JP5293170B2 - Method for manufacturing laminate having printing information layer - Google Patents
Method for manufacturing laminate having printing information layer Download PDFInfo
- Publication number
- JP5293170B2 JP5293170B2 JP2008332122A JP2008332122A JP5293170B2 JP 5293170 B2 JP5293170 B2 JP 5293170B2 JP 2008332122 A JP2008332122 A JP 2008332122A JP 2008332122 A JP2008332122 A JP 2008332122A JP 5293170 B2 JP5293170 B2 JP 5293170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- film
- print information
- adhesive
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims description 122
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 522
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 83
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims abstract description 43
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 64
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 31
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 18
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 16
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 13
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 10
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、食品等の内容物を包装する包装袋に用いられる積層体およびその製造方法に関し、詳しくは、抽選番号等を表現した文字、記号、絵柄等の印字情報を積層体に形成し、商品の購入者が該印字情報を視認することによりサービスや景品の提供を受けたり、あるいは受ける資格が得られることで販売促進に好適に利用できると共に包装袋の外面側からは隠蔽され、内面側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a laminate used for a packaging bag for packaging contents such as foods and a method for producing the same, and more specifically, printing information such as letters, symbols, and patterns representing lottery numbers is formed on the laminate, The purchaser of the product can receive the provision of services and giveaways by visually checking the printed information, or can be used suitably for sales promotion by obtaining the qualification to receive and is concealed from the outer side of the packaging bag. a method of manufacturing a laminate having a visible printed information layer only from.
従来から、販売促進に好適に利用できる包装袋としては、例えば、包装袋に用いられる積層体の外側面に「あたり」「はずれ」に相当する文字、記号、絵柄等の情報を印刷し、その上から隠蔽剥離層を形成したり、隠蔽性のある粘着シールを貼着したりして上記情報が外側から見えないように隠蔽しておき、隠蔽剥離層を擦り取ったり、粘着シールを剥がし取ることにより「あたり」「はずれ」等の情報を確認することができる構成のものが知られている。
しかしながら、上記の方法では、商品の購入者が、通常、「あたり」の部分を切り取り、販売者等が指定した宛先に送って応募することが行われており、購入者にとって面倒で手間隙がかかるという欠点があった。近年、インターネットや携帯電話の目覚しい普及に伴い、インターネットや携帯電話を利用した懸賞への応募方法が採用されている。
Conventionally, as a packaging bag that can be suitably used for sales promotion, for example, information such as letters, symbols, patterns, etc. corresponding to “hit” and “out” is printed on the outer surface of the laminate used for the packaging bag. Form a concealing release layer from the top or attach a concealing adhesive seal so that the above information is not visible from the outside, scrape the concealing release layer, or peel off the adhesive seal Thus, there is known a configuration in which information such as “win” and “out of” can be confirmed.
However, in the above method, the purchaser of the product usually cuts out the “around” part and sends it to the destination specified by the seller etc., which is troublesome and troublesome for the purchaser. There was a drawback. In recent years, with the remarkable spread of the Internet and mobile phones, application methods for sweepstakes using the Internet and mobile phones have been adopted.
例えば、基材フィルム層となる第1フィルムと内層に熱接着性樹脂層となる第2フィルムとを備えた透明な積層体からなり、基材フィルム層となる第1フィルムの熱接着性樹脂層側の面に印刷インキにより部分的に隠蔽層を設けて隠蔽領域を形成すると共に少なくとも隠蔽領域に白系ベタ印刷層を設け、隠蔽領域の白系ベタ印刷層上にインクジェットプリンターで識別文字列を印字情報として形成された構成とすることにより、外面側からは確認することができないが内面側から確認することができる識別文字列等の印字情報を備えた包装材が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、少なくとも、最外フィルム層となる第1フィルム、透明バリア層、熱接着性樹脂層(ヒートシール層)となる第2フィルムを順次、積層した積層材からなり、最外フィルム層となる第1フィルムの裏面の少なくとも一部に、最外フィルム層側から順に、インキ層からなる隠蔽層、白色インキ層、インクジェット記録方式で印字し形成された印字情報層を設け、ヒートシール層が、向かい合うように重ね合わせてシールする印字情報を備えた包装容器が知られている(例えば、特許文献2参照)。
For example, the thermoadhesive resin layer of the 1st film which consists of a transparent laminated body provided with the 1st film used as a base film layer, and the 2nd film used as a thermoadhesive resin layer in an inner layer, and becomes a base film layer A masking layer is partially provided by printing ink on the side surface to form a masking area, and at least a masking area is provided with a white solid printing layer, and an identification character string is printed by an ink jet printer on the masking white printing layer. A packaging material having printing information such as an identification character string that cannot be confirmed from the outer surface side but can be confirmed from the inner surface side is known (for example, patent document) 1).
In addition, at least a first film that becomes an outermost film layer, a transparent barrier layer, and a second film that becomes a heat-adhesive resin layer (heat seal layer) are sequentially laminated to form an outermost film layer. A concealing layer composed of an ink layer, a white ink layer, and a printing information layer printed by an ink jet recording method are provided on at least a part of the back surface of one film in order from the outermost film layer side, and the heat seal layers face each other. A packaging container having printing information to be overlapped and sealed is known (for example, see Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1、2の技術は、いずれも、印字情報が第1フィルムの第2フィルムと積層される側に形成されるために、第1フィルムの印字情報形成面に接着剤をコーティングロールにより塗布し、接着剤層を形成する際、印字情報の一部がコーティングロール側に転移して欠落したり、あるいは塗布された接着剤により滲んだりして印字情報が視認できないという恐れがあるとういう欠点がある。これは、第2フィルム側に接着剤を塗布して接着剤層を形成すれば解決できるが、第2フィルムは熱接着性樹脂層を有するために、接着剤を塗布して乾燥する際に、熱接着性樹脂層が軟化しない程度の低温乾燥にする必要があり、十分に乾燥させるためには低速生産となり生産性が悪く、さらに乾燥時の加温により熱接着性樹脂層が伸びやすくなり、第1フィルムと積層後、積層体がカールしやすくなり、後加工の生産効率の低下や包装袋にした場合に包装袋の開口部のカールにより、開口部の密封作業がしにくいという品質の低下を併発するという問題があり、第1フィルムに接着剤を塗布せざるを得ないというのが実情である。
本発明は、上記のような従来の問題点に鑑み、生産効率が優れ、印字情報層の印字情報の欠落や滲みの発生がなく、しかも包装袋の外面側からは隠蔽され、内面側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法を提供することである。 In view of the conventional problems as described above, the present invention is excellent in production efficiency, has no print information missing or bleeding, and is hidden from the outer surface side of the packaging bag, only from the inner surface side. It is providing the manufacturing method of the laminated body provided with the printing information layer which can be visually recognized.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の本発明は、絵柄印刷層と隠蔽層を有する第1フィルムと、インクジェットプリンターで形成された印字情報層と内層に熱接着性樹脂層を有する第2フィルムとが、接着剤層を介して積層され、前記印字情報層の印字情報が前記第2フィルム側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法であって、インクジェットプリンターを備えたラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記第1フィルムに積層される面にインクジェットプリンターで前記第1フィルムの前記隠蔽層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記第1フィルムの前記第2フィルムに積層される面に接着剤を塗布し、乾燥し、接着剤層を形成した後、前記第1フィルムに形成された前記隠蔽層が前記第2フィルムに形成された前記印字情報層を覆うように前記第1フィルムに形成された前記接着剤層面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面とを対向させて重ね、圧着することにより積層することを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention according to
請求項2に記載の本発明は、絵柄印刷層を有する基材層と、隠蔽性を有する中間層と、インクジェットプリンターで形成された印字情報層と内層に熱接着性樹脂層を有する第2フィルムとが、接着剤層を介して積層され、前記印字情報層の印字情報が前記第2フィルム側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法であって、前記基材層と前記中間層を積層した後、インクジェットプリンターを備えたラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記中間層に積層される面にインクジェットプリンターで前記基材層の前記絵柄層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記中間層の前記第2フィルムに積層される面に接着剤を塗布し、乾燥し、接着剤層を形成した後、前記中間層に形成された前記接着剤層面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面とを対向させて重ね、圧着することにより積層することを特徴とするものである。
The present invention according to
請求項3に記載の本発明は、絵柄印刷層と隠蔽層を有する第1フィルムと、インクジェットプリンターで形成された印字情報層と内層に熱接着性樹脂層を有する第2フィルムとが、接着剤層を介して積層され、前記印字情報層の印字情報が前記第2フィルム側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法であって、インクジェットプリンターを備えた押出しラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記第1フィルムに積層される面にインクジェットプリンターで前記第1フィルムの前記隠蔽層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記第1フィルムに形成された前記隠蔽層が前記第2フィルムに形成された前記印字情報層を覆うように前記第1フィルムの前記第2フィルムに積層される面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面との間に熱可塑性樹脂を溶融押出し形成された接着剤層を介して積層することを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, the first film having a pattern printing layer and a concealing layer, the print information layer formed by an ink jet printer, and the second film having a thermal adhesive resin layer on the inner layer are adhesives. A method for producing a laminate comprising a print information layer that is laminated through layers and the print information of the print information layer is visible only from the second film side , using an extrusion laminator equipped with an ink jet printer. Te, thereby forming the said tuned to concealing layer by printing the print information print information layer of the first film by an inkjet printer to the surface laminated on the first film of the second film, the first film wherein a surface of the masking layer that is formed is laminated on the second film of the first film so as to cover the print information layer formed on the second film No. It is characterized in that laminating a thermoplastic resin through melt extrusion formed adhesive layer between the print information layer surface formed on the film.
請求項4に記載の本発明は、絵柄印刷層を有する基材層と、隠蔽性を有する中間層と、インクジェットプリンターで形成された印字情報層と内層に熱接着性樹脂層を有する第2フィルムとが、接着剤層を介して積層され、前記印字情報層の印字情報が前記第2フィルム側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法であって、前記基材層と前記中間層を積層した後、インクジェットプリンターを備えた押出しラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記中間層に積層される面にインクジェットプリンターで前記基材層の前記絵柄層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記中間層面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面との間に熱可塑性樹脂を溶融押出し形成された接着剤層を介して積層することを特徴とするものである。
The present invention described in
また、請求項5に記載の本発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の印字情報層を備えた積層体の製造方法であって、前記第2フィルムが、熱接着性樹脂層からなることを特徴とするものである。
Moreover, this invention of
また、請求項5に記載の本発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の印字情報層を備えた積層体の製造方法において、前記第2フィルムが、熱接着性樹脂層からなることを特徴とするものである。
Further, in the present invention described in
本発明の印字情報層を備えた積層体の製造方法は、絵柄印刷層と隠蔽層を有する第1フィルムと、インクジェットプリンターで形成された印字情報層と内層に熱接着性樹脂層を有する第2フィルムとが、接着剤層を介して積層され、前記印字情報層の印字情報が前記第2フィルム側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法、または、絵柄印刷層を有する基材層と、隠蔽性を有する中間層と、インクジェットプリンターで形成された印字情報層と内層に熱接着性樹脂層を有する第2フィルムとが、接着剤層を介して積層され、前記印字情報層の印字情報が前記第2フィルム側からのみ視認可能な印字情報層を備えた積層体の製造方法とすることにより、生産性に優れ、印字情報層の印字情報の欠落や滲みの発生がない積層体とすることができる。しかも印字情報が積層体の外面側から確認することができず、内面側からのみ視認可能となり、購入者以外の他人には見ることができない機密性と他人の不正を防止できるという効果を奏する。また、印字情報層は第1フィルムと第2フィルムの間に積層されており、製造から販売に至る間において印字情報層が脱落することがない積層体とすることができると共に改竄防止効果も有する。さらに、インクジェットプリンターで印字情報層を形成する構成とすることにより、印字情報を例えば、容易に乱数からなる識別文字列や記号や絵柄等の可変情報として生成することができる。 The manufacturing method of the laminated body provided with the printing information layer of this invention is the 1st film which has a pattern printing layer and a concealment layer, the printing information layer formed with the inkjet printer, and the 2nd which has a thermoadhesive resin layer in an inner layer. A method of manufacturing a laminate including a print information layer that is laminated with an adhesive layer and the print information of the print information layer is visible only from the second film side, or a pattern print layer A substrate layer, a concealing intermediate layer, a print information layer formed by an ink jet printer, and a second film having a heat adhesive resin layer on the inner layer are laminated via an adhesive layer, and the print information By adopting a method for producing a laminate having a print information layer in which the print information of the layer is visible only from the second film side, the productivity is excellent, and there is no missing or blurring of the print information in the print information layer. With laminate Rukoto can. Moreover, the print information cannot be confirmed from the outer surface side of the laminate, can be viewed only from the inner surface side, and there is an effect that confidentiality that cannot be seen by others other than the purchaser and fraud of others can be prevented. Further, the print information layer is laminated between the first film and the second film, and can be a laminate in which the print information layer does not fall off from manufacture to sale and has an anti-tampering effect. . Furthermore, by adopting a configuration in which the print information layer is formed by the ink jet printer, the print information can be easily generated as variable information such as an identification character string, a symbol, a pattern, or the like, which is made up of random numbers.
また、インクジェットプリンターを備えたラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記第1フィルムに積層される面にインクジェットプリンターで前記第1フィルムの前記隠蔽層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記第1フィルムの前記第2フィルムに積層される面に接着剤を塗布し、乾燥し、接着剤層を形成した後、前記第1フィルムに形成された前記隠蔽層が前記第2フィルムに形成された前記印字情報層を覆うように前記第1フィルムに形成された前記接着剤層面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面とを対向させて重ね、圧着するドライラミネーション法により積層する構成とすることにより、第2フィルムに形成された印字情報層面に接着剤を塗布することがないので印字情報層の印字情報の欠落や滲みの発生がなく、しかも第1フィルム側に接着剤を塗布することにより、高温で乾燥できるので高速生産が可能となり生産効率が優れたものとなる。
また、請求項2記載の本発明も、ドライラミネーション法により印字情報層を備えた積層体の製造方法であって、第2フィルムに形成された印字情報層面に接着剤を塗布することがないので上記効果を奏する。
Further, by using a laminator having a Lee inkjet printer, said tuned to hiding layer prints the print information of the first film by an inkjet printer to the surface to be laminated on the first film of the second film The concealment formed on the first film after forming a print information layer, applying an adhesive to the surface of the first film laminated on the second film, drying and forming an adhesive layer The adhesive layer surface formed on the first film and the print information layer surface formed on the second film are overlapped so that the layer covers the print information layer formed on the second film, By laminating by the dry lamination method for pressure bonding, no adhesive is applied to the surface of the print information layer formed on the second film. No missing or bleeding of occurrence of character information, yet by applying an adhesive to a first film side, and excellent production efficiency enables high-speed production because it dried at elevated temperature.
Also, the present invention described in
また、請求項3は、インクジェットプリンターを備えた押出しラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記第1フィルムに積層される面にインクジェットプリンターで前記第1フィルムの前記隠蔽層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記第1フィルムに形成された前記隠蔽層が前記第2フィルムに形成された前記印字情報層を覆うように前記第1フィルムの前記第2フィルムに積層される面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面との間に熱可塑性樹脂を溶融押出し形成された接着剤層を介して積層する押出しラミネーション法により積層する構成とすることにより、第2フィルムに形成された印字情報層面に接着剤を塗布することがないので印字情報層の印字情報の欠落や滲みの発生がなく、しかも生産性が優れたものとなる。
また、請求項4記載の本発明は、押出しラミネーション法により印字情報層を備えた積層体の製造方法であって、第2フィルムに形成された印字情報層面に接着剤を塗布することがないので上記効果を奏する。
According to a third aspect of the present invention, an extrusion laminator provided with an ink jet printer is used to print on the surface of the second film laminated on the first film in synchronization with the concealing layer of the first film with the ink jet printer. The information is printed to form a print information layer, and the concealing layer formed on the first film covers the print information layer formed on the second film on the second film of the first film. By laminating by an extrusion lamination method in which a thermoplastic resin is laminated via an adhesive layer formed by melt extrusion between the surface to be laminated and the print information layer surface formed on the second film, Since no adhesive is applied to the surface of the print information layer formed on the second film, there is no missing or blurring of print information on the print information layer, It becomes the duck productivity is excellent.
Further, the invention of
以下図面を用いて、本発明の実施形態について説明する。図1は本発明に係る製造方法により得られた印字情報層を備えた積層体の第一実施形態を示す内面側から見た平面図、図2は図1のX−X線断面図で内面側を下側にして示したもの、図3は図1に示す積層体を用いて作製した包装袋の一実施例を示す斜視図、図4は本発明に係る製造方法により得られた印字情報層を備えた積層体の第二実施形態を示す図2に相当する断面図、図5は本発明に係る印字情報層を備えた積層体の製造方法の一実施形態の要部概略を示す説明図、図6は本発明に係る印字情報層を備えた積層体の製造方法のその他の実施形態の要部概略を示す説明図である。図中の符号1は1、1’は印字情報層を備えた積層体、2は包装袋、3は背シール部、4は上・下端シール部、10は第1フィルム、10aは第1フィルムの第2フィルムに積層される面、11、11’は基材層、12は隠蔽層、13、13’は絵柄印刷層、14は中間層、20は第2フィルム、20aは第2フィルムの第1フィルムに積層される面、21は熱接着性樹脂層、22は印字情報層、30は接着剤層、40は乾燥装置、41は第2給紙装置、42はラミネート部、42a、42bはニップロール、43は巻取装置、44、54は光電管マーク検知器、45、55はインクジェットプリンター、50はTダイ、51は第2給紙装置、52はラミネート部、52aはニップロール、52bはチルロール、55は第2給紙装置、Iは印字情報、Aは隠蔽領域をそれぞれ示す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view seen from the inner surface side showing a first embodiment of a laminate provided with a printing information layer obtained by the manufacturing method according to the present invention, and FIG. 2 is a sectional view taken along line XX in FIG. FIG. 3 is a perspective view showing an embodiment of a packaging bag produced using the laminate shown in FIG. 1, and FIG. 4 is printing information obtained by the manufacturing method according to the present invention. Sectional drawing equivalent to FIG. 2 which shows 2nd embodiment of the laminated body provided with the layer, FIG. 5 is description which shows the principal part outline of one Embodiment of the manufacturing method of the laminated body provided with the printing information layer based on this invention. FIG. 6 and FIG. 6 are explanatory views showing an outline of the main part of another embodiment of the method for producing a laminate having a print information layer according to the present invention. In the figure,
本発明の製造方法により得られた第一実施形態の印字情報層を備えた積層体1は、図1、図2に示すように、第1フィルム10を構成する基材層11の一方の面に部分的に隠蔽層12を設けて隠蔽領域Aが形成され、隠蔽層12を設けた面全面に絵柄印刷層13が形成されている。第2フィルム20を構成する熱接着性樹脂層21の絵柄印刷層13側の面にインクジェットプリンターで墨色インクを用いて印字情報Iとして識別文字列を印字し、印字情報層22が形成されている。第1フィルムに形成された絵柄印刷層13面と第2フィルムに形成された印字情報層22とが接着剤層30を介して隠蔽層12に印字情報層22を同調させて第1フィルムと第2フィルムが積層されている。つまり、印字情報層を備えた積層体1の印字情報層22は第1フィルムに形成された隠蔽領域A(図1の点線内領域)で覆われるために外面側となる第1フィルム側からは、印字情報Iを確認することができず内面側となる第2フィルム側からのみ視認可能なものとなる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
第一実施形態において、第1フィルムは基材層11とし、第2フィルムは熱接着性樹脂層21とし、2層構成の場合を示したが、これに限定されるものではなく、基材層11に第1中間層を積層したものを第1フィルムにすることができる。この場合、隠蔽層12と絵柄印刷層13は、基材層11あるいは第1中間層に設ければよい。また、第2フィルムは、内層に熱接着性樹脂層21とし、第1フィルム側に第2中間層を積層することもできる。この場合、第2中間層側に印字情報層22を設ければよい。さらに、隠蔽層12、絵柄印刷層13は、基材層11の外面側に設けてもよい。つまり、隠蔽層12、絵柄印刷層13は、表印刷、裏印刷いずれでもよい。また、印字情報は、識別文字列に限定されるものではなく、文字、記号、絵柄等を用いることができる。以下に第一実施形態の構成例を示す。
(1)第1フィルム(基材層/隠蔽層/絵柄印刷層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/熱接着性樹脂層)
(2)第1フィルム(隠蔽層/絵柄印刷層/基材層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/熱接着性樹脂層)
(3)第1フィルム(基材層/接着剤層/第1中間層/隠蔽層/絵柄印刷層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/熱接着性樹脂層)
(4)第1フィルム(隠蔽層/絵柄印刷層/基材層/接着剤層/第1中間層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/熱接着性樹脂層)
(5)第1フィルム(基材層/隠蔽層/絵柄印刷層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/第2中間層/接着剤層/熱接着性樹脂層)
(6)第1フィルム(隠蔽層/絵柄印刷層/基材層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/第2中間層/接着剤層/熱接着性樹脂層)
(7)第1フィルム(基材層/接着剤層/第1中間層/隠蔽層/絵柄印刷層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/第2中間層/接着剤層/熱接着性樹脂層)
(8)第1フィルム(隠蔽層/絵柄印刷層/基材層/接着剤層/第1中間層)/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/第2中間層/接着剤層/熱接着性樹脂層)
In the first embodiment, the first film is the base material layer 11 and the second film is the
(1) 1st film (base material layer / hiding layer / design printing layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / thermal adhesive resin layer)
(2) First film (hiding layer / design printing layer / base material layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / thermal adhesive resin layer)
(3) 1st film (base material layer / adhesive layer / first intermediate layer / hiding layer / pattern printing layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / thermal adhesive resin layer)
(4) 1st film (hiding layer / design printing layer / base material layer / adhesive layer / first intermediate layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / thermoadhesive resin layer)
(5) 1st film (base material layer / hiding layer / pattern printing layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / second intermediate layer / adhesive layer / thermal adhesive resin layer)
(6) First film (hiding layer / pattern printing layer / base material layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / second intermediate layer / adhesive layer / thermal adhesive resin layer)
(7) First film (base material layer / adhesive layer / first intermediate layer / hiding layer / pattern printing layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / second intermediate layer / adhesive layer / heat) Adhesive resin layer)
(8) First film (hiding layer / design printing layer / base material layer / adhesive layer / first intermediate layer) / adhesive layer / second film (printing information layer / second intermediate layer / adhesive layer / heat) Adhesive resin layer)
図3は、図1に示す印字情報層を備えた積層体1を用いて作製した包装袋の一実施例を示す斜視図であって、包装袋2は合掌貼りした背シール部3と上・下端シール部4、4により密封されたピロータイプ包装袋であって、この包装袋2は外面側からは直接的には隠蔽層12で、また、間接的には絵柄印刷層13、あるいは、内容物(図示せず)等により印字情報層22の印字情報Iを確認できないように構成され、包装袋2を開封することにより、図1に示すように、初めて隠蔽領域Aに対応する領域内に形成された印字情報層22の印字情報Iを内面側から熱接着性樹脂層21を透して視認することができるように構成されている。また、印字情報層22は基材層11と熱接着性樹脂層21との間に設けられているために、製造から販売に至る間において脱落することがなく、また改竄防止効果も有し、また、販売時においても正規の購入者以外に不正な行為で確認することができないようになっている。
FIG. 3 is a perspective view showing an embodiment of a packaging bag produced using the
基材層11としては、印字情報層を備えた積層体1の外面側となる層であり、機械的、物理的、化学的等において優れた性質を有する合成樹脂製フィルムを用いることができ、たとえば、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリプロピレン系等の樹脂からなる一軸または二軸方向に延伸した延伸フィルムないしこれらの少なくとも一方の面に酸化珪素や酸化アルミニウム等の金属酸化物、あるいは、ポリ塩化ビニリデンやポリビニルアルコール等の透明な水蒸気や酸素ガスバリアー層を設けたものを使用することができる。また、第1中間層も上記合成樹脂製フィルムが使用できる。なお、基材層11の外面側に隠蔽層、絵柄印刷層を設ける表刷り仕様の場合には、上記合成樹脂フィルムに着色したもの、紙、不織布、アルミニウム箔およびアルミニウム蒸着された上記延伸フィルム等を基材層11および第1中間層として用いることができる。
The base material layer 11 is a layer on the outer surface side of the
熱接着性樹脂層21としては、熱により溶融し相互に溶着し得る熱接着性樹脂から形成された層であればよく、例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−αオレフィン共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、アイオノマー樹脂、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体等のオレフィン系樹脂の他、ポリエステル、ポリアミド、ポリアクリロニトリル等の樹脂の一種ないしそれ以上からなる樹脂ないしこれらをフィルム化した単層ないし多層化したものなどを挙げることができる。第2中間層としては、第2フィルムを透して印字情報Iが視認できる透明性があればよく、たとえば、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリプロピレン系等の樹脂からなる未延伸または延伸フィルムないしこれらの少なくとも一方の面に酸化珪素や酸化アルミニウム等の金属酸化物、あるいは、ポリ塩化ビニリデンやポリビニルアルコール等の透明な水蒸気や酸素ガスバリアー層を設けたものやポリビニルアルコール系フィルムを使用することができる。また、紙、不織布等のインクジェットプリンターの墨色インクが浸透する素材も使用することができる。なぜならば、紙、不織布等の素材は、インクジェットプリンターの墨色インクが印字されると墨色インクが前記素材を浸透するので内面側から熱接着性樹脂層21を透して印字情報Iを視認することができるためである。
The heat-
また、絵柄印刷層13、隠蔽層12としては、基材層11または第1中間層に用いる延伸フィルム等の種類により適宜ビヒクルを選定し、これに顔料、溶剤、各種補助剤等を加えてインキ化したものを用いて、グラビア印刷法等の周知の印刷法で印刷することにより形成することができる。 In addition, as the pattern printing layer 13 and the concealing layer 12, an appropriate vehicle is selected depending on the type of stretched film used for the base layer 11 or the first intermediate layer, and a pigment, a solvent, various auxiliary agents, etc. are added to the ink. It can form by printing by well-known printing methods, such as a gravure printing method, using what was converted.
また、印字情報層22としては、周知のインクジェットプリンターを用いてインクジェットプリンター用染料タイプないし顔料タイプのインクを用いて印字することにより形成することができる。なお、実施形態においては、印字情報層22の印字情報Iはアラビア数字を例示しているがアルファベット、記号、絵柄等でもよく、あるいはこれらの入り混じったものでもよい。
Further, the
図4は、本発明に係る製造方法により得られた印字情報層を備えた積層体の第二実施形態を示す図2に相当する断面図であって、図2と同様に内面側を下側にして示したものである。図4に示すように本発明の第二実施形態の印字情報層を備えた積層体1’は、絵柄印刷層13’を有する基材層11’と、隠蔽性を有する中間層14と、インクジェットプリンターで形成された印字情報層22と熱接着性樹脂層21で構成される第2フィルム20とからなり、基材層11’に形成された絵柄印刷層13’面と隠蔽性を有する中間層14が接着剤層30を介して積層され、さらに中間層14と熱接着性樹脂層21に形成された印字情報層22面が接着剤層30を介して積層されている。第2フィルム20を構成する熱接着性樹脂層21に形成された印字情報層22は、インクジェットプリンターで墨色インクを用いて印字情報Iとして識別文字列を印字し、印字情報層22が形成されている。基材層11’に形成された絵柄印刷層13’と熱接着性樹脂層21に形成された印字情報層22とは同調して積層されている。つまり、印字情報層を備えた積層体1’の印字情報層22は隠蔽性を有する中間層14で覆われるために外面側となる基材層11’側からは、印字情報Iを確認することができず内面側となる第2フィルム20を構成する熱接着性樹脂層21側からのみ視認可能なものとなる。
FIG. 4 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 2 showing a second embodiment of a laminate provided with a print information layer obtained by the manufacturing method according to the present invention. It is shown. As shown in FIG. 4, a
第二実施形態において、第2フィルムは、熱接着性樹脂層21のみの場合を示したが、内層を熱接着性樹脂層21とし、中間層側にプラスチックフィルム等の第2中間層を積層した構成としてもよい。その他は第一実施形態と同様である。次に、第二実施形態の具体的構成例を示す。
(1)基材層/絵柄印刷層/接着剤層/中間層/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/熱接着性樹脂層)
(2)絵柄印刷層/基材層/接着剤層/中間層/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/熱接着性樹脂層)
(3)基材層/接着剤層/絵柄印刷層/中間層/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/熱接着性樹脂層)
(4)基材層/絵柄印刷層/接着剤層/中間層/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/第2中間層/接着剤層/熱接着性樹脂層)
(5)絵柄印刷層/基材層/接着剤層/中間層/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/第2中間層/接着剤層/熱接着性樹脂層)
(6)基材層/接着剤層/絵柄印刷層/中間層/接着剤層/第2フィルム(印字情報層/第2中間層/接着剤層/熱接着性樹脂層)
In 2nd embodiment, although the case where the 2nd film was only the heat
(1) Base material layer / pattern printing layer / adhesive layer / intermediate layer / adhesive layer / second film (printing information layer / thermal adhesive resin layer)
(2) Picture printing layer / base material layer / adhesive layer / intermediate layer / adhesive layer / second film (printing information layer / thermal adhesive resin layer)
(3) Base material layer / adhesive layer / pattern printing layer / intermediate layer / adhesive layer / second film (printing information layer / thermal adhesive resin layer)
(4) Substrate layer / pattern printing layer / adhesive layer / intermediate layer / adhesive layer / second film (print information layer / second intermediate layer / adhesive layer / thermal adhesive resin layer)
(5) Picture printing layer / base material layer / adhesive layer / intermediate layer / adhesive layer / second film (print information layer / second intermediate layer / adhesive layer / thermal adhesive resin layer)
(6) Base material layer / adhesive layer / picture printing layer / intermediate layer / adhesive layer / second film (printing information layer / second intermediate layer / adhesive layer / thermal adhesive resin layer)
第二実施形態において基材層11’としては、印字情報層を備えた積層体1’の外面側となる層であり、機械的、物理的、化学的等において優れた性質を有する合成樹脂製フィルムを用いることができ、たとえば、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリプロピレン系等の樹脂からなる一軸または二軸方向に延伸した延伸フィルムないしこれらの少なくとも一方の面に酸化珪素や酸化アルミニウム等の金属酸化物、あるいは、ポリ塩化ビニリデンやポリビニルアルコール等の透明な水蒸気や酸素ガスバリアー層を設けたものを使用することができる。また、基材層11’の外面側に表刷りして絵柄印刷層を設ける場合には、紙、不織布、アルミニウム箔およびアルミニウム蒸着された上記延伸フィルム等を用いることができる。
In the second embodiment, the base material layer 11 ′ is a layer on the outer surface side of the
中間層14には、隠蔽性を有する素材が用いられ、上記合成樹脂製フィルムに着色剤を含有させ着色した着色フィルム、上記合成樹脂製フィルムにアルミニウム蒸着を施したフィルムおよび紙、不織布、アルミニウム箔が使用できる。
For the
第2フィルムに用いる熱接着性樹脂層21、第2中間層には、第一実施形態で示した素材を使用することができる。その他は第一実施形態と同様の材料が使用できる。
The materials shown in the first embodiment can be used for the heat-
図5は、本発明に係る印字情報層を備えた積層体1の製造方法の一実施形態を示す説明図であって、ドライラミネーターの要部概略を示す。ドライラミネーターは、接着剤が塗布される原反をコイル状に巻き取られた巻取を取付けて巻き戻す第1給紙装置、第1給紙より繰り出された原反に接着剤を塗布するコーティング装置、接着剤の希釈溶液を乾燥させる乾燥装置、貼合される原反をコイル状に巻き取った巻取を取付けて巻き戻す第2給紙装置、第1給紙および第2給紙より繰り出された原反を加熱加圧して貼合するラミネート部、貼合された原反をコイル状に巻き取る巻取装置から構成され、図5は、乾燥装置40の一部、第2給紙装置41、ラミネート部42および巻取装置43を示したものである。さらに乾燥装置40とラミネート部42の間に第1フィルム10に形成された隠蔽層12に同調した光電管マーク(図示しない)を検知する光電管マーク検知器44が設置され、第2給紙装置41とラミネート部42の間に第2フィルム20に印字情報層22の印字情報Iを形成するインクジェットプリンター45が設置されている。
FIG. 5 is an explanatory view showing an embodiment of a method for producing a
まず、前工程で印刷され基材層11に隠蔽層12と絵柄印刷層13が形成され構成された第1フィルム10の巻取が第1給紙装置(図示しない)に取付けられる。第1給紙装置より繰り出された第1フィルム10の第2フィルム20に積層される面10a(隠蔽層12と絵柄印刷層13および接着剤層30が形成された面)にコーティング装置(図示しない)で希釈された接着剤を塗布し、乾燥装置40で希釈液を乾燥させ、接着剤層30を形成した後、ラミネート部42に導かれる。一方、第2給紙装置41に取付けられた第2フィルム20の巻取が繰り出され、第2フィルム20の第1フィルム10に積層される面20aにインクジェットプリンター45で例えば、墨色インクで印字情報を印字し印字情報層22を形成した後、ラミネート部42に導かれ、第1フィルム10に形成された接着剤層30面と第2フィルム20に形成された印字情報層22面とを対向させて重ね、ニップロール(加熱金属ロール)42aとニップロール(ゴムロール)42bとで圧着することにより積層された後、巻取装置43で巻き取られ印字情報層を備えた積層体1の巻取とされる。
First, the winding of the
ここで、第1フィルム10に形成された隠蔽層12と第2フィルム20に形成された印字情報層22とを同調させる方法について説明する。乾燥装置40からラミネート部42に向かって走行する第1フィルム10の基材層11に形成された隠蔽層12および該隠蔽層12に同調した光電管マークの形成された面の反対面側(積層材となった外面側)から基材層11を透して光電管マークを光電管マーク検知器44にて検知し、検知された信号をインクジェットプリンター45にフィードバックし、第2フィルム20の第1フィルム10に積層される面20aにインクジェットプリンター45にて印字され、印字情報層22が形成された後、ラミネート部42で第1フィルム10に形成された隠蔽層12の位置と第2フィルム20に形成された印字情報層22の位置が同調した位置関係となるようにして第1フィルム10と第2フィルム20とがラミネート部42に送り込まれ、ニップロール42a、42bにて第1フィルム10に形成された接着剤層30面と第2フィルム20に形成された印字情報層22面とを対向させて重ね、圧着することにより積層される。なお、光電管マーク検知器44の位置からニップロール42a、42bで圧着される位置までの第1フィルム10のパスP1と、インクジェットプリンター45からニップロール42a、42bで圧着される位置までの第2フィルム20のパスP2との関係が、P2がP1の整数倍となる位置に光電管マーク検知器44とインクジェットプリンター45を設置することにより隠蔽層12と印字情報層22を同調させることができる。また、インクジェットプリンター45とラミネート部42との間に、例えば、可動ロール等を設けてパスP2が可変とされ隠蔽層12と印字情報層22の位置合せの修正を容易とする自動位置合せ制御装置を設けてもよい。その後、積層された印字情報層を備えた積層体1は巻取装置43で巻き取られる。
Here, a method for synchronizing the concealment layer 12 formed on the
その後、印字情報層を備えた積層体1の巻取は、所定の条件(温度、時間)でエージング(熟成)され、接着剤層30の接着剤が硬化することにより、完成される。なお、接着剤には、ポリエステルポリオール−イソシアネート系、ポリエーテルポリオール−イソシアネート系、ポリウレタン−イソシアネート系等の主剤と硬化剤とからなる2液タイプのものが好適に使用される。
Thereafter, winding of the
印字情報層を備えた積層体1’の場合には、前工程で基材層11’または中間層14に印刷により絵柄印刷層13’と該絵柄印刷層13’に同調した光電管マークが形成された後、基材層11’と中間層14とを積層した巻取、もしくは基材層11’と中間層14とを積層した後に基材層11’面ないし中間層14に絵柄印刷層13’と該絵柄印刷層に同調した光電管マークを形成した巻取が第1給紙装置に取付けられ、中間層14面に接着剤が塗布される。その他は、印字情報層を備えた積層体1と同じ方法で製造される。
In the case of the
図6は、本発明に係る印字情報層を備えた積層体1の製造方法のその他の実施形態を示す説明図であって、押出しラミネーターの要部概略を示す。押出しラミネーターは、アンカー剤が塗布される原反をコイル状に巻き取られた巻取を取付けて巻き戻す第1給紙装置、第1給紙より繰り出された原反にアンカー剤を塗布するACコーティング装置、アンカー剤の希釈溶液を乾燥させる乾燥装置、貼合される原反をコイル状に巻き取った巻取を取付けて巻き戻す第2給紙装置、第1給紙および第2給紙より繰り出された原反を熱可塑性樹脂からなる接着剤層を介して積層するラミネート部、ホッパー部に供給されたペレット状の熱可塑性樹脂を加熱溶融させながら押出しスクリューでTダイに送り込みTダイからカーテン状に押出し接着剤層を形成する押出し装置、積層された原反をコイル状に巻き取る巻取装置から構成され、図6は、押出し装置のTダイ50、第2給紙装置51、ラミネート部52を示したものである。図6に示すようにラミネート部52の乾燥装置(図示しない)側近傍に光電管マークを検知する光電管マーク検知器54が設置され、第2給紙装置51とラミネート部52の間に第2フィルム20に印字情報層22の印字情報Iを形成するインクジェットプリンター55が設置されている。
FIG. 6 is an explanatory view showing another embodiment of a method for producing a
まず、前工程で印刷され基材層11に隠蔽層12と絵柄印刷層13が形成され構成された第1フィルム10の巻取が第1給紙装置(図示しない)に取付けられる。第1給紙装置より繰り出された第1フィルム10を構成する基材層11に形成された隠蔽層12と絵柄印刷層13の面にACコーティング装置(図示しない)で希釈されたアンカー剤を塗布し、乾燥装置(図示しない)で希釈液を乾燥させ、ラミネート部52に導かれる。一方、第2給紙装置51に取付けられた第2フィルム20の巻取が繰り出され、第2フィルム20の第1フィルム10に積層される面20aにインクジェットプリンター55で例えば、墨色インクで印字情報を印字し印字情報層22を形成した後、ラミネート部52に導かれ、第1フィルム10の第2フィルム20に積層される面10a(隠蔽層12、絵柄印刷層13が形成されアンカー剤が塗布された面)と第2フィルム20に形成された印字情報層22面との間にTダイ50より熱可塑性樹脂を溶融押出しして形成された接着剤層30を介してニップロール52aとチルロール52bとで圧着し、サンドイッチラミネーションされると共に冷却された後、巻取装置(図示しない)で巻き取られ印字情報層を備えた積層体1の巻取とされる。
First, the winding of the
第1フィルム10に形成された隠蔽層12と第2フィルム20に形成された印字情報層22とを同調させる方法については、一実施形態と同様に行う。乾燥装置からラミネート部52に向かって走行する第1フィルム10に形成された隠蔽層12と該隠蔽層12に同調した光電管マーク(図示しない)の形成された面の反対面側(積層材となった外面側)から基材層11を透して光電管マークを光電管マーク検知器54にて検知し、検知された信号をインクジェットプリンター55にフィードバックし、第2フィルム20の第1フィルム10に積層される面20aにインクジェットプリンター55にて印字され、印字情報層22が形成された後、ラミネート部52で第1フィルム10に形成された隠蔽層12の位置と第2フィルム20に形成された印字情報層22の位置が同調した位置関係となるようにして第1フィルム10と第2フィルム20とがラミネート部52に送り込まれ、ニップロール52aとチルロール52bにて第1フィルム10に形成されたアンカー剤塗布面と第2フィルム20に形成された印字情報層22面との間に接着剤層30を介して圧着・冷却することにより積層される。その他は一実施形態と同じであり説明を省略する。
About the method of synchronizing the concealment layer 12 formed in the
また、上記製造方法には、ポリエチレンイミン系、有機チタネート系、イソシアネート系、ウレタン系、ポリブタジエン系等の汎用のアンカー剤が用いられる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等の押出し可能なオレフィン系樹脂等が使用できる。なお、アンカー剤は使用しなくてもよいが、第1フィルム10と接着剤層30との接着力が向上するので使用する方がよい。
Moreover, general-purpose anchor agents, such as a polyethyleneimine type, an organic titanate type, an isocyanate type, a urethane type, a polybutadiene type, are used for the said manufacturing method. As the thermoplastic resin, an extrudable olefin resin such as polyethylene and polypropylene can be used. In addition, although an anchor agent does not need to be used, since the adhesive force of the
印字情報層を備えた積層体1’の場合には、前工程で基材層11’または中間層14に印刷により絵柄印刷層13’と該絵柄印刷層13’に同調した光電管マークが形成された後、基材層11’と中間層14とを積層した巻取、もしくは基材層11’と中間層14とを積層した後に基材層11’面ないし中間層14に絵柄印刷層13’と該絵柄印刷層13’に同調した光電管マークを形成した巻取が第1給紙装置に取付けられ、中間層14面にアンカー剤が塗布される。その他は、印字情報層を備えた積層体1の製造方法と同じである。
In the case of the
次に、本発明について、以下に実施例を挙げてさらに詳しく説明する。 Next, the present invention will be described in more detail with reference to the following examples.
基材層に厚さ20μmの片面コロナ処理した二軸延伸ポリプロピレン(OPP)を用いてコロナ処理面に絵柄をグラビア印刷して絵柄印刷層と光電管マークを形成し、中間層に厚さ6.5μmのアルミニウム箔(AL)を用い、ポリエステルポリオール−イソシアネート系接着剤を用いてドライラミネーション法(DL)により積層し、OPP20μm/絵柄印刷層/DL/ALM6.5μmなる中間積層体を作製した。一方、上質紙(P)52.3g/m2 の片面をコロナ処理し、該コロナ処理面に押出しラミネーション法により低密度ポリエチレン(PE)を熱溶融させて厚さ20μmの熱接着性樹脂層を形成し、第2フィルムを作製した。次にインクジェットプリンターと光電管マーク検知器を搭載したドライラミネーターを使用し、中間積層体のALM面に接着剤を塗布し、接着剤層を形成した後、第2フィルムの上質紙面に絵柄印刷層に同調させて印字情報をインクジェットプリンターにより墨色インクで印字し印字情報層を形成し、該印字情報層と接着剤層とを重ね、圧着することにより、OPP20μm/絵柄印刷層/DL/ALM6.5μm/接着剤層/印字情報層/P52.3g/m2 /PE25μmなる構成の印字情報層を備えた積層体1’を作製した。
A biaxially stretched polypropylene (OPP) with a single-sided corona treatment having a thickness of 20 μm is used as a base material layer to gravure the pattern on the corona-treated surface to form a pattern printing layer and a phototube mark, and the intermediate layer has a thickness of 6.5 μm. Was laminated by a dry lamination method (DL) using a polyester polyol-isocyanate adhesive to prepare an intermediate laminate of
基材層に厚さ20μmの片面コロナ処理した二軸延伸ポリプロピレン(OPP)を用いてコロナ処理面に絵柄をグラビア印刷して絵柄印刷層と光電管マークを形成し、中間層に厚さ6.5μmのアルミニウム箔(AL)を用い、ポリエステルポリオール−イソシアネート系接着剤を用いてドライラミネーション法(DL)により積層し、OPP20μm/絵柄印刷層/DL/ALM6.5μmなる中間積層体を作製した。一方、第2フィルムは熱接着性樹脂層のみとし、厚さ40μmの低密度ポリエチレンフィルム(PEF)を準備した。次に、インクジェットプリンターと光電管マーク検知器を搭載した押出しラミネーターを使用し、中間積層体のALM面にアンカー剤を塗布した後、PEFのALM面に積層される面に絵柄印刷層に同調させて印字情報をインクジェットプリンターにより墨色インクで印字し印字情報層を形成し、該印字情報層とALMのアンカー剤塗布面との間に熱接着性樹脂として低密度ポリエチレン(PE)を用いて押出しラミネーション法によりPEを熱溶融させて20μmの接着剤層を形成し、該接着剤層を介して積層することにより、OPP20μm/絵柄印刷層/DL/ALM6.5μm/アンカー剤/PE20μm/印字情報層/PEF40μmなる構成の印字情報層を備えた積層体1’を作製した。
A biaxially stretched polypropylene (OPP) with a single-sided corona treatment having a thickness of 20 μm is used as a base material layer to gravure the pattern on the corona-treated surface to form a pattern printing layer and a phototube mark, and the intermediate layer has a thickness of 6.5 μm. Was laminated by a dry lamination method (DL) using a polyester polyol-isocyanate adhesive to prepare an intermediate laminate of
第1フィルムの基材層として厚さ12μmの片面に酸化アルミニウム蒸着膜が形成された二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(VPET)を用いて蒸着膜面にグラビア印刷方式にて所定位置に部分的な隠蔽領域となる隠蔽層と光電管マークを印刷して形成し、その上に絵柄印刷層を印刷形成した。隠蔽層は、隠蔽性が得られるようにアルミペーストを分散させたシルバーインキを用いて、所定位置に部分的に設けられる隠蔽領域相当部分の版深が30μmのグラビア版にて印刷し形成した。一方、第2フィルムに厚さ40μmの低密度ポリエチレンフィルム(PEF)を準備した。
次にインクジェットプリンターと光電管マーク検知器を搭載したドライラミネーターを使用し、第1フィルムの絵柄印刷層面に接着剤を塗布し、接着剤層を形成した後、第2フィルムの第1フィルムに積層される面に隠蔽層に同調させて印字情報をインクジェットプリンターにより墨色インクで印字し印字情報層を形成し、該印字情報層と接着剤層とを重ね、圧着することにより、VPET12μm/隠蔽層/絵柄印刷層/接着剤層/印字情報層/PEF40μmなる構成の印字情報層を備えた積層体1を作製した。
A biaxially stretched polyethylene terephthalate film (VPET) with an aluminum oxide vapor deposition film formed on one side with a thickness of 12 μm is used as the base layer of the first film. A concealing layer to be a region and a photoelectric tube mark were formed by printing, and a pattern printing layer was formed thereon by printing. The concealing layer was formed by printing with a gravure plate having a plate depth of 30 μm corresponding to the concealment region partially provided at a predetermined position, using silver ink in which an aluminum paste was dispersed so as to obtain concealability. On the other hand, a low-density polyethylene film (PEF) having a thickness of 40 μm was prepared as the second film.
Next, using a dry laminator equipped with an inkjet printer and a photoelectric tube mark detector, an adhesive is applied to the pattern print layer surface of the first film to form an adhesive layer, which is then laminated to the first film of the second film. The print information is printed with black ink by an ink jet printer in synchronization with the masking layer on the surface to form a print information layer, and the print information layer and the adhesive layer are stacked and pressure-bonded to obtain VPET 12 μm / masking layer /
実施例3の第2フィルムを実施例1で作成した第2フィルムに置換えただけで、その他は実施例3と同じとしてVPET12μm/隠蔽層/絵柄印刷層/接着剤層/印字情報層/P52.3g/m2 /PE25μmなる構成の印字情報層を備えた積層体1を作製した。
The second film of Example 3 was replaced with the second film prepared in Example 1, and the rest was the same as in Example 3, except that VPET 12 μm / hiding layer / picture printing layer / adhesive layer / printing information layer / P52. A
上記実施例1〜4で得られた印字情報層を備えた積層体1、1’はいずれも、外面側(OPPまたはVPET側)からは、印字情報が隠蔽層または中間層(ALM)に隠蔽されて確認することができず、内面側(PEまたはPEF側)からは視認可能であった。
In any of the
1、1’ 印字情報層を備えた積層体
2 包装袋
3 背シール部
4 上・下端シール部
10 第1フィルム
10a 第1フィルムの第2フィルムに積層される面
11、11’ 基材層
12 隠蔽層
13、13’ 絵柄印刷層
14 中間層
20 第2フィルム
20a 第2フィルムの第1フィルムに積層される面
21 熱接着性樹脂層
22 印字情報層
30 接着剤層
40 乾燥装置
41 第2給紙装置
42 ラミネート部
42a、42b ニップロール
43 巻取装置
44、54 光電管マーク検知器
45、55 インクジェットプリンター
50 Tダイ
51 第2給紙装置
52 ラミネート部
52a ニップロール
52b チルロール
55 第2給紙装置
I 印字情報
A 隠蔽領域
DESCRIPTION OF
Claims (5)
インクジェットプリンターを備えたラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記第1フィルムに積層される面にインクジェットプリンターで前記第1フィルムの前記隠蔽層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記第1フィルムの前記第2フィルムに積層される面に接着剤を塗布し、乾燥し、接着剤層を形成した後、前記第1フィルムに形成された前記隠蔽層が前記第2フィルムに形成された前記印字情報層を覆うように前記第1フィルムに形成された前記接着剤層面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面とを対向させて重ね、圧着することにより積層することを特徴とする印字情報層を備えた積層体の製造方法。 A first film having a pattern printing layer and a concealing layer, a printing information layer formed by an ink jet printer, and a second film having a thermal adhesive resin layer on the inner layer are laminated via an adhesive layer, and the printing information It is a manufacturing method of a layered product provided with a printing information layer in which printing information of a layer is visible only from the second film side,
Using a laminator equipped with an ink jet printer, print information is printed on the surface of the second film laminated on the first film in synchronism with the concealment layer of the first film using an ink jet printer. And forming an adhesive layer on the surface of the first film laminated on the second film, drying the adhesive layer, and then forming the adhesive layer on the first film. The adhesive layer surface formed on the first film and the print information layer surface formed on the second film are overlapped with each other so as to cover the print information layer formed on the two films, and pressure-bonded. A method for producing a laminate including a print information layer, wherein the laminate is laminated .
前記基材層と前記中間層を積層した後、インクジェットプリンターを備えたラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記中間層に積層される面にインクジェットプリンターで前記基材層の前記絵柄層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記中間層の前記第2フィルムに積層される面に接着剤を塗布し、乾燥し、接着剤層を形成した後、前記中間層に形成された前記接着剤層面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面とを対向させて重ね、圧着することにより積層することを特徴とする印字情報層を備えた積層体の製造方法。 A base material layer having a pattern printing layer, a concealing intermediate layer, a printing information layer formed by an ink jet printer, and a second film having a heat-adhesive resin layer as an inner layer are laminated via an adhesive layer. The printed information layer is a method for producing a laminate including a printed information layer in which printed information is visible only from the second film side,
After laminating the base material layer and the intermediate layer, using a laminator equipped with an ink jet printer, the surface of the second film to be laminated on the intermediate layer is coated on the pattern layer of the base material layer with an ink jet printer. The print information is printed in synchronization with each other to form a print information layer, and an adhesive is applied to the surface of the intermediate layer laminated on the second film and dried to form an adhesive layer. A method for producing a laminate having a print information layer, wherein the adhesive layer surface formed on the second film and the print information layer surface formed on the second film are stacked so as to face each other and press bonded together .
インクジェットプリンターを備えた押出しラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記第1フィルムに積層される面にインクジェットプリンターで前記第1フィルムの前記隠蔽層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記第1フィルムに形成された前記隠蔽層が前記第2フィルムに形成された前記印字情報層を覆うように前記第1フィルムの前記第2フィルムに積層される面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面との間に熱可塑性樹脂を溶融押出し形成された接着剤層を介して積層することを特徴とする印字情報層を備えた積層体の製造方法。 A first film having a pattern printing layer and a concealing layer, a printing information layer formed by an ink jet printer, and a second film having a thermal adhesive resin layer on the inner layer are laminated via an adhesive layer, and the printing information It is a manufacturing method of a layered product provided with a printing information layer in which printing information of a layer is visible only from the second film side ,
Using an extrusion laminator equipped with an ink jet printer, print information is printed on the surface of the second film laminated on the first film in synchronism with the concealing layer of the first film using an ink jet printer. to form the said the first surface of the concealing layer formed on the film is laminated to the second film of the first film so as to cover the print information layer formed on the second film No. A method for producing a laminate having a printing information layer, wherein a thermoplastic resin is laminated between the printing information layer surface formed on the two films via an adhesive layer formed by melt extrusion .
前記基材層と前記中間層を積層した後、インクジェットプリンターを備えた押出しラミネーターを使用して、前記第2フィルムの前記中間層に積層される面にインクジェットプリンターで前記基材層の前記絵柄層に同調させて印字情報を印字し印字情報層を形成すると共に、前記中間層面と前記第2フィルムに形成された前記印字情報層面との間に熱可塑性樹脂を溶融押出し形成された接着剤層を介して積層することを特徴とする印字情報層を備えた積層体の製造方法。 A base material layer having a pattern printing layer, a concealing intermediate layer, a printing information layer formed by an ink jet printer, and a second film having a heat-adhesive resin layer as an inner layer are laminated via an adhesive layer. The printed information layer is a method for producing a laminate including a printed information layer in which printed information is visible only from the second film side ,
After laminating the base material layer and the intermediate layer, using the extrusion laminator equipped with the ink jet printer, the pattern layer of the base material layer with the ink jet printer on the surface laminated on the intermediate layer of the second film In addition to forming a print information layer by printing print information in synchronization with the adhesive layer formed by melt extrusion of a thermoplastic resin between the intermediate layer surface and the print information layer surface formed on the second film. A method for producing a laminate comprising a print information layer, wherein the laminate is laminated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332122A JP5293170B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Method for manufacturing laminate having printing information layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332122A JP5293170B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Method for manufacturing laminate having printing information layer |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013002085A Division JP5678967B2 (en) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | Packaging bag using a laminate with a printing information layer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010149454A JP2010149454A (en) | 2010-07-08 |
JP5293170B2 true JP5293170B2 (en) | 2013-09-18 |
Family
ID=42569084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008332122A Expired - Fee Related JP5293170B2 (en) | 2008-12-26 | 2008-12-26 | Method for manufacturing laminate having printing information layer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5293170B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013060025A (en) * | 2013-01-09 | 2013-04-04 | Dainippon Printing Co Ltd | Laminate with print information layer |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5093303B2 (en) | 2010-06-30 | 2012-12-12 | 株式会社デンソー | Lighting control device for vehicle lamp and lighting control system thereof |
JP5720160B2 (en) * | 2010-09-28 | 2015-05-20 | 大日本印刷株式会社 | Packaging material with printing information |
JP5552989B2 (en) * | 2010-09-28 | 2014-07-16 | 大日本印刷株式会社 | Laminate with printing information layer |
US11905090B2 (en) | 2021-03-29 | 2024-02-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Fluid package and fluid package unit |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3023381B2 (en) * | 1991-02-27 | 2000-03-21 | 大日本印刷株式会社 | Printing laminate |
JP2003066841A (en) * | 2001-08-23 | 2003-03-05 | Toppan Label Co Ltd | Method of manufacturing tacky adhesive label |
JP4202682B2 (en) * | 2002-06-19 | 2008-12-24 | 大日本印刷株式会社 | Packaging material |
JP4109035B2 (en) * | 2002-08-09 | 2008-06-25 | 大日本印刷株式会社 | Packaging material with concealing layer and its packaging container |
JP4090811B2 (en) * | 2002-08-09 | 2008-05-28 | 大日本印刷株式会社 | Packaging container with concealment layer |
JP2007145426A (en) * | 2005-10-28 | 2007-06-14 | Kyodo Printing Co Ltd | Package, packaging bag used therefor, and commodity management method |
-
2008
- 2008-12-26 JP JP2008332122A patent/JP5293170B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013060025A (en) * | 2013-01-09 | 2013-04-04 | Dainippon Printing Co Ltd | Laminate with print information layer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010149454A (en) | 2010-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5293170B2 (en) | Method for manufacturing laminate having printing information layer | |
JP2013522071A (en) | Reconfigurable multilayer laminate and method | |
JP5488291B2 (en) | Corrugated sheet, method for producing the same, and corrugated box | |
CN102948267A (en) | Transfer method for producing conductor structures by means of nano-inks | |
CN103648775A (en) | Printed polyester film based laminate, method of making and application thereof | |
JP5724472B2 (en) | Laminated body | |
KR100739887B1 (en) | Image directing film for fabric attachment and manufacturing method | |
JP5678967B2 (en) | Packaging bag using a laminate with a printing information layer | |
JP2012232567A (en) | Unsealing means for information communication unit resistant to wetting | |
JP5939294B2 (en) | Laminated body | |
JP5315671B2 (en) | Packaging bag having a concealing layer | |
JP5552989B2 (en) | Laminate with printing information layer | |
JP2005153978A (en) | Hologram-containing packaging material, and method for manufacturing the same | |
JP5857463B2 (en) | Manufacturing method of pressure-sensitive adhesive products | |
JP2001260286A (en) | Laminated film sheet for laminating | |
JP4216106B2 (en) | Perspective sheet and manufacturing method thereof | |
JPH1071788A (en) | Production of magnetic card | |
JP4929912B2 (en) | Insulated container and manufacturing method thereof | |
JP2015030216A (en) | Delivery slip | |
JP5023223B2 (en) | Transfer material, label and label manufacturing method | |
JP7515819B2 (en) | Bag, bag manufacturing method, and manufacturing device | |
JP2007153359A (en) | Thermally insulated container, manufacturing method therefor, and laminated label attached to the container | |
JP6252620B2 (en) | Package and method for producing the same | |
KR100557244B1 (en) | Embossed Pattern Protective Laminate Film | |
JP5720160B2 (en) | Packaging material with printing information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |