JP5282681B2 - ベーンポンプ - Google Patents
ベーンポンプ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5282681B2 JP5282681B2 JP2009155820A JP2009155820A JP5282681B2 JP 5282681 B2 JP5282681 B2 JP 5282681B2 JP 2009155820 A JP2009155820 A JP 2009155820A JP 2009155820 A JP2009155820 A JP 2009155820A JP 5282681 B2 JP5282681 B2 JP 5282681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- vane
- back pressure
- hydraulic pressure
- supply target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2/00—Rotary-piston machines or pumps
- F04C2/30—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F04C2/34—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F04C2/344—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
- F04C2/3446—Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member the inner and outer member being in contact along more than one line or surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/08—Rotary pistons
- F01C21/0809—Construction of vanes or vane holders
- F01C21/0818—Vane tracking; control therefor
- F01C21/0854—Vane tracking; control therefor by fluid means
- F01C21/0863—Vane tracking; control therefor by fluid means the fluid being the working fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01C—ROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
- F01C21/00—Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
- F01C21/10—Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
- F01C21/104—Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber
- F01C21/108—Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber with an axial surface, e.g. side plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、ハウジングと、該ハウジング内に設けられたカムリングと、該カムリングの内側に回転可能に設けられるとともに外周面に径方向に延びる複数のベーン収容部が設けられたロータと、前記ベーン収容部内に摺動可能に設けられた複数のベーンとを備え、前記ロータの回転による前記ベーンの作動により吐出される作動流体の一部を前記ベーン収容部の内端部に設けられたベーン背圧室に導入することにより前記ベーンを前記カムリングの内周に押圧するベーンポンプにおいて、前記ハウジングは、前記ロータの回転による前記ベーンの作動により作動流体が吐出される吐出ポートと、前記ハウジングの内面において前記内端部とともに前記ベーン背圧室を構成する部位と前記ハウジングの外面とを連通する連通孔とを備え、前記吐出ポートと前記連通孔とを連通する背圧導入路が前記ハウジングの外面を利用して設けられ、前記ハウジングは、その外面を介して油圧供給対象の取付面に取り付けられ、前記背圧導入路は、前記ハウジングの外面及び前記油圧供給対象の取付面の少なくとも一方に設けた溝状の凹部を利用することによって、前記ハウジングの外面と前記油圧供給対象の取付面との間に設けられることをその要旨とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のベーンポンプにおいて、前記凹部は、前記油圧供給対象の取付面に設けられる油圧供給対象側凹部であり、前記背圧導入路は、前記油圧供給対象側凹部の開口部に前記ハウジングの外面が配置されることにより形成されることをその要旨とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のベーンポンプにおいて、前記凹部は、前記ハウジングの外面に設けられるハウジング側凹部、及び前記油圧供給対象の取付面に設けられる油圧供給対象側凹部であり、前記背圧導入路は、前記ハウジング側凹部と前記油圧供給対象側凹部とを対向させることにより形成されることをその要旨とする。
図1に示すように、ベーンポンプ1のハウジング2は、それぞれ略平板状に形成されたフロントハウジング3及びリヤハウジング4から構成されている。リヤハウジング4は、油圧供給対象としてのトランスミッションのコントロールバルブケース1aに固定されており、リヤハウジング4及びフロントハウジング3の間には、カムリング5が設けられている。フロントハウジング3、リヤハウジング4、及びカムリング5は2本のボルト6,6(図2参照)により互いに固定されている。フロントハウジング3及びカムリング5の間、カムリング5及びリヤハウジング4の間、及びリヤハウジング4及びコントロールバルブケース1aの取付面1bの間には、Oリング等の図示しない密封装置が設けられ、これにより各部材間の液密性が確保される。
(1)リヤハウジング4の外側面4cに設けた連通溝38,38を利用して設けられる背圧導入路により吐出ポート33,33と連通孔36,36とが連通されるため、吐出ポート33,33へ吐出された加圧オイルの一部が、連通溝38,38及び連通孔36,36を介してベーン背圧室9cへ導入される。このため、ハウジング2の内部において背圧導入路を設ける場合と異なり、ハウジング2の内部にサイドプレートを設けることなく、吐出ポート33,33へ吐出された加圧オイルの一部をベーン背圧室9cへ導入することができる。よって、ハウジング2の内部に設けられるサイドプレートを省略した分、ベーンポンプ1の軸方向長さを短くすることができる。また、ベーンポンプ1の搭載(設置)スペースが節約され、車両への搭載性も高められる。
・上記実施形態では、リヤハウジング4の外側面4cに設けた連通溝38,38によってハウジング2の外部に背圧導入路を構成したが、このような態様に限定されない。例えば図7(a)に示すように、リヤハウジング4の外側面4cの連通溝38,38を省略し、油圧供給対象側凹部としての連通溝41をコントロールバルブケース1aの取付面1bに設けてもよい。また、例えば図7(b)に示すように、リヤハウジング4の外側面4c及びコントロールバルブケース1aの取付面1bの両方に連通溝38,42を設けてもよい。
Claims (4)
- ハウジングと、該ハウジング内に設けられたカムリングと、該カムリングの内側に回転可能に設けられるとともに外周面に径方向に延びる複数のベーン収容部が設けられたロータと、前記ベーン収容部内に摺動可能に設けられた複数のベーンとを備え、前記ロータの回転による前記ベーンの作動により吐出される作動流体の一部を前記ベーン収容部の内端部に設けられたベーン背圧室に導入することにより前記ベーンを前記カムリングの内周に押圧するベーンポンプにおいて、
前記ハウジングは、前記ロータの回転による前記ベーンの作動により作動流体が吐出される吐出ポートと、前記ハウジングの内面において前記内端部とともに前記ベーン背圧室を構成する部位と前記ハウジングの外面とを連通する連通孔とを備え、
前記吐出ポートと前記連通孔とを連通する背圧導入路が前記ハウジングの外面を利用して設けられ、
前記ハウジングは、その外面を介して油圧供給対象の取付面に取り付けられ、
前記背圧導入路は、前記ハウジングの外面及び前記油圧供給対象の取付面の少なくとも一方に設けた溝状の凹部を利用することによって、前記ハウジングの外面と前記油圧供給対象の取付面との間に設けられることを特徴とするベーンポンプ。 - 前記凹部は、前記ハウジングの外面に設けられるハウジング側凹部であり、
前記背圧導入路は、前記ハウジング側凹部の開口部に前記油圧供給対象の取付面が配置されることにより形成されることを特徴とする請求項1に記載のベーンポンプ。 - 前記凹部は、前記油圧供給対象の取付面に設けられる油圧供給対象側凹部であり、
前記背圧導入路は、前記油圧供給対象側凹部の開口部に前記ハウジングの外面が配置されることにより形成されることを特徴とする請求項1に記載のベーンポンプ。 - 前記凹部は、前記ハウジングの外面に設けられるハウジング側凹部、及び前記油圧供給対象の取付面に設けられる油圧供給対象側凹部であり、
前記背圧導入路は、前記ハウジング側凹部と前記油圧供給対象側凹部とを対向させることにより形成されることを特徴とする請求項1に記載のベーンポンプ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155820A JP5282681B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | ベーンポンプ |
CN201010212088.5A CN101936291B (zh) | 2009-06-30 | 2010-06-22 | 叶片泵 |
US12/820,386 US10041491B2 (en) | 2009-06-30 | 2010-06-22 | Vane pump containing a back pressure introduction passage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155820A JP5282681B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | ベーンポンプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011012575A JP2011012575A (ja) | 2011-01-20 |
JP5282681B2 true JP5282681B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=43380977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009155820A Expired - Fee Related JP5282681B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | ベーンポンプ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10041491B2 (ja) |
JP (1) | JP5282681B2 (ja) |
CN (1) | CN101936291B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5514068B2 (ja) * | 2010-10-22 | 2014-06-04 | カヤバ工業株式会社 | ベーンポンプ |
JP6083408B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2017-02-22 | 株式会社豊田自動織機 | ベーン型圧縮機 |
CN104196721A (zh) * | 2014-07-31 | 2014-12-10 | 安徽恒博电气科技有限公司 | 一种单作用叶片泵 |
JP6411228B2 (ja) * | 2015-01-19 | 2018-10-24 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 伝達装置 |
JP6633837B2 (ja) * | 2015-02-24 | 2020-01-22 | 株式会社山田製作所 | ベーンポンプ |
JP6628601B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-01-08 | 株式会社ショーワ | ベーンポンプ装置 |
JP6639905B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2020-02-05 | 株式会社ショーワ | ベーンポンプ装置 |
JP6625429B2 (ja) * | 2015-12-25 | 2019-12-25 | 株式会社ショーワ | ベーンポンプ装置 |
JP6769068B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-10-14 | 株式会社ジェイテクト | ベーンポンプ |
CN105909513B (zh) * | 2016-05-30 | 2018-03-09 | 广东俊泰液压科技有限公司 | 节能叶片泵 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3216363A (en) * | 1963-04-24 | 1965-11-09 | Sperry Rand Corp | Power transmission |
US3900277A (en) * | 1972-06-12 | 1975-08-19 | Borg Warner | Rotary compressor |
JPS57127878U (ja) * | 1981-02-03 | 1982-08-09 | ||
JPS57135294A (en) * | 1981-02-16 | 1982-08-20 | Nippon Denso Co Ltd | Rotary compresssor |
US4505654A (en) * | 1983-09-01 | 1985-03-19 | Vickers Incorporated | Rotary vane device with two pressure chambers for each vane |
US5266018A (en) * | 1992-07-27 | 1993-11-30 | Vickers, Incorporated | Hydraulic vane pump with enhanced axial pressure balance and flow characteristics |
JP3310582B2 (ja) * | 1997-05-09 | 2002-08-05 | 本田技研工業株式会社 | 平衡型ベーンポンプ構造 |
JPH11245831A (ja) * | 1998-03-05 | 1999-09-14 | Toyoda Mach Works Ltd | 油圧式動力舵取装置 |
JP4342647B2 (ja) * | 1999-08-20 | 2009-10-14 | 株式会社ショーワ | 可変容量型ベーンポンプの背圧溝構造 |
US6422845B1 (en) * | 2000-12-01 | 2002-07-23 | Delphi Technologies, Inc. | Rotary hydraulic vane pump with improved undervane porting |
US20020119065A1 (en) * | 2001-02-23 | 2002-08-29 | Sunil Palakodati | Cartridge vane pump having enhanced cold start performance |
JP3861638B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2006-12-20 | ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 | 可変容量形ポンプ |
JP2005307854A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Toyota Motor Corp | ベーンポンプ |
US7628596B2 (en) * | 2006-09-22 | 2009-12-08 | Ford Global Technologies, Llc | Power steering pump |
JP2008128024A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Hitachi Ltd | 可変容量形ベーンポンプ |
JP2009047041A (ja) * | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Hitachi Ltd | 可変容量型ベーンポンプ |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009155820A patent/JP5282681B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-22 US US12/820,386 patent/US10041491B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-22 CN CN201010212088.5A patent/CN101936291B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101936291A (zh) | 2011-01-05 |
US10041491B2 (en) | 2018-08-07 |
US20100329917A1 (en) | 2010-12-30 |
CN101936291B (zh) | 2015-07-22 |
JP2011012575A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5282681B2 (ja) | ベーンポンプ | |
US9644626B2 (en) | Vane pump | |
JP6608673B2 (ja) | ベーンポンプ装置 | |
WO2014050712A1 (ja) | 可変容量型ベーンポンプ | |
US9611848B2 (en) | Variable displacement vane pump having connection groove communicating with suction-side back pressure port thereof | |
WO2017077773A1 (ja) | ベーンポンプ | |
JP2014177902A (ja) | ベーンポンプ装置 | |
JP6670119B2 (ja) | ベーンポンプ | |
JP6628601B2 (ja) | ベーンポンプ装置 | |
JP6615579B2 (ja) | ベーンポンプ装置 | |
JP2016121608A (ja) | 可変容量ポンプ | |
WO2017051797A1 (ja) | ベーンポンプ | |
JP2018189066A (ja) | カートリッジ式ベーンポンプ及びこれを備えるポンプ装置 | |
JP5583492B2 (ja) | 可変容量型ベーンポンプ | |
WO2018043433A1 (ja) | ベーンポンプ | |
CN106907320B (zh) | 叶片泵装置 | |
JP2019132246A (ja) | ペーンポンプ | |
JP4929471B2 (ja) | 可変容量ベーンポンプ | |
EP3358187A1 (en) | Vane pump | |
JP2014020289A (ja) | オイルポンプ | |
JP6031311B2 (ja) | 可変容量型ベーンポンプ | |
JP7121686B2 (ja) | ベーンポンプ | |
JP7421601B2 (ja) | ベーンポンプ | |
JP5555071B2 (ja) | ベーンポンプ | |
JP2010255551A (ja) | 可変容量型ベーンポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5282681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |