JP5272242B2 - イオンビームを集束させるためのシステム及び方法 - Google Patents
イオンビームを集束させるためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272242B2 JP5272242B2 JP2007537924A JP2007537924A JP5272242B2 JP 5272242 B2 JP5272242 B2 JP 5272242B2 JP 2007537924 A JP2007537924 A JP 2007537924A JP 2007537924 A JP2007537924 A JP 2007537924A JP 5272242 B2 JP5272242 B2 JP 5272242B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- field
- along
- magnetic
- focusing
- scanning direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 title claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 53
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 claims 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 32
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3171—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/04—Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
- H01J37/147—Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
(1) B1=B*cos(πδx/λ)*sin(πx/λ)
そして、第2磁界B2、(例えば、第2電流I2)は、次式(2)に従って、制御装置160によって制御される。
(2) B2=B*sin(πδx/λ)*cos(πx/λ)
式(1)(2)に見ることができるように、第1項は、ビーム位置*Xの関数として変化し、その結果、個々の磁界B1、B2の大きさが、一定の時間において、走査ビーム位置によるであろう。第2項は、図3Aにおいて見られるように、固定の正弦波巻線分布に対応する。このように、制御装置160は、電流I1及びI2が、走査ビーム124の領域に従って制御される。
(3) B3=B1+B2=B*sin(π*(δx+x))
合成の磁気的な集束フィールドB3は、上記式(3)のゼロ交差で野集束中心を有するであろう。ここで、制御装置160は、ビームスキャナーの電圧源144とコイル電流136I1、I2を調整する。その結果、B3の集束ゼロ交差は、ビーム位置に配置される。
しかし、この第1(四極子)磁界のみで、*Xの非ゼロ値、即ち、Xの非ゼロ位置で、走査ビーム124の変位を生じ、この第1磁界は、X上に中心付けられてビームを集束させる四極子磁界と、ビームを偏向させる双極子磁界とを生じさせる。
Claims (29)
- イオンビームを発生させるために使用できるイオン源と、
このイオン源から下流に配置され、前記イオンビームを受け入れ、そして、加工物の位置に向けて走査平面内の走査イオンビームを指向させ、前記走査イオンビームが走査方向に沿う時間的に変化するビーム位置を有している、ビームスキャナーと、
前記加工物の位置と前記ビームスキャナーとの間の走査平面の一部に沿う集束フィールドを与えるビーム集束システムとを含み、
前記集束フィールドは、前記走査平面内に時間的に変化する集束フィールド中心を有し、前記ビーム集束システムは、前記走査方向に沿う時間的に変化するビーム位置と空間的にほぼ一致するように、前記走査方向に沿う前記集束フィールド中心の位置を変化させることを特徴とするイオン注入システム。 - 前記集束フィールドは、時間的に変化する磁気的な集束フィールド中心を有する、磁気的な集束フィールドであることを特徴とする請求項1記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心における磁界強さが、ほぼゼロであることを特徴とする請求項2記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、集束フィールド中心の近くで前記走査方向に沿って直線的な磁界強さの勾配を有することを特徴とする請求項3記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、集束フィールド中心の近くで前記走査方向に沿って直線的な磁界強さの勾配を有することを特徴とする請求項2記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心でゼロ交差を有し、走査方向に沿う正弦波分布を有することを特徴とする請求項2記載のイオン注入システム。
- 前記ビーム集束システムは、
前記走査平面の一部分に沿って第1磁界を与え、該第1磁界が、固定の第1波形によって前記走査方向に沿う第1の正弦波磁界分布を有する、第1磁石と、
前記走査平面の一部分に沿って第2磁界を与え、該第2磁界が、固定の第2波形によって前記走査方向に沿う第2の正弦波磁界分布を有する、第2磁石とを含み、
前記第1、第2波形は、ほぼ等しく、前記第1、第2の正弦波磁界分布は、前記走査方向に沿って1/4波形だけ互いにオフセットされ、
前記第1、第2磁界は、前記走査平面の一部分に沿って互いに重ね合わされて、前記磁気的な集束フィールドを作り出し、
前記第1、第2磁界の大きさは、走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って時間に関して変化し、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致する磁気的な集束フィールド中心を与えることを特徴とする請求項2記載のイオン注入システム。 - 前記ビーム集束システムは、さらに、
前記第1磁石の巻線に第1可変電流を供給する第1電流源と、
前記第2磁石の巻線に第2可変電流を供給する第2電流源と、
前記第1、第2電流源に接続された制御装置とを含み、
前記制御装置は、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って、前記第1、第2可変電流を変化させ、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致する前記磁気的な集束フィールド中心を与えることを特徴とする請求項7記載のイオン注入システム。 - 前記制御装置は、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置を制御するために、前記ビームスキャナーに接続され、前記ビームスキャナー及び第1、第2電流源を制御して、走査イオンビームが、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置を有し、前記集束フィールド中心の位置が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致することを特徴とする請求項8記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心でゼロ交差するとともに、前記走査方向に沿って正弦波分布を有することを特徴とする請求項7記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心に近接して、前記走査方向に沿って直線的な磁界強さの勾配を有することを特徴とする請求項10記載のイオン注入システム。
- 前記ビーム集束システムは、
前記走査平面の一部分に沿って第1磁界を与え、この第1磁界が四極子磁界である、第1磁石と、
前記走査平面の一部分に沿って第2磁界を与え、この第2磁界が双極子磁界である、第2磁石とを含み、
前記第1、第2磁界は、磁気的な集束フィールドを作り出すために前記走査平面の一部分に沿って互いに重なり合い、
前記第2磁界の大きさは、走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って時間に関して変化し、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致する磁気的な集束フィールド中心を与えることを特徴とする請求項2記載のイオン注入システム。 - 前記ビーム集束システムと前記ビームスキャナーを結合する制御装置を更に含み、該制御装置は、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置と、前記第2磁界の大きさを協働して制御し、前記走査イオンビームが前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置を有し、かつ前記集束フィールド中心の位置が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致していることを特徴とする請求項12記載のイオン注入システム。
- 前記ビーム集束システムは、
前記走査平面の一部分に沿って第1磁界を生じさせる第1磁石と、
前記走査平面の一部分に沿って前記第1磁界に重なり合う第2磁界を生じさせる第2磁石とを含み、
前記第1、第2磁界は、協働して、走査方向に沿う走査イオンビームの時間的に変化するビーム位置に対応する時間的に変化する集束フィールド中心を有する、磁気的な集束フィールドを与えることを特徴とする請求項1に記載のイオン注入システム。 - 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心において、磁界強さがゼロであることを特徴とする請求項14記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心に近接する走査方向に沿って直線的な磁界強さの勾配を有することを特徴とする請求項15記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心に近接する走査方向に沿って直線的な磁界強さの勾配を有することを特徴とする請求項14記載のイオン注入システム。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心において、ゼロ交差を有する前記走査方向に沿う正弦波分布を有することを特徴とする請求項14記載のイオン注入システム。
- 第1、第2磁界の少なくとも1つの大きさは、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って、時間的に変化され、前記磁気的な集束フィールドの時間的に変化する集束フィールド中心が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に対応することを特徴とする請求項14記載のイオン注入システム。
- 第1磁界は、固定の第1波長を用いて、前記走査方向に沿って第1の正弦波フィールド分布を有し、第2磁界は、固定の第2波長を用いて、前記走査方向に沿って第2の正弦波フィールド分布を有し、前記第1、第2波長は、ほぼ等しく、かつ前記第1、第2の正弦波フィールド分布は、互いに走査方向に沿って1/4波長だけオフセットされ、さらに、前記第1、第2磁界の大きさは、走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って時間に関して変えられ、前記磁気的な集束フィールドの時間的に変化する集束フィールド中心が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に対応することを特徴とする請求項14記載のイオン注入システム。
- 前記ビーム集束システムは、さらに、
第1磁石の巻線に第1の可変電流を供給する第1電流源と、
第2磁石の巻線に第2の可変電流を供給する第2電流源と、
前記第1、第2電流源に接続された制御装置とを含み、
前記制御装置は、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って、第1、第2の可変電流を変えるように適合し、前記磁気的な集束フィールドの時間的に変化する集束フィールド中心が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致することを特徴とする請求項20記載のイオン注入システム。 - 前記第1磁界が四極子磁界であり、前記第2磁界が双極子磁界であり、前記第2磁界の大きさが前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って、時間的に変えられ、前記磁気的な集束フィールドの時間的に変化する集束フィールド中心が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ対応することを特徴とする請求項14記載のイオン注入システム。
- イオン注入システム内の加工物位置とビームスキャナーとの間で、走査平面の一部分に沿って走査イオンビームを集束する方法であって、
前記走査平面内に集束フィールド中心を有する集束フィールドを与える工程と、
前記集束フィールド中心が走査方向に沿って走査されたイオンビームの時間的に変化するビーム位置にほぼ一致するように、前記集束フィールドを動的に調整する工程とを含んでいることを特徴とする方法。 - 前記集束フィールドは、時間的に変化する磁気的な集束フィールド中心を有する磁気的な集束フィールドであることを特徴とする請求項23記載の方法。
- 前記磁気的な集束フィールドは、前記集束フィールド中心において、磁界強さがゼロであることを特徴とする請求項24記載の方法。
- 前記磁気的な集束フィールドを与える工程は、前記走査平面の一部分に沿って第1磁界を生じさせ、さらに、前記走査平面の一部分に沿って第1磁界上に重なり合う第2磁界を与え、また、前記磁気的な集束フィールドを動的に調整する工程は、前記集束フィールド中心が前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致するように、前記第1、第2磁界の一方または両方を調整することを含んでいる請求項24記載の方法。
- 前記第1磁界は、固定の第1波長を用いて前記走査方向に沿って第1の正弦波フィールド分布を有し、前記第2磁界は、固定の第2波長を用いて前記走査方向に沿って第2の正弦波フィールド分布を有し、前記第1、第2波長は、ほぼ等しく、前記第1、第2の正弦波磁界分布は、前記走査方向に沿って1/4波形だけ互いにオフセットされ、
前記磁気的な集束フィールドを動的に調整する工程が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って、前記集束フィールド中心が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致するように、前記第1、第2磁界の大きさを時間的に変化させるステップを含むことを特徴とする請求項26記載の方法。 - 前記第1磁界は、四極子磁界であり、第2磁界は、双極子磁界であり、前記磁気的なフィールドを動的に調整する工程は、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置に従って、前記集束フィールド中心が、前記走査方向に沿って時間的に変化するビーム位置にほぼ一致するように、前記第2磁界の大きさを時間的に変化させるステップを含むことを特徴とする請求項26記載の方法。
- 前記磁気的な集束フィールドは、集束フィールド中心でのゼロ交差を用いて、走査方向に沿う正弦波分布を有することを特徴とする請求項24記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/967,855 US7019314B1 (en) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | Systems and methods for ion beam focusing |
US10/967,855 | 2004-10-18 | ||
PCT/US2005/036509 WO2006049817A2 (en) | 2004-10-18 | 2005-10-12 | Systems and methods for ion beam focusing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008517441A JP2008517441A (ja) | 2008-05-22 |
JP5272242B2 true JP5272242B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=36084606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007537924A Expired - Fee Related JP5272242B2 (ja) | 2004-10-18 | 2005-10-12 | イオンビームを集束させるためのシステム及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7019314B1 (ja) |
EP (1) | EP1805778A2 (ja) |
JP (1) | JP5272242B2 (ja) |
KR (1) | KR101244116B1 (ja) |
CN (1) | CN101080802B (ja) |
TW (1) | TWI379348B (ja) |
WO (1) | WO2006049817A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7358508B2 (en) * | 2005-11-10 | 2008-04-15 | Axcelis Technologies, Inc. | Ion implanter with contaminant collecting surface |
KR100732770B1 (ko) * | 2006-02-13 | 2007-06-27 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불균일 이온 주입 장비 및 방법 |
US7615763B2 (en) * | 2006-09-19 | 2009-11-10 | Axcelis Technologies, Inc. | System for magnetic scanning and correction of an ion beam |
US9443698B2 (en) * | 2008-10-06 | 2016-09-13 | Axcelis Technologies, Inc. | Hybrid scanning for ion implantation |
US8008636B2 (en) * | 2008-12-18 | 2011-08-30 | Axcelis Technologies, Inc. | Ion implantation with diminished scanning field effects |
US8637838B2 (en) * | 2011-12-13 | 2014-01-28 | Axcelis Technologies, Inc. | System and method for ion implantation with improved productivity and uniformity |
US8933424B1 (en) * | 2013-11-21 | 2015-01-13 | Axcelis Technologies, Inc. | Method for measuring transverse beam intensity distribution |
JP6207418B2 (ja) * | 2014-02-10 | 2017-10-04 | 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 | 高エネルギーイオン注入装置、ビーム平行化器、及びビーム平行化方法 |
US9620327B2 (en) * | 2014-12-26 | 2017-04-11 | Axcelis Technologies, Inc. | Combined multipole magnet and dipole scanning magnet |
CN106954333B (zh) * | 2017-03-28 | 2018-11-20 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 激光等离子体加速电子束源的多功能聚焦装置和使用方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4687936A (en) * | 1985-07-11 | 1987-08-18 | Varian Associates, Inc. | In-line beam scanning system |
US4736107A (en) * | 1986-09-24 | 1988-04-05 | Eaton Corporation | Ion beam implanter scan control system |
JPH01124948A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-17 | Jeol Ltd | 集束イオンビーム注入装置 |
US4914305A (en) | 1989-01-04 | 1990-04-03 | Eaton Corporation | Uniform cross section ion beam system |
JPH0337947A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-19 | Jeol Ltd | 集束イオンビーム装置 |
US5132544A (en) * | 1990-08-29 | 1992-07-21 | Nissin Electric Company Ltd. | System for irradiating a surface with atomic and molecular ions using two dimensional magnetic scanning |
US5311028A (en) * | 1990-08-29 | 1994-05-10 | Nissin Electric Co., Ltd. | System and method for producing oscillating magnetic fields in working gaps useful for irradiating a surface with atomic and molecular ions |
EP0581440B1 (en) * | 1992-07-16 | 2001-09-05 | Axcelis Technologies, Inc. | Ion beam scanning system |
JPH0992197A (ja) * | 1995-09-26 | 1997-04-04 | Nissin Electric Co Ltd | ビーム走査制御方法 |
US5554857A (en) | 1995-10-19 | 1996-09-10 | Eaton Corporation | Method and apparatus for ion beam formation in an ion implanter |
JP3397027B2 (ja) * | 1995-12-14 | 2003-04-14 | 日新電機株式会社 | イオン注入装置 |
JPH1083785A (ja) * | 1996-09-09 | 1998-03-31 | Nissin Electric Co Ltd | イオン注入装置 |
US5900667A (en) * | 1996-10-04 | 1999-05-04 | Etec Systems, Inc. | Operating a solid state particle detector within a magnetic deflection field so as to minimize eddy currents |
US5780863A (en) | 1997-04-29 | 1998-07-14 | Eaton Corporation | Accelerator-decelerator electrostatic lens for variably focusing and mass resolving an ion beam in an ion implanter |
US6207963B1 (en) * | 1998-12-23 | 2001-03-27 | Axcelis Technologies, Inc. | Ion beam implantation using conical magnetic scanning |
DE19944857A1 (de) * | 1999-09-18 | 2001-03-22 | Ceos Gmbh | Elektronenoptische Linsenanordnung mit weit verschiebbarer Achse |
US6403967B1 (en) | 1999-10-15 | 2002-06-11 | Advanced Ion Beam Technology, Inc. | Magnet system for an ion beam implantation system using high perveance beams |
US6768117B1 (en) * | 2000-07-25 | 2004-07-27 | Applied Materials, Inc. | Immersion lens with magnetic shield for charged particle beam system |
AU2002239682A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-16 | Proteros, Llc | Ion beam collimating system |
JP2002299207A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Toshiba Corp | 荷電粒子ビーム描画装置 |
US6774377B1 (en) | 2003-06-26 | 2004-08-10 | Axcelis Technologies, Inc. | Electrostatic parallelizing lens for ion beams |
US6903350B1 (en) * | 2004-06-10 | 2005-06-07 | Axcelis Technologies, Inc. | Ion beam scanning systems and methods for improved ion implantation uniformity |
-
2004
- 2004-10-18 US US10/967,855 patent/US7019314B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-09-29 TW TW094133935A patent/TWI379348B/zh active
- 2005-10-12 KR KR1020077010575A patent/KR101244116B1/ko active IP Right Grant
- 2005-10-12 WO PCT/US2005/036509 patent/WO2006049817A2/en active Application Filing
- 2005-10-12 EP EP05851217A patent/EP1805778A2/en not_active Withdrawn
- 2005-10-12 CN CN2005800434404A patent/CN101080802B/zh active Active
- 2005-10-12 JP JP2007537924A patent/JP5272242B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070067194A (ko) | 2007-06-27 |
EP1805778A2 (en) | 2007-07-11 |
CN101080802B (zh) | 2010-09-01 |
TW200614353A (en) | 2006-05-01 |
WO2006049817A2 (en) | 2006-05-11 |
CN101080802A (zh) | 2007-11-28 |
JP2008517441A (ja) | 2008-05-22 |
KR101244116B1 (ko) | 2013-03-18 |
TWI379348B (en) | 2012-12-11 |
WO2006049817A3 (en) | 2006-08-03 |
US7019314B1 (en) | 2006-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7615763B2 (en) | System for magnetic scanning and correction of an ion beam | |
TWI486992B (zh) | 離子佈植系統、用於其中的一束線中的電氣偏折裝置及佈植離子之方法 | |
US7105839B2 (en) | Method and fine-control collimator for accurate collimation and precise parallel alignment of scanned ion beams | |
KR101225804B1 (ko) | 이온 주입 균일도를 개선하는 이온 빔 주사 시스템 및 방법 | |
US20080029716A1 (en) | Apparatus and method for ion beam implantation using ribbon and spot beams | |
JP2009038031A (ja) | ハイブリッド結合及び二重機械式走査構造を有するイオン注入システム及び方法 | |
JP7474255B2 (ja) | イオン注入システムおよび方法 | |
US8008636B2 (en) | Ion implantation with diminished scanning field effects | |
KR20170101191A (ko) | 빔 감속을 가지는 이온 주입기의 빔 각도 조정을 위한 시스템 및 방법 | |
JP5272242B2 (ja) | イオンビームを集束させるためのシステム及び方法 | |
US9443698B2 (en) | Hybrid scanning for ion implantation | |
US9620327B2 (en) | Combined multipole magnet and dipole scanning magnet | |
KR20240043766A (ko) | 혼합형 에너지 이온 주입 | |
US11114270B2 (en) | Scanning magnet design with enhanced efficiency | |
US20250046563A1 (en) | Magnetic focusing device low energy ion beams | |
JP2024529935A (ja) | 混合エネルギーイオン注入 | |
CN117941024A (zh) | 混合能量离子注入 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120222 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120522 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5272242 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |