JP5288763B2 - Intermediate transfer unit and color image forming apparatus having the same - Google Patents
Intermediate transfer unit and color image forming apparatus having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5288763B2 JP5288763B2 JP2007268604A JP2007268604A JP5288763B2 JP 5288763 B2 JP5288763 B2 JP 5288763B2 JP 2007268604 A JP2007268604 A JP 2007268604A JP 2007268604 A JP2007268604 A JP 2007268604A JP 5288763 B2 JP5288763 B2 JP 5288763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- intermediate transfer
- transfer unit
- toner container
- shutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
本発明は、トナーコンテナから現像装置にトナーを受け渡すためのトナー搬送路が形成された中間転写ユニットとこれを備えたカラー画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an intermediate transfer unit in which a toner conveyance path for transferring toner from a toner container to a developing device is formed, and a color image forming apparatus including the intermediate transfer unit.
電子写真方式によって用紙にカラー画像を形成するカラー複写機やカラープリンタ等のカラー画像形成装置においては、タンデムに配置された複数の像担持体上に形成されたトナー像を中間転写ユニットの中間転写ベルト上に順次重畳転写し、中間転写ベルト上に転写されたトナー像を用紙上に一括転写することによってカラー画像を形成するようにしている。尚、カラー画像が転写された用紙は、定着装置へと搬送され、該定着装置によって熱と圧力によってカラー画像の定着を受けた後、機外に排出されることによって一連の画像形成プロセスが完了する。 In a color image forming apparatus such as a color copying machine or a color printer that forms a color image on paper by electrophotography, toner images formed on a plurality of image carriers arranged in tandem are transferred by an intermediate transfer unit. A color image is formed by sequentially superimposing and transferring the image onto a belt and transferring the toner image transferred onto the intermediate transfer belt onto a sheet. The paper on which the color image has been transferred is conveyed to a fixing device, where the color image is fixed by heat and pressure by the fixing device, and then discharged out of the machine to complete a series of image forming processes. To do.
ところで、複数のトナーコンテナとこれよりも下方に配された複数の現像装置の中間に中間転写ユニットを配置して成るカラー画像形成装置においては、トナーコンテナから現像装置にトナーを供給するためのトナー供給パイプが中間転写ユニットを避けてその外側を迂回して設けられていた(特許文献1参照)。このため、画像形成装置が大型化する他、特にカラー画像形成装置では、各現像装置に対してトナー補給口の位置が等しくないためにトナー供給パイプの長さと形状が色毎に異なり、中間転写ユニットの着脱性が悪く、コストアップを招くという問題があった。 Incidentally, in a color image forming apparatus in which an intermediate transfer unit is arranged between a plurality of toner containers and a plurality of developing devices disposed below the toner containers, toner for supplying toner from the toner containers to the developing devices is provided. A supply pipe is provided around the outer side of the intermediate transfer unit (see Patent Document 1). For this reason, the image forming apparatus is increased in size. In particular, in the color image forming apparatus, since the position of the toner replenishing port is not equal to each developing device, the length and shape of the toner supply pipe are different for each color, and the intermediate transfer There was a problem that the detachability of the unit was bad and the cost was increased.
そこで、中間転写ユニットに、トナーコンテナと現像装置とを結ぶトナー搬送路を形成する構成が採用され、これによればトナー搬送路の上部開口部であるトナー入口にトナーコンテナから受け入れられたトナーはトナー搬送路を通り、該トナー搬送路の下部開口部であるトナー出口から現像装置に向けて排出されるため、前記問題が解消される。
しかしながら、トナー搬送路が形成された中間転写ユニットにおいては、トナー入口が常時開口していると、トナーコンテナの着脱時にトナー入口部分でトナーが飛散し、周囲を汚染するという問題が発生する。 However, in the intermediate transfer unit in which the toner conveyance path is formed, if the toner inlet is always open, there is a problem that the toner is scattered at the toner inlet when the toner container is attached and detached, and the surroundings are contaminated.
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、トナーコンテナ着脱時のトナーの飛散を防ぐことができる中間転写ユニット及びこれを備えたカラー画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an intermediate transfer unit capable of preventing scattering of toner when the toner container is attached and detached, and a color image forming apparatus including the intermediate transfer unit. is there.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、カラー画像形成装置の本体内に並設された着脱可能な複数のトナーコンテナとこれよりも下方に並設された複数の像担持体及び現像装置の上下方向中間に配され、前記複数の像担持体上に形成された各色のトナー像が順次一次転写される走行可能な無端状の中間転写ベルトを備え、該中間転写ベルト上に一次転写されたトナー像を用紙に二次転写するためのユニットであって、前記各トナーコンテナからのトナーを受け入れる複数のトナー入口を筐体の上面に形成し、該トナー入口から受け入れたトナーを前記各現像装置に向けて排出するトナー出口を筐体の下面に形成するとともに、これらのトナー入口とトナー出口とを結ぶトナー搬送路を筐体に形成して成る中間転写ユニットにおいて、前記各トナーコンテナの着脱動作に連動して前記各トナー入口を開閉する入口シャッターを設けたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention provides a plurality of detachable toner containers arranged in parallel in a main body of a color image forming apparatus, and a plurality of image carriers arranged in parallel below. A traveling endless intermediate transfer belt is disposed in the middle in the vertical direction of the developing device, and the toner images of each color formed on the plurality of image carriers are sequentially primary-transferred. A unit for secondary transfer of a transferred toner image onto a sheet, wherein a plurality of toner inlets for receiving toner from the respective toner containers are formed on an upper surface of the housing, and the toners received from the toner inlets are the toner outlet for discharging toward the developing devices so as to form the lower surface of the housing, in the intermediate transfer unit obtained by forming a toner conveying path connecting with these toner inlet and toner outlet in the housing Characterized by providing an inlet shutter for opening and closing the respective toner inlet in conjunction with the attachment and detachment operation of the respective toner container.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記入口シャッターの上面を斜面とし、該斜面で前記トナーコンテナを装着位置よりも高い位置で一時保持可能としたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the upper surface of the entrance shutter has an inclined surface, and the toner container can be temporarily held on the inclined surface at a position higher than the mounting position.
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の発明において、前記入口シャッターを付勢手段によって閉じ側に付勢するとともに、該入口シャッターの前記トナーコンテナへの係合面を斜面とし、前記トナーコンテナを装着したときに前記入口シャッターの係合面を介してトナーコンテナに作用する付勢力の分力によってトナーコンテナが装着方向に押圧されるよう構成したことを特徴とする。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein the entrance shutter is urged toward the closing side by the urging means, and the engagement surface of the entrance shutter with the toner container is an inclined surface, The toner container is configured to be pressed in the mounting direction by a component force of an urging force acting on the toner container via the engagement surface of the entrance shutter when the toner container is mounted.
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、前記トナーコンテナの着脱動作に連動して全ての前記トナー出口を同時に開閉する出口シャッターを設けたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an outlet shutter according to any one of the first to third aspects, wherein an outlet shutter is provided for simultaneously opening and closing all the toner outlets in conjunction with the attaching / detaching operation of the toner container. To do.
請求項5記載の画像形成装置は、請求項1〜4の何れかに記載の中間転写ユニットを備えたことを特徴とする。 An image forming apparatus according to a fifth aspect includes the intermediate transfer unit according to any one of the first to fourth aspects.
請求項1記載の発明によれば、各トナーコンテナの装着動作に連動して中間転写ユニットの各トナー入口が入口シャッターによって開かれ、各トナーコンテナの取り外し動作に連動して中間転写ユニットの各トナー入口が閉じられるため、トナーコンテナ着脱時のトナーの飛散が確実に防がれる。 According to the first aspect of the present invention, each toner inlet of the intermediate transfer unit is opened by the entrance shutter in conjunction with the mounting operation of each toner container, and each toner of the intermediate transfer unit is interlocked with the removal operation of each toner container. Since the inlet is closed, the scattering of the toner when the toner container is attached / detached can be surely prevented.
請求項2記載の発明によれば、入口シャッターの上面に形成された斜面でトナーコンテナを装着位置よりも高い位置で一時保持することができるため、トナーコンテナと本体側のカップリングが合わないためにカップリングの爪が損傷する等の不具合の発生が防がれる。 According to the second aspect of the present invention, since the toner container can be temporarily held at a position higher than the mounting position on the slope formed on the upper surface of the entrance shutter, the coupling between the toner container and the main body side does not match. In addition, the occurrence of problems such as damage to the coupling claws is prevented.
請求項3記載の発明によれば、トナーコンテナを装着したときに中間転写ユニットの入口シャッターの係合面を介してトナーコンテナに作用する付勢力の分力によって該トナーコンテナが装着方向に押圧されるよう構成したため、トナーコンテナの装着が確実になされ、これの脱落が防がれる。 According to the third aspect of the present invention, when the toner container is mounted, the toner container is pressed in the mounting direction by the component force of the biasing force acting on the toner container via the engagement surface of the entrance shutter of the intermediate transfer unit. Since the toner container is configured as described above, the toner container can be securely attached and prevented from falling off.
請求項4記載の発明によれば、トナーコンテナの着脱動作に連動して中間転写ユニットの全てのトナー出口が出口シャッターによって同時に開閉されるため、トナーコンテナ着脱時のトナーの飛散が一層確実に防がれる。 According to the fourth aspect of the present invention, since all the toner outlets of the intermediate transfer unit are simultaneously opened and closed by the outlet shutter in conjunction with the attaching / detaching operation of the toner container, the scattering of the toner when the toner container is attached / detached can be more reliably prevented. Can be removed.
請求項5記載の発明によれば、カラー画像形成装置において、トナーコンテナ着脱時のトナーの飛散防がれ、装置本体内がトナーの飛散によって汚染される等の不具合が発生することがない。 According to the fifth aspect of the present invention, in the color image forming apparatus, the toner is prevented from being scattered when the toner container is attached / detached, and problems such as contamination of the inside of the apparatus main body due to the toner scattering do not occur.
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
[カラー画像形成装置]
図1は本発明に係るカラー画像形成装置の正断面図であり、カラー画像形成装置はタンデム型であって、その本体100内の中央部には、マゼンタ画像形成ユニット1M、シアン画像形成ユニット1C、イエロー画像形成ユニット1Y及びブラック画像形成ユニット1BKが一定の間隔でタンデムに配置されている。
[Color image forming apparatus]
FIG. 1 is a front sectional view of a color image forming apparatus according to the present invention. The color image forming apparatus is a tandem type, and a magenta
上記各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKには、感光ドラム2a,2b,2c,2dがそれぞれ配置されており、各感光ドラム2a〜2dの周囲には、帯電器3a,3b,3c,3d、現像装置4a,4b,4c,4d、転写手段としての転写ローラ5a,5b,5c,5d、ドラムクリーニング装置6a,6b,6c,6dがそれぞれ配置されている。
The
ここで、前記感光ドラム2a〜2dは、ドラム状の感光体であって、可変速の不図示のステッピングモータによって図示矢印方向(時計方向)に所定のプロセススピードで回転駆動される。又、前記帯電器3a〜3dは、不図示の帯電バイアス電源から印加される帯電バイアスによって感光ドラム2a〜2dの表面を所定の電位に均一に帯電させるものである。
Here, the
更に、前記現像装置4a〜4dは、マゼンタ(M)トナー、シアン(C)トナー、イエロー(Y)トナー、ブラック(BK)トナーをそれぞれ収容しており、各感光ドラム2a〜2d上に形成された各静電潜像に各色のトナーを付着させて各静電潜像を各色のトナー像として可視像化するものである。
Further, the developing
又、転写手段としての前記転写ローラ5a〜5dは、各一次転写部にて本発明に係る中間転写ユニット50の中間転写ベルト7を介して各感光ドラム2a〜2dに当接可能に配置されている。ここで、中間転写ベルト7は、二次転写対向ローラ8とテンションローラ9との間に張設されて各感光ドラム2a〜2dの上面側に走行可能に配置されており、前記二次転写対向ローラ8は、二次転写部において中間転写ベルト7を介して二次転写ローラ10に当接可能に配置されている。又、テンションローラ9の近傍にはベルトクリーニング装置11が設けられている。尚、中間転写ベルト7の材質としては、例えばポリカーボネイト、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等の誘電体樹脂が選定される。
The transfer rollers 5a to 5d as transfer means are arranged so as to be in contact with the
ところで、装置本体100内の各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKの上方には、前記各現像装置4a〜4dにトナーを補給するためのトナーコンテナ12a,12b,12c,12dが一列に並設されており、これらのトナーコンテナ12a,12b,12c,12dの下方に前記中間転写ユニット50が配されている。
Incidentally,
又、装置本体100内の各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKの下方にはレーザースキャナユニット(LSU)13が配置され、その下方の本体100の底部には給紙カセット14が着脱可能に設置されている。そして、給紙カセット14には複数枚の不図示の用紙が積層収容されており、この給紙カセット14の近傍には、給紙カセット14から用紙を1枚ずつ取り出すピックアップローラ15と、取り出された用紙を搬送パスLへと送り出すフィードローラ16とリタードローラ17が設けられている。
In addition, a laser scanner unit (LSU) 13 is disposed below the
又、装置本体100の側部を上下方向に延びる前記搬送パスLには、用紙を搬送する搬送ローラ対18と、用紙を一時待機させた後に所定のタイミングで前記二次転写対向ローラ8と二次転写ローラ10との当接部である二次転写部へと供給するレジストローラ対19が設けられている。尚、搬送パスLの横には、用紙の両面に画像を形成する場合に使用される別の搬送パスL’が形成されており、この搬送パスL’には複数の搬送ローラ対20が適当な間隔で設けられている。
In addition, the conveyance path L extending in the vertical direction on the side of the apparatus
ところで、装置本体100内の一側部に縦方向に配置された前記搬送パスLは、装置本体100の上面に設けられた排紙トレイ21まで延びており、その途中には定着装置22と排紙ローラ対23及び排紙装置24が設けられている。
By the way, the conveyance path L arranged in the vertical direction on one side in the apparatus
次に、以上の構成を有するカラー画像形成装置による画像形成動作について説明する。 Next, an image forming operation by the color image forming apparatus having the above configuration will be described.
画像形成開始信号が発せられると、各画像形成ユニット1M,1C,1Y,1BKにおいて各感光ドラム2a〜2dが図1の矢印方向(時計方向)に所定のプロセススピードで回転駆動され、これらの感光ドラム2a〜2dは、帯電器3a〜3dによって一様に帯電される。又、レーザースキャナユニット13は、各色毎のカラー画像信号によって変調されたレーザー光を出射し、そのレーザー光を各感光ドラム2a〜2dの表面に照射し、各感光ドラム2a〜2d上に各色のカラー画像信号に対応した静電潜像をそれぞれ形成する。
When an image formation start signal is issued, the
そして、先ず、マゼンタ画像形成ユニット1Mの感光ドラム2a上に形成された静電潜像に、該感光ドラム2aの帯電極性と同極性の現像バイアスが印加された現像装置4aによってマゼンタトナーを付着させ、該静電潜像をマゼンタトナー像として可視像化する。このマゼンタトナー像は、感光ドラム2aと転写ローラ5aとの間の一次転写部(転写ニップ部)において、トナーと逆極性の一次転写バイアスが印加された転写ローラ5aの作用によって、図1の矢印方向に回転駆動されている中間転写ベルト7上に一次転写される。
First, magenta toner is attached to the electrostatic latent image formed on the
上述のようにしてマゼンタトナー像が一次転写された中間転写ベルト7は、次のシアン画像形成ユニット1Cへと移動する。そして、シアン画像形成ユニット1Cにおいても、前記と同様にして、感光ドラム2b上に形成されたシアントナー像が一次転写部において中間転写ベルト7上のマゼンタトナー像に重ねて転写される。
The
以下同様にして、中間転写ベルト7上に重畳転写されたマゼンタ及びシアントナー像の上に、イエロー及びブラック画像形成ユニット1Y,1BKの各感光ドラム2c,2d上にそれぞれ形成されたイエロー及びブラックトナー像が各一次転写部において順次重ね合わせられ、中間転写ベルト7上にはフルカラーのトナー像が形成される。尚、中間転写ベルト7上に転写されないで各感光ドラム2a〜2d上に残留する転写残トナーは、各ドラムクリーニング装置6a〜6dによって除去され、各感光ドラム2a〜2dは次の画像形成に備えられる。
Similarly, yellow and black toners respectively formed on the
そして、中間転写ベルト7上のフルカラートナー像の先端が二次転写対向ローラ8と二次転写ローラ10間の二次転写部(転写ニップ部)に達するタイミングに合わせて、給紙カセット14からピックアップローラ15とフィードローラ16及びリタードローラ17によって搬送パスLへと送り出された用紙がレジストローラ対19によって二次転写部へと搬送される。そして、二次転写部に搬送された用紙に、トナーと逆極性の二次転写バイアスが印加された二次転写ローラ10によってフルカラーのトナー像が中間転写ベルト7から一括して二次転写される。
Then, the pickup from the
而して、フルカラーのトナー像が転写された用紙は、定着装置22へと搬送され、フルカラーのトナー像が加熱及び加圧されて用紙の表面に熱定着され、トナー像が定着された用紙は、排紙ローラ対23によって排紙装置24へと搬送され、排紙装置24によって排紙トレイ21上に排出されて一連の画像形成動作が完了する。尚、用紙上に転写されないで中間転写ベルト7上に残留する転写残トナーは、前記ベルトクリーニング装置11によって除去され、中間転写ベルト7は次の画像形成に備えられる。
Thus, the sheet on which the full-color toner image has been transferred is conveyed to the fixing device 22, and the sheet on which the full-color toner image has been fixed by being heated and pressurized and thermally fixed on the surface of the sheet. Then, the paper is conveyed to the
[中間転写ユニット]
次に、本発明に係る前記中間転写ユニット50の実施の形態について説明する。
[Intermediate transfer unit]
Next, an embodiment of the
<実施の形態1>
図2は本発明の実施の形態1に係る中間転写ユニットの斜視図、図3はトナーコンテナと中間転写ユニット及び現像装置の関係を示す斜視図、図4はトナーコンテナから中間転写ユニットを経て現像装置にトナーを補給する状態を示す部分断面斜視図、図5はトナーコンテナから中間転写ユニットへのトナーの受け渡しを示す部分断面図、図6は中間転写ユニットの入口シャッター部の部分斜視図、図7は現像装置の部分斜視図、図8(a),(b)は中間転写ユニットの部分底面図、図9は中間転写ユニットの出口シャッターと現像装置との関係を示す部分斜視図、図10は出口シャッターの斜視図である。
<Embodiment 1>
2 is a perspective view of the intermediate transfer unit according to Embodiment 1 of the present invention, FIG. 3 is a perspective view showing the relationship between the toner container, the intermediate transfer unit, and the developing device, and FIG. 4 is a development from the toner container through the intermediate transfer unit. FIG. 5 is a partial cross-sectional perspective view showing a state where toner is supplied to the apparatus, FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing delivery of toner from the toner container to the intermediate transfer unit, and FIG. 6 is a partial perspective view of the entrance shutter portion of the intermediate transfer unit. 7 is a partial perspective view of the developing device, FIGS. 8A and 8B are partial bottom views of the intermediate transfer unit, FIG. 9 is a partial perspective view showing the relationship between the outlet shutter of the intermediate transfer unit and the developing device, and FIG. FIG. 4 is a perspective view of an exit shutter.
前記中間転写ユニット50は、図2に示すように、走行可能な無端状の前記中間転写ベルト7を備えており、その筐体の上面にはマゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)及びブラック(BK)の各トナーを収容した前記トナーコンテナ12a,12b,12c,12dを装着するための装着部50a,50b,50c,50dが長手方向に並設されている。
As shown in FIG. 2, the
又、中間転写ユニット50の筐体の幅方向一端(図2の手前側)の各装着部50a〜50dに対応する箇所の上面には、図4〜図6に示すように、矩形孔状のトナー入口51がそれぞれ開口し、同じく筐体の各装着部50a〜50dに対応する箇所の下面には、図4、図5及び図8(a)に示すように、矩形孔状のトナー出口52がそれぞれ開口しており、筐体内には、図4及び図5に示すように、各装着部50a〜50dにおいてトナー入口51とトナー出口52とを接続するためのトナー搬送路53がそれぞれ形成されている。尚、図4及び図5に示すように、中間転写ユニット50の筐体内には、各トナー入口51から導入されたトナーを各トナー出口52側に移送するためのトナー搬送スクリュー54が回転可能に設けられており、このトナー搬送スクリュー54は不図示のモータによって回転駆動される。
Further, as shown in FIGS. 4 to 6, a rectangular hole is formed on the upper surface of the portion corresponding to each mounting
而して、図3及び図4に示すように、中間転写ユニット50の各装着部50a〜50dには各トナーコンテナ(図3及び図4においてはイエローのトナーコンテナ12cのみ図示)が装着され、中間転写ユニット50の下方には各色の現像装置(図3及び図4においてはイエローの現像装置4cのみ図示)が配置されているが、中間転写ユニット50の上部には、各トナーコンテナ12a〜12dの着脱動作に連動して長手方向(図6の矢印方向)にスライドして各トナー入口51を開閉する入口シャッター55がそれぞれ設けられている。
Thus, as shown in FIGS. 3 and 4, each toner container (only the
ここで、各入口シャッター55は、図5及び図6に詳細に示すように、カム部材55Aとシール材55Bとで構成されており、カム部材55Aには各トナーコンテナ(図5にはイエローとブラックのトナーコンテナ12c,12dのみ図示)の円筒部が係合するための斜面状のカム面55aが形成され、シール材55Bにはトナー入口51と同形状のトナー注入口55bが形成されている。そして、各入口シャッター55は、図6に示すように、付勢手段である左右一対の引張バネ56によって閉じ方向(シール材55Bがトナー入口51を閉じる方向)に付勢されている。
Here, as shown in detail in FIGS. 5 and 6, each
ところで、図6に示すように、本体フレーム100Aの左右の内面(図6には一方の内面のみ図示)には、各トナーコンテナ12a〜12dの鉛直方向(図6の矢印方向)の装着をガイドするための鉛直のガイド溝101(図6にはシアンとイエローのトナーコンテン12b,12cをガイドするためのガイド溝のみ図示)がそれぞれ形成されており、各ガイド溝101の下端には、凹状のカップリング102がそれぞれ設けられている。尚、各カップリング102は、各トナーコンテナ12a〜12dに設けられた凸状のカップリング60(図5参照)に嵌合することによって連結され、図1に示す装置本体100のトップカバー100aの開閉動作に連動して図6の矢印方向に回転して各トナーコンテナ12a〜12dの不図示のシャッターを開閉する。
Incidentally, as shown in FIG. 6, on the left and right inner surfaces (only one inner surface is shown in FIG. 6) of the
而して、図3〜図5に示すように、例えばイエローのトナーコンテナ12cを図6に示す本体フレーム100Aのガイド溝101に沿って鉛直下方に移動させて中間転写ユニット50の装着部50c(図2参照)に装着すると、その装着動作の過程で該トナーコンテナ12cの円筒部が入口シャッター55のカム部材55Aのカム面55aに係合する。このため、入口シャッター55が引張バネ56の付勢力に抗して図5の左方にスライドし、該入口シャッター55のシール材55Bに形成されたトナー注入口55bが図5及び図6に示すようにトナー入口51に合致するため、トナー入口51がトナーコンテナ12cの装着動作に連動して自動的に開かれる。尚、他のトナーコンテナ12a,12b,12dの装着動作によっても、各トナー入口51が各入口シャッター55によって開かれる。
Thus, as shown in FIGS. 3 to 5, for example, the
又、トナーコンテナ12cを図6に示す本体フレーム100Aのガイド溝101に沿って鉛直下方に移動させて中間転写ユニット50の装着部50c(図2参照)から取り外すと、該トナーコンテナ12cの円筒部の入口シャッター55のカム部材55Aとの係合が解除される。このため、入口シャッター55は引張バネ56の付勢力によって図5の右方にスライドし、該入口シャッター55のシール材55Bがトナー入口51を塞ぐため、トナー入口51がトナーコンテナ12cの装着動作に連動して自動的に閉じられる。尚、他のトナーコンテナ12a,12b,12dを取り外しても、各トナー入口51が各入口シャッター55によって閉じられる。
When the
他方、図7に示すように、中間転写ユニット50の下方に配された各現像装置(図7にはイエロー現像装置4cのみ図示)の上面には、中間転写ユニット50からトナーの補給を受ける矩形孔状のトナー補給口57が開口しており、このトナー補給口57は、図4に示すように、中間転写ユニット50のトナー出口52に接続されている。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the upper surface of each developing device (only the yellow developing
而して、本実施の形態においては、図2及び図3に示すように、中間転写ユニット50の幅方向一端面(入口シャッター55が設けられた側の面)には、各トナーコンテナ12a〜12dの着脱動作に連動して4つ全てのトナー出口52を同時に開閉するための出口シャッター58が長手方向にスライド可能に設けられており、この出口シャッター58は、付勢手段である引張バネ59によって閉じ方向(トナー出口52を閉じる方向)に付勢されている。
Thus, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, the toner containers 12 a to 12 b are arranged on one end surface in the width direction of the intermediate transfer unit 50 (the surface on the side where the
ここで、上記出口シャッター58は、図10に示すように、中間転写ユニット50の各トナー出口52を開閉するためのL字状の4つのシール部58aが一体に形成されており、トナーコンテナ12a〜12dが装着されていない状態では、図8(b)に示すように、該出口シャッター58の4つのシール部58aは中間転写ユニット50の全てのトナー出口52を閉じている。
Here, as shown in FIG. 10, the
而して、前記要領でトナーコンテナ12a〜12dの少なくとも1つを装着すると、この装着動作に連動して出口シャッター58が引張バネ59の付勢力に抗して図9の矢印方向にスライドするため、該出口シャッター58の4つのシール部58aが図8(a)に示すように中間転写ユニット50の全てのトナー出口52を同時に開き、これらのトナー出口52と各現像装置4a〜4dのトナー補給口57(図7参照)とが同時に接続される。
Thus, when at least one of the toner containers 12a to 12d is mounted as described above, the
以上のように、各トナーコンテナ12a〜12dの装着動作に連動して中間転写ユニット50の各トナー入口51が入口シャッター55によって開かれるとともに、中間転写ユニット50の全てのトナー出口52が出口シャッター58によって同時に開かれるため、図4及び図5に示すように、各トナーコンテナ(図4にはイエローのトナーコンテナ12cのみ、図5にはイエローとブラックのトナーコンテナ12c,12dのみ図示)からの補給トナーは、中間転写ユニット50の各トナー入口51へと投入され、矢印にて示すように各トナー搬送路53を通って各トナー排出口52から各現像装置(図4にはイエローの現像装置4cのみ図示)のトナー補給口57へと受け渡されて補給される。
As described above, each
又、各トナーコンテナ12a〜12dの取り外し動作に連動して中間転写ユニット50の各トナー入口51が閉じられるとともに、中間転写ユニット50の全てのトナー出口52が出口シャッター58によって同時に閉じられるため、トナーコンテナ12a〜12dの着脱時のトナーの飛散が確実に防がれ、図1に示すカラー画像形成装置におけるトナーの飛散防がれ、装置本体100内がトナーの飛散によって汚染される等の不具合が発生することがない。
Further, the
又、本実施の形態では、入口シャッター55はトナーコンテナ12a〜12dの着脱動作に連動しなくても、中間転写ユニット50の各トナー入口51は個々単独に開閉可能としてトナーコンテナ12a〜12dの交換時に各トナー入口51を1つ1つ開閉し、中間転写ユニット50のトナー出口52は中間転写ユニットを取り外すとき以外は各色の現像装置4a〜4dのトナー補給口57に繋がっていることから、全てのトナー出口52を単一の出口シャッター58によって同時に開閉するようにしたため、トナー入口51とトナー出口52の開閉制御を効率的に行うことができる。
Further, in the present embodiment, even if the
<実施の形態2>
次に、本発明の実施の形態2を図11〜図14に基づいて説明する。
<Embodiment 2>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図11及び図12は本発明の実施の形態2に係る中間転写ユニットの入口シャッターにとトナーコンテナを一時的に保持した状態を示す部分斜視図、図13は中間転写ユニットにトナーコンテナを装着した状態を示す部分斜視図、図14は中間転写ユニットにトナーコンテナを装着したときに出口シャッターからトナーコンテナに作用する力を示す部分説明図であり、これらの図においては図2〜図10に示したものと同一要素には同一符号を付しており、以下、それらについての再度の説明は省略する。 11 and 12 are partial perspective views showing a state in which the toner container is temporarily held on the entrance shutter of the intermediate transfer unit according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a diagram showing that the toner container is mounted on the intermediate transfer unit. FIG. 14 is a partial perspective view showing the force acting on the toner container from the exit shutter when the toner container is mounted on the intermediate transfer unit. In these figures, FIGS. The same elements as those described above are denoted by the same reference numerals, and repetitive description thereof will be omitted below.
本実施の形態は、各入口シャッター55のカム部材55Aの上面のカム面55aを平坦な斜面とし、該カム面55aで各トナーコンテナ(図11及び図12にはシアンのトナーコンテナ12bのみ図示)を装着位置よりも高い位置で一時保持可能としたことを特徴とする。又、本実施の形態は、各入口シャッター55を付勢手段である引張バネ56によって閉じ側に付勢するとともに、該入口シャッター55のカム部材55Aのトナーコンテナ(図13にはシアンのトナーコンテナ12bのみ図示)への係合面55cを斜面とし、図13に示す例ではトナーコンテナ12bを装着したとき、図14に示すように、入口シャッター55の係合面55cを介してトナーコンテナ12bに作用する付勢力Fの垂直分力Fy(=Fsinα:αは係合面55cの傾斜角)によってトナーコンテナ12bが装着方向(垂直下方)に押圧されるよう構成したことを特徴とする。尚、他の構成は前記実施の形態1のそれと同じである。
In the present embodiment, the
而して、本実施の形態によれば、図11及び図12に示すように入口シャッター55のカム部材55Aの上面に形成されたカム面55aでトナーコンテナ12bを装着位置よりも高い位置で一時保持することができるため、トナーコンテナ12bの凸状のカップリング60(図11参照)と装置本体100側の凹状のカップリング102(図12)が合わないためにカップリング60,102の爪が損傷する等の不具合の発生が防がれる。尚、他のトナーコンテナ12a,12c,12dも同様に入口シャッター55のカム面55aによって装着位置よりも高い位置で一時保持される。
Thus, according to the present embodiment, as shown in FIGS. 11 and 12, the
又、本実施の形態によれば、図13に示すようにトナーコンテナ12bを装着したときに中間転写ユニット50の入口シャッター55の係合面55cを介してトナーコンテナ12bに作用する付勢力Fの垂直分力Fyによって該トナーコンテナ12bが装着方向に押圧されるよう構成したため、トナーコンテナ12bの装着が確実になされ、これの脱落が防がれる。尚、他のトナーコンテナ12a,12c,12dもこれらが装着されたときには、同様に引張バネ59の付勢力Fの鉛直分力Fyによって装着方向(下方)に押圧され、これらの装着が確実になされて脱落が防がれる。
Further, according to the present embodiment, the biasing force F acting on the
その他、本実施の形態においても、前記実施の形態1と同様にトナーコンテナ12a〜12dの着脱時のトナーの飛散が確実に防がれるという効果が得られる。 In addition, in the present embodiment, as in the first embodiment, it is possible to reliably prevent the toner from being scattered when the toner containers 12a to 12d are attached and detached.
1M マゼンタ画像形成ユニット
1C シアン画像形成ユニット
1Y イエロー画像形成ユニット
1BK ブラック画像形成ユニット
2a〜2d 感光ドラム(感光体)
3a〜3d 帯電器
4a〜4d 現像装置
5a〜5d 転写ローラ
6a〜6d ドラムクリーニング装置
7 中間転写ベルト
8 二次転写対向ローラ
9 テンションローラ
10 二次転写ローラ
11 ベルトクリーニング装置
12a〜12d トナーコンテナ
13 レーザースキャナユニット(LSU)
14 給紙カセット
15 ピックアップローラ
16 フィードローラ
17 リタードローラ
18 搬送ローラ対
19 レジストローラ対
20 搬送ローラ対
21 排紙トレイ
22 定着装置
23 排紙ローラ対
24 排紙装置
50 中間転写ユニット
50a〜50d 中間転写ユニットの装着部
51 トナー入口
52 トナー出口
53 トナー搬送路
54 トナー搬送スクリュー
55 入口シャッター
55A 入口シャッターのカム部材
55B 入口シャッターのシール材
55a カム部材のカム面
55b シール材のトナー注入口
56 引張バネ(付勢手段)
57 現像装置のトナー補給口
58 出口シャッター
58a 出口シャッターのシール部
59 引張バネ(付勢手段)
60 トナーコンテナのカップリング
100 画像形成装置本体
100A 本体フレーム
100a トップカバー
101 本体フレームのガイド溝
102 本体側のカップリング
1M Magenta image forming unit 1C Cyan
3a to
DESCRIPTION OF
57 Toner supply port of developing
60 Coupling of
Claims (5)
前記各トナーコンテナの着脱動作に連動して前記各トナー入口を開閉する入口シャッターを設けたことを特徴とする中間転写ユニット。
A plurality of detachable toner containers arranged in parallel in the main body of the color image forming apparatus, a plurality of image carriers arranged in parallel below and a middle of the developing device, and a plurality of image carriers. A unit comprising a travelable endless intermediate transfer belt on which toner images of respective colors formed on a body are sequentially primary transferred, and a secondary transfer of the toner image primarily transferred onto the intermediate transfer belt onto a sheet A plurality of toner inlets for receiving toner from the toner containers are formed on the upper surface of the housing, and toner outlets for discharging the toner received from the toner inlets to the developing devices are provided on the lower surface of the housing. And an intermediate transfer unit in which a toner transport path connecting the toner inlet and the toner outlet is formed in the housing .
An intermediate transfer unit comprising an entrance shutter that opens and closes each toner inlet in conjunction with the attaching and detaching operation of each toner container.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268604A JP5288763B2 (en) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | Intermediate transfer unit and color image forming apparatus having the same |
US12/009,391 US7684730B2 (en) | 2007-01-18 | 2008-01-18 | Image forming apparatus and intermediate transfer unit |
US12/710,412 US8086147B2 (en) | 2007-01-18 | 2010-02-23 | Image forming apparatus and intermediate transfer unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268604A JP5288763B2 (en) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | Intermediate transfer unit and color image forming apparatus having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009098318A JP2009098318A (en) | 2009-05-07 |
JP5288763B2 true JP5288763B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=40701407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007268604A Active JP5288763B2 (en) | 2007-01-18 | 2007-10-16 | Intermediate transfer unit and color image forming apparatus having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5288763B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011191626A (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Casio Electronics Co Ltd | Image forming apparatus |
JP5927157B2 (en) * | 2013-08-07 | 2016-05-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Toner transport device and image forming apparatus having the same |
JP6021834B2 (en) * | 2014-02-12 | 2016-11-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Toner transport device and image forming apparatus having the same |
JP6222478B2 (en) * | 2014-12-25 | 2017-11-01 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP6593355B2 (en) * | 2017-01-23 | 2019-10-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Toner receiving device and image forming apparatus having the same |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03100664A (en) * | 1989-09-14 | 1991-04-25 | Konica Corp | Color image forming device |
JP2002148910A (en) * | 2000-11-13 | 2002-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Color image forming apparatus |
JP2002148892A (en) * | 2000-11-14 | 2002-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
JP2004139031A (en) * | 2002-09-24 | 2004-05-13 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, replenishment toner storage container, and process cartridge |
JP4579172B2 (en) * | 2006-03-08 | 2010-11-10 | シャープ株式会社 | Toner transport device, toner supply device, and image forming apparatus |
-
2007
- 2007-10-16 JP JP2007268604A patent/JP5288763B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009098318A (en) | 2009-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5134347B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5707768B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5962982B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20150346679A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5288763B2 (en) | Intermediate transfer unit and color image forming apparatus having the same | |
JP5821369B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR101962199B1 (en) | Powder container, developer supply device and image forming apparatus | |
JP6981134B2 (en) | Image forming device | |
JP2009098409A (en) | Color image forming apparatus | |
JP5159225B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5075030B2 (en) | Toner replenishment mechanism and color image forming apparatus having the same | |
US9804530B2 (en) | Toner case and image forming apparatus including the same | |
JP2006330481A (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP5927157B2 (en) | Toner transport device and image forming apparatus having the same | |
JP5966868B2 (en) | Image forming apparatus | |
US11429037B2 (en) | Developer container and image forming apparatus having developer outlet for discharging developer | |
JP5139818B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having the same | |
US20180120759A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5144233B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR20210032903A (en) | Process cartridge, developing apparatus, and image forming apparatus | |
JP5149594B2 (en) | Toner replenishing device and image forming apparatus having the same | |
JP2014214870A (en) | Coupling device and image forming device | |
JP5114165B2 (en) | Development device | |
JP2020008783A (en) | Image forming apparatus | |
US9760056B2 (en) | Image forming apparatus and drum unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120817 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5288763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |