JP5304542B2 - オイルミストセパレータ - Google Patents
オイルミストセパレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5304542B2 JP5304542B2 JP2009198099A JP2009198099A JP5304542B2 JP 5304542 B2 JP5304542 B2 JP 5304542B2 JP 2009198099 A JP2009198099 A JP 2009198099A JP 2009198099 A JP2009198099 A JP 2009198099A JP 5304542 B2 JP5304542 B2 JP 5304542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- oil mist
- gas
- separation
- separation chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003595 mist Substances 0.000 title claims abstract description 85
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 99
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
この発明は、フィルタの細隙を通過するオイルミスト含有ガスの流動抵抗が大きくなると、フィルタがガス流路を遮蔽する遮蔽位置からガス流路を開放する開放位置に移動される。このため、オイルミスト含有ガスの圧力損失が低減される。
図1及び図2に示すように、この実施形態のオイルミストセパレータ11は、エンジンの合成樹脂製のシリンダヘッドカバー12上に配設されている。オイルミストセパレータ11のハウジング13は、前記シリンダヘッドカバー12と一体に形成され、ほぼ四角箱形状をなしている。ハウジング13の一側における底壁13aには、エンジンのクランク室に連通するガス流入口14が形成されている。ハウジング13の他側における上壁13bには、エンジンの吸気通路に連通するガス流出口15が形成されている。そして、ガス流入口14とガス流出口15との間において、ハウジング13内には、オイルミスト含有ガスであるブローバイガスのガス流路16が形成されている。このガス流路16は、ブローバイガスからオイルミストを分離する分離室Rとして機能する。
さて、エンジンが低速で運転されると、その運転にともなって発生する低速のブローバイガスが図1に示すガス流入口14からハウジング13内に導入され、ガス流路16に沿ってガス流出口15側に流れる。そして、ガス流入口14からガス流路16に流入したブローバイガスが第1〜第3分離板17,19,21の作用により第1〜第3間隙18,20,22を通して蛇行状に流れる。この過程において、ブローバイガスに残留する粒径の大きいオイルミストが前記ハウジング13の上壁13bの内面、第1〜第3分離板17,19,21の第1〜第3分離面17a,19a,21a等に付着されて分離される。
(1)第1の実施形態では、図1及び図2に示すように、ハウジング13の分離室Rに第1〜第3分離板17,19,21を配設し、蛇行するガス流路16が形成されるようにした。このため、ブローバイガスに含まれる大きい粒径のオイルミストを第1〜第3分離板17,19,21の第1〜第3分離面17a,19a,21aによって効率的に捕捉することができ、オイルミストの分離効率を向上することができる。
次に、この発明を具体化したオイルミストセパレータの第2の実施形態を、前記第1の実施形態と異なる部分を中心に説明する。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、図6(a)に示すように、前記ハウジング13の上壁13bの下面に板ばねよりなる可変取付板34を取り付けるとともに、該可変取付板34のガス流路16に関して上流側の表面に不織布よりなるフィルタ28を接着する。前記ハウジング13の底壁13aに前記フィルタ28の下流側に位置するように第4分離板35を立設し、該第4分離板35の下端にオイルを通過させる小孔35bを形成する。
(第4の実施形態)
第4の実施形態は、図7(a)に示すように、前記ハウジング13の底壁13a及び上壁13bにオイルミストの分離板36をそれぞれ設け、両分離板36の間にガス流路となる通路36aを形成する。下側に位置する前記分離板36の下端に、該分離板36によって分離されたオイルを通過させるための小孔36bを形成する。前記ハウジング13の底壁13a及び上壁13bと、前記分離板36のガス流路16に関して下流側の表面とに、側面がL字状の上下一対の不織布よりなる固定フィルタ37を接着する。
第5の実施形態においては、図8(a)、(b)に示すように、第4の実施形態の前記分離板36に取り付けられた固定フィルタ37に対し、図9に示すようにガスの流路37aを上下方向に指向するように、かつ互に平行に形成する。前記流路37aを開閉する可動フィルタ42を、四角リング状のゴム又は板バネよりなる前後一対の付勢部材としての可撓フレーム43と、両フレーム43の間に挟着された不織布44とにより構成する。該可動フィルタ42の上端部の可撓フレーム43を、図8(b)に示すように接着剤45により前記固定フィルタ37の上部の表面に接着する。
なお、この実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・図1〜図4に示す実施形態において、前記第1〜第3分離板17,19,21の少なくともいずれか一つを省略してもよい。
・前記フィルタ28の材料として、例えば多孔質セラミック、パンチングメタル等の材料を用いてもよい。
Claims (6)
- 分離室の底壁にオイルミスト含有ガスの入口孔を形成するとともに、前記分離室内にオイルミストを分離するためのフィルタを配設し、前記分離室の底壁に分離されたオイルの排出孔を設けたオイルミストセパレータにおいて、
前記フィルタを、その細隙を透過する際のオイルミスト含有ガスの流動抵抗が大きくなると、前記分離室内のガス流路を遮蔽する遮蔽位置からガス流路を開放する開放位置へ移動されるように構成したことを特徴とするオイルミストセパレータ。 - 請求項1において、前記フィルタは、その上端部を中心としてガス流路方向に往復傾動可能に支持され、かつ常にはバネ又は自重によって垂下された遮蔽位置に保持され、該フィルタの細隙を通過するオイルミスト含有ガスの流動抵抗が大きくなると、該フィルタが前記遮蔽位置から開放位置に傾動され、該フィルタの下端縁と分離室の底壁との間にガス流路となる間隙が形成されるようにしたことを特徴とするオイルミストセパレータ。
- 請求項1又は2において、前記分離室には前記フィルタの上流側に位置するようにオイルミストの分離板が複数箇所に設けられ、各分離板によってオイルミスト含有ガスが分離室内を蛇行するように構成されていることを特徴とするオイルミストセパレータ。
- 請求項1〜3のいずれか一項において、前記分離室の底壁には、前記フィルタの下流側に位置するように、分離板が立設されていることを特徴とするオイルミストセパレータ。
- 請求項1〜4のいずれか一項において、前記分離室の上壁には、板バネの上端縁が取り付けられ、該板バネにはフィルタが取り付けられ、該フィルタの細隙を通過するオイルミスト含有ガスの流動抵抗が大きくなると、前記板バネが弾性変形されて、フィルタが遮蔽位置から開放位置に移動されるように構成されていることを特徴とするオイルミストセパレータ。
- 請求項1において、前記フィルタは、前記分離室の内周壁に配設されて開口を有する固定フィルタと、該固定フィルタの下流側に配設されて前記開口を開閉可能な可動フィルタとからなり、該可動フィルタは付勢部材によって常には固定フィルタの開口を閉鎖する遮蔽位置に保持されていることを特徴とするオイルミストセパレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198099A JP5304542B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | オイルミストセパレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198099A JP5304542B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | オイルミストセパレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011047354A JP2011047354A (ja) | 2011-03-10 |
JP5304542B2 true JP5304542B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=43833925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009198099A Expired - Fee Related JP5304542B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | オイルミストセパレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304542B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5942770B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-06-29 | トヨタ紡織株式会社 | オイルミストセパレータ |
JP6092746B2 (ja) * | 2013-10-01 | 2017-03-08 | 株式会社ニフコ | オイルセパレータ |
JP6178717B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2017-08-09 | 株式会社ニフコ | オイルセパレータ |
CN104088684A (zh) * | 2014-07-02 | 2014-10-08 | 中国北方发动机研究所(天津) | 一种适用于内燃机上的曲轴箱通风结构 |
JP6331923B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2018-05-30 | スズキ株式会社 | 内燃機関のオイル分離構造 |
DE202014106257U1 (de) * | 2014-12-23 | 2016-01-18 | Reinz-Dichtungs-Gmbh | Ventil zur Steuerung eines Gasstroms, Flüssigkeitsabscheider, Entlüftungssystem und Verbrennungsmotor mit einem derartigen Ventil |
KR101649216B1 (ko) * | 2015-04-29 | 2016-08-22 | 현대위아(주) | 차량용 기어박스의 오일 손실 방지장치 |
KR101731733B1 (ko) * | 2015-12-16 | 2017-04-28 | 말레 인터내셔널 게엠베하 | 오일 세퍼레이터 |
DE102016203770B4 (de) * | 2016-03-08 | 2023-09-07 | Mahle International Gmbh | Flüssigkeitsnebelabscheideeinrichtung |
CN114427488B (zh) * | 2022-03-14 | 2023-06-13 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种油气分离器、发动机及控制方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6293108U (ja) * | 1985-11-29 | 1987-06-13 | ||
JPH07243318A (ja) * | 1994-02-28 | 1995-09-19 | Tsuchiya Mfg Co Ltd | オイルミストセパレ−タ |
JP3313553B2 (ja) * | 1995-09-29 | 2002-08-12 | 株式会社 マーレ テネックス | オイルミストセパレータ |
US6290738B1 (en) * | 1999-07-16 | 2001-09-18 | Nelson Industries, Inc. | Inertial gas-liquid separator having an inertial collector spaced from a nozzle structure |
JP2005023824A (ja) * | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Uchihama Kasei Kk | オイルミスト捕集装置 |
JP2006037865A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンの吸気系hcトラップ装置 |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009198099A patent/JP5304542B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011047354A (ja) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5304542B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
JP5447197B2 (ja) | オイルセパレータ | |
JP2010248935A (ja) | オイルセパレータ | |
US10543442B2 (en) | Multiple stage rotating coalescer devices | |
JP5482514B2 (ja) | オイルセパレータ | |
JP6650865B2 (ja) | エンジン用ヘッドカバー | |
JP6216304B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
JP6094398B2 (ja) | オイルミストセパレータの製造方法 | |
JP2008151130A (ja) | 水分除去装置及び方法 | |
JP2012255451A (ja) | オイルミストセパレータ | |
US10145278B2 (en) | Blow-by gas passage structure | |
WO2013179829A1 (ja) | 内燃機関のオイルセパレータ | |
JP2010501788A (ja) | クランク室の排気装置 | |
JP2011094506A (ja) | オイルミストセパレータ | |
JP2012255372A (ja) | 内燃機関のオイルセパレータ | |
JP2010248934A (ja) | オイルセパレータ | |
JP5338568B2 (ja) | オイルミストセパレータ | |
US3807144A (en) | Air rectifiers, apparatus with process | |
JP2009156087A (ja) | エンジンのオイルミスト分離装置 | |
JP5890797B2 (ja) | エアフィルタ | |
KR101822832B1 (ko) | 내연기관용 세퍼레이터 | |
JP5509898B2 (ja) | オイルセパレータ | |
JP2011245442A (ja) | 濾過装置 | |
JP6284904B2 (ja) | オイル分離装置 | |
JP5223728B2 (ja) | オイルミストセパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5304542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |