JP5301893B2 - 無線通信システム、基地局、通信端末および無線通信方法 - Google Patents
無線通信システム、基地局、通信端末および無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5301893B2 JP5301893B2 JP2008166156A JP2008166156A JP5301893B2 JP 5301893 B2 JP5301893 B2 JP 5301893B2 JP 2008166156 A JP2008166156 A JP 2008166156A JP 2008166156 A JP2008166156 A JP 2008166156A JP 5301893 B2 JP5301893 B2 JP 5301893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- signal
- control signal
- link channel
- scch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 181
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Description
ARIB RCR STD−28(Association of Radio Industries and Broadcast Research and Development Center for Radio Systems)
図1は、無線通信システム100の概略的な接続関係を示した説明図である。当該無線通信システム100は、基地局110A、110Bと、PHS端末120A、120Bと、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線、インターネット、専用回線等で構成される通信網130と、中継サーバ140とを含んで構成される。
図2は、基地局110Aのハードウェア構成を示した機能ブロック図である。基地局110Aは、基地局制御部210と、基地局メモリ212と、基地局無線通信部214と、基地局有線通信部216と、複数のアンテナ218を含んで構成される。
図5は、PHS端末120Aのハードウェア構成を示した機能ブロック図であり、図6は、PHS端末120Aの外観を示した斜視図である。PHS端末120Aは、端末制御部310と、端末メモリ312と、表示部314と、操作部316と、音声入力部318と、音声出力部320と、端末無線通信部322とを含んで構成される。
図8は、本実施形態にかかる無線通信方法の処理の流れを示したフローチャートである。
110A、110B …基地局
120A、120B …PHS端末
130 …通信網
140 …中継サーバ
210 …基地局制御部
212 …基地局メモリ
214 …基地局無線通信部
216 …基地局有線通信部
218 …アンテナ
220 …基地局送信部
222 …基地局受信部
224 …パケット判定部
226 …ウエイト計算部
230 …ビット
232 …オクテット
234 …パケット利用中フラグ
310 …端末制御部
312 …端末メモリ
314 …表示部
316 …操作部
318 …音声入力部
320 …音声出力部
322 …端末無線通信部
330 …基地局選択部
332 …通信品質判定部
334 …端末送信部
336 …端末受信部
Claims (6)
- 通信端末とフレームを時分割したスロットを該通信端末に割り当てて通信を行う基地局とを備えた無線通信システムであって、
前記通信端末は、前記基地局からの信号を受信する端末受信部と、
前記基地局へリンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を送信する端末送信部とを備え、
前記基地局は、複数のアンテナと、
前記通信端末からの信号を受信する基地局受信部と、
呼出信号(PCH)およびリンクチャネル割当信号(下りSCCH)を含む制御信号を所定のパターンのタイミングで送信する基地局送信部と、
前記制御信号の送信に割り当てられる制御信号スロットが、該制御信号を送信しないタイミングにおいて空いているか否かを判定するパケット判定部とを備え、
前記基地局送信部は、前記所定のパターンにおいて前記リンクチャネル割当信号(下りSCCH)の直前の前記制御信号に前記パケット判定部の判定結果を含ませて送信し、
前記端末送信部は、前記制御信号スロットが空いているとの前記判定結果を受信した場合に、該制御信号スロットを使用して前記リンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を複数回送信し、
前記基地局送信部は、前記制御信号スロットを使用して送信されたリンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)に基づいて計算されたウエイトを用いて、前記リンクチャネル割当信号(下りSCCH)をアダプティブアレイ技術により送信することを特徴とする無線通信システム。 - 前記リンクチャネル割当信号(下りSCCH)の直前の前記制御信号は呼出信号(PCH)であり、
前記基地局送信部は、他の基地局からの着呼要求がない場合の前記呼出信号であるアイドルPCHを送信する場合に、該アイドルPCHに前記判定結果を含ませて送信することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記通信端末は、通信を確立する際にオープンサーチを行い通信品質値が最大の基地局を、通信を行う基地局として選択する基地局選択部と、
前記選択した基地局の通信品質値が所定値以下であるか否かを判定する通信品質判定部とをさらに備え、
前記端末送信部は、前記通信品質値が所定値以下であると判定された場合に、空いている前記制御信号スロットを使用して前記リンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を複数回送信することを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信システム。 - フレームを時分割したスロットを通信端末に割り当てて通信を行う基地局であって、
複数のアンテナと、
前記通信端末からの信号を受信する基地局受信部と、
呼出信号(PCH)およびリンクチャネル割当信号(下りSCCH)を含む制御信号を所定のパターンのタイミングで送信する基地局送信部と、
前記制御信号の送信に割り当てられる制御信号スロットが、該制御信号を送信しないタイミングにおいて空いているか否かを判定するパケット判定部とを備え、
前記基地局送信部は、
前記所定のパターンにおいて前記リンクチャネル割当信号(下りSCCH)の直前の前記制御信号に前記パケット判定部の判定結果を含ませて送信し、
前記通信端末からのリンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を複数回受信した場合に、該リンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)に基づいて計算されたウエイトを用いて、前記リンクチャネル割当信号(下りSCCH)をアダプティブアレイ技術により送信することを特徴とする基地局。 - 基地局からフレームを時分割したスロットを割り当てられて通信を行う通信端末であって、
前記基地局からの信号を受信する端末受信部と、
前記基地局へリンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を送信する端末送信部とを備え、
前記端末送信部は、
前記基地局から送信されるリンクチャネル割当信号(下りSCCH)の直前の制御信号によって、制御信号の送信に割り当てられる制御信号スロットが該制御信号を送信しないタイミングにおいて空いているとの判定結果を得た場合に、該空いている制御信号スロットを使用して前記リンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を複数回送信することを特徴とする通信端末。 - フレームを時分割したスロットを通信端末に割り当てて通信を行う基地局が、呼出信号(PCH)およびリンクチャネル割当信号(下りSCCH)を含む制御信号を所定のパターンのタイミングで送信し、
前記基地局と通信する通信端末が、該基地局へリンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を送信する無線通信方法であって、
前記基地局は、前記所定のパターンにおいて前記リンクチャネル割当信号(下りSCCH)の直前の前記制御信号に、制御信号の送信に割り当てられる制御信号スロットが該制御信号を送信しないタイミングにおいて空いているか否かを示す判定結果を含ませて送信し、
前記通信端末は、前記制御信号スロットが空いているとの前記判定結果を受信した場合に、該制御信号スロットを使用して前記リンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)を複数回送信し、
前記基地局は、前記制御信号スロットを使用して送信されたリンクチャネル確立要求信号(上りSCCH)に基づいて計算されたウエイトを用いて、前記リンクチャネル割当信号(下りSCCH)をアダプティブアレイ技術により送信することを特徴とする無線通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008166156A JP5301893B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 無線通信システム、基地局、通信端末および無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008166156A JP5301893B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 無線通信システム、基地局、通信端末および無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010010922A JP2010010922A (ja) | 2010-01-14 |
JP5301893B2 true JP5301893B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=41590912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008166156A Expired - Fee Related JP5301893B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 無線通信システム、基地局、通信端末および無線通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5301893B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8498363B2 (en) * | 2010-02-17 | 2013-07-30 | Qualcomm Incorporated | Compensating for frequency offsets on a base station |
JP2011211254A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-20 | Kyocera Corp | 携帯端末、無線通信システム及び無線通信方法 |
JP5959316B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-08-02 | 京セラ株式会社 | 通信装置および通信制御方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04373331A (ja) * | 1991-06-24 | 1992-12-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 制御信号伝送方法 |
JP3236457B2 (ja) * | 1994-11-14 | 2001-12-10 | キヤノン株式会社 | 移動体通信システム、移動体通信システムの移動局および移動体通信システムの基地局 |
JP3663092B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2005-06-22 | 三洋電機株式会社 | 無線基地局 |
JP4035020B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2008-01-16 | 東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社 | Phsネットワークに於ける端末機器接続制御システム及び接続制御方法、phs基地局装置 |
-
2008
- 2008-06-25 JP JP2008166156A patent/JP5301893B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010010922A (ja) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2518156B2 (ja) | 無線通信システムのチャネル割当方式 | |
US8320339B2 (en) | Orthogonal resource reuse with SDMA beams | |
US7983664B2 (en) | Transmission method, wireless base station, and wireless communication method | |
WO2009119767A1 (ja) | 無線通信方法および無線通信システム | |
WO2003081806A1 (fr) | Dispositif radio, procede et programme de commande canal spatial | |
WO2010077938A1 (en) | Semi-persistent resource release by wireless communication device | |
CN1265662C (zh) | 无线基站和移动台 | |
JP2001148649A (ja) | 無線基地局 | |
JP2003032179A (ja) | 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム | |
WO2003081808A1 (fr) | Dispositif radio, procede et programme de commande de directivite d'emission/reception | |
US9832815B2 (en) | Method and system for managing communication in wireless communication network | |
WO2012008153A1 (ja) | 無線通信システム、移動局、及び無線通信方法 | |
JP5301893B2 (ja) | 無線通信システム、基地局、通信端末および無線通信方法 | |
JP4237668B2 (ja) | 無線通信システム、基地局装置及び送信電力制御方法 | |
JP5049756B2 (ja) | 移動通信端末および無線通信方法 | |
JP3224189B2 (ja) | 通信システム | |
EP2385737A1 (en) | System and method for uplink resource reuse | |
WO2010098404A1 (ja) | 無線通信システム、無線基地局、無線端末及び通信制御方法 | |
JP4313173B2 (ja) | 送信方法およびそれを利用した基地局装置ならびに受信方法およびそれを利用した端末装置 | |
JP4625850B2 (ja) | 無線通信システム、基地局、移動局および無線通信方法 | |
JP2010016428A (ja) | 通信チャネル割当方法および基地局 | |
JP2010010968A (ja) | 基地局およびアンテナグループ切替方法 | |
KR101467954B1 (ko) | 핸드 오버 방법과 그를 위한 시스템, 기지국, 이동통신단말기 및 스마트 안테나 시스템 | |
JP2013175983A (ja) | 無線通信システム、基地局、移動局、および無線通信方法 | |
JP5203745B2 (ja) | 無線通信システムおよび通信制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5301893 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |