摺接面32とは、互いに同一平面状に延び、段差無く連続している。
The sliding
図2に示すように、シリンダブロック3のバルブプレート15に対する摺接面20は、各シリンダポート13が開口する環状のシールランド面21と、このシールランド面21の外側に拡がる環状のパッド面22とを有する。
As shown in FIG. 2, the sliding
シリンダブロック3のシールランド面21とパッド面22とは、互いに同一平面状に延び、両者の間に環状の外周油逃がし路42が形成される。
The
シリンダブロック3のシールランド面21とバルブプレート15のシールランド摺接面31とは互いに摺接し、各シリンダポート13と吸込ポート25と吐出ポート24の間を封止する。
The
シリンダブロック3のシールランド面21とバルブプレート15のシールランド摺接面31との間には、各シリンダポート13から吐出ポート24へと流れる加圧作動油の一部が洩れ出し、油膜が形成される。シールランド面21は、シリンダブロック3がバルブプレート15に与える荷重が適正になるように、その面積が任意に設定される。
Between the
シリンダブロック3のシールランド面21のまわりには内周油逃がし路41と外周油逃がし路42がそれぞれ形成される。
An inner peripheral
シリンダブロック3には、シールランド面21の内周端部に沿って延びる環状段部40が形成される。内周油逃がし路41は、この環状段部40とバルブプレート15との間に画成される。シールランド面21を潤滑した作動油は内周油逃がし路41を通ってシリンダブロック3の内側に流出し、ケーシング1内から図示しない通路を通してタンクへと戻される。
The
シリンダブロック3には、シールランド面21の外周端部に沿って延びる環状溝43と、この環状溝43から放射状に延びる複数の放射状溝44とが形成される。外周油逃がし路42は、この環状溝43と放射状溝44とバルブプレート15との間に画成される。シールランド面21とシールランド摺接面31を潤滑した作動油は外周油逃がし路42を通ってシリンダブロック3の外側に流出し、ケーシング1内から図示しない通路を通してタンクへと戻される。
In the
パッド面22は、外周油逃がし路42の環状溝43のまわりに形成される。外周油逃がし路42の放射状溝44は、パッド面22を横切るようにして形成される。
The
図3に示すように、バルブプレート15のシリンダブロック3に対する摺接面30は、外周油逃がし路42の外側にパッド面22に摺接するパッド摺接面32を有する。
As shown in FIG. 3, the
シリンダブロック3は、その外周部でパッド面22がバルブプレート15のパッド摺接面32に摺接することによって、シリンダブロック3とバルブプレート15間の面圧が適正に保たれる。
In the
ところで、吐出ポート24から供給される加圧作動油が外周油逃がし路42によってケーシング1内へと逃がされるため、外周油逃がし路42の外側に設けられるパッド面22とパッド摺接面32とが互いに摺接する部位は、油膜を維持することが難しい。
By the way, since the pressurized hydraulic fluid supplied from the
特に、バルブプレート15の吐出領域30Bは、吸込領域30Aに比べてパッド面22とパッド摺接面32が互いに摺接する面圧が高いため、潤滑不良によって摩耗や焼き付き等が発生しやすい。
In particular, the
これに対処して、本発明は、パッド面22とパッド摺接面32の少なくとも一方に凹状に窪む油溜め部45を形成し、この油溜め部45に一旦溜められる作動油がパッド面22とパッド摺接面32との摺接部にひろがり、油膜を維持する構成とした。
In response to this, in the present invention, an
本実施の形態では、図3に示すように、バルブプレート15のパッド摺接面32に凹状に窪む油溜め部45としてドリル加工によって油溜め穴を形成する。油溜め部45は、所定の深さを有し、バルブプレート15を貫通していない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, an oil sump hole is formed by drilling as an
各油溜め部45は、パッド摺接面32のパッド面22に対する面圧が高いバルブプレート15の吐出領域30Bに形成され、バルブプレート15の吸込領域30Aには形成されない。
Each
本実施の形態では、5個の油溜め部45が吐出ポート24の外径方向に配置され、バルブプレート15の回転軸Oを中心とする同一円周上に一定の間隔を持って並ぶ。
In the present embodiment, five
5個の油溜め部45のうち、その一端に位置する油溜め部45は、ノッチ27が形成される圧力遷移区間30Eから離して形成される。
Of the five
5個の油溜め部45のうち、その他端に位置する油溜め部45は、吐出ポート24の端部から延びる圧力遷移区間30Dに形成される。
Of the five
なお、油溜め部45の数及び配置は、これに限らず、要求される潤滑性能に応じて任意に設定される。
In addition, the number and arrangement | positioning of the
また、油溜め部をシリンダブロック3のパッド面22に形成してもよい。
Further, the oil sump portion may be formed on the
以上のように構成されて、次に作用について説明する。 Next, the operation will be described.
シリンダブロック3の回転に伴って、各ピストン8がシリンダ6を往復動する。ピストン8によって拡張する容積室7には、図示しないタンクからの作動油が図示しない配管と吸込通路18、吸込ポート25、シリンダポート13を通って吸い込まれる。一方、ピストン8によって収縮する容積室7にて加圧される作動油がシリンダポート13、吐出ポート24から吐出通路19および図示しない配管を通って油圧機器へと導かれる。
As the
シリンダブロック3のシールランド面21とバルブプレート15のシールランド摺接面31とは互いに摺接し、各シリンダポート13と吸込ポート25、吐出ポート24の間を封止する。
The
シールランド面21とシールランド摺接面31の摺接部は、各シリンダポート13と吐出ポート24を流れる加圧作動油の一部が洩れ出し、油膜が形成される。シリンダブロック3はバルブプレート15に対してこの油膜を介して円滑に回転する。
In the sliding contact portion between the
シリンダブロック3は、その外周部でパッド面22がバルブプレート15のパッド摺接面32に摺接することによって、バルブプレート15に対して傾かないにように支持される。
The
パッド面22とパッド摺接面32との摺接部は、シールランド面21とシールランド摺接面31との摺接部から流出する作動油の一部が外周油逃がし路42を介して供給され、油溜め部45に一旦溜められた作動油が両者の間にひろがることにより油膜が維持され、摩耗や焼き付き等が生じることを防止できる。
In the sliding contact portion between the
以上のように本実施の形態では、回転するシリンダブロック3と、このシリンダブロック3に対して往復動する複数のピストン8と、このピストン8によって拡縮されるシリンダブロック3内の容積室7と、この容積室7に対する作動油の給排を切換えるバルブプレート15とを備える油圧ピストンポンプ・モータであって、シリンダブロック3とバルブプレート15とが互いに摺接する摺接面20、30は、その一方に作動油の流れを封止するシールランド面21と、このシールランド面21の外側で他方に摺接するパッド面22とをそれぞれ有し、このパッド面22とこれに摺接する摺接面30(パッド摺接面32)の少なくとも一方に凹状に窪む油溜め部45を形成した。
As described above, in the present embodiment, the
上記構成に基づき、パッド面22の摺接部は、油溜め部45に一旦溜められた作動油がひろがることにより油膜が維持され、摩耗や焼き付き等が生じることを防止できる。
Based on the above configuration, the sliding contact portion of the
本実施の形態では、油溜め部45をバルブプレート15の摺接面30にてシリンダブロック3の回転に伴ってピストン8が容積室7を収縮する吐出領域のみに形成し、動力源によってシリンダブロック3が回転駆動される油圧ピストンポンプとして用いられる構成とした。
In the present embodiment, the
上記構成に基づき、パッド面22の摺接部は、吐出領域30Bにて油溜め部45に一旦溜められた作動油がひろがることにより油膜が維持され、面圧が高い吐出領域30Bにて摩耗や焼き付き等が生じることを防止できる。
Based on the above configuration, the sliding contact portion of the
また、バルブプレート15において、油溜め部45を吸込領域30Aに形成しないため、油溜め部45を形成する加工工数を削減し、生産性を高められる。
Further, in the
また、油溜め部をシリンダブロック3のパッド面22に形成する場合、油溜め部はバルブプレート15の吸込領域30Aと吐出領域30Bとに面して回転するため、油溜め部をパッド面22の全周に渡って形成する必要があり、加工工数が増える。
When the oil reservoir is formed on the
本発明は、ピストンポンプに限らず、ピストンモータにも適用できる。 The present invention can be applied not only to a piston pump but also to a piston motor.
図1、2に示す油圧ピストンポンプ・モータが油圧源から供給される加圧作動油によってシリンダブロック3が回転駆動される油圧ピストンモータとして用いられる場合、図4に示すように、バルブプレート15のシリンダブロック3に対する摺接面30は、中心線Cによって拡張領域30Gと収縮領域30Hに分けられる。
When the hydraulic piston pump / motor shown in FIGS. 1 and 2 is used as a hydraulic piston motor in which the
シリンダブロック3が図4にて矢印方向に回転するのに伴って、拡張領域30Gに対峙する領域にて、各ピストン8が容積室7を拡張させ、図示しない油圧源から供給される加圧作動油が供給ポート25を通って各容積室7に吸い込まれる。一方、収縮領域30Hに対峙する領域にて、各ピストン8は容積室7を収縮させ、各容積室7から流出する作動油が排出ポート24を通って図示しないタンク側へと導かれる。加圧作動油が導かれる拡張領域30Gにて収縮領域30Hより面圧が高くなる。
As the
なお、図4において、前記図3と同一構成部には同一符号を付す。 In FIG. 4, the same components as those in FIG.
この場合、バルブプレート15の拡張領域30Gは、収縮領域30Hに比べてパッド面22とパッド摺接面32とが互いに摺接する面圧が高いため、潤滑不良によって摩耗や焼き付き等が発生しやすい。
In this case, the
これに対処して、本実施の形態では、油溜め部45をバルブプレート15の摺接面30にてシリンダブロック3の回転に伴ってピストン8が容積室7を拡張する拡張領域30Gのみに形成し、油圧源から供給される加圧作動油によってシリンダブロック3が回転駆動される油圧ピストンモータとして用いられる構成とした。
In response to this, in the present embodiment, the
上記構成に基づき、シリンダブロック3のパッド面22の摺接部は、拡張領域30Gにて油溜め部45に一旦溜められた作動油がひろがることにより油膜が維持され、面圧が高い拡張領域30Gにて摩耗や焼き付き等が生じることを防止できる。
Based on the above-described configuration, the sliding contact portion of the
また、油溜め部45をバルブプレート15の収縮領域30Hには形成しないため、油溜め部45を形成する加工工数を削減し、生産性を高められる。
Further, since the
また、油溜め部をシリンダブロック3のパッド面22に形成する場合、油溜め部はバルブプレートの拡張領域30Gと収縮領域30Hとに面して回転するため、油溜め部をパッド面22の全周に渡って形成する必要があり、加工工数が増える。
Further, when the oil reservoir is formed on the
本発明は、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。 It is apparent that the present invention can be variously modified within the scope of its technical idea.
3 シリンダブロック
4 斜板
6 シリンダ
7 容積室
8 ピストン
10 油圧ピストンポンプ
13 シリンダポート
15 バルブプレート
18 吸込通路
19 吐出通路
21 シールランド面
22 パッド面
24 吐出ポート
25 吸込ポート
30 摺接面
30A 吸込領域
30B 吐出領域
30D 圧力遷移区間
30E 圧力遷移区間
30G 拡張領域
30H 収縮領域
31 シールランド摺接面
32 パッド摺接面
41 内周油逃がし路
42 外周油逃がし路
45 油溜め部
3
Claims (3)
このシリンダブロックに対して往復動する複数のピストンと、
このピストンによって拡縮される前記シリンダブロック内の容積室と、
この容積室に対する作動油の給排を切換えるバルブプレートとを備える油圧ピストンポンプ・モータであって、
前記シリンダブロックと前記バルブプレートとが互いに摺接する摺接面は、
その一方に作動油の流れを封止するシールランド面と、
このシールランド面の外側でその他方に摺接するパッド面とをそれぞれ有し、
このパッド面に作動油が通る放射状溝が形成され、
前記パッド面と摺接するパッド摺接面に凹状に窪む油溜め部が形成されることを特徴とする油圧ピストンポンプ・モータ。 A rotating cylinder block;
A plurality of pistons reciprocating relative to the cylinder block;
A volume chamber in the cylinder block that is expanded and contracted by the piston;
A hydraulic piston pump motor including a valve plate for switching supply and discharge of hydraulic oil to and from the volume chamber,
The sliding contact surface where the cylinder block and the valve plate are in sliding contact with each other,
Seal land surface that seals the flow of hydraulic oil on one side,
Each has a pad surface that slides in the other direction outside the seal land surface,
A radial groove through which hydraulic oil passes is formed on this pad surface ,
A hydraulic piston pump / motor characterized in that an oil sump portion recessed in a concave shape is formed on a pad sliding contact surface that is in sliding contact with the pad surface .
動力源によって前記シリンダブロックが回転駆動される油圧ピストンポンプとして用いられることを特徴とする請求項1に記載の油圧ピストンポンプ・モータ。 Forming the oil reservoir only in the discharge region where the piston contracts the volume chamber with the rotation of the cylinder block on the sliding surface of the valve plate;
2. The hydraulic piston pump / motor according to claim 1, wherein the hydraulic piston pump / motor is used as a hydraulic piston pump in which the cylinder block is rotationally driven by a power source.
油圧源から供給される加圧作動油によって前記シリンダブロックが回転駆動される油圧ピストンモータとして用いられることを特徴とする請求項1に記載の油圧ピストンポンプ・モータ。 Forming the oil reservoir only in the expansion region where the piston expands the volume chamber as the cylinder block rotates on the sliding contact surface of the valve plate;
2. The hydraulic piston pump motor according to claim 1, wherein the hydraulic piston pump motor is used as a hydraulic piston motor in which the cylinder block is rotationally driven by pressurized hydraulic oil supplied from a hydraulic source.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289602A JP5307514B2 (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | Hydraulic piston pump / motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008289602A JP5307514B2 (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | Hydraulic piston pump / motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010116813A JP2010116813A (en) | 2010-05-27 |
JP5307514B2 true JP5307514B2 (en) | 2013-10-02 |
Family
ID=42304630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008289602A Active JP5307514B2 (en) | 2008-11-12 | 2008-11-12 | Hydraulic piston pump / motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5307514B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6246582B2 (en) * | 2013-12-16 | 2017-12-13 | 日立建機株式会社 | Hydraulic rotating machine |
JP7476059B2 (en) | 2020-09-14 | 2024-04-30 | 株式会社小松製作所 | Valve plates, cylinder blocks, hydraulic pumps and motors |
JP7476060B2 (en) | 2020-09-14 | 2024-04-30 | 株式会社小松製作所 | Valve plates, cylinder blocks, hydraulic motors |
JP7361971B1 (en) * | 2023-04-25 | 2023-10-16 | 川崎重工業株式会社 | Hydraulic rotating machines, valve plates for hydraulic rotating machines, and cylinder blocks for hydraulic rotating machines |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4215715Y1 (en) * | 1965-08-28 | 1967-09-08 | ||
JPS5114282B1 (en) * | 1968-01-27 | 1976-05-08 | ||
JPH06330849A (en) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Hitachi Ltd | Variable displacement swash plate type hydraulic machine |
JP2002031040A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-31 | Kayaba Ind Co Ltd | Surface treatment structure of hydraulic piston pump / motor sliding part |
-
2008
- 2008-11-12 JP JP2008289602A patent/JP5307514B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010116813A (en) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10145367B2 (en) | Piston pump and valve plate of piston pump | |
US9175672B2 (en) | Valve plate and axial piston hydraulic pump motor including the same | |
EP2642123A1 (en) | Cooling structure for cylinder block and swash plate-type hydraulic device equipped with same | |
JP5307514B2 (en) | Hydraulic piston pump / motor | |
CN106232987B (en) | Hydraulic rotary machine | |
CN1846058B (en) | Eccentric driving mechanism for volume one-way pump | |
JP6307015B2 (en) | Axial piston type hydraulic rotating machine | |
KR20150115330A (en) | Swash plate type piston pump | |
JP4115401B2 (en) | Swash plate type fluid pressure equipment | |
KR20200015569A (en) | Hydraulic piston with valve to accommodate cooling and lubrication seal | |
JP6246582B2 (en) | Hydraulic rotating machine | |
JP6777577B2 (en) | Axial piston type hydraulic rotary machine | |
JP3909988B2 (en) | Rotary swash plate type piston pump | |
WO2018088487A1 (en) | Cylinder block, and swashplate type hydraulic rotating device provided with same | |
EP3106666B1 (en) | Hydraulic rotary machine | |
KR102168578B1 (en) | Oil pump | |
JP6006646B2 (en) | Hydraulic system using piston pump | |
JP4514599B2 (en) | Radial piston pump | |
JP6179359B2 (en) | Hydraulic piston pump / motor | |
KR20230099575A (en) | Swash plate type hydraulic pump with excellent shoe pad lubricity | |
JP2015178808A (en) | Liquid pressure rotary machine | |
JP2023084603A (en) | Swash plate type fluid pressure rotating machine | |
EA045385B1 (en) | RECIPROCATE ACTION PISTON PUMP FOR MEDIUM SUPPLY | |
JP2010031692A (en) | Compressor | |
KR20090021831A (en) | compressor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5307514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |