JP5304318B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5304318B2 JP5304318B2 JP2009047508A JP2009047508A JP5304318B2 JP 5304318 B2 JP5304318 B2 JP 5304318B2 JP 2009047508 A JP2009047508 A JP 2009047508A JP 2009047508 A JP2009047508 A JP 2009047508A JP 5304318 B2 JP5304318 B2 JP 5304318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- forming apparatus
- guide member
- main body
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims abstract description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
並置された複数の感光体に形成されたトナー像を中間転写部材又は記録シートに転写、合成するタンデム方式の画像形成装置において、
画像形成装置本体に着脱可能であって、少なくとも感光体、現像器を備えた複数のプロセスユニットと、
前記感光体に画像を描画するレーザ走査ユニットと、
を備え、
前記レーザ走査ユニットの一部に、前記複数のプロセスユニットを前記画像形成装置本体に着脱する際の案内部材を設け、
前記案内部材は前記レーザ走査ユニットの蓋部材に設けられ、前記案内部材の端部は前記蓋部材の外方に突出しており、前記案内部材の高さは前記端部の突出量よりも小さく、複数の前記案内部材のうち最も外側に配置されている案内部材の突出部分が強度補強されていること、
を特徴とする。
本発明の第1実施例である画像形成装置は、タンデム方式の電子写真プリンタであり、図1に示すように、概略、Y,M,C,Kの各色のトナー画像を形成するためのプロセスユニット10(10y,10m,10c,10k)とレーザ走査ユニット20と中間転写ユニット30を中心として構成されている。
本発明の第2実施例である画像形成装置は、図7に示すように、プロセスユニット10(10y,10m,10c,10k)を上下方向に配置したタンデム方式の電子写真プリンタであり、各感光体ドラム12と転写ローラ15とのニップ部で記録シートを搬送するベルトレスの直接転写方式を採用している。装置本体に対してカバー部材2が支軸3を支点として開閉可能に設置され、転写ローラ15はカバー部材2に取り付けられている。図7はカバー部材2を開いて用紙搬送経路を開放した状態を示している。
6a…突片(衝撃吸収部材)
10…プロセスユニット
11…ユニット筺体
11a,11b,11e…溝部
12…感光体ドラム
14…現像器
20…レーザ走査ユニット
21…蓋部材
22,25…案内部材
22a,22b,25a…突部
Claims (7)
- 並置された複数の感光体に形成されたトナー像を中間転写部材又は記録シートに転写、合成するタンデム方式の画像形成装置において、
画像形成装置本体に着脱可能であって、少なくとも感光体、現像器を備えた複数のプロセスユニットと、
前記各感光体に画像を描画するレーザ走査ユニットと、
を備え、
前記レーザ走査ユニットの一部に、前記複数のプロセスユニットを前記画像形成装置本体に着脱する際の案内部材を設け、
前記案内部材は前記レーザ走査ユニットの蓋部材に設けられ、前記案内部材の端部は前記蓋部材の外方に突出しており、前記案内部材の高さは前記端部の突出量よりも小さく、複数の前記案内部材のうち最も外側に配置されている案内部材の突出部分が強度補強されていること、
を特徴とする画像形成装置。 - 前記蓋部材は樹脂成形品であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記案内部材は前記蓋部材に一体的に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記案内部材は前記プロセスユニットを上下方向に規制する突部を有することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像形成装置。
- 隣接する前記プロセスユニットを案内する前記突部は、前記案内部材の案内方向の両側に、かつ、互い違いに配置されていること、を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成装置本体は、前記プロセスユニットが画像形成装置本体に装着される際にプロセスユニットが当接する位置に、衝撃吸収部材を有すること、を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 前記プロセスユニットは、前記画像形成装置本体に装着された場合、前記案内部材とは接触しないこと、を特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009047508A JP5304318B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009047508A JP5304318B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010204229A JP2010204229A (ja) | 2010-09-16 |
JP2010204229A5 JP2010204229A5 (ja) | 2012-04-05 |
JP5304318B2 true JP5304318B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=42965802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009047508A Expired - Fee Related JP5304318B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-03-02 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304318B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2979328B2 (ja) * | 1990-01-16 | 1999-11-15 | コニカ株式会社 | カラー画像形成装置 |
JPH03252665A (ja) * | 1990-03-02 | 1991-11-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3859584B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2006-12-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2006330481A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP4820644B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2011-11-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4729471B2 (ja) * | 2006-11-16 | 2011-07-20 | 株式会社リコー | ユニット位置決め装置および画像形成装置 |
JP4464435B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2010-05-19 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
-
2009
- 2009-03-02 JP JP2009047508A patent/JP5304318B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010204229A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8472836B2 (en) | Cover opening/closing unit and image forming apparatus | |
US20140056614A1 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2002354173A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5675709B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
KR20070117492A (ko) | 착탈 카트리지 및 화상 형성 장치 | |
JP2019045586A (ja) | 画像形成装置 | |
US10527999B2 (en) | Cartridge unit and image forming apparatus having features to prevent erroneous cartridge unit locking | |
JP2011191427A (ja) | 画像成形カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5119445B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006298509A (ja) | 給紙装置及びその給紙装置を有する画像形成装置 | |
JP6132133B2 (ja) | ユニット落下防止機構及び画像形成装置 | |
US20150117902A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6210693B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4621063B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009115836A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5304318B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010204228A (ja) | 画像形成装置 | |
US10564595B2 (en) | Cartridge unit | |
JP2007226007A (ja) | 画像形成装置、作像ユニット、及び画像形成装置の組立方法 | |
CN116107182A (zh) | 程序盒及图像形成装置 | |
US7437118B2 (en) | Image forming apparatus with printing medium guide | |
JP5346858B2 (ja) | 画像形成装置及び中継ユニット | |
JP4737603B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5064691B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11208277B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120216 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5304318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |