JP5279246B2 - Image forming apparatus and printing system - Google Patents
Image forming apparatus and printing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5279246B2 JP5279246B2 JP2007314246A JP2007314246A JP5279246B2 JP 5279246 B2 JP5279246 B2 JP 5279246B2 JP 2007314246 A JP2007314246 A JP 2007314246A JP 2007314246 A JP2007314246 A JP 2007314246A JP 5279246 B2 JP5279246 B2 JP 5279246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print job
- error
- processing
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 40
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は画像形成装置および印刷システムに係り、例えば複写機や複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の画像形成装置およびこれらを接続した印刷システムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a printing system, and more particularly to an image forming apparatus such as a copying machine or a multi function peripheral (MFP) and a printing system in which these are connected.
一般に、複写機や複合機では、印刷ジョブから形成した画像データを印刷用紙にトナー転写定着して印刷するが、印刷ジョブから印刷するまでの過程で、紙詰まり、トナー切れ、用紙のジャム(JAM)、記憶容量の不足、オプションとしてのフィニッシャーの紙詰まり等のエラーが発生したとき、その動作を停止するとともに、処理中のデータを待機保持する機能を有している。 Generally, in a copying machine or a multi-function peripheral, image data formed from a print job is transferred onto a printing paper by toner transfer and fixing. However, in the process from the printing job to printing, paper jam, out of toner, paper jam (JAM) ) When an error such as a shortage of storage capacity or an optional finisher paper jam occurs, the operation is stopped and the data being processed is held on standby.
ところが、エラー発生時に処理中のデータが待機保持されると、次の印刷ジョブの実行に支障を来し易いので、種々の工夫が必要である。 However, if the data being processed is held on standby when an error occurs, the execution of the next print job is likely to be hindered, and various measures are required.
そこで、例えば特開2005−4099号公報(特許文献1)の画像形成装置が提案されている。 Therefore, for example, an image forming apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-4099 (Patent Document 1) has been proposed.
この特許文献1は、画像形成をジョブ毎に管理する管理手段と、その画像形成中に発生したエラーに関しエラー発生時処理の内容、エラー解除後処理の内容、又はエラー発生時実行中のジョブ保存処理の内容をエラー内容に応じてジョブ毎に設定する設定手段とを備え、画像形成中にエラーが発生した場合に、ユーザ又は部門毎に対応したジョブの保存やキャンセル処理を実行し、無駄な画像形成を回避したものである。 This patent document 1 describes management means for managing image formation for each job, and details of processing at the time of error occurrence, details of processing after error cancellation, or job execution being executed at the time of error occurrence regarding errors occurring during the image formation. A setting unit that sets the content of processing for each job according to the error content, and when an error occurs during image formation, the job is saved or canceled for each user or department, and is wasted Image formation is avoided.
また、特開2000−115433号公報(特許文献2)の画像形成システムも提案されている。 An image forming system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-115433 (Patent Document 2) has also been proposed.
この特許文献2は、マスタ画像形成装置の原稿読取手段で読み取った原稿の画像データを転送手段からスレーブ画像形成装置に転送し、その原稿のプリントをそれらマスタ画像形成装置とスレーブ画像形成装置の印刷手段で分担して行う画像形成システムであり、その転送手段の転送エラーが検出されたとき、転送エラーの発生時点以降の原稿のプリントをそのマスタ画像形成装置のみで行うよう制御するプリント制御手段を有し、転送エラー発生時に複数の画像形成装置で画像形成を分担し、画像形成を速やかに行うことを可能にしたものである。 In this patent document 2, image data of a document read by a document reading unit of a master image forming apparatus is transferred from a transfer unit to a slave image forming apparatus, and the document is printed by the master image forming apparatus and the slave image forming apparatus. An image forming system that is shared by the means, and when a transfer error of the transfer means is detected, a print control means that controls to print the document after the transfer error occurs only by the master image forming apparatus. And a plurality of image forming apparatuses share the image formation when a transfer error occurs, and the image formation can be performed promptly.
さらに、特開平11−41385号公報(特許文献3)の画像形成装置も提案されている。 Furthermore, an image forming apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-41385 (Patent Document 3) has also been proposed.
この特許文献3は、デジタル複写機で用紙のエンプティー、用紙ジャム、各種異常の発生があったときは画像データを一旦外部装置のメモリに転送し、その後、用紙の補給、電源の復帰、用紙ジャムの解除、各種トラブルの復帰等があって動作可能状態となった時、外部装置のメモリから画像データを返送してプリントを再開する構成を有し、エラー発生時に画像データを一旦、外部の記憶装置へ退避させ、停止状態の解除時に、特別な操作をすることなく自動的にプリントを継続できるようにしたものである。
In
さらにまた、特開2007−94721号公報(特許文献4)の印刷システムも提案されている。 Furthermore, a printing system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2007-94721 (Patent Document 4) has also been proposed.
この特許文献4は、ホストからプリンタに対して印刷ジョブを送信後、プリンタから印刷終了通知を受信するまでそのホストに保持するとともに、印刷ジョブにジョブIDを割り振ってホストおよびプリンタにてジョブを管理し、プリンタでの印刷実行中に印刷が中断され所定時間経過しても印刷中断が解除されないとき、印刷したページ数を保持して当該印刷ジョブを削除して他のジョブの処理を可能にし、印刷の中断が解除されたら、先の中断された印刷ジョブをホストから再度受信し、印刷した続きのページから印刷を再開する構成を有し、プリンタ内に大容量の記憶装置やプリントサーバを必要とせずに、エラー発生時にプリンタで他のジョブを実行できるようにしたものである。
しかしながら、上述した特許文献1では、画像形成中にエラーが発生した場合、ユーザ又は部門毎に対応したジョブ保存やキャンセル処理の設定を可能にしているが、ジョブによっては接続された他の画像形成装置によってそのジョブを速やかに実行できる場合もあり、改善の余地がある。 However, in Patent Document 1 described above, when an error occurs during image formation, job saving and cancellation processing corresponding to each user or department can be set. However, depending on the job, other connected image formations are possible. Depending on the device, the job can be executed quickly, and there is room for improvement.
また、特許文献2では、画像データの転送時にエラーが発生したとき、複数の画像形成装置で画像形成を分担するが、他の画像形成装置でもエラー状態が発生している場合にはジョブの分散処理ができないとか、他の画像形成装置のエラーが解除されるまで、転送元の画像形成装置にデータが残ったままとなり、上述した課題が依然として解決されない。 Further, in Patent Document 2, when an error occurs during transfer of image data, image formation is shared by a plurality of image forming apparatuses. However, when an error state occurs in other image forming apparatuses, job distribution is performed. Until the processing cannot be performed or the error of the other image forming apparatus is canceled, the data remains in the transfer source image forming apparatus, and the above-described problem is still not solved.
さらに、特許文献3では、エラー発生時に画像データを外部の記憶装置へ一旦退避させ、更にまた、特許文献4では、エラー発生時に所定時間経過してもエラーが解除されないときジョブをキャンセルするが、何れの構成でも、エラーの発生したジョブの処理を中断するから、ジョブの円滑な処理がなされず、画像形成装置の有効利用に支障を来し易い。
Further, in
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、ジョブの処理に伴ってエラーが発生しても、エラーが発生して中断したジョブの速やかな処理が可能な画像形成装置および印刷システムの提供を目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that an image forming apparatus and a printing apparatus that are capable of promptly processing a job that has been interrupted due to an error even if an error occurs during the processing of the job. The purpose is to provide a system.
そのような課題を解決するために本発明に係る画像形成装置は、印刷ジョブから形成した画像データを画像形成する過程で発生するエラーの内容に対応して少なくとも自機で処理するか他機で処理するかの処理対応が予め設定された処理対応データを記憶する記憶部と、そのエラーの発生を検出し、その処理対応データに基づき、検出されたエラーに対応してその印刷ジョブを自機で処理するか他機で処理するかを判別する判別部と、この判別部が自機処理と判別したとき、その処理対応データを参照して検出エラーに係る印刷ジョブを自機処理制御し、他機処理と判別したとき、その処理対応データを参照して検出エラーに係る印刷ジョブを他機に出力制御する制御部とを具備している。 In order to solve such a problem, the image forming apparatus according to the present invention processes image data formed from a print job at least on its own machine according to the content of an error that occurs during the image forming process, or on another machine. A storage unit that stores processing correspondence data for which processing correspondence is set in advance and the occurrence of the error are detected, and the print job is sent to the own machine corresponding to the detected error based on the processing correspondence data. When the discrimination unit discriminates whether to process in the other machine or the other machine, and when this discrimination unit discriminates the own machine process, the print job related to the detection error is controlled by referring to the processing corresponding data, A control unit that controls output of the print job related to the detection error to the other machine with reference to the processing-corresponding data when it is determined that the other machine process.
本発明の画像形成装置では、上記自機におけるエラーの状態を解除するエラー解除部を有し、その自機処理であって自機での処理をしない処理対応がその処理対応データに設定されているとき、上記判別部が、エラー検出された印刷ジョブの処理を自機でするか否か判別し、上記制御部が、自機で処理をしないとその判別部で判別したときそのエラー解除部でのエラー解除を実行制御する構成である。 The image forming apparatus according to the present invention includes an error canceling unit that cancels the error state in the self-machine, and the processing correspondence that is the self-machine processing but not the self-machine processing is set in the processing correspondence data. The determination unit determines whether or not to process the print job in which the error is detected, and the control unit determines that the determination unit determines that the processing is not performed by the own unit. This is a configuration that controls execution of error cancellation in the system.
本発明の画像形成装置は、その他機が接続されているとき、上記制御部がその印刷ジョブを当該他機に出力制御する構成である。 The image forming apparatus of the present invention has a configuration in which the control unit controls output of the print job to the other machine when the other machine is connected.
本発明の画像形成装置は、上記制御部がその他機に対してエラーの有無を確認し、エラー情報が得られないとき印刷ジョブを他機に出力制御し、エラー情報が得られたとき印刷ジョブを他機に出力制御せず、エラー有無確認要求に対し、エラーが発生していればエラー情報を出力し、そのエラーが発生していなければそのエラー情報を出力しない構成である。 In the image forming apparatus of the present invention, the control unit checks whether or not there is an error with respect to the other machine, and controls output of the print job to the other machine when error information is not obtained. In response to an error presence / absence confirmation request, error information is output if an error has occurred, and no error information is output if no error has occurred.
本発明の画像形成装置では、その印刷ジョブに機密を示す情報がないとき他機処理する処理対応がその処理対応データに設定されているとき、上記判別部が、印刷ジョブでの機密を示す情報の有無を判別し、上記制御部が、その判別部にて機密を示す情報のないことを判別したとき、当該印刷ジョブをその他機に出力制御する構成である。 In the image forming apparatus of the present invention, when there is no information indicating confidentiality in the print job, when the processing correspondence to be processed by another device is set in the processing correspondence data, the determination unit displays information indicating the confidentiality in the print job. When the control unit determines that there is no information indicating confidentiality, the print job is output to another machine .
本発明の画像形成装置では、その自機処理と判別され、その印刷ジョブで指定された出力先以外の所定の別出力先に当該印刷ジョブを出力する処理対応がその処理対応データに設定されているとき、上記判別部が、エラー検出された印刷ジョブをその別出力先に出力するか否か判別し、上記制御部がその判別部にて印刷ジョブをその別出力先に出力該当すると判別したとき、当該印刷ジョブをその別出力先に出力制御する構成も可能である。 In the image forming apparatus according to the present invention, the processing corresponding to output the print job to a predetermined other output destination other than the output destination specified in the print job is set as the processing corresponding data. The determination unit determines whether or not to output the error-detected print job to the other output destination, and the control unit determines that the determination unit outputs the print job to the other output destination. In this case, it is possible to control the output of the print job to another output destination.
本発明の画像形成装置では、その印刷ジョブに機密を示す情報があるとき自機処理する処理対応がその処理対応データに設定されているとき、上記判別部が、印刷ジョブでの機密を示す情報の有無を判別し、上記制御部がその判別部にて印刷ジョブに機密を示す情報があると判別したとき、当該印刷ジョブを削除制御する構成も可能である。 In the image forming apparatus according to the present invention, when the processing correspondence to be processed by itself is set in the processing correspondence data when the print job has confidential information, the determination unit displays the confidential information in the print job. A configuration is also possible in which the presence or absence of the print job is determined, and when the control unit determines that the print job has confidential information, the print job is deleted.
本発明の画像形成装置では、その印刷ジョブに機密を示す情報があるとき自機処理する処理対応がその処理対応データに設定されているとき、上記判別部が、印刷ジョブでの機密を示す情報の有無を判別し、上記制御部がその判別部にて印刷ジョブに機密を示す情報がないと判別したとき、当該印刷ジョブを記憶制御する構成も可能である。 In the image forming apparatus according to the present invention, when the processing correspondence to be processed by itself is set in the processing correspondence data when the print job has confidential information, the determination unit displays the confidential information in the print job. A configuration is also possible in which when the control unit determines that there is no confidential information in the determination unit, the print job is stored and controlled.
そして、本発明に係る印刷システムは、それら画像形成装置と、これに接続され当該画像形成装置から出力された印刷ジョブを印刷する上記他機としての画像形成装置とを有することを特徴とする。 The printing system according to the present invention includes the image forming apparatuses and the image forming apparatus as the other apparatus that is connected to the image forming apparatus and prints a print job output from the image forming apparatus.
このような本発明に係る画像形成装置および印刷システムでは、エラーの内容に対応した処理対応が予め設定された処理対応データを記憶部に記憶しておき、判別部にて、そのエラーの発生を検出し、その処理対応データに基づき、検出エラーに係る印刷ジョブを自機で処理するか他機で処理するか判別し、判別部にて自機処理と判別されたとき、制御部が、検出エラーに係る印刷ジョブの自機処理を制御するとともに、判別部にて他機処理と判別されたとき、制御部が検出エラーに係る印刷ジョブを他機に出力制御するから、ジョブの処理に伴ってエラーが発生しても、エラーの発生したジョブの速やかな処理が可能となる。 In such an image forming apparatus and printing system according to the present invention, processing correspondence data in which processing correspondence corresponding to the content of the error is set in advance is stored in the storage unit, and the occurrence of the error is detected in the determination unit. Based on the data corresponding to the processing, it is determined whether the print job related to the detection error is to be processed by the own machine or the other machine. In addition to controlling the own machine processing of the print job related to the error, and when the discrimination unit discriminates from the other machine processing, the control unit controls the output of the print job related to the detection error to the other machine. Even if an error occurs, it is possible to quickly process the job in which the error has occurred.
本発明において、上記自機におけるエラーの状態を解除するエラー解除部を有し、自機で処理をしないと判別部で判別したとき、上記制御部がそのエラー解除部でのエラー解除を実行制御するから、検出エラーに係る印刷ジョブを他機側および自機側でも処理をしないとき、当該印刷ジョブが速やかに削除され、他のジョブの処理に支障を与え難い。 In the present invention, there is an error canceling unit for canceling the error state in the own device, and when the determination unit determines that the processing is not performed by the own device, the control unit executes control to execute error cancellation in the error canceling unit. Therefore, when the print job related to the detection error is not processed on the other device side or the own device side, the print job is quickly deleted, and it is difficult to interfere with the processing of other jobs.
本発明において、その他機が接続されているとき、上記制御部がその印刷ジョブを当該他機に出力制御するから、検出エラーに係る印刷ジョブが速やかに他機側で処理されるから、他のジョブの処理に支障を与え難い。 In the present invention, when the other machine is connected, the control unit controls the output of the print job to the other machine, so that the print job related to the detection error is promptly processed on the other machine side. Hard to interfere with job processing.
本発明において、上記制御部がその他機のエラー情報が得られないときのみ、その印刷ジョブを出力制御するから、出力した印刷ジョブを他機側で確実に処理することが可能である。 In the present invention, only when the control unit the error information other machines can not be obtained, its because outputs control a print job, it is possible to reliably handle a print job output by the other machine side.
本発明において、上記判別部がエラー検出された印刷ジョブに機密を示す情報のないことを判別したとき、上記制御部が当該印刷ジョブをその他機に出力制御するから、機密を示す情報のある印刷ジョブが他機側で印刷処理されないので、印刷ジョブのセキュリティ確保が容易である。 In the present invention, when it is determined that there is no information indicating a confidential to the print job in which the determination unit is detected errors, since the controller outputs control the print job to the other machine, a information indicating the confidential printing Since the job is not printed on the other machine side, it is easy to ensure the security of the print job.
本発明において、上記判別部が印刷ジョブを別出力先に出力すると判別したとき、上記制御部がその印刷ジョブを別出力先に出力制御する構成では、本来の画像形成処理が困難であっても、自機内において印刷ジョブの処理を確保可能である。 In the present invention, when the determination unit determines that the print job is output to another output destination, the control unit outputs the print job to another output destination. Therefore, it is possible to ensure the processing of the print job in the own machine.
本発明において、上記判別部が印刷ジョブに機密を示す情報があると判別したとき、上記制御部が当該印刷ジョブを削除制御する構成では、機密を示す情報のある印刷ジョブについて本来の画像形成処理がなされない場合、印刷ジョブが削除されるから、セキュリティ確保が容易である。 In the present invention, when the determination unit determines that there is confidential information in the print job, in the configuration in which the control unit deletes the print job, the original image forming process is performed on the print job having the confidential information. If not performed, the print job is deleted, so security can be easily ensured.
本発明において、上記判別部が印刷ジョブに機密を示す情報がないと判別したとき、上記制御部が当該印刷ジョブを記憶制御する構成では、本来の印刷処理が困難であっても、自機内において印刷ジョブが保存されて後の処理が可能で、他の処理の実行も容易となる。 In the present invention, when the determining unit determines that there is no confidential information in the print job, the control unit stores and controls the print job. The print job is saved and can be processed later, and other processes can be easily executed.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明に係る画像形成装置の実施の形態を示す概略ブロック図である。なお、本発明に係る印刷システムは画像形成装置を説明する過程で説明する。 FIG. 1 is a schematic block diagram showing an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. The printing system according to the present invention will be described in the course of describing the image forming apparatus.
図1において、本発明に係る画像形成装置Aは、バス1を介して接続された画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作表示部9、印刷部11、判別部13およびこれらを制御する制御部15を有して構成された、例えば複合機である。
1, an image forming apparatus A according to the present invention includes an
バス1には、画像形成装置Aに対するオプションとしての後処理装置17が接続されているが、詳細は後述する。
A
画像読取部3は、例えば図2の画像形成装置Aにおいて、本体ケース19の上部に配置され、制御部15の制御の下、原稿から画像を光学的に読み込み、フィルタ処理等した電子的画像データを印刷ジョブとして生成する公知のスキャナーであり、生成した画像データが原稿の頁毎に記憶部7に順次記憶されるようになっている。図2における画像形成装置Aの内部構成については後述する。
For example, in the image forming apparatus A of FIG. 2, the
通信部5は、図1において、制御部15の制御の下、公知のネットワーク21を介して例えば他の複合機(画像形成装置)Bとの間で、所定のプロトコル(例えば、TCP/IP:simple network management protocol)によって印刷ジョブを送信したり、複合機Bからのエラー情報等を受信するインターフェース部である。 In FIG. 1, the communication unit 5 communicates with, for example, another multifunction device (image forming apparatus) B via a known network 21 under the control of the control unit 15 (for example, TCP / IP: An interface unit that transmits a print job by simple network management protocol) and receives error information from the multi-function peripheral B.
記憶部7は、画像読取部3からの印刷ジョブ、後述する処理対応データの他、制御部15の動作プログラムを格納する例えばハードディスク(HDD)である。
The storage unit 7 is, for example, a hard disk (HDD) that stores a print job from the
操作表示部9は、図2の画像形成装置Aの本体ケース19の上部に配置された例えば液晶表示部およびタッチスイッチ操作入力部を兼ねた液晶操作パネル等からなっている。 The operation display unit 9 is composed of, for example, a liquid crystal operation panel that also serves as a liquid crystal display unit and a touch switch operation input unit, which is disposed on the upper part of the main body case 19 of the image forming apparatus A of FIG.
操作表示部9は、画像形成装置Aの操作および動作表示の他、それら操作および動作上のエラーを表示する一方、印刷する印刷媒体である印刷用紙の選択、印刷の実行又は中止、処理対応データの作成や変更処理、その他従来公知の表示入力機能を有し、制御部15によって制御される。
The operation display unit 9 displays the operation and operation display of the image forming apparatus A, as well as errors in the operation and operation, while selecting the printing paper that is the print medium to be printed, executing or canceling the printing, and processing correspondence data Creation and change processing, and other conventionally known display input functions, which are controlled by the
印刷部11は、図2の画像形成装置Aの本体ケース19内に配置され、制御部15に制御の下、印刷用紙に画像データをモノクロ又はカラー印刷して排紙する印刷エンジンである。詳細は後述する。
The
判別部13は、制御部15に制御の下、画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作表示部9、印刷部11および後処理装置17を監視し、印刷ジョブから形成した画像データを印刷用紙に転写定着して排紙する過程、すなわち画像形成する過程で発生するエラーを検出し、記憶部7に記憶された処理対応データを参照し、検出されたエラーの内容に対応した処理対応を実施するか否かを判別する機能を有している。
The
処理対応データは、例えば図3に示すように、本発明の画像形成装置(自機)Aに対して他の画像形成装置(複合機:他機)Bがネットワーク21を介して接続されているか否か、出力する印刷ジョブに機密を示す情報(機密データ)が含まれているか否か、自機にて所定の別出力先、例えば図2中の後述する排紙トレイ39、41等が存在するか否かの項目に対し、印刷ジョブの「エラー1」、「エラー2」および「エラー3」の内容に応じ、自機A又は他機Bでの処理対応を振舞「1」〜「7」の一覧にしたものである。
For example, as shown in FIG. 3, the processing correspondence data indicates whether another image forming apparatus (multifunction machine: other machine) B is connected to the image forming apparatus (own machine) A of the present invention via a network 21. No, whether the print job to be output contains confidential information (confidential data), and there is a predetermined other output destination, for example, a discharge tray 39, 41 described later in FIG. Depending on the contents of “Error 1”, “Error 2”, and “
エラーの内容としては、例えば紙詰まり、トナー切れ又は記憶部7の記憶容量不足(メモリフル)といった「エラー1」、オプションエラー(後処理装置エラー:フィニッシャーエラー)といった「エラー2」、コインベンダ(Coin vender)を使用中に料金不足発生といった「エラー3」がある。
The contents of the error include, for example, “Error 1” such as paper jam, out of toner or insufficient storage capacity of the storage unit 7 (memory full), “Error 2” such as option error (post-processing device error: finisher error), coin vendor ( There is “
自機Aでの振舞として、振舞「1」は自機Aでの処理としてエラー解除又はキャンセル以外の処理を行わず、振舞「2」は自機Aにてジョブ(印刷ジョブ)を処理し、振舞「3」はジョブ(印刷ジョブ)を他機Bでの処理に任せ、振舞「4」は自機Aにて別出力先に出力させ、振舞「5」は自機Aにて別出力先が他に存在しない状態、振舞「6」は自機Aの記憶部7に画像データを保存し、振舞「7」はジョブ(印刷ジョブ)を自機Aで削除する処理となっている。 As the behavior on the own device A, the behavior “1” does not perform any processing other than error cancellation or cancellation as the processing on the own device A, and the behavior “2” processes the job (print job) on the own device A, The behavior “3” leaves the job (print job) to processing on the other device B, the behavior “4” is output to another output destination by the own device A, and the behavior “5” is output to another output destination by the own device A. In the state where no other exists, the behavior “6” stores image data in the storage unit 7 of the own device A, and the behavior “7” is a process of deleting the job (print job) by the own device A.
判別部13は、その処理対応データに応じて以下の判別をする機能を有している。
The
一例として、後述する排紙トレイ31が塞がっていて排紙トレイ39、41へ排紙する必要のある「エラー2」(フィニッシャーエラー)が発生したとき、他機Bが接続されており、印刷ジョブに機密を示す情報も含まれており、自機Aにて別出力先が存在すれば、振舞「2」に従って自機Aにて印刷ジョブを処理する旨判別され、振舞「4」に従って自機Aにて別出力先へ出力する旨判別される。 As an example, when an “error 2” (finisher error) that needs to be discharged to the discharge trays 39 and 41 occurs when the later-described discharge tray 31 is blocked, the other machine B is connected and the print job Includes information indicating confidentiality, and if there is another output destination in the own machine A, it is determined that the own machine A processes the print job in accordance with the behavior “2”, and the own machine in accordance with the behavior “4”. In A, it is determined that the data is output to another output destination.
自機Aにて別出力先が存在しなければ、振舞「2」に従って自機Aにて印刷ジョブを処理する旨判別され、振舞「5」に従って自機Aの別出力先がないと判別されるとともに、振舞「7」に従って印刷ジョブを削除する旨判別される。 If another output destination does not exist in own device A, it is determined that the print job is processed by own device A according to behavior “2”, and it is determined that there is no other output destination of own device A according to behavior “5”. At the same time, it is determined that the print job is to be deleted according to the behavior “7”.
他機Bが接続されていて、印刷ジョブに機密を示す情報が含まれていない場合、自機Aにて出力先が存在すれば、振舞「2」に従って自機Aにて印刷ジョブを処理する旨判別され、振舞「4」に従って自機Aにて別出力先へ出力する旨判別される一方、自機Aにて出力先が存在しなければ、振舞「3」に従って他機Bに処理を任せる旨判別される。 If the other machine B is connected and the print job does not contain confidential information, and if the own machine A has an output destination, the print job is processed by the own machine A according to the behavior “2”. In response to the behavior “4”, it is determined that the own device A outputs to another output destination. On the other hand, if the own device A does not have an output destination, the other device B performs processing according to the behavior “3”. It is determined to leave it to you.
他機Bが存在しないか接続されていない状態で、印刷ジョブに機密を示す情報が含まれており、自機Aにて別出力先が存在する場合、振舞「2」に従って自機Aにて印刷ジョブを処理する旨判別され、振舞「4」に従って自機Aにて別出力先への出力処理する旨判別される。 When the other machine B does not exist or is not connected and the print job includes confidential information and the own machine A has another output destination, the own machine A follows the behavior “2”. It is determined that the print job is to be processed, and it is determined that the own apparatus A performs output processing to another output destination according to the behavior “4”.
他方、自機Aにて出力先が存在しない場合、振舞「2」に従って自機Aにて印刷ジョブを処理する旨判別され、振舞「5」に従って自機Aの別出力先がしないと判別され、振舞「7」に従って印刷ジョブを削除する旨判別される。 On the other hand, when the output destination does not exist in the own device A, it is determined that the print job is processed by the own device A according to the behavior “2”, and it is determined that there is no other output destination of the own device A according to the behavior “5”. In accordance with the behavior “7”, it is determined that the print job is to be deleted.
印刷ジョブに機密を示す情報が含まれておらず、自機Aにて別出力先が存在する場合、振舞「2」に従って自機Aにて印刷ジョブを処理する旨判別され、振舞「4」に従って自機Aにて別出力先への出力処理する旨判別される。 If the print job does not contain confidential information and there is another output destination in the own device A, it is determined that the print job is to be processed in the own device A according to the behavior “2”, and the behavior “4”. Accordingly, it is determined that the own device A performs output processing to another output destination.
また、自機Aにて出力先が存在しない場合、振舞「2」に従って自機Aにて印刷ジョブを処理する旨判別され、振舞「5」に従って自機Aの出力先がないと判別され、振舞「6」に従って自機Aのメモリに画像データを保存する旨判別される。 If there is no output destination in the own device A, it is determined that the print job is processed in the own device A according to the behavior “2”, and it is determined that there is no output destination of the own device A according to the behavior “5”. In accordance with the behavior “6”, it is determined that the image data is stored in the memory of the own device A.
なお、「エラー3」が検出された場合、振舞「1」に従ってエラー解除又はキャンセル以外の処理を行わない旨判別される。
If “
制御部15は、CPU、このCPUの動作プログラムを格納したメモリ部、入出力インターフェース(いずれも図示せず。)を有し、上述した画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作表示部9、印刷部11および判別部13を制御するものであり、以下の機能を有する。
The
制御部15は、検出エラーに係る印刷ジョブについて、判別部13の判別に従い、上述した処理対応データを参照して該当する処理対応を制御する機能を有している。
The
すなわち、制御部15は、判別部13が上述した振舞「1」と判別すれば、エラー解除又はキャンセル以外の処理を行わず、振舞「2」と判別すれば自機にて印刷ジョブを処理制御し、振舞「3」と判別すれば印刷ジョブを通信部5から他機Bに出力制御して処理を他機Bに任せる。
That is, if the
制御部15は、判別部13が振舞「4」と判別すれば印刷ジョブを別出力先に出力制御し、振舞「5」と判別すれば自機Aにて出力先へ出力制御し、振舞「6」と判別すれば自機Aの記憶部7に画像データを保存制御し、振舞「7」と判別すれば、記憶部7内の印刷ジョブを削除制御する機能を有している。
If the
制御部15は、判別部13が振舞「7」と判別すれば印刷ジョブを削除制御する機能、すなわちエラー解除部としても機能する。
The
なお、制御部15は、後述するように、複合機Bに対してエラーの有無を確認し、エラー情報が複合機Bから得られたとき、たとえ振舞「3」と判別されても、印刷ジョブを通信部5から複合機Bに出力制御せず、エラー情報が得られないとき、印刷ジョブを複合機Bに出力制御する機能を有している。
As will be described later, the
後処理装置17は、制御部15の制御の下で動作し、印刷部11から排紙された印刷用紙にパンチ処理したり、複数枚積層してステイプル処理したり、折曲げ処理するオプションとしてのフィニッシャー処理機能を有している。
The
他の複合機Bは、図示はしないが、画像形成装置Aと同様に画像読取部、通信部、記憶部、操作表示部、印刷部およびこれらを制御する制御部等を有して構成されており、画像形成装置Aからのエラー有無確認要求に対し、エラーが発生していればエラー情報を画像形成装置Aに出力し、エラーが発生していなければエラー情報を出力しない機能を有している。 Although not shown, the other multifunction device B is configured to include an image reading unit, a communication unit, a storage unit, an operation display unit, a printing unit, a control unit that controls these, and the like, similar to the image forming apparatus A. In response to an error presence confirmation request from the image forming apparatus A, the error information is output to the image forming apparatus A if an error has occurred, and the error information is not output if no error has occurred. Yes.
図2は、上述した画像形成装置Aおよび後処理装置17の内部構成を示す概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing the internal configuration of the image forming apparatus A and the
図2において、画像形成装置Aの本体ケース19の下部には、複数の給紙カセット23に加え、これらの給紙カセット23から1次給紙された印刷用紙を2次給紙しながら画像データをトナー転写定着する転写定着部25からなる上述した印刷部11が配置されている。
In FIG. 2, in addition to a plurality of paper feed cassettes 23, a lower part of the main body case 19 of the image forming apparatus A has image data while secondary feeding paper sheets that are primarily fed from these paper feed cassettes 23. The above-described
印刷部11は、切り換え設定によってモノクロ又はカラー印刷が可能になっており、片面に画像が転写定着された印刷用紙を表裏反転させて転写定着部25に戻す反転搬送部27も有している。
The
本体ケース19の上部には、上述した画像読取部3および操作表示部9が配置されており、通信部5、記憶部7、判別部13および制御部15が、本体ケース19内部の適当な位置に電子回路を形成して配置されている。
The
印刷部11の排紙部29側には、上述したように後処理装置17が連結するように配置されている。
As described above, the
後処理装置17は、印刷部11から排紙された印刷用紙をためる排紙トレイ31、中間スタック部33、折曲加工部35等を有している。
The
後処理装置17中の符号37は、印刷部11からの印刷用紙を排紙トレイ31に排紙するか中間スタック部33に排紙するかの分岐レバーであり、後処理制御部17で制御されており、符号39、41は中間スタック部33や折曲加工部35からの印刷用紙の排紙トレイである。
そして、本発明では、便宜上、排紙トレイ31を「本来の出力先」、排紙トレイ39、41を「別出力先」として説明している。 In the present invention, for convenience, the discharge tray 31 is described as “original output destination”, and the discharge trays 39 and 41 are described as “different output destinations”.
次に、本発明に係る画像形成装置の動作を図4のフローチャートを参照して説明する。 Next, the operation of the image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.
プログラムが開始されると、ステップS1にて例えば印刷部11が画像データに基づき印刷ジョブの印刷処理を実行し、ステップS2にて判別部11がエラー発生の有無を判別し、エラーが発生せずにステップS2がNOであれば、ステップS3にて印刷部11が印刷ジョブの印刷処理を実行し、印刷された用紙を本来の出力先である排紙トレイ31から出力して終了し、印刷ジョブがリセットされる。
When the program is started, in step S1, for example, the
例えば印刷部11にて紙詰まり等のエラー1が発生してステップS2がYESであれば、ステップS4にて判別部11が図3の処理対処データを参照して処理対応を確認し、ステップS5にて判別部11がエラー判別を行う。
For example, if error 1 such as a paper jam occurs in the
エラー判別が振舞「1」であれば、ステップS6に移って制御部15がエラー解除条件の有無を判別し、記憶部7のエラーが解消されたり、印刷部11における定着部の温度が低下したり、後処理装置17が外される等のエラー解除条件が満たされればステップS6がYESになり、何ら処理が実行されることなくステップS1に戻る。
If the error determination is “1”, the process proceeds to step S6, where the
ステップS5にて判別部11が振舞「3」と判別すると、ステップS7に移って制御部15が他機Bに印刷ジョブを出力制御し、他機Bに印刷処理の実行を委ねて終了する。なお、この例は他機Bからのエラー情報を考慮しない場合である。
When the
ステップS5にて判別部11が振舞「2」と判別すると、ステップS8に移って判別部11がエラー内容を判別し、振舞「4」と判別すればステップS9に移って制御部15が、印刷ジョブを実行して別出力先、例えば排紙トレイ39又は41へ出力制御して終了する。
If the
この例は、後処理装置(フィニッシャー)17にエラーが発生し、排紙トレイ31の全ての段が使用できないとか、前の印刷物が残っている場合に、印刷された用紙を排紙トレイ39、41に出力する事例が考えられる。 In this example, when an error occurs in the post-processing device (finisher) 17 and all the stages of the paper discharge tray 31 cannot be used, or when the previous printed matter remains, the printed paper is transferred to the paper discharge tray 39, An example of outputting to 41 is conceivable.
ステップS8にて判別部11が振舞「5」と判別すると、ステップS10に移って制御部15がエラー待機期間の経過を判別し、期間が経過してステップS10がYESになれば、ステップS11にて判別部11がエラー内容を確認し、続くステップS12にてエラー内容を判別する。
If the
ステップS12にて判別部11が振舞「6」と判別すれば、ステップS13にて制御部15が印刷ジョブを記憶部7に記憶制御して終了し、振舞「7」と判別すればステップS14にて制御部15が印刷ジョブを記憶部7から削除処理して終了する。
If the
このような本発明に係る画像形成装置では、印刷ジョブの処理過程で発生するエラーの内容に対応して、少なくとも当該画像形成装置(自機)Aで処理するか他の画像形成装置(他機)Bで処理するかの処理対応が予め設定された処理対応データを記憶する記憶部7と、そのエラーの発生を検出し、その処理対応データに基づき、そのエラーに対応してその印刷ジョブを自機Aで処理するか他機Bで処理するかを判別する判別部13と、この判別部13が自機処理と判別したとき、その処理対応データを参照して検出エラーに係る印刷ジョブを自機処理制御し、他機処理と判別したとき、その処理対応データを参照して検出エラーに係る印刷ジョブを他機に出力制御する制御部15とを具備している。
In such an image forming apparatus according to the present invention, processing is performed at least by the image forming apparatus (own apparatus) A or another image forming apparatus (other apparatus) corresponding to the content of an error that occurs in the processing process of the print job. ) A storage unit 7 for storing processing correspondence data for which processing correspondence is set in advance is detected, and the occurrence of the error is detected. Based on the processing correspondence data, a print job corresponding to the error is detected. A
そのため、印刷ジョブの処理に伴ってエラーが発生した場合、エラー内容に応じて自機Aで処理するか他機Bに処理を任せるか判別され、エラー状態の早期解除が可能となり、エラーの発生した印刷ジョブが当該画像形成装置Aに残ったままになり難く、当該印刷ジョブのために使用するメモリが開放され、他のジョブの速やかな処理が容易となる。 For this reason, when an error occurs during the processing of a print job, it is determined whether the processing is performed by the own device A or the other device B depending on the error content, and the error state can be released early, and an error occurs. It is difficult for the print job to remain in the image forming apparatus A, the memory used for the print job is released, and prompt processing of other jobs is facilitated.
しかも、自機Aにおけるエラーの状態を解除するエラー解除部(制御部)15を有し、自機Aで処理をしないと判別部13が判別したとき、そのエラー解除部(制御部)15での印刷ジョブのエラー解除を実行するから、検出エラーに係る印刷ジョブを他機B側および自機A側でも処理をしないとき、当該印刷ジョブが速やかに削除され、この点からも他のジョブの処理に支障を与え難い。
In addition, when the
また、その他機Bが接続されているとき印刷ジョブを当該他機Bに出力するから、検出エラーに係る印刷ジョブが速やかに他機B側で処理され、同様に他のジョブの処理に支障を与え難いし、他機Bのエラーを検出しないとき印刷ジョブを出力すれば、出力した印刷ジョブを他機B側で確実に処理することが可能である。 In addition, since the print job is output to the other machine B when the other machine B is connected, the print job related to the detection error is promptly processed on the other machine B side, and similarly the processing of other jobs is hindered. If the print job is output when an error of the other device B is not detected, the output print job can be reliably processed on the other device B side.
さらにまた、エラー検出された印刷ジョブに機密を示す情報のないことを判別したとき、当該印刷ジョブをその他機Bに出力制御すれば、機密を示す情報のある印刷ジョブが他機B側で印刷処理されないので、印刷ジョブのセキュリティも確保される。 Furthermore, if it is determined that there is no confidential information in the print job in which an error is detected, if the print job is output to the other machine B, the print job with the confidential information is printed on the other machine B side. Since it is not processed, the security of the print job is also ensured.
そして、印刷ジョブを別出力先に出力するよう判別したとき、その印刷ジョブを当該別出力先に出力制御するから、本来の印刷処理が困難であっても、自機A内において印刷ジョブを別の出力先にて処理可能である。 When it is determined that the print job is output to another output destination, the print job is output to the other output destination. Therefore, even if the original print processing is difficult, the print job is separated in the own device A. Can be processed at the output destination.
また、自機Aにおいて、印刷ジョブに機密を示す情報があると判別したとき当該印刷ジョブを削除するから、機密を示す情報のある印刷ジョブについて本来の印刷処理がなされない場合に印刷ジョブが削除され、同様に、セキュリティ確保が容易である。 In addition, when it is determined that the print job has confidential information in the own device A, the print job is deleted. Therefore, when the original print processing is not performed for the print job having the confidential information, the print job is deleted. Similarly, it is easy to ensure security.
さらに、自機Aにおいて、印刷ジョブに機密を示す情報がないと判別したとき当該印刷ジョブを記憶するから、本来の印刷処理が困難であっても、自機内において印刷ジョブが保存され、速やかな他の処理の実行が可能であるうえ、エラー解除後の自機A内での処理が可能となる。 Furthermore, since the print job is stored in the own machine A when it is determined that there is no confidential information, the print job is saved in the own machine even if the original print process is difficult, Other processes can be executed, and the process in the own machine A after the error is canceled becomes possible.
なお、本発明の画像形成装置Aは、上述したように「本来の出力先」を排紙トレイ31としたり、「別出力先」を排紙トレイ39、41とする構成に限定されず、「本来の出力先」および「別出力先」を画像形成装置A自体の内部出力先とする構成が可能である。 The image forming apparatus A of the present invention is not limited to the configuration in which the “original output destination” is the discharge tray 31 or the “separate output destination” is the discharge trays 39 and 41 as described above. A configuration in which “original output destination” and “separate output destination” are internal output destinations of the image forming apparatus A itself is possible.
ところで、本発明の画像形成装置Aにおいては、出力する印刷ジョブに対し、送信元である画像形成装置Aを示す名称やIDを付して出力し、受信先である画像形成装置Bではそれら画像形成装置Aを示す名称やIDを印刷するように構成することも可能であり、例えば制御部15にて名称やIDの付与機能を具備させ、画像形成装置Bにおいて印刷可能に形成すればよい。
By the way, in the image forming apparatus A of the present invention, a print job to be output is output with a name or ID indicating the image forming apparatus A that is a transmission source, and these images are output in the image forming apparatus B that is a reception destination. The name and ID indicating the forming apparatus A may be printed. For example, the
このような構成では、印刷物には送信元が印刷表示されるから、原稿がどこからの印刷指示によるものか分かり易い利点がある。 In such a configuration, since the transmission source is printed and displayed on the printed matter, there is an advantage that it is easy to understand where the original is from the printing instruction.
そして、本発明に係る印刷システムは、上述した画像形成装置Aと、この画像形成装置Aから出力された検出エラーに係る印刷ジョブを印刷する他機としての画像形成装置Bとを有し、上述した画像形成装置Aと同様な効果を得ることが可能である。 The printing system according to the present invention includes the above-described image forming apparatus A and the image forming apparatus B as another machine that prints a print job related to the detection error output from the image forming apparatus A. The same effect as that of the image forming apparatus A can be obtained.
1 バス
3 画像読取部
5 通信部
7 記憶部
9 操作表示部
11 印刷部
13 判別部
15 制御部(エラー解除部)
17 後処理装置
19 本体ケース
21 ネットワーク
23 給紙カセット
25 転写定着部
27 反転搬送部
29 排紙部
31 排紙トレイ(本来の出力先)
33 中間スタック部
35 折曲加工部
37 分岐レバー
39、41 排紙トレイ(別出力先)
A 画像形成装置(複合機:自機)
B 画像形成装置(複合機:他機)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
17 Post-processing device 19 Main body case 21 Network 23 Paper feed cassette 25 Transfer fixing unit 27 Reverse conveyance unit 29 Paper discharge unit 31 Paper output tray (original output destination)
33
A Image forming device (multifunction machine: own machine)
B Image forming device (multifunction machine: other machine)
Claims (5)
前記エラーの発生を検出し、前記処理対応データに基づき、検出された前記エラーに対応して前記印刷ジョブを自機で処理するか他機で処理するかを判別する判別部と、
この判別部が自機処理と判別したとき、前記処理対応データを参照して検出エラーに係る前記印刷ジョブを自機処理制御し、他機処理と判別したとき、前記処理対応データを参照して検出エラーに係る前記印刷ジョブを前記他機に出力制御する制御部と、
前記自機における前記エラーの状態を解除するエラー解除部と、
を具備し、
前記判別部は、前記自機処理であって前記自機での処理をしない処理対応が前記処理対応データに設定されているとき、エラー検出された前記印刷ジョブの処理を前記自機でするか否か判別し、前記印刷ジョブに機密を示す情報がないとき前記他機処理する処理対応が前記処理対応データに設定されているとき、エラー検出された前記印刷ジョブでの前記機密を示す情報の有無を判別し、
前記制御部は、前記他機が接続されているとき、当該他機に対してエラーの有無を確認し、エラー情報が得られないとき前記印刷ジョブを前記他機に出力制御し、エラー情報が得られたとき前記印刷ジョブを前記他機に出力制御せず、エラー有無確認要求に対し、前記エラーが発生していれば前記エラー情報を出力し、前記エラーが発生していなければ前記エラー情報を出力せず、前記判別部が前記機密を示す情報のないことを判別したとき、当該印刷ジョブを前記他機に出力制御し、前記判別部が前記自機での処理をしないと判別したとき、前記エラー解除部での前記エラー解除を実行制御することを特徴とする画像形成装置。 Stores processing-corresponding data in which at least processing by the own machine or other machine is set in advance corresponding to the content of an error that occurs in the process of forming the image data formed from the print job. A storage unit;
A determination unit that detects the occurrence of the error and determines whether the print job is processed by the own machine or the other machine in response to the detected error based on the processing correspondence data;
When the determination unit determines that it is a self-machine process, it refers to the process-corresponding data to control the print job related to the detection error, and when it determines that it is a different-machine process, it refers to the process-corresponding data. A control unit that controls output of the print job related to a detection error to the other device;
An error canceling unit for canceling the error state in the machine;
Comprising
Whether the determination unit performs processing of the print job in which an error is detected when the processing corresponding to the processing of the own device and not processing by the own device is set in the processing correspondence data. If there is no information indicating confidentiality in the print job and the processing correspondence to be processed by the other device is set in the processing correspondence data, the information indicating the confidentiality in the print job in which an error has been detected Determine the presence or absence,
When the other device is connected, the control unit checks whether there is an error with respect to the other device, and when error information is not obtained, controls the output of the print job to the other device, and the error information When it is obtained, the output of the print job is not controlled to the other machine, and the error information is output if an error has occurred in response to an error confirmation request, and the error information if the error has not occurred. Is output , and when the determination unit determines that there is no information indicating the confidentiality, the print job is output to the other device, and the determination unit determines that the processing is not performed on the own device. The image forming apparatus controls execution of the error cancellation in the error canceling unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007314246A JP5279246B2 (en) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | Image forming apparatus and printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007314246A JP5279246B2 (en) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | Image forming apparatus and printing system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013104697A Division JP5681750B2 (en) | 2013-05-17 | 2013-05-17 | Image forming apparatus and printing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009139515A JP2009139515A (en) | 2009-06-25 |
JP5279246B2 true JP5279246B2 (en) | 2013-09-04 |
Family
ID=40870201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007314246A Expired - Fee Related JP5279246B2 (en) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | Image forming apparatus and printing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5279246B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8597684B2 (en) | 2006-03-16 | 2013-12-03 | Tris Pharma, Inc. | Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0637959A (en) * | 1992-07-15 | 1994-02-10 | Toshiba Corp | Facsimile store and forward exchange |
JP3617752B2 (en) * | 1997-03-31 | 2005-02-09 | 株式会社リコー | Printing device |
JP2000200170A (en) * | 1998-12-29 | 2000-07-18 | Ricoh Co Ltd | Print system |
JP3833127B2 (en) * | 2002-03-12 | 2006-10-11 | キヤノン株式会社 | Proxy print processing apparatus, proxy print processing method, program, and storage medium |
JP2004070494A (en) * | 2002-08-02 | 2004-03-04 | Ricoh Co Ltd | Network system |
JP2006227760A (en) * | 2005-02-15 | 2006-08-31 | Kyocera Mita Corp | Image formation apparatus |
JP2006341496A (en) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Canon Inc | Complex machine |
JP2007034502A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Murata Mach Ltd | Image forming apparatus |
US7656548B2 (en) * | 2005-09-12 | 2010-02-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Printer and printing method |
JP4766551B2 (en) * | 2005-10-31 | 2011-09-07 | 株式会社リコー | AC high voltage device, image forming device |
JP2007168232A (en) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Printing processor, printing processing system, and program |
-
2007
- 2007-12-05 JP JP2007314246A patent/JP5279246B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8597684B2 (en) | 2006-03-16 | 2013-12-03 | Tris Pharma, Inc. | Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes |
US8747902B2 (en) | 2006-03-16 | 2014-06-10 | Tris Pharma, Inc. | Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes |
US8790700B2 (en) | 2006-03-16 | 2014-07-29 | Tris Pharma, Inc. | Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes |
US8883217B2 (en) | 2006-03-16 | 2014-11-11 | Tris Pharma, Inc. | Modified release formulations containing drug-ion exchange resin complexes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009139515A (en) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4101074B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5782755B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10659623B2 (en) | Image forming apparatus, information processing method, and program to cancel a job | |
CN103905680B (en) | Image forming apparatus, and image forming method | |
JP4106883B2 (en) | Print controller for image forming apparatus and image forming apparatus | |
JP2010280060A (en) | Image forming apparatus, method and program for controlling image formation, and recording medium | |
JP6418236B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5681750B2 (en) | Image forming apparatus and printing system | |
JP2000094800A (en) | Image forming apparatus, image forming system, and computer-readable storage medium storing image forming program | |
JP5279246B2 (en) | Image forming apparatus and printing system | |
JP4652920B2 (en) | Job processing method and image forming apparatus | |
JP5247234B2 (en) | Image forming apparatus and error processing method of image forming apparatus | |
JP2008062584A (en) | Image formation device | |
EP4187365B1 (en) | Printing apparatus, control method thereof, and program | |
JP4102685B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6155977B2 (en) | Image forming apparatus, image forming control method, and image forming control program | |
JP3826635B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009053935A (en) | Information processor and history information management program | |
JP4512373B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, computer program, and recording medium | |
JP7303726B2 (en) | Image forming apparatus, network system including image forming apparatus, image forming apparatus control program and control method | |
JP2005329623A (en) | Image forming system | |
JP2011112929A (en) | Image forming apparatus and method of the same | |
JP2016107572A (en) | Printer, printing method, and program | |
JP5743531B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP2025040862A (en) | Printer driver and image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5279246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |