JP5291103B2 - 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 - Google Patents
試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5291103B2 JP5291103B2 JP2010522719A JP2010522719A JP5291103B2 JP 5291103 B2 JP5291103 B2 JP 5291103B2 JP 2010522719 A JP2010522719 A JP 2010522719A JP 2010522719 A JP2010522719 A JP 2010522719A JP 5291103 B2 JP5291103 B2 JP 5291103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- sample injection
- mobile phase
- injection needle
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/16—Injection
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/16—Injection
- G01N30/20—Injection using a sampling valve
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/24—Automatic injection systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1004—Cleaning sample transfer devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1095—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers
- G01N35/1097—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers characterised by the valves
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
まず、本発明における試料注入装置を具備する液体クロマトグラフィー装置の概略構成例について図を用いて説明する。図1は、本実施形態における液体クロマトグラフィー装置の概略構成の一例を示す図である。
次に、上述したような液体クロマトグラフィー装置10等に適用される試料注入装置13の機能構成例について、図を用いて説明する。図2は、本実施形態における試料注入装置の機能構成の一例を示す図である。図2に示す試料注入装置13は、試料注入用ニードル21と、シリンジ(試料吸引手段)22と、洗浄液用ポンプ23と、バルブ24と、試料用容器25と、インジェクションバルブ(第1の切換弁)26と、洗浄液用容器27と、洗浄装置28と、ダイレクトインジェクションバルブ(第2の切換弁)29と、ニードル移動手段30を有するよう構成されている。
ここで、上述したダイレクトインジェクションバルブ29の具体例について、図を用いて説明する。図3A,図3Bは、ダイレクトインジェクションバルブの具体例を説明するための図である。なお、図3A,図3Bは、お互いの経路が切り換わった状態を示している。つまり、本実施形態において、ダイレクトインジェクションバルブ29は、図3A又は図3Bの接続状態に切り換わることになる。
次に、図5乃至図10を参照して、本実施形態における試料注入装置13を用いた試料注入方法について具体的に説明する。なお、図5乃至図10には、本実施形態で用いられる試料注入手順の各動作状態を示し、それぞれ待機時(分析中)、試料採取時、試料注入用ニードルの予備洗浄時、試料用ニードルの超音波洗浄時、試料注入時、及び超音波洗浄ポート洗浄液交換時(分析中)の各状態を示している。
次に、上述した本実施形態における試料注入方法により得られた試料を用いて検出器15により分析して得られた検出結果の例について、図を用いて説明する。
11 貯槽(溶離液槽)
12 ポンプ
13 試料注入装置
14 カラム恒温槽
15 検出器
16 配管
17 カラム
21 試料注入用ニードル
22 シリンジ
23 洗浄液用ポンプ
24 バルブ
25 試料用容器
26 インジェクションバルブ
27 洗浄液用容器
28 洗浄装置
29 ダイレクトインジェクションバルブ
30 ニードル移動手段
31 挿入保持部材
32 土台
33 第1の経路
34 第2の経路
41 駆動部
42 ベルト部材
43 ニードル挿入経路
51 試料
Claims (9)
- カラムに試料を注入するために該カラムに接続された試料注入部と、
前記試料注入部に装着可能な構成からなる試料注入用ニードルと、
前記試料注入用ニードルと接続可能であると共に、接続時に前記試料注入用ニードルに所定量の試料を吸引させる試料吸引手段と、
前記カラムに移動相を供給する移動相供給手段と、
前記試料注入用ニードルを前記試料吸引手段又は前記移動相供給手段の何れかに選択的に接続させるための第1の切換弁と、
前記試料注入部を備え、前記試料注入用ニードルを前記試料注入部に装着した場合に、前記試料注入用ニードルを介して前記カラムに前記試料及び前記移動相を供給し、前記試料注入用ニードルを前記試料注入部から取り外した場合に、前記第1の切換弁を介して前記カラムに前記移動相を供給するための第2の切換弁とを有することを特徴とする試料注入装置。 - 前記第2の切換弁は、
前記試料注入用ニードルを挿入させて保持する挿入保持部材と、
前記カラムに前記試料及び前記移動相を供給するための第1の経路とを有し、
前記挿入保持部材は、前記試料注入用ニードルを前記挿入保持部材から取り外した場合に、前記第1の経路を閉塞することを特徴とする請求項1に記載の試料注入装置。 - 前記第1の経路を閉塞した場合に、前記第1の経路に前記移動相を供給するための第2の経路を有することを特徴とする請求項2に記載の試料注入装置。
- 前記挿入保持部材は、
前記試料注入用ニードルが挿入される挿入部を移動して前記第1の経路を閉塞させるための移動手段を有し、
前記第1の切替弁は、前記移動手段による前記第1の経路の閉塞により、前記移動相の前記カラムへの流入が断絶しないように切り換えを行うことを特徴とする請求項2に記載の試料注入装置。 - カラムに試料を注入するために該カラムに接続された試料注入部と、前記試料注入部に装着可能な構成からなる試料注入用ニードルと、前記試料注入用ニードルと接続可能であると共に、接続時に前記試料注入用ニードルに所定量の試料を吸引させる試料吸引手段と、前記カラムに移動相を供給する移動相供給手段と、前記試料注入用ニードルを前記試料吸引手段又は前記移動相供給手段の何れかに選択的に接続させるための第1の切換弁と、前記試料注入部を備え、前記試料注入用ニードルを前記試料注入部に装着した場合に、前記試料注入用ニードルを介して前記カラムに前記試料及び前記移動相を供給し、前記試料注入用ニードルを前記試料注入部から取り外した場合に、前記第1の切換弁を介して前記カラムに前記移動相を供給するための第2の切換弁とを備えた試料注入装置を用いてカラムに対して試料を注入する試料注入方法であって、
前記試料注入用ニードルを前記試料注入部に装着した場合に、前記第1の切換弁による経路の切り換えにより前記試料注入用ニードルと前記移動相供給手段とを接続し、前記試料注入用ニードルから前記カラムに前記移動相を供給する第1の移動相供給ステップと、
前記第1の切換弁による経路の切り換えにより、前記試料注入用ニードルと前記試料吸引手段とを接続し、前記試料を該第1の試料注入用ニードル内に吸引する試料吸引ステップと、
前記試料吸引ステップにより、前記試料注入用ニードルが試料を吸入している間、前記第1の切換弁及び前記第2の切換弁による経路の切り換えにより、前記移動相供給手段からの移動相を前記カラムに供給する第2の移動相供給ステップとを有することを特徴とする試料注入方法。 - 前記第2の切換弁に設けられた前記試料注入用ニードルを挿入させて保持するための挿入保持部材を用いて、前記試料注入用ニードルを前記挿入保持部材の挿入部から取り外した場合に、前記カラムに前記試料及び前記移動相を供給するための第1の経路を閉塞させる閉塞ステップを有することを特徴とする請求項5に記載の試料注入方法。
- 前記第2の移動相供給ステップは、
前記第1の経路を閉塞した場合に、第2の経路により前記第1の経路に前記移動相を供給することを特徴とする請求項6に記載の試料注入方法。 - 前記閉塞ステップは、前記挿入保持部材に設けられた前記試料注入用ニードルが挿入される挿入部を移動手段により移動させて、前記第1の経路を閉塞し、
前記第2の移動相供給ステップは、前記移動手段による前記第1の経路の閉塞により、前記移動相の前記カラムへの流入が断絶しないように前記第1の切替弁により切り換えを行うことを特徴とする請求項6に記載の試料注入方法。 - カラムに試料を注入するために該カラムに接続された試料注入部と、前記試料注入部に装着可能な構成からなる試料注入用ニードルと、前記試料注入用ニードルと接続可能であると共に、接続時に前記試料注入用ニードルに所定量の試料を吸引させる試料吸引手段と、前記カラムに移動相を供給する移動相供給手段と、前記試料注入用ニードルを前記試料吸引手段又は前記移動相供給手段の何れかに選択的に接続させるための第1の切換弁と、前記試料注入部を備え、前記試料注入用ニードルを前記試料注入部に装着した場合に、前記試料注入用ニードルを介して前記カラムに前記試料及び前記移動相を供給し、前記試料注入用ニードルを前記試料注入部から取り外した場合に、前記第1の切換弁を介して前記カラムに前記移動相を供給するための第2の切換弁とを備えた試料注入装置を有することを特徴とする液体クロマトグラフィー装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010522719A JP5291103B2 (ja) | 2008-08-01 | 2009-07-28 | 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008200063 | 2008-08-01 | ||
JP2008200063 | 2008-08-01 | ||
JP2010522719A JP5291103B2 (ja) | 2008-08-01 | 2009-07-28 | 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 |
PCT/JP2009/063400 WO2010013698A1 (ja) | 2008-08-01 | 2009-07-28 | 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010013698A1 JPWO2010013698A1 (ja) | 2012-01-12 |
JP5291103B2 true JP5291103B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=41610398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010522719A Active JP5291103B2 (ja) | 2008-08-01 | 2009-07-28 | 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8574918B2 (ja) |
EP (1) | EP2362214B1 (ja) |
JP (1) | JP5291103B2 (ja) |
KR (1) | KR101538662B1 (ja) |
CN (1) | CN102112871B (ja) |
WO (1) | WO2010013698A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5152406B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2013-02-27 | 株式会社島津製作所 | 液体クロマトグラフ |
JP5111476B2 (ja) * | 2009-10-26 | 2013-01-09 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 液体試料分析装置及び液体試料導入装置 |
JP2012117945A (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Hitachi High-Technologies Corp | 液体クロマトグラフ,液体クロマトグラフ用試料導入装置、および液体クロマトグラフ用試料導入装置の洗浄方法 |
JP4933665B1 (ja) * | 2011-01-14 | 2012-05-16 | 株式会社 資生堂 | 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 |
JP5915467B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-05-11 | 株式会社島津製作所 | 液体クロマトグラフ検出器用送液管及び液体クロマトグラフ |
US9404900B2 (en) * | 2012-12-21 | 2016-08-02 | Thermo Finnigan Llc | System for analysis of phase-I and phase-II metabolites and parent compounds without hydrolysis |
US10012620B1 (en) | 2015-04-07 | 2018-07-03 | Sielc Technologies Corporation | Chromatography sample introduction device |
US10060838B2 (en) | 2015-04-09 | 2018-08-28 | Ut-Battelle, Llc | Capture probe |
US9632066B2 (en) | 2015-04-09 | 2017-04-25 | Ut-Battelle, Llc | Open port sampling interface |
US20190004016A1 (en) * | 2016-01-26 | 2019-01-03 | Shimadzu Corporation | Chromatograph device |
US11709155B2 (en) * | 2017-09-18 | 2023-07-25 | Waters Technologies Corporation | Use of vapor deposition coated flow paths for improved chromatography of metal interacting analytes |
US11709156B2 (en) | 2017-09-18 | 2023-07-25 | Waters Technologies Corporation | Use of vapor deposition coated flow paths for improved analytical analysis |
US12180581B2 (en) | 2017-09-18 | 2024-12-31 | Waters Technologies Corporation | Use of vapor deposition coated flow paths for improved chromatography of metal interacting analytes |
US12181452B2 (en) | 2017-09-18 | 2024-12-31 | Waters Technologies Corporation | Use of vapor deposition coated flow paths for improved chromatography of metal interacting analytes |
WO2019133865A1 (en) * | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Beckman Coulter, Inc. | Probe washing arrangement with multiple configurations for sample analyzer and method of using |
EP3930867A1 (en) | 2019-02-27 | 2022-01-05 | Waters Technologies Corporation | Chromatographic seal and coated flow paths for minimizing analyte adsorption |
EP3930868B1 (en) * | 2019-02-27 | 2024-07-17 | Waters Technologies Corporation | Coated flow path components for chromatographic effects |
CN110531100A (zh) * | 2019-08-30 | 2019-12-03 | 中国航发北京航空材料研究院 | 一种加液方法 |
CN110658035A (zh) * | 2019-08-30 | 2020-01-07 | 中国航发北京航空材料研究院 | 一种应用于注射泵的加液方法 |
WO2021133646A1 (en) | 2019-12-23 | 2021-07-01 | Waters Technologies Corporation | Sample metering and injection for liquid chromatography |
US11918936B2 (en) | 2020-01-17 | 2024-03-05 | Waters Technologies Corporation | Performance and dynamic range for oligonucleotide bioanalysis through reduction of non specific binding |
WO2021188519A1 (en) * | 2020-03-17 | 2021-09-23 | Waters Technologies Corporation | Sample manager, system and method |
EP4217730A1 (en) | 2020-09-24 | 2023-08-02 | Waters Technologies Corporation | Chromatographic hardware improvements for the separation of reactive molecules |
KR102781334B1 (ko) | 2022-07-05 | 2025-03-17 | 한국과학기술연구원 | 항온 오븐 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003215118A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-07-30 | Shimadzu Corp | 液体クロマトグラフ用オートサンプラ |
JP2005031012A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Shimadzu Corp | 液体クロマトグラフ |
JP2006201121A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Shiseido Co Ltd | 試料注入装置及び試料注入方法及び液体クロマトグラフィ装置 |
WO2008029422A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-13 | Thermo Electon S.P.A. | Washing device for liquid chromatography injectors |
JP2008164498A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Shiseido Co Ltd | 試料注入装置及び液体クロマトグラフィー装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2604166A1 (de) * | 1976-02-04 | 1977-08-11 | Hewlett Packard Gmbh | Probeneingabevorrichtung fuer fluessigkeitschromatographen |
JP3129218U (ja) * | 2006-11-28 | 2007-02-08 | 株式会社島津製作所 | オートサンプラ |
JP4992401B2 (ja) | 2006-12-06 | 2012-08-08 | 株式会社島津製作所 | オートサンプラ洗浄機構 |
JP2008200063A (ja) | 2007-02-16 | 2008-09-04 | Olympia:Kk | 遊技機 |
JP4457135B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2010-04-28 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 液体クロマトグラフ分析装置及び試料導入装置 |
-
2009
- 2009-07-28 KR KR1020117001751A patent/KR101538662B1/ko active Active
- 2009-07-28 CN CN200980130384.6A patent/CN102112871B/zh active Active
- 2009-07-28 EP EP09802941.6A patent/EP2362214B1/en active Active
- 2009-07-28 JP JP2010522719A patent/JP5291103B2/ja active Active
- 2009-07-28 US US13/055,720 patent/US8574918B2/en active Active
- 2009-07-28 WO PCT/JP2009/063400 patent/WO2010013698A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003215118A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-07-30 | Shimadzu Corp | 液体クロマトグラフ用オートサンプラ |
JP2005031012A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Shimadzu Corp | 液体クロマトグラフ |
JP2006201121A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Shiseido Co Ltd | 試料注入装置及び試料注入方法及び液体クロマトグラフィ装置 |
WO2008029422A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-13 | Thermo Electon S.P.A. | Washing device for liquid chromatography injectors |
JP2008164498A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Shiseido Co Ltd | 試料注入装置及び液体クロマトグラフィー装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102112871B (zh) | 2014-06-18 |
EP2362214A1 (en) | 2011-08-31 |
CN102112871A (zh) | 2011-06-29 |
KR20110050626A (ko) | 2011-05-16 |
JPWO2010013698A1 (ja) | 2012-01-12 |
US8574918B2 (en) | 2013-11-05 |
EP2362214A4 (en) | 2011-11-16 |
US20110120213A1 (en) | 2011-05-26 |
KR101538662B1 (ko) | 2015-07-22 |
WO2010013698A1 (ja) | 2010-02-04 |
EP2362214B1 (en) | 2017-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5291103B2 (ja) | 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 | |
CN102597764B (zh) | 液体试样分析装置以及液体试样导入装置 | |
JP5220435B2 (ja) | 洗浄チューブ、及び内視鏡洗浄消毒装置 | |
KR101195092B1 (ko) | 시료 주입 장치, 시료 주입 방법 및 액체 크로마토그래피장치 | |
US20080141762A1 (en) | Sample injection apparatus and liquid chromatography apparatus having the sample injection apparatus | |
CN110869760B (zh) | 自动取样器以及液相色谱仪 | |
JP4933665B1 (ja) | 試料注入装置、試料注入方法、及び液体クロマトグラフィー装置 | |
JP5471846B2 (ja) | 液体試料導入装置及び液体試料導入方法 | |
JP2006242720A (ja) | 自動試料導入装置 | |
EP3256256B1 (en) | Pipette cleaning methods and apparatus, neutralizing liquid vessels, and methods of reducing carryover | |
JP2007309938A (ja) | サンプルインジェクション用ニードルユニットおよびそれを用いたシリンジのサンプル吸引、洗浄装置 | |
JP2008164498A (ja) | 試料注入装置及び液体クロマトグラフィー装置 | |
JP4196516B2 (ja) | 液体クロマトグラフ | |
CN102171560A (zh) | 分析装置及其控制方法 | |
JP2009172012A (ja) | 内視鏡洗滌消毒装置 | |
JP5039456B2 (ja) | 液体クロマトグラフ分析装置 | |
JP4348279B2 (ja) | 試料吸入用ニードル及び試料注入装置 | |
JP2006162261A (ja) | 自動試料注入装置 | |
JP2010175441A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2010014623A (ja) | 分注プローブ、洗浄装置及び分注プローブの洗浄方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5291103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |