JP5278052B2 - マトリクスコンバータ回路 - Google Patents
マトリクスコンバータ回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5278052B2 JP5278052B2 JP2009052828A JP2009052828A JP5278052B2 JP 5278052 B2 JP5278052 B2 JP 5278052B2 JP 2009052828 A JP2009052828 A JP 2009052828A JP 2009052828 A JP2009052828 A JP 2009052828A JP 5278052 B2 JP5278052 B2 JP 5278052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- current
- matrix converter
- power supply
- shunt resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Ac-Ac Conversion (AREA)
Description
前記3相の相毎に設けられ前記交流電源の端子間に直列に接続された2つの双方向スイッチからなる相駆動回路と、前記2つの双方向スイッチのうち一方と前記交流電源の一端との間に設けられたシャント抵抗と、前記シャント抵抗の端子間電圧を検出して前記負荷に流れる電流を検出する電流検出手段とを備えたものである。
安価で高性能のマトリクスコンバータ回路が実現される。
能のマトリクスコンバータ回路を安価に構成できる。
図1は、この実施形態に係るマトリクスコンバータ回路の要部構成を示す構成図である。
態になり、負荷電流がシャント抵抗9a及びスイッチング素子3bを通り接地電位点17からモータ8へと流れる。そして、その他の区間はスイッチング素子3bがオフ状態になる。
るような応用に用いられ、低コスト、高性能運転の特徴が必要なマトリクスコンバータ回路について有用である。
2,3,4,5,6,7 双方向スイッチ
8 モータ
9a、9b、9c シャント抵抗
10 電流検出手段
Claims (8)
- 単相の交流電源からの交流電力を3相の交流電力に変換し負荷に供給するマトリクスコンバータ回路において、
前記3相の相毎に設けられ前記交流電源の端子間に直列に接続された2つの双方向スイッチからなる相駆動回路と、前記2つの双方向スイッチのうち一方と前記交流電源の一端との間に設けられたシャント抵抗と、前記シャント抵抗の端子間電圧を検出して前記負荷に流れる電流を検出する電流検出手段とを備えたマトリクスコンバータ回路。 - 電流検出手段は、シャント抵抗に接続された双方向スイッチがオンした区間内で前記シャント抵抗の端子間電圧を検知して負荷に流れる電流を検出することを特徴とする請求項1記載のマトリクスコンバータ回路。
- 電流検出手段は、交流電源の極性に応じてシャント抵抗の端子間電圧の正負を切り替えて負荷に流れる電流を検出することを特徴とする請求項1記載のマトリクスコンバータ回路。
- 相駆動回路の駆動をPWM制御で行うスイッチング素子制御手段を備え、前記電流検出手段は、前記スイッチング素子制御手段のキャリア信号の最大値もしくは最小値となるタイミングで前記シャント抵抗の端子間電圧を検出し負荷の電流を検出することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のマトリクスコンバータ回路。
- 電流検出手段に電源供給を行う電源回路を備え、前記電源回路の低電位側は、シャント抵抗を接続した交流電源の一端に接続されていることを特徴とする請求項4記載のマトリクスコンバータ回路。
- 電源回路は、交流電源からの交流電圧を整流する整流回路と、前記整流回路の出力電圧を所定の直流電圧に変換するレギュレータとから構成されたことを特徴とする請求項5記載のマトリクスコンバータ回路。
- 電流検出手段は、負荷に電流が流れていないタイミングで検出したシャント抵抗の端子間電圧をオフセット値とし、前記負荷に流れる電流値をシャント抵抗の端子間電圧値から前記オフセット値を減算して検出することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のマトリクスコンバータ回路。
- 双方向スイッチは、窒化ガリウム(GaN)半導体により構成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のマトリクスコンバータ回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052828A JP5278052B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | マトリクスコンバータ回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009052828A JP5278052B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | マトリクスコンバータ回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010207050A JP2010207050A (ja) | 2010-09-16 |
JP5278052B2 true JP5278052B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=42967962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009052828A Expired - Fee Related JP5278052B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | マトリクスコンバータ回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5278052B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012160615A1 (ja) * | 2011-05-26 | 2012-11-29 | パナソニック株式会社 | 交流変換回路、交流変換方法、および記録媒体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4880828B2 (ja) * | 2001-06-19 | 2012-02-22 | 株式会社東芝 | インバータ装置 |
JP4196765B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2008-12-17 | 株式会社日立製作所 | マトリクスコンバータ |
JP2005006478A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 双方向スイッチ回路およびモータ駆動装置 |
JP2005045912A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | マトリクスコンバータ回路およびモータ駆動装置 |
JP4539237B2 (ja) * | 2004-08-30 | 2010-09-08 | パナソニック株式会社 | インバータ装置 |
JP2006165387A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 双方向型電界効果トランジスタおよびマトリクスコンバータ |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009052828A patent/JP5278052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010207050A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101682292B (zh) | 逆变器装置及其输出电压检测方法 | |
JP4893251B2 (ja) | マトリクスコンバータおよびそれを備えた装置 | |
JP5822773B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6032393B2 (ja) | 整流回路 | |
JP6201296B2 (ja) | 電力変換装置の制御装置 | |
US8159851B2 (en) | Matrix converter | |
US8283880B2 (en) | Motor drive device with function of switching to power regenerative operation mode | |
US8797768B2 (en) | Power conversion device including short circuit detection device | |
US9768701B2 (en) | Synchronous rectifier control using sensing of alternating current component | |
JP2011004449A (ja) | マトリクスコンバータ回路 | |
JP4687839B2 (ja) | 3相電源欠相検出回路 | |
JP2019033556A (ja) | ゲート駆動装置および電力変換装置 | |
JP2013183595A (ja) | 半導体装置 | |
JP2018133892A (ja) | パワー半導体のゲート駆動装置およびゲート駆動方法 | |
JP2008072857A (ja) | モータ駆動装置 | |
JP5278052B2 (ja) | マトリクスコンバータ回路 | |
JP2008187874A (ja) | 三相交流電源の欠相検出装置 | |
JP2005051959A (ja) | 電力変換装置のノイズ低減方法および回路 | |
JP6702202B2 (ja) | 回転電機システム | |
JP2012090448A (ja) | モータ駆動装置 | |
WO2015114789A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2007282444A (ja) | 電力変換器の制御回路 | |
JP4466346B2 (ja) | 半導体電力変換装置の地絡検出回路 | |
JP2015119594A (ja) | 半導体装置の駆動制御装置 | |
JP4622640B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20120112 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |